スマートフォンの普及によりSNSユーザーが増加している昨今では、企業にとってSNS運用は重要です。しかし、以下のような悩みを抱く方もいるのではないでしょうか。
「SNSの運用方法が分からない」
「SNS運用をプロに代行してもらいたいけれど、委託先を決められない」
そこで、本記事ではおすすめのSNS運用代行会社を7社紹介します。また、SNS運用を外部委託するメリットや相場、委託先を選ぶ際のポイントも解説します。
SNS運用の外部委託を検討している方や自社に合うSNS運用代行会社を見つけたい方は、ぜひチェックしてみてください。
SNS運用代行とは
SNS運用代行とは、企業や個人のSNSアカウントの運用を代わりに行うサービスのことです。詳しくは後述しますが、投稿の企画や制作に加えて、コメントへの返信、投稿分析、キャンペーンの実施など、SNS関連のさまざまな業務を委託できます。
現在はほとんどの企業がSNSアカウントを運用しているうえ、SNSの種類もさまざまです。そのため、SNS運用で成果を出すためには、適切な媒体で効果的な施策を講じる能力や、SNSマーケティングの知識などが欠かせないといえます。
SNS関連の業務を全て自社で完結させようとすると、時間と労力がかかるうえ成果につながらない可能性もあるでしょう。SNS運用の成功を目指すには、プロへの委託を検討するのがおすすめだといえます。
SNS運用を外部に委託するメリット
続いて、SNS運用を外部に委託するメリットを見ていきましょう。結論からいうと、メリットは以下の3つです。
- SNS運用以外の業務に専念できる
- 専門知識や豊富な経験をもとにSNSを運用してもらえる
- 成果につながりやすい
各メリットを詳しく説明します。
SNS運用以外の業務に専念できる
1つ目のメリットは、SNS運用以外の業務に専念できることです。SNS運用の担当者はほかの業務も担うケースが少なくないため、SNS運用を外部に委託することでSNS以外の仕事に集中しやすくなります。
SNS運用の業務はコンテンツの投稿やデータ分析、レポートの作成など多岐に渡るので、全て自社で行うとSNS以外の仕事に充てられる時間が少なくなると考えられます。また、リアルタイムでコメントへの対応などを行っていると、ほかの業務が手につかないでしょう。
SNS運用を専門とする部署やチームが自社にない場合は、外部委託がおすすめです。
専門知識と経験を活用できる
専門知識や豊富な経験を活かしてSNS運用をしてもらえることも、外部に委託するメリットの1つです。SNS運用代行会社はSNS運用のノウハウや成功した経験などがあるため、効果が見込める投稿の企画や作成をしてくれるでしょう。また、分析やレポート作成などをプロの目線で行ってもらえるのもポイントです。
SNS運用の知識や経験が自社にない場合、手探り状態でSNS運用を進めることになるでしょう。効率よくSNS運用をするためには、プロに委託するのがよいといえます。
成果が上がりやすい
SNS運用の成果が出やすいことも、外部に委託するメリットです。SNSのプロは豊富な知識やノウハウをもとに運用するうえ、分析結果をもとに適切な改善策を講じることができます。そのため、時間をかけずに成果を出す可能性が高いと考えられます。
SNSに関する知識や経験がない状態で運用すると、時間と労力をかけても成果につながらない場合があるでしょう。SNS運用の成功確率を上げるためには、外部委託を検討してみてください。
SNS運用を外部に委託するデメリット
SNS運用の外部委託には、デメリットもあります。具体的には、以下の3つがあげられます。
- 費用がかかる
- 自社にノウハウが蓄積されにくい場合もある
- 委託先の選定が難しい
それぞれを詳しく見ていきましょう。
費用がかかる
まず、SNS運用代行会社に依頼すると費用がかかります。金額は会社やプランなどによってさまざまで、月額10万円以下で委託できる場合もあれば、50万円以上かかるケースもあります。また、なかには初期費用が必要なプランもある点は押さえておいてください。
ただし、自社で新たにSNS運用のチームを立ち上げたり、SNSの運用ができる人材を育成したりする場合も同様に費用がかかるでしょう。その点をふまえると、外部委託にかかる費用は必要経費と捉えることもできるかもしれません。
