SNSマーケティングスクールおすすめ10選!必要なスキルや勉強法を解説

SNSマーケティングスクールおすすめ10選!必要なスキルや勉強法を解説

SNSマーケターとして仕事をするには、幅広いスキルが求められます。戦略や目標を考えるスキルから、デザインスキルやコミュニケーションスキルなど必要なスキルはさまざまです。

この記事では、SNSマーケティングを学べるスクールについて解説しています。「SNSマーケティングやその周辺のスキルを学びたい」という方は、ぜひ参考にしてください。

SNSマーケティングとは?

SNSマーケティングとは、X(旧Twitter)やInstagram、TikTokなどのソーシャルメディアを活用して商品やサービスの認知や集客を行うマーケティング手法です。従来のマーケティング手法と比べると、企業と消費者が直接コミュニケーションを取れる点がメリットとして挙げられます。

サービスのターゲットがどのようなSNSを利用し、どのようなコンテンツを求めているのかを把握して運用することが大切です。いいねやコメントなどの反応を獲得できるよう、日頃からユーザーとコミュニケーションを取る必要があります。

あわせて読みたい
SNSマーケティングとは?企業の発展につなげるためのポイント、成功事例を紹介
SNSマーケティングとは?企業の発展につなげるためのポイント、成功事例を紹介SNSマーケティングとは、X(旧Twitter)・Instagram・TikTokなどのソーシャルメディアを使ったマーケティング手法…

SNSマーケターの仕事内容を紹介

SNSマーケターの仕事は幅広く、具体的にどのような業務に取り組んでいるかについては個人差があります。

目標の管理や戦略策定を行う「戦略立案」、実際にSNSアカウントの運用を担当する「SNS運用」、運用のデータを分析する「データ分析」、商品やサービスをターゲットに届けるためのキャンペーンなどを考える「企画」など、仕事内容はさまざまです。

小さな組織で働く場合はすべてを担当することもありますが、大きな組織で働く場合はいずれかの業務を専門的に担当する場合もあります。自身の特性に合った業務をイメージしながら学ぶのがおすすめです。

あわせて読みたい
SNSマーケティング職の仕事内容は?必要なスキルやなり方も解説
SNSマーケティング職の仕事内容は?必要なスキルやなり方も解説SNSマーケティングとは、その名の通りSNSを活用したマーケティング手法のことです。近年、SNSのユーザー数は増加傾向にあり、SNS…

SNSマーケティングスクールおすすめ10選を紹介

SNSマーケティングを学べるおすすめのスクールや講座はたくさんあります。各スクールの特徴や受講形式、料金、受講期間、学べる内容などをまとめました。

スクールへの入会を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

SHElikes

SHElikes(シーライクス)は、SNSマーケティングをはじめとする全45以上の職種・スキルを学べる女性向けキャリアスクールです。マーケティングや動画編集、Webデザインなどの講座が定額で学び放題となっており、未経験からでも希望の職種へのキャリアチェンジが目指せるカリキュラムになっています。

マーケティングについては、下記のようなコースが用意されており、知識のない方でも基礎から実践まで体系的に学べるようになっています。

  • SNSマーケティングコース:SNSマーケティングの戦略から運用方法まで習得
  • マーケティング入門コース:基礎をかためるフレームワークなどを学習
  • Webマーケティングコース:実務で活用できる業務の進め方を学習など

またSHElikesは、経済産業省によるリスキリング補助金の対象スクールで、レギュラープランでは入会時に受講料の50%の早期還元を受けられます。転職後、1年継続して勤務すれば、追加で20%の還元が受けられます。

レギュラープランでは、キャリアカウンセラーによる個別サポートや面接対策サポートなどキャリアを前進させられるコンテンツも用意されています。SNSマーケティングのスキルを習得して転職を目指す女性はぜひチェックしてください。

料金(税込) レギュラープラン入会金:88,000円(リスキリング補助金利用時)
スタンダードプラン入会金:162,800円
レギュラープラン:月額6,750円(リスキリング補助金利用時、24回分割の場合)
スタンダードプラン:月額16,280円
受講形式 オンライン
受講期間 最短1ヶ月~
学べる内容 【SNSマーケティングコース】
・目的に応じたSNSの選定
・KPIの設定
・PDCAを回すスキル
・X/Instagramの運用方法
【マーケティング入門コース】
・マーケティングの基礎知識
・マーケティングプロセスの全体像
・各フェーズで必要な基本のフレームワーク
【Webマーケティングコース】
・デジタルマーケティングの基礎
・実務で活用できるPDCAサイクルの回し方
・データ計測
公式サイト https://shelikes.jp/

