企業のSNS活用が進む今、マーケターとしてのニーズも高まっています。新しいキャリアのひとつとして、SNSマーケティングの仕事に興味をもつなかで、年収がどのくらいなのか気になる方は多いのではないでしょうか。
今回の記事では、SNSマーケティングの年収相場や仕事内容、SNSマーケターになるためのステップについてご紹介します。これからSNSマーケティングの仕事に就きたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
SNSマーケティング職の平均年収は?
SNSマーケティング職の平均年収は、経験やスキル、企業規模によって異なります。2025年現在、日本国内では一般的に400万円~500万円程度が相場とされています。未経験からスタートする場合、年収は300万円〜400万円程度で始まるケースが多いです。
また、SNSマーケティングは需要が急拡大しており、サイバー・バズとデジタルインファクトの調査によると、2025年の市場規模は約1兆1,000億円に達するといわれています。*1
このような市場の成長に伴い、データ分析や広告運用などの専門スキルを持つ人材の価値は、今後も上がると予想されます。
SNSマーケティングの仕事内容とは?
SNSマーケティングとは、SNSを活用して商品やサービスの認知を広げ、企業の売上アップにつなげる仕事です。一見シンプルに見えますが、実際には戦略的な設計や分析力も求められます。
まずは、SNSマーケティングの具体的な仕事内容についてみていきましょう。
SNSアカウント運用
SNSマーケターの代表的な業務のひとつに、SNSアカウントの運用があります。具体的には、投稿内容の企画立案をはじめ、文章や画像・動画などのクリエイティブ制作、コメントやメッセージへの丁寧な対応などが含まれます。
これらは単なる投稿作業ではなく、フォロワーとの信頼関係を築き、エンゲージメントを高めていくうえで非常に重要な役割を担っています。
さらに、継続的に効果的なコンテンツを発信していくためにはターゲット層への深い理解や、日々変化するトレンドへのアンテナ、そしてブランドの世界観を的確に表現する創造力も必要です。
SNS広告運用
SNS広告の運用は、SNSマーケターにとって欠かせない重要な業務のひとつです。単に広告を配信するだけではなく、各SNSプラットフォームの広告機能や特性を正しく理解したうえで、ターゲットに合わせた広告クリエイティブ制作や適切な配信設定を行うことが求められます。
さらに、限られた予算の中でより高い効果を得るためには、数値データに基づく丁寧な分析や、継続的な改善を重ねていくことが不可欠です。このように、SNSマーケターはコンバージョン率の向上や費用対効果の最大化を目指し、日々PDCAサイクルを回しながら業務に取り組んでいます。
SNSマーケティングについてさらに詳しく知りたい方は、ぜひ次の記事もあわせてご覧ください。


SNS戦略の立案
SNSマーケターは、企業のマーケティング目標や事業戦略と連動したSNS活用計画を立案します。具体的には次のような業務があげられます。
- ターゲット選定
- プラットフォームの選択
- KPI設定
- コンテンツ戦略
- 予算配分 など
また、各部門と連携し、プロモーションキャンペーンや季節ごとのイベントに合わせた企画なども行うケースもあります。経営層への提案力や説得力も必要となる、SNSマーケターの中でも特に戦略的思考が求められる業務といえるでしょう。

インフルエンサーとの連携
影響力のあるインフルエンサーとのコラボレーション企画や実行もSNSマーケティングの仕事のひとつです。インフルエンサー選定だけでなくどのような企画を行うのかの提案、そして企画実施後の効果測定などがあげられます。
また、法律やガイドラインに沿った適切な表示方法の指導もSNSマーケターの重要な役割です。たとえば、ステルスマーケティングと誤解されないように「PR」や「広告」であることを明記したり、薬機法や景品表示法に違反しない表現を使ったりする必要があります。
データ分析
SNSマーケティングにおいて施策の効果を数値で測定し、改善策を導くことは非常に重要な仕事です。具体的には以下のような指標を分析します。
- 投稿のエンゲージメント率
- フォロワー増加数
- リーチ数
- コンバージョン率 など
データに基づいた意思決定ができるよう、経営層や他部門への提案スキルも求められる、SNSマーケティングの要といえる業務です。SNSマーケティングの成功事例やメリット・デメリットなどは次の記事で解説しています。興味のある方は、ぜひ参考にしてください。