自社にノウハウが蓄積されにくい場合もある
SNS運用のノウハウが自社に蓄積されにくいのも、外部委託のデメリットの1つです。投稿の企画や分析、コメントへの対応などSNS運用の全てを代行会社に任せると、SNS運用を成功させるプロセスは分からないままでしょう。そうすると、半永久的に外部に委託する必要があると考えられます。
ちなみに、代行会社のなかには、SNS運用の自走支援を実施しているところもあります。将来的には自社でSNS運用をする予定がある場合は、ノウハウを学べる代行会社を選ぶとよいでしょう。
委託先の選定が難しい
委託先の選定が難しいことも、SNS運用を外部に委託するデメリットだといえます。現在は多くのSNS運用代行会社があるうえ、フリーランスとしてSNS運用代行をしている人もいます。SNS運用代行会社やフリーランスのサービス内容、実績、費用などをそれぞれ確認し、そのなかから自社にぴったりの委託先を見つけることは困難でしょう。
なお、SNS運用の外部委託先を選ぶポイントについては後ほど紹介します。委託先を決められない場合は、ぜひチェックしてみてください。
SNS運用代行で委託できる内容
ここでは、SNS運用代行会社に委託できる業務内容を紹介します。依頼できる業務は会社によって異なりますが、主に以下の7つがあげられます。
- 投稿の企画案作成
- 定期的な投稿
- コメントのチェックと返信
- 分析レポート作成
- 改善策の提案
- キャンペーンの企画考案
- 広告運用
それぞれを詳しく説明します。
投稿の企画案作成
1つ目は、SNSに投稿するコンテンツの企画案の作成です。たとえば、X(旧Twitter)なら投稿コンテンツ、InstagramやTikTokの場合は写真や動画などのアイデアを考えてもらえます。プロの目線でデザインやコピーを企画するため、成果が期待できるでしょう。
また、投稿内容に加えて、投稿スケジュールも立ててもらえます。「1か月あたり何本投稿するのか」「どれくらいの期間を見据えて投稿するのか」など、中期的・長期的な視点でプランを立ててくれるでしょう。
定期的な投稿
SNS運用代行会社は、定期的なSNS投稿を担います。企画案を作成したときに決めたスケジュールに沿って、写真や動画、テキストなどをコンスタントに投稿します。
自社でSNS運用をする場合、ほかの業務との兼ね合いで投稿の頻度が低くなると成果につながりにくいでしょう。また、定期的な投稿を意識するあまりコンテンツのクオリティが下がると、ユーザーに悪い印象を与えてしまうと考えられます。
SNS運用を外部委託することで、質の高さを維持しつつ定期的な投稿を続けられるでしょう。
コメントチェック・返信
コメントのチェックと返信も、SNS運用代行会社に委託できます。投稿に対するコメントをチェックし、質問を受けた場合は返信の対応を行います。コメントを通じて双方向のコミュニケーションをすることで、自社のブランド力を高めたりユーザーと良好な関係を築いたりできるでしょう。
また、誹謗中傷やスパムなどがあった場合は、削除依頼や通報などの対処までしてもらえる場合もあります。
分析レポート作成
SNS運用代行会社は、投稿後の分析も行います。エンゲージメント数やフォロワー数、Webサイトへの流入数などの変化を計測して分析し、レポートにまとめます。
SNSの運用結果を適切に分析するためには定期的にデータを確認する必要があるため、自社で行うとほかの業務に支障をきたす可能性があるでしょう。外部に委託することで、より精度の高い分析ができるといえます。
改善案の提案
SNS運用を外部に委託すると、分析した結果をもとに改善策を提案してもらえます。なお、改善案として提案される投稿や運用方法などはこれまでと方向性が異なる場合もあるため、自社のスタイルやルールなどに適した内容か否かを確認するようにしてください。
また、場合によっては広告の出稿やキャンペーンの実施などを提案されることもあるので、あらかじめ予算を決めておくとよいでしょう。
キャンペーン企画考案