TechAcademy

TechAcademyは、主に広告のプランニングや運用について学習するスクールです。独学に自信のない方でも学べるよう、専属のメンターがつき、週2回のマンツーマンでのメンタリングなどモチベーションを保つためにサポート機能が充実しています。

オリジナル学習システムを活用しながら自習を進め、わからない部分はメンターに質問できるようになっていますします。手を動かしながらの実践的な課題も用意されているため、Webマーケターに必要なスキルを身に付けることが可能です。

Webマーケティングを全般的に学びたい方や、自分で期間を選択したい方にはおすすめのスクールです。

料金(税込) 4週間:251,900円
8週間:317,900円
12週間:383,900円
16週間:438,900円
受講形式 オンライン
受講期間 4週間~
学べる内容 【Webマーケティングコース】
・Webマーケティングの基本知識
・GoogleAnalyticsを活用した自社サイト分析
・リスティング広告、ディスプレイ広告、SNS広告などの出稿プランニング
公式サイト https://techacademy.jp/course/webmarketing

TechAcademyが気になる方はこちら

デジプロ

デジプロは、未経験でも4ヶ月でマーケターのスキルが身に付けられるスクールです。主にWeb広告についての学習が中心で、約2ヶ月かけて座学で学んだ後、残りの期間で実務研修コースとして実際の案件をプランニングから広告運用まで経験します。

転職コースや副業コース、自主学習コースなどのコースがあるため、目的や使える時間に応じて学習スタイルを選択できます。オンライン型と通学型の2種類の学習スタイルがあり、自分の生活スタイルに適したものを選択できます。

プロのWebマーケターが講師を務めており、現場で生かせるスキルが身に付くのが特徴です。

SNSマーケティングに特化しているというよりは、Webマーケティング全般のスキル、とくにWeb広告について深く学習可能です。Web広告を中心に学び、即戦力として活躍したい方にはおすすめのスクールです。

料金(税込) 転職コース:16.5万円
副業コース:38.5万円
自主学習コース:5.5万円 ※1ヶ月~
受講形式 オンライン
受講期間 4ヶ月
学べる内容 媒体知識アカウントの設定方法アクセス解析/分析広告運用スキルディレクション代理店のとのコミュニケーション
公式サイト https://degipro.com/

デジプロが気になる方はこちら

WANNABE Academy

WANNABE Academyは、Webマーケティングスキルを習得するビジネススクールです。学ぶだけでなく、実務経験を積めるように実践特化型カリキュラムとなっています。

カリキュラムの最後には、Webマーケティング施策を実際に経験します。実存する企業の課題を解決するため、実務をこなすような形で学習可能です。10年以上の経験を持つ経営陣クラスを中心とした現役マーケターが講師を務めており、現場のリアルな知識を学べます。

Web・広告業界に特化した転職エージェントを運営しているため、卒業後の転職活動も見すえながら学べます。学びたいことがある程度決まっていて、転職を目指している方には役立つスクールでしょう。

料金(税込) 29.7万円~
受講形式 オンライン
受講期間 8ヶ月
学べる内容 【Webマーケティングコース】
・Webマーケティングの基礎となる考え方の習得
・分析や改善策を考えるための実践型のスキルの習得
・実存するクライアントのWebマーケ施策を経験
【Webデザインコース/動画編集コース/動画制作&広告コース】
・デザインの基礎を習得
・バナーやLP制作を実践的に学習
公式サイト https://shareway-academy.com/

マケキャンby DMM.com

マケキャンby DMM.comは、転職コース、学習コースからなり、現役のWebマーケターからマーケティング戦略や広告運用の実務を学べます。すぐに転職することが目的の場合は転職コースを、まずは学習しながらWebマーケターとしての適性を確認したい場合は学習コースを選択しましょう。

オンラインの動画学習が主ですが、個別指導やチャットなど手厚いサポートが用意されています。

コースが複数あるため、ライフスタイルやキャリアプランに応じて自分に合ったコースを選びましょう。コースによってはマンツーマンのレッスンを受けられるため、集団での学習や独学が苦手な方でも安心です。