SNSマーケターになるには?仕事に就くためのステップ
SNSマーケターとして企業で働くためには、適切な準備が必要です。未経験からでも目指せる職種ですが、会社でSNSマーケターとして活躍するためには、即戦力となる知識やスキルを身につけていなければなりません。
ここでは、SNSマーケターになるためのステップを順を追ってご紹介します。
1.SNSマーケティングの基礎を学ぶ
SNSマーケターを目指す第一歩は、基礎知識の習得です。具体的には、各SNSプラットフォームの特性や投稿のコツ、分析方法などを体系的に学んでおく必要があります。
また、最新のアルゴリズム変更やトレンドにも常にアンテナを張ることが重要です。理論だけでなく実際に成功している企業アカウントを研究し、なぜ効果があるのかを分析する習慣をつけることで、実践的な知識が身につきます。
SNSマーケティングの勉強方法は次の記事でくわしく説明しているので、ぜひ参考にしてください。

2.SNS運用の実践経験を積む
SNSマーケティングの知識を得たら、実際に手を動かして経験を積むことが重要です。そのため、自分の趣味や興味のあるテーマでアカウントを作成し、運用してみることをおすすめします。
実際に投稿を作成したり、ハッシュタグを活用したりすることで、アルゴリズムの仕組みやユーザーの反応を肌で感じることができます。うまくいった投稿や伸びなかった投稿を分析し、改善を繰り返すことで、実践的なスキルが身につけられるでしょう。
3.ポートフォリオを作成する
就職や転職の際に自分のスキルをアピールするため、これまでの実績をまとめたポートフォリオを作成します。運用したアカウントの成果(フォロワー増加率、エンゲージメント率向上など)を数字で示し、具体的にどのような施策を行ったかを説明できるようにしましょう。
特に効果があった投稿や広告クリエイティブのサンプル、データ分析に基づく改善事例なども含めると説得力が増します。Webサイトやスライド資料など、見やすくまとめることも重要です。
SNSマーケティングは結果が数値で表れる分野なので、定量的な成果を中心に、自分の強みが伝わるポートフォリオ作りを心がけましょう。
4.企業に就職orフリーランスとして独立
実績とポートフォリオの準備ができたら、SNSマーケティングの仕事に応募するか、フリーランスとして活動を始めるという方が多いです。企業に就職する場合は、Web広告代理店、SNSマーケティング専門会社、自社でSNS運用を行う一般企業などさまざまな選択肢があります。
フリーランスの場合は、クラウドソーシングサイトから小さな案件を受注し、徐々に実績を積んでいくケースが一般的です。どちらの道を選ぶにしても、継続的な学習と実践を通じてスキルアップをしていく必要があります。
SNSマーケティングで年収を上げる方法
SNSマーケティングのスキルを身につけることで、収入アップのチャンスが広がります。ここでは、SNSマーケティングで年収を上げるための方法をご紹介します。
実績と経験を積み重ねる
SNSマーケティングの分野で年収を上げるためには、まず確かな実績と専門性を築くことが重要です。そのため、実践の場では手掛けたアカウントの成長率やエンゲージメント向上、ROI改善など、数値で示せる成果を積み重ねていきましょう。
特に大手企業や話題のブランドの運用経験は、市場価値を高める大きな武器になります。また、特定の業界(美容、飲食、アパレルなど)や特定のプラットフォーム(Instagram、TikTokなど)に特化することで、専門性も評価されやすくなります。
副業・フリーランスで収入の柱を増やす
本業に加えて、副業としてSNS運用を引き受けたり、フリーランスとして独立したりすることで、収入の増加を目指すことが可能です。
副業として始める場合は、まずは月1〜3万円程度の報酬を見込める、小規模ビジネスや個人事業主向けの運用代行から取り組むとよいでしょう。実績を重ねることで、徐々に案件の単価を上げていくことが期待できます。
フリーランスとして活動する際にはSNS運用代行だけでなく、コンサルティングや講師としての仕事など、複数の収入源があると、より安定した収益につながります。
高収入が狙える企業へ転職する
SNSマーケティングのスキルと実績を活かして、より好条件の企業への転職を目指すこともキャリアアップの選択肢です。特に大手企業や成長中のスタートアップでは、SNSマーケターの市場価値が高まっており、年収600〜1000万円の求人も珍しくありません。
また、SNSに限らないデジタルマーケティング全般のスキルを身につける方もいます。マーケティング部門のリーダーやディレクターとしてのキャリアも視野に入れると、さらなる年収アップにつながるでしょう。
SNSマーケティングに必要なスキルが学べるおすすめスクール5選
SNSマーケティングのスキルを体系的に学ぶなら、専門的なカリキュラムと実践的な学習環境が重要です。プロから直接学べるスクールで、市場価値の高いマーケターを目指しましょう。自分の目標に合ったスクールを見つけて、次のステップへ進みましょう。
1. SHElikes(シーライクス)
SHElikesは、Webデザインやマーケティング、動画編集など全45以上の職種スキルを学べる女性向けキャリアスクールです。SNSマーケティングコースではX(旧Twitter)、Instagram、YouTube、TikTokなど各SNSの特徴から運用方法、分析まで実践的に学べます。
こんな人におすすめ
- 複数のマーケティングスキルを幅広く学びたい方
- 自分のペースで学習を進めたい方
- コミュニティで仲間と一緒に成長したい方