キャンペーンの企画考案も、SNS運用代行会社に委託できます。ただし、キャンペーンの内容によっては追加で費用がかかる場合もあるため、前述の通りキャンペーンの予算を事前に確認するようにしてください。
たとえば、X(旧Twitter)で「フォローとリポスト(旧リツイート)をした方のなかから抽選で5名様にプレゼントが当たる」のようなキャンペーンを実施する場合、追加で稼働費用がかかる場合もある他、プレゼント代を別途用意する必要があります。キャンペーンを提案されたら、キャンペーンで見込まれる効果と予算を照らし合わせ、実施の可否を決めましょう。
広告運用
SNS運用代行会社は、広告運用も担当します。オーガニック投稿(広告ではない一般的な投稿)だけでは効果が見込めないと判断された場合は、委託先に広告運用をしてもらうのもよいでしょう。
プロの視点で広告の企画や制作、効果測定を行ってもらうことで、広告の効果が出やすくなると考えられます。ただし、広告費は別途かかるため、委託先の広告運用実績などを事前に確認しておくことをおすすめします。
SNS運用代行・外部委託先を選ぶポイント3つ
SNS運用代行会社や外部委託先をどのように選べばよいか分からないこともあるでしょう。そのときは、以下3つのポイントに着目してみてください。
- 費用と作業内容が明確である
- 同業界での運用実績がある
- 効果測定方法が明確に定まっている
各ポイントを詳しく見ていきましょう。
費用と作業内容が明確である
まず、費用と業務内容が明確なところを選ぶとよいでしょう。SNS運用は結果が出るまでに時間がかかる場合が多いため、SNS運用代行サービスの利用期間も長くなると考えられます。そのため、「月額は毎月の予算に見合っているか」「自社の目的を達成できるサービスを提供しているか」などをしっかり確認することが大切です。
なお、料金が明記されていても、価格が適正か否かの判断が難しい場合もあるでしょう。そのときは、複数のSNS運用代行会社の料金体系を比較してみてください。
同業界での運用実績がある
外部委託先を選ぶ際は、自社と同じ業界での運用実績をチェックしてみてください。SNS運用代行会社によって得意な業界が異なる場合もあるため、費用や委託できる業務内容などに加えて、主要な導入企業も把握しておくことが大切です。
もし同業界での実績が豊富なら、SNS運用を成功させるノウハウがあると考えられます。そのため、自社が委託する場合も成果につながる可能性は高いでしょう。
効果測定方法が明確に定まっている
SNS運用の効果測定方法が明確に定まっているか否かに着目することも大切です。その理由は、目標の設定方法や効果を測る基準が明確かつ具体的でないと、成果が出ているかどうかを評価できないからです。
定期的にSNSに投稿してユーザーの反応を見るだけであれば、自社でも行えます。しかし、SNS運用で成果を出すために必要なのは、投稿の効果測定を定量的に行い、数値をもとに改善策を講じて目標の達成を目指すことでしょう。
そのため、SNS運用の外部委託先を選ぶ際は、「目標を定量的に定めているか」「どのような基準で効果を測定するか」「効果測定の方法は適切か」などを確認するようにしてください。
おすすめSNS運用代行会社7社
それでは、おすすめのSNS運用代行会社を紹介します。多くの代行会社がありますが、本記事では以下の7社を選定しました。
- 株式会社バケット
- 株式会社ライトアップ
- サムライト株式会社
- 株式会社ジソウ
- 株式会社グローバルリンクジャパン
- 株式会社コムニコ
- 株式会社リプカ
各社の特徴や費用の目安を詳しく見ていきましょう。
株式会社バケット
株式会社バケットは、SNS運用歴が15年以上あります。対応可能なSNSはInstagram、X(旧Twitter)、Facebook、LINEの4つで、豊富なノウハウをもとに継続的な運用と改善を行います。
また、SNSキャンペーンの企画や広告の配信にも対応しているため、幅広い提案が可能でしょう。生活用品メーカーやゲーム会社、エンタメ、小売業など、さまざまな業界で実績があります。
株式会社バケットに依頼する費用の目安
要問い合わせ*
*公式サイトにて、検討の参考となる価格イメージの確認が可能です。
株式会社ライトアップ