Webマーケティングのスキルや知識を全般的に学びたい方におすすめのスクールです。

料金(税込) 転職コース料金:330,000円
転職コース入会金:33,000円
転職コースプレミアム料金:657,800円
転職コースプレミアム入会金:33,000円
学習コース(戦略8週プラン):330,000円
学習コース(戦略8週プラン)入会金:33,000円
学習コース(実務9週プラン):275,000円
学習コース(実務9週プラン)入会金:11,000円
学習コース(実務4週プラン):165,000円
学習コース(実務4週プラン)入会金:11,000円
受講形式 オンライン
受講期間 転職コース:3ヶ月~
学習コース:1~2ヶ月
学べる内容 【転職コース】
・Webマーケティングの基礎
・Webマーケティングの業界理解
・SNS広告概論など
【学習コース】
・SNSマーケティングの基礎と実践
・Webマーケティングの知識
・広告の入稿方法
公式サイト https://makecam.web-camp.io/

SAKIYOMIスクール

SAKIYOMIスクールは、「3ヶ月でSNSを仕事にする」を目指すスクールです。3ヶ月で案件を獲得することを目標に、LINEやショート動画などに特化したSNSマーケティングスキルを学ぶ実践型のカリキュラムで学ぶことができます。

講師は、多くの企業アカウントの運用代行やコンサルティングを行ってきた現役のSNSマーケターが担当しています。少人数制のため、講師から細やかなフィードバックをもらえる環境で学習可能です。

Webマーケティング全般について学ぶスクールが多い中、こちらはSNSマーケティングに特化した講座になっています。SNSマーケティングを通してキャリアの幅を広げたい方や、自由な働き方を実現したい方にはおすすめのスクールです。

料金(税込) 月額1.4万円~
受講形式 オンライン
受講期間 3ヶ月
学べる内容 LINEマーケティングコース
インスタ特化デザイナー育成コース
TikTokショート動画コース
公式サイト https://sns-sakiyomi.com/school

WEBCOACH

WEBCOACHは、Web業界で役立つさまざまなスキルを学べる女性向けのマンツーマンWebスクールです。Webスキルは47種類、ビジネススキルは11種類から選ぶことが可能で、スクールの卒業後も学び放題という特徴があります。

アウトプット中心のカリキュラムのため、制作課題をこなすうちに現場で役に立つ実践的なスキルを身に付けられるでしょう。フリーランスや副業希望の方は案件獲得サポートを受けられ、転職希望の方は転職サポートやキャリア相談を受けられます。

未経験からWeb系の職種にキャリアチェンジした方が専属コーチとなり、月2回のオンラインコーチングでキャリア支援をサポートしてくれます。

SNSマーケティングだけではなく、Webマーケティングやその他のWebスキルも全般的に学習可能です。スキル習得だけでなく、キャリアをじっくり考えたり、こまめに質問したりすることを重視したい方にはおすすめのスクールです。

料金(税込) 3ヶ月コース:317,000円
6か月コース:425,600円
受講形式 オンライン
受講期間 3ヶ月~
学べる内容 ・SNS広告
・マーケティング概論
・グラフィックデザイン
・Instagram運用
・ポートフォリオ制作 など 
公式サイト https://www.webcoach.jp/

studio US WEBプロ

studio USのWEBプロコースは、「+αのスキルを学び確実に稼げるWebデザイナーになる」をかかげたスクールです。「稼ぐこと」に特化しており、Webデザインを中心にしたスクールでありながら、AIの活用やWebマーケティングなど幅広いスキルを身に付けられます。

Webマーケティングのジャンルとしては、広告運用に関連したスキルが中心です。単発の案件が多いWebデザインの仕事と広告運用の仕事を組み合わせることで、安定的に高収入を得られるため、このような形になっています。

添削回数無制限の永久サポートがあり、学習期間も無制限のため、自分のペースでWebデザインとマーケティングを学びたい方に適しているでしょう。チャットでの質問だけでなく、Zoomでの質問もできるので、安心感があります。

