憂鬱な朝が変わる。理想のモーニングルーティンのはじめ方

憂鬱な朝が変わる。理想のモーニングルーティンのはじめ方

「朝はギリギリまで布団で寝ていたい…」

アラームを止めて、二度寝。起きたら慌ただしくメイクして、服を着替えて、気づけばもう家を出る時間。毎日、こんなふうにバタバタと始まる朝を過ごしていませんか?

余裕のないまま始まる1日は、どこか気持ちがざわざわして、「今日も何もできなかった…」と自己嫌悪に陥ってしまうことも。

私も、ゆっくり起きて、ストレッチをして、白湯を飲んで、瞑想をして……そんな“理想のモーニングルーティン”に憧れはあるけれど、「実際はそんな余裕ないよね。」というのが本音です。

「よし、明日から1時間早く起きよう!」と意気込んでも、なかなか続かない…最初はできても、三日坊主になってしまったり、逆に疲れてしまったりすることもあります。

普段の朝を”小さいことから少しずつ”変えていくことで、無理なく”理想の朝”を過ごせるようになるはずです。朝の過ごし方は、ほんの少しの工夫で変えられます。

ここでは、忙しい毎日でも「自分のための時間」をつくるコツや、その時間をどう活用するかをご紹介します。あなたらしい’’理想のモーニングルーティン’’を見つけるヒントになれば嬉しいです。

 忙しい朝でも”自分時間”をつくるコツ

「朝はバタバタで自分の時間なんて取れない」という方も、ちょっとした工夫で忙しい朝でも“自分時間”は確保できます!ポイントは、”前日からの準備”と”最初から完璧を目指さない”ことです。

朝スッキリ早起きするためには’’前日からの準備’’が必要です。

まず前日の夜に、「明日の朝、何をするか」を決めてから眠ること。たとえば、「明日は朝起きたら10分だけ本を読む」といったように、簡単なことで構いません。やることが決まっているだけで、起きてからの迷いがなくなり、スムーズに行動に移せます。

また、質のよい睡眠も大切です。たとえば、寝る直前までスマホを見ない・ストレッチをしてから眠るなど、寝る準備を意識してみましょう。朝スッキリ目覚めるための土台は、夜に作られています。

そして、この習慣を続けるためには、”最初から完璧を目指さない”ことです。たとえば、”今より15分早く起きる”くらいの小さな一歩を意識してみてください。最初から、1時間早く起きてあれもこれもとやろうとすると、できない自分に落ち込み、続かなくなってしまうこともあります。

まずはその15分で、好きな飲み物を飲みながら、窓を開けて深呼吸してみるのもいいかもしれません。この’’自分だけの時間’’があることが、1日を清々しい気持ちでスタートさせてくれるはずです。

“ながら時間”で朝を情報収集タイムに 

「まとまった時間は取れないけど、少しでも何かしたい」そんなときは、朝の家事や支度の中で”ながら時間”を活用してみましょう。

歯磨きをしながら、お気に入りのポッドキャストを聞く。メイクをしながら、オーディブルでビジネス書や自己啓発本を聴く。通勤準備をしながら、興味のある分野のYouTubeを流す。それだけでも、朝はただの“支度時間”から“情報収集の時間”へと変わります。

大事なのは、どんなに短い時間でも「これは自分のための時間だ」と思えること。こうした小さな積み重ねが、気づかないうちに毎朝の充実感や自信につながっていきます。

朝は自分を高める“ゴールデンタイム”

朝起きてからの数時間は、脳の働きが最も活発な時間帯。思考力や集中力、記憶力が高まる“ゴールデンタイム”とも言われています。つまり、朝は「学び」にぴったりな時間。

実際に、スキルアップのための学習や転職活動をしている人の中には、朝に勉強時間を設けている人も少なくありません。夜は疲れてやる気が出ない、スマホやSNSをダラダラ見てしまう……そんな人ほど、朝の時間に切り替えることで劇的に集中力がアップするはずです。

「転職までは考えていないけれど、今のままでいいのかな…」そんな’’ぼんやりとした不安’’を感じたことがある方も、朝の15分を使って少しだけ「気になること」「やってみたいこと」について調べてみたり、学びをはじめてみたりすることが、未来の選択肢を広げるきっかけになるかもしれません。

小さな挑戦を積み重ねることで、思いがけない「なりたい自分」に出会えるかもしれません。「いつかやりたい」を、「今やる」。その第一歩に、朝の時間はぴったりです!

貴重な朝を有効活用するために、SHElikesという選択肢

朝の自分時間に「なにを勉強すればいいのか」「自分がどんなことに向いているか分からない…」そんな時、本を読んだり、YouTubeを利用して興味があることについて学んでみるのもよいでしょう。

でも、もっと効率的に、実践的に興味があることを学びたい!そんな方におすすめなのは、女性向けキャリアスクール「SHElikes」です。

SHElikesは、Webデザインやライティング、マーケティングなど、全45以上の職種スキルが学べるオンラインキャリアスクールです。すべてのレッスンが動画で視聴できるため、朝の仕度や通勤中のスキマ時間にも、“ながら勉強”が可能です。

つまり、自分のモーニングルーティンの中に“学び”を無理なく取り入れることができます。

「いきなり受講するのはハードルが高い…」という方には、無料体験レッスンやカウンセリングも用意されています。実際に受講している人たちの中には、本業の合間や育児のスキマ時間を活用して、スキルを身につけている人も多くいます。

「朝の時間を、未来の自分のために使いたい」そんなあなたにとって、SHElikesは心強い味方になってくれるはずです。

明日の朝から始まる”理想のモーニングルーティン”

モーニングルーティンは、最初から完璧である必要はありません。
いきなり大きな目標を立てるのではなく、「15分でも早く起きてみる」そんな小さな変化からでも大丈夫です。

大切なのは、“続けられる形”で始めること。
習慣が身につけば、次第に「もっとやってみたい」と思えるようになり、自分の中の目標も自然と変わっていきます。

まずは「明日の朝」を、少しだけ変えてみましょう。
朝に余裕が生まれると、考え方や行動にまでポジティブな変化が生まれます。そして、その自分時間を、未来の自分のために使ってみてください。

その小さな積み重ねが、「なりたい自分」へとつながっていくはずです。

************

本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の採用作品です。(執筆者 emiさん)

SHElikesについて
https://cutt.ly/cwv7g0aJ

自分らしいキャリアのヒントに出会えるメディア、SHEsharesはこちらhttps://shares.shelikes.jp/

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。