Webデザイナーは未経験から目指せる!具体的なステップや求められるスキルも紹介

Webデザイナーは未経験から目指せる!具体的なステップや求められるスキルも紹介
ABOUT ME
ライター jun
熊本学園大学卒業。在学中は商学を学び、卒業後は公務員に就職する。退職後は、フリーターをしながら副業でライター業に挑戦。現在はフリーランスとして活動し、WebメディアやLP制作など幅広い業務を対応している。
エディター Tomomaru
フリーランスWeb編集・コンテンツディレクター兼たまにライター。 略歴は、アパレル→事務職を経てWebデザインをスクールで学んだのち、SHElikesと出会いWeb制作会社でマーケOLしてみたり。結果、書くことが天職だと思い込み、副業ライター道を歩んでいる。次なる野望は絵描きになること。思い込むのは自由です。

「Webデザイナーって未経験からでも目指せるの?」
「異業種で仕事をしていても転職できるの?」

Webサイトのデザインやコーディング、またバナーやサムネイル画像を制作する「Webデザイナー」は人気の高い仕事です。ただ、未経験であることを理由に、Webデザイナーを諦めてしまう方も少なくありません。

しかし、Webデザイナーは知識やスキルを身につければ、未経験からでも目指せます。そのためには、求められるスキルを知り、しっかりと準備をする必要があります。

本記事では、未経験からWebデザイナーを目指せる理由とともに、Webデザイナーになるまでのステップや必要なスキルを解説します。

Webデザイナーを未経験から目指せる理由

Webデザイナーは、仕事に求められる知識・スキルを身につければ、未経験からでも十分に目指せる仕事です。未経験から目指せる理由はいくつかあり、例えば以下のようなものが挙げられるでしょう。

  • スクールや専門学校などで勉強ができる
  • 独学ができる環境が整っている
  • 「未経験可」で求人を募集している

Webデザイン未経験者は、独学やスクールでスキルの習得が目指せます。特に、キャリアスクールや専門学校では、Webデザイナーに必要な知識やスキルを体系的かつ効率的に学べます。またスクールによっては、プロのフィードバックを受けられたり、実案件にチャレンジする機会があったり、サービスを通じてより実践的なスキルを身につけられるため、「未経験可」の求人に応募しやすくなるでしょう。

このような背景から、未経験からでも十分にWebデザイナーを目指すことが可能です。

ちなみに、未経験者にWebデザイナーがおすすめの理由を別記事でまとめています。この記事とあわせてお読みいただければ、より具体的なイメージをつけられるでしょう。

関連記事:【副業Webデザイナーの始め方】未経験者におすすめの理由やメリットを解説

未経験からWebデザイナーになるためのステップ

未経験からWebデザイナーになるためには、「Webデザインに必要な一連のスキルを身につける」や「魅力的なポートフォリオを作成する」ことが最も大切です。Webデザイナーとして活動するための基盤を整えれば、就職や転職を目指せるようになり、またフリーランスとして独立も視野に入れることができます。

ここでは、未経験からWebデザイナーになるためのステップについて、以下の順番で解説します。

  1. Webデザインスキルを身につける
  2. 魅力的なポートフォリオを作成する
  3. 求人サイトや転職エージェントなどに登録する
  4. 企業の面接を受ける

1.Webデザインスキルを身につける

まずは、Webデザイナーとして仕事をするための基本的なスキルを身につける必要があります。具体的には、Webサイトを制作するうえで必要な基礎知識やツールを使いこなすスキルが必要です。ほかにも構築したデザインをWebサイトに反映させるコーディングやプログラミングスキル、Webサイトの運用や分析を可能とするWebマーケティングスキルなどもあります。

これらのスキルは、WebサイトやSNS、YouTubeなどで独学で進められますが、最短距離で学習を進めたいのであれば、スクールの利用がおすすめでしょう。幅広い周辺スキルを身につけるだけでなく、今後のキャリアを見据えたプロからのサポートも受けられたりするので、学習段階でしっかりとした準備ができます。

必要なスキルの詳細や学び方は記事の後半で詳しく解説します。

2.魅力的なポートフォリオを作成する

Webデザイナーの学習が進み、実際にデザインができるようになれば、ポートフォリオを作成します。ポートフォリオは転職活動をするためには欠かせない「アピールポイント」です。特に、未経験の状態からWebデザイナーを目指すのであれば、ポートフォリオでスキルをしっかりとアピールする必要があります。

魅力的なポートフォリオを作成するためには、以下のポイントに注意して取り組みましょう。