料金(税込) Webデザイン講座:143,000円
Webマーケティング講座:99,000円
Webプロ講座(Webデザイン+Webマーケティング):198,000円
受講形式 オンライン
受講期間 無期限
学べる内容 【Webデザイン講座】Photoshop 操作基礎
バナー制作
Adobe XD 操作基礎
ランディングページ作成
レスポンシブ対応
コーディング基礎
HTML / CSS仕事の一連の流れ
【AI × STUDIO講座】
AIツール「v0」でワイヤーフレーム制作
「ChatGPT」でライティング支援
STUDIO 基本操作STUDIO WebデザインSTUDIO Web制作
Blog機能の活用方法
カスタムHTML/CSSDNS設定、サイト公開
【Webマーケティング講座】
マーケティング基礎
Web広告概論
Google 広告/Yahoo! 広告/ Instagram広告/X(旧Twitter)広告
Google Analytics 分析
Google Tag Manager 活用
クライアントワーク
公式サイト https://web.studio-us.org/

WEBMARKS

WEBMARKSは、SEOや広告をメインとしたWebマーケティングを学べるスクールです。実務レベルのスキルを身に付けられるカリキュラムになっており、副業&フリーランスの案件獲得・転職成功率は93%となっています。

仮想のクライアントへの提案資料を作成する課題もあり、即戦力としてのスキルが身に付けられるところが特徴的です。オフラインでの懇親会も開かれており、オンラインでの学習だけに留まらず、講師や卒業生とのつながりを作りたい方にもうれしいサービスが揃っています。。講師陣は、企業でWebマーケティング職に就いている方や、フリーランスでマーケターをしている方などさまざまです。

SNSマーケティングに特化しているわけではなく、SEOや広告を中心としたWebマーケティング全般について学べます。Webマーケティングを学びながら、リアルのつながりを作りたい方にはおすすめのスクールです。

料金(税込) 【SEO×Web広告】Webマーケティングスクール:385,000円
Web広告マーケティングスクール:385,000円
受講形式 オンライン
受講期間 3ヶ月~
学べる内容 【SEO×Web広告】Webマーケティングスクール
・SEO対策
・データ解析
・広告運用
・戦略立案
・コンテンツマーケティング
Web広告マーケティングスクール
・データ解析
・広告運用
・戦略立案
公式サイト https://webmarks.co.jp/

BMP(Break Marketing Program)

BMPは、超実践オンライン型で、現場で結果を出すために必要な基礎知識・スキルを短期間で習得することを打ち出しているスクールです。

Webマーケティング基礎から、Web広告運用スキル、SEOサイトの構築、コンテンツ制作など幅広いジャンルを学ぶことができるスクールです。

最短ルートで成長できることを強みとしており、実践課題が8割というアウトプット重視の設計になっています。実践課題に関しては、プロ講師による添削を受けることもでき、確実にスキルを身につけられます。

オンラインだけでなく、全国各地の拠点でも講座や特別セミナーを受講することができます。短期集中で確実にWebマーケティングスキルを身につけたい方におすすめのスクールです。

料金(税込) 入学金:33,000円
12週間コース:360,800円
18週間コース:470,800円
24週間コース:580,800円
受講形式 オンライン・オフライン
受講期間 12週間
24週間
学べる内容 Webマーケティング基礎SEOサイト構築コンテンツ制作HP作成LP/コピーライティングWeb広告運用スキルWeb広告媒体の理解データ分析 など
公式サイト https://break-marketing-program.jp/

SNSマーケターに必要なスキル

SNSマーケティングをするにあたって必要なスキルをご紹介します。戦略を考えたり、ユーザーと直接やり取りをしたりするためには、網羅的なスキルが求められます。

トレンドを理解する力

SNSマーケターには、トレンドを理解する力が求められます。ターゲットの興味関心に合ったコンテンツを作成したり、競合他社との差別化を図るためのポイントを押さえたり、広い目で社会を観察する力が必要です。

また、SNSは日々アップデートを繰り返しており、機能やアルゴリズムがめまぐるしく変わります。トレンドを理解し、日々の発信に生かす必要があります。

発想力

SNSでは、企業から個人までさまざまなアカウントが乱立しています。大量のコンテンツが世に溢れているので、そのアカウントならではの独自性や魅力を打ち出さなければファンになってもらえません。

Webマーケティングの基本を押さえたうえで、サービスや商品の魅力を伝えるための柔軟な発想力が必要になります。「企画力」とも言い換えられるでしょう。

リスクマネジメント能力

SNSはコンテンツが広がるスピードが速く、多くの人の目に触れるため、リスク管理が求められます。投稿が炎上しないように、法律や規制を遵守したり、虚偽の情報がないかチェックしたり、さまざまな方面から気を配らなければなりません。