項目 | 内容 |
---|---|
費用(税込) | レギュラープラン:352,000円/12ヶ月分一括の場合 スタンダードプラン:16,280円/月 入会金:162,800円 |
受講形式 | オンライン |
学習期間の目安 | 1ヶ月〜 |
身につくスキル | ・Webマーケティング ・SNSマーケティング ・広告運用 ・データ分析など |
サポート体制 | ・月1回のコーチング ・講師への質問 ・お仕事に挑戦できる機会 |
2. Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)
Wannabe Academyは、学びと実務経験を同時に実現できる実践特化型カリキュラムを提供するスクールです。3ヶ月間の基礎学習をしたあとは、担当企業のマーケティング施策を3ヶ月かけて実践できます。
こんな人におすすめ
- 実務経験を積みながら学びたい方
- 転職サポートを重視する方
- Google広告などの実践スキルを身につけたい方
項目 | 内容 |
---|---|
費用(税込) | 入会金:66,000円 授業料:297,000円〜 |
受講形式 | オンライン/リアルタイム授業 |
学習期間の目安 | 6ヶ月程度 |
身につくスキル | ・Google広告 ・Facebook広告 ・データ分析 ・マーケティング戦略 など |
サポート体制 | ・プロ講師による指導 ・質問無制限 ・就職・副業支援 |
3. マケキャンbyDMM.com
マケキャンbyDMM.comは、講師全員が現役Webマーケターのマーケティングスクールです。未経験からでも3ヶ月でマーケターとして転職できるカリキュラム(コースにより異なる)と手厚いサポート体制が特徴。オンライン授業と対面学習を自分のペースで組み合わせ、効率的にスキルを身につけられます。
こんな人におすすめ
- 転職保証を求める方
- 短期集中で学習したい方
- 副業案件を確実に獲得したい方
項目 | 内容 |
---|---|
費用(税込) | 入会金:33,000円 転職コース:330,000円〜 副業コース:385,000円〜 |
受講形式 | オンライン+週末の授業 |
学習期間の目安 | 3ヶ月〜 |
身につくスキル | ・Webマーケティング基礎 ・広告運用 ・データ分析 ・戦略立案 |
サポート体制 | ・転職保証 ・求人紹介 ・面接対策 ・2万円分の副業案件保証 |
4. デジプロ
デジプロは、Web広告運用に特化したマーケティングスクールです。大手広告代理店出身の講師から直接学べ、実際のクライアント案件を使った実務研修で即戦力となるスキルが身につきます。
こんな人におすすめ
- 広告運用のプロフェッショナルを目指す方
- 実務研修で経験を積みたい方
- 現役プロから直接学びたい方
項目 | 内容 |
---|---|
費用(税込) | 集団:165,000円 マンツーマン:385,000円 |
受講形式 | オンライン/通学(選択可) |
学習期間の目安 | 4ヶ月程度 |
身につくスキル | ・Google広告 ・Yahoo!広告 ・Facebook広告 ・データ分析 ・運用改善 |
サポート体制 | ・実務研修 ・転職・副業サポート |
5. TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademyはプログラミングをメインに学べるスクールですが、効果的な広告プランニングと運用を学べるコースもあります。効果的で無駄のないトレーニングメニューが設定されているので、初心者でも安心でしょう。挫折させないためのパーソナルメンターサポートが整っているのも魅力です。
こんな人におすすめ
- 短期集中で学習したい方
- マンツーマンサポートを重視する方
- 学生割引を活用したい方
項目 | 内容 |
---|---|
費用(税込) | 4週間:251,900円 8週間:317,900円 12週間:383,900円16週間:438,900円 (それぞれ学生割引あり) |
受講形式 | オンライン |
学習期間の目安 | 4週間〜16週間(選択可) |
身につくスキル | ・サイト分析 ・広告出稿プラン作成 ・運用オペレーション など |
サポート体制 | ・週2回のマンツーマンメンタリング ・24時間以内のチャット回答 |
SHElikesでSNSマーケティングを学び、理想のキャリアを叶えた先輩たちの事例
SNSマーケティング分野での年収アップやキャリアアップを目指している方には、実際にスキルの習得を通じて収入と働き方の両面で成果を出した先輩たちの事例も参考になるでしょう。ここでは、女性向けキャリアスクールSHElikesを活用し、理想のキャリアを実現した方の実例をご紹介します。
フリーターからフリーランスへ|過去最高月収と理想のライフスタイルを実現
飲食店で接客の仕事をしていたikumiさん。コロナ禍でお店の営業が停止になったことで時間ができ、「ライティングなど、興味のあるスキルを学びたい」とSHElikesに入会します。入会後はさまざまなコースを受講し、特にSNSマーケティングに強い関心を持ったそう。
現在はSNSマーケティングやコミュニティ運営を中心に、複業フリーランスとして活躍しています。月の半分を旅しながら働いたり、収入を自分でコントロールできるようになったりと、理想のライフスタイルを実現しました。
ikumiさんが手にした成果
- スキルを身につけたことで自信になり、フリーターからフリーランスへ
- 複数のスキルを掛け合わせ、SNSマーケターとして活躍
- 自由な働き方と収入アップを実現