株式会社ライトアップは、投稿の企画と制作、コメント対応、レポート作成、改善策の提案など、幅広い業務を代行します。パッケージサービスはなく、代行が必要な業務を組み合わせて柔軟にカスタマイズできるため、予算に合わせやすいでしょう。
幅広い業界で実績があり、たとえばメーカーや出版社、旅行サイトなどのSNS運用を代行しています。SNS運用代行を通じて獲得したファン数とフォロワー数は、2022年3月の時点で合計1,500万人以上です。
株式会社ライトアップに依頼する費用の目安
株式会社ライトアップの費用の目安は、以下の通りです。
- LINEアカウント運用代行 企画提案:月額3万円〜
- X(旧Twitter)アカウント運用代行 企画提案:月額5万円〜
- Facebookアカウント運用代行 企画提案:月額5万円〜
- Instagramアカウント運用代行 企画提案:月額5万円〜
- SNS広告運用代行サービス:10万円〜
- SNSスタート支援サービス:月額20万円〜
サムライト株式会社
サムライト株式会社は、InstagramやTikTok、YouTube、X(旧Twitter)など、さまざまなSNSアカウントの運用代行を担います。Instagramのショッピング機能の運用やショート動画の制作などを委託できるのもポイントです。
「味の素株式会社」「JAXA」「朝日新聞社」など、大手企業のSNS運用実績があります。また、SNS運用代行に加えて、コンサルティングやマーケティングなどのサービスも展開しています。
サムライト株式会社に依頼する費用の目安
サムライト株式会社の費用の目安は、以下の通りです。
- Instagramアカウント運用支援:月額30万円〜
- TikTokアカウント運用支援:月額30万円〜
- YouTubeチャンネル運用支援:月額30万円〜
- ショート動画制作サービス:月額20万円〜
- Instagramショッピング運用支援:月額50万円〜
株式会社ジソウ
株式会社ジソウは、SNS運用代行サービスに加えて、企業の自走支援サービスも提供しています。「SNS運用のノウハウが社内にない」「何から始めればよいか分からない」という企業に対し、自社でSNS運用ができるようサポートします。
自走支援を受けることで、SNSを活用した戦略立案や現状分析などができるようになるでしょう。将来的に自社でSNS運用をしたいと考えている企業におすすめの代行会社です。
株式会社ジソウに依頼する費用の目安
株式会社ジソウの費用の目安は、以下の通りです。
- 自走ミニマムプラン:月額20万円
- 運用代行ミニマムプラン:月額35万円
株式会社グローバルリンクジャパン
株式会社グローバルリンクジャパンは、InstagramやTikTok、YouTubeなどのほか、WechatやWeiboの運用代行も担います。マーケティングやコンサルティング、インフルエンサーのキャスティングなど幅広いサービスを展開しているため、自社のニーズに合ったサポートを受けられるでしょう。
また、英語でのSNS運用にも対応しているので、海外向けコンテンツの制作や管理も依頼できます。海外への事業展開を検討している企業は、チェックしてみてください。
株式会社グローバルリンクジャパンに依頼する費用の目安
株式会社グローバルリンクジャパンの費用の目安は、以下の通りです。
- Instagram運用代行:月額4万3,780円(基本料金)
- TikTok運用代行:月額5万5,000円(基本料金)
- Wechat運用代行:月額23万9,800円〜
- Weibo運用代行:月額29万4,800円〜
- SNS英語/海外対応(Instagram):月額4万3,780円〜
株式会社コムニコ
株式会社コムニコは、SNS媒体の選定から運用、効果検証までをワンストップで支援します。InstagramやX(旧Twitter)、Facebookなどはもちろん、noteやLinkedInにも対応しています。加えて、インフルエンサーのアサインや炎上リスク対策などのサービスも提供しています。
SNS運用代行やコンサルティングの実績は1,800件以上(2023年3月時点)あるため、豊富なノウハウをもとにSNSを運用してもらえるでしょう。