自身はリスク管理に気を付けていても、提携しているインフルエンサーやクリエイターが炎上した場合、その影響を受けることもあります。

また、クレームのような投稿を目にすることもあるでしょう。トラブルが起きた時に一人で対処するのは難しいので、あらかじめトラブルが起きた場合の対応を決めたり、複数人でSNS運用を担当したりすることをおすすめします。炎上が起きたときの対応方法を決めておくことも大切です。

コミュニケーション能力

SNSでは、ユーザーとコミュニケーションを取ることでエンゲージメントを高めたり、サービスや商品に好印象を持ってもらったりします。ユーザーの需要を満たしながら、ブランドのメッセージを届けるコミュニケーションスキルが必要です。

外部のインフルエンサーやクリエイターと連携する場合には、要望を伝えたり、アイディアをヒアリングしたり、情報をまとめたりするような言語化能力も求められます。自身がディレクターのような立ち位置でクリエイターと仕事することを想定して、コミュニケーション能力を磨きましょう。

デザインやライティングなどのクリエイティブスキル

運用だけでなく、投稿するクリエイティブの制作も担当する場合には、デザインやライティングなどのクリエイティブスキルが必要です。

デザインを工夫することでサービスや商品の魅力が伝わりやすくなったり、投稿に一貫性を持たせたりすることが可能です。また、ライティングを工夫すれば商品やサービスの世界観を表現することもできます。クリエイティブスキルは、投稿を制作する上でとても役立つスキルであると言えるでしょう。

テンプレートやAIを活用することでクオリティの高いクリエイティブを作成できるようになってきました。しかし、テンプレートやAIは、商品やサービスの魅力を反映したものにできるとは限らず、そういったものに頼りすぎると画一的で個性のないものになってしまう可能性があります。

商品やサービスの世界観が詰まった唯一無二のSNSを作り上げるためには、最低限のクリエイティブスキルが求められるでしょう。

撮影・編集スキル

SNSでは、商品やサービスの良さを写真や動画で伝える場面があります。そのため、写真や動画の撮影・編集ができると、携われる仕事の幅が広がります。

また、撮影・編集スキルがあれば、カメラマンや編集者に依頼するときに、より具体的な依頼をすることができるでしょう。SNSマーケターとして必須のスキルではありませんが、少人数のチームで仕事をしていく場合、重宝されるスキルでしょう。

おすすめのSNSマーケティング勉強法

SNSはトレンドやアルゴリズムが目まぐるしく変化します。少し前までは主流だったやり方が古くなることは日常茶飯事で、「これを学んだから安心」とは、なかなか言えません。基礎的な知識やスキルを身につけたあとも学び続けることが大切です。

SNSのマーケティングの勉強方法を紹介します。

それぞれの特徴をふまえたうえで、自分に合った学習方法を選びましょう。

書籍を活用する

「まずはSNSマーケティングの全体像を把握したい」という場合は、書籍が役立つでしょう。書籍を活用すると、安価に学習を始められ、数千円で網羅的に情報を取得できます。

気を付けたいのは、情報が古い可能性がある点です。たとえば、5年前に発売されたInstagramの書籍は、現在とはアルゴリズムやトレンドが大きく変わっている可能性があります。

書籍で勉強する際は、発売された時期を確認してから選びましょう。

セミナーに参加する

セミナーやスクールでもSNSマーケティングを学習できます。

メリットは、最新の情報をプロから教えてもらえるため、実践的なスキルが身につくことです。疑問が出てきた際にはすぐに質問でき、ともに学習している仲間から刺激を受けることもあるでしょう。

気を付けたいのは、信頼できるスクールであるかという点です。内容が薄いにもかかわらず高額でセミナーを開催している事業者もいるので、スクールの実績や口コミ、SNSでの評判などをきちんと確認してから参加しましょう。

実際にSNSを運用して、実践で学ぶ

実際にSNSアカウントを立ち上げて、実践で学ぶこともおすすめです。SNS運用にはさまざまなポイントはあるものの、やってみないとイメージがつかない部分も多いものです。