基礎〜応用への段階的学習で異業種転職成功|保育士からマーケターへ
保育士として勤務していたKaorukoさんは、将来への漠然とした不安を感じていました。SNSで見かけたフリーランスマーケターの働き方に憧れを抱き、「きっと変わるなら今だ」と本格的な学習を決意!
基礎的なパソコンスキルから始まり、SNSマーケティング理論、デザインツールの操作方法、ライティング技術、動画制作まで段階的に学習を積み重ねました。知識の定着を図るためコンペ案件へも参加し、アウトプットの機会を意識的に作ったそう。この体系的な学習アプローチにより、9ヶ月でSNSマーケターとしての転職を実現しました。
Kaorukoさんが手にした成果
- 基礎から応用まで段階的な学習計画で短期間スキル習得を実現
- アウトプット重視の学習法で実践力を強化
- 異業種からの転職成功と理想的な労働環境への転換

SNSマーケティングで収入アップを目指すならSHElikesがおすすめ
SNSマーケティングを学ぶなら、実践的なスキルが身につくスクールに通うのが一番です。独学では得られない体系的な知識や実際に役立つスキルを学ぶことで、キャリアの幅を広げることができます。
SHElikesは全45以上の職種スキルを学べる女性向けキャリアスクールで、SNSマーケティングの基礎から運用方法まで学べるコースを提供しています。オンライン講座と課題提出を通じて、実践的なスキルを身につけることができ、最短1ヶ月から受講可能です。
「SNSを活用して新しいキャリアを築きたい」と考えている方は、ぜひSHElikesの無料体験レッスンに参加してみてはいかがでしょうか。

※出典
*1:サイバー・バズ/デジタルインファクト調べ
【市場動向調査】2024年のソーシャルメディアマーケティング市場は1兆2,038億円、前年比113%の見通し。2029年には2024年比約1.8倍、2兆1,313億円に