株式会社コムニコに依頼する費用の目安
株式会社コムニコの費用の目安は、以下の通りです。
- コメント監視:月額8万円〜
- 投稿コンテンツ企画:月額10万円〜
- 月次レポート及び定例会:月額20万円〜
- アカウント運用代行:月額50万円〜
株式会社リプカ
株式会社リプカは、Instagramの運用に強みを持つSNS運用代行会社です。SNS運用歴が3年以上あるメンバーが、最新のSNS運用の知見をもとにサポートしてくれます。
「Instagramの運用ノウハウがない」「フォロワー数がなかなか増えない」といった悩みを抱えている方は、委託を検討してみてください。また、オプションでInstagram広告の運用やECサイトの開設なども行っています。
株式会社リプカに依頼する費用の目安
株式会社リプカは、以下3つの料金プランを展開しています。
- STARTERプラン:月額22万円〜33万円
- BUSINESSプラン:月額38万5,000円
- PROFESSIONALプラン:月額55万円
※運用開始時に初期費用22万円が必要
SNS運用代行の相場
最後に、SNS運用代行の相場を紹介します。以下2パターンの相場をチェックし、予算と照らし合わせてみてください。
- 企業に依頼する場合
- フリーランスに依頼する場合
それぞれの相場を詳しく見ていきましょう。
企業に依頼する場合
SNS運用代行会社に依頼する場合の相場は、依頼先の企業や委託する業務の範囲などによって幅があります。あくまで目安ですが、投稿の企画と作成だけなら月額10万円ほどで依頼できる企業もあるのに対し、アカウントの運用やコメント対応、データ分析、レポート作成、改善策の提案など幅広い業務を依頼する場合は月額50万円以上かかる場合もあるでしょう。
また、投稿の頻度や種類(テキストだけなのか、画像や動画を制作するのか)などによっても相場は変わります。加えて、初期費用や広告運用費など、別途料金がかかる場合もある点は押さえておきましょう。
フリーランスに依頼する場合
フリーランスにSNS運用代行を委託する場合、企業への依頼と比べて相場は低くなる傾向にあります。クラウドソーシングサービスを手がける「ランサーズ株式会社」によると、フリーランスなら1万円〜5万円ほどでSNS運用代行を依頼できる場合もあるようです*1。
ただし、フリーランスのSNS運用代行は対応できる業務が限定的であったり、実績やノウハウが少なく成果につながらない可能性があったりすることも考えられます。フリーランスに依頼する際は、業務範囲や実績などをしっかり確認することが大切です。
自社に合うSNS運用代行会社を見つけて、効率よくSNSを運用しよう
SNS運用を外部に委託することで、自社の業務に集中できたり成果につながりやすかったりなどのメリットを得られます。本記事で紹介した外部委託先の選び方やおすすめのSNS運用代行会社を参考にし、SNS運用を依頼してみてください。
なお、SNS運用を全て外部委託するのではなく、一部を自社で行うことで、費用を抑えられるうえノウハウも蓄積できると考えられます。そのため、SNS運用の外部委託と並行して、SNS関連の知識やスキルの習得を目指すのもよいでしょう。
スキルの習得方法に迷う場合は、女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)がおすすめです。全45以上の豊富な職種スキルが定額・学び放題*で、SNSマーケティングやWebデザイン、SNS動画制作、広告運用など、SNS運用に役立つスキルの習得を目指せます。スキルを身につけることで、「投稿の企画や制作は自社で行い、データ分析とレポート作成のみ外部委託する」といった業務分担もできるでしょう。
無料体験レッスンを実施しているので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。
女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら
*スタンダードプランの場合
※出典
*1:ランサーズ株式会社「SNS運用代行の費用相場や選び方、依頼時の注意点を解説」SNS運用代行を依頼する場合の費用相場より