セオリーは分かっていてもなかなか成果を出せない人もいれば、セオリーは知らないままで成果を出す発信者もいるのがその証拠です。

アカウントを立ち上げて投稿をするだけであれば無料です。もし「SNSマーケティングを仕事にしてみたい」と思う方は、まずは自分でアカウントを立ち上げ、目的を持った運用をしてみましょう。

あわせて読みたい
【2024年最新版】SNSマーケティングの勉強方法5選!おすすめスクールや学習ポイントも紹介
【2025年最新版】SNSマーケティングの勉強方法5選!おすすめスクールや学習ポイントも紹介SNSを活用するユーザーは年々増加傾向にあり*1、今や日常生活に欠かせない存在です。それに伴いSNSを利用する企業やサービスが増えた…

SNSマーケティングに役立つSHElikesのコースを紹介

SHElikesでは、SNSマーケティングに役立つコースを複数用意しています。SNSマーケティングコースはもちろんですが、マーケティング関連のコースやデザイン、動画編集のコースもSNSマーケティングの学習に役立ちます。

SHElikesは定額で学び放題なので、追加料金を支払うことなく幅広い講座の受講が可能です。上記で紹介した「SNSマーケターに必要なスキル」も網羅的に学べますので、学びたい分野が定まっていない方や、SNSマーケティングの周辺知識も学びたい方にはぴったりのスクールです。

SNSマーケティングに役立つSHElikesのコースを紹介します。

SNSマーケティングコース

SNSマーケティングコースでは、目的に応じたSNSの選定やKPIの設定などを含め、SNS運用者として活躍するためのスキルを身に付けられます。

実務に役立つワークシートや「投稿計画・分析シート」を使って学習できるため、実際に業務にあたる際にも即戦力として活躍できるでしょう。

SNS運用代行やコスメ・アパレルのコンサルティングに従事してきた講師がプロの視点で解説しています。事業会社や代理店のSNSマーケターに興味がある方におすすめのコースです。

マーケティング関連コース

Webマーケティングコースは、デジタルマーケティング施策の概要・企画の立て方やプロモーションの効果検証の方法など、マーケティングに関わる実践的な知識を学習することができます。 

データアナリストとして、Web広告やWebサイトの分析によるプロモーションプランニング支援に携わってきた講師が講義を担当しています。

マーケティングの基礎知識に加えて、より実践力を磨きたいと考えている人におすすめのコースです。内容をしっかり理解して、Webマーケターへのキャリアチェンジの入り口に立ちましょう。

デザイン関連コース

デザイン関連コースでは、特にWebデザインの知識を学びたい・webデザイナーになりたい方におすすめのコースが多数用意されています。

特にIllustratorやPhotoshop、カメラ・写真のスキルはSNSマーケティングに直接役立つので、ぜひ学んでおきたいところです。

SHE株式会社代表取締役CEOの福田恵里のほか、現役の複業デザイナーやインハウスデザイナーとして活動している講師陣が講義を担当しています。

動画編集関連コース

動画編集コースでは、動画編集ソフトとしてプロも利用しているPremiere Proの基本的な使い方について学習できます。YouTubeやInstagramなどのSNS用の動画スキルを磨く「SNS動画制作コース」もありますので、SNSのコンテンツ作りに役立ちます。

実際の編集画面を映し出し、詳しく解説を行いながら一緒に操作を進めていくので、動画編集に初めて取り組む人におすすめのコースです。フリーランスの映像クリエイター兼インフルエンサーなどが講師を務めています。

SNSマーケティングでは、コンテンツとして動画を活用する場合もありますので、動画編集の基本を押さえておくと仕事の幅が広がるでしょう。

ビジネス関連コース

プレゼン資料の作成方法やロジカルシンキング、Excelの活用法を身につける「ビジネスコース」や副業・フリーランスでお仕事を獲得するためのノウハウを学ぶ「お仕事を始めてみようコース」など、ビジネススキルを幅広く学ぶことが可能です。

転職や独立にあたっては、SNSやデザインなどの分かりやすいスキルだけでなく、仕事を円滑に進めるためのビジネススキルも要求されます。Web系の仕事に従事する講師のほか、弁護士や起業家も講師として講義を担当しています。

特にWeb関連の仕事未経験の方は、ぜひビジネス関連コースで仕事の進め方を学びましょう。

SHElikesを使ってSNSマーケターになった方を紹介

SHElikesを受講してSNSマーケターになった方を2名ご紹介します。

私らしい働き方に出会って、「好き」を仕事に。新卒1年目で会社を辞めた私が、複業ワーカーを叶えるまで もえさん

販売員から複業ワーカーへと転身したもえさんを紹介します。

もえさんは、もともと好きだったSNSを仕事にするために、アパレル会社からSNS広告代理店に転職しました。しかし、自分のスキルの無さから思うように仕事ができず、「今の会社で活かせるスキルを学ぼう」と決意してSHElikesへ入会しました。

SHElikesへ入会後は、SNS運用やブランディング、マーケティング、デザインなどを勉強します。当初想定していたよりも幅広いスキルを習得する中で、やりたいことがたくさんあることに気付くもえさん。

「全部叶える方法はないのかな?」と考えるようになり、現在はアパレルのPRやSNS運用、ヨガインストラクター、カメラマンなどをする複業ワーカーに転身しました。

あわせて読みたい
私らしい働き方に出会って、「好き」を仕事に。新卒1年目で会社を辞めた私が、複業ワーカーを叶え…45種以上の職種スキルから自分の“好き”を選んで学び、“わたしらしい働き方”をサポートするSHElikes。今回は、複業ワーカーとし…

転勤族の総合職から、月収2倍で自由に働くフリーランスSNSマーケターに!

転勤族の総合職から、月収2倍で自由に働くフリーランスSNSマーケターに転身したazuさんを紹介します。

azuさんは大手企業で7年間ほど働いていましたが、自由のきかない働き方や自分の専門性のなさにモヤモヤしていました。「自分のことを優先させる人生を送りたい」と考えるようになり、フリーランスになることを目指してSHElikesに入会します。

入会後にさまざまなコースを受講する中で出会ったのがSNSマーケティングです。学んだことを自分のInstagramアカウントでアウトプットしている時期に、Instagramのアカウント運用者の募集を見つけ、応募したことがお仕事につながりました。

あわせて読みたい
転勤族の総合職から、月収2倍で自由に働くフリーランスSNSマーケターに!40の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikes。今回は、大手企業の総合職からフリーランスSNSマーケターに転身…
あわせて読みたい
株式会社FinT急拡大実現に向けて、SHElikes卒業生のSNSマーケター3名を採用した理…SHE株式会社(以下、SHE)では、デザインやマーケティングなど39の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikes…

SNSマーケティングのスキルをスクールで身に付けるなら、SHElikes

SNSマーケティングの仕事をするには、マーケティングやデザイン、ビジネススキルなど幅広いスキルが求められます。SNSマーケティングだけを学べばいいわけではなく、周辺知識も必要です。

SNSマーケティングを学ぶためにスクールを検討している方には、全45以上の職種スキルが学び放題のSHElikesがおすすめです。SNSマーケティングに活用できるスキルが揃っているため、幅広いスキルを身に付けたい方には、ぴったりのスクールです。

また、お仕事チャレンジでは、SHElikesのSNS投稿のデザインと企画に関するコンペを行っています。採用されれば、実績としてアピールすることができます。

興味がある方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください。

あわせて読みたい
受講料が最大70%還元!キャリアチェンジに特化した転職希望者向けプラン「SHElikesレギ…SHElikesは累計会員数20万人(※1)を突破する日本最大級の女性のためのキャリアスクールです。副業を始める方、フリーランスを目…
あわせて読みたい
SHElikesってどんなスクール?無料体験レッスンの内容や口コミを紹介!もし、あなたが、 そう感じているなら、転職や起業、フリーランスという選択肢が浮かぶのではないでしょうか。そして、それは実現可能な目標…
ABOUT ME
ライター 伊藤 七
千葉大学卒業後、地方へ移住し、新卒でフリーランスのWebライターに。キャリアスクールを運営するベンチャー企業でマーケティング業務に携わった後、理想の生き方・働き方を探求するためにフリーランスとして活動を再開。本づくりやエッセイ・小説の執筆、日記の習慣など「書くこと」が好き。1994年生まれ。
エディター 古澤 椋子
鹿児島大学大学院水産学研究科修了。水産系社団法人にて、水産に関わる調査研究、行政との折衝などを経験したのち、水産系ベンチャーにて、広報を担当。2023年からフリーライターとして活動を始め、主にエンタメ系の記事を執筆。SHElikesでキャリア、マインド共に変化した経験から、SHEsharesのライターを務める。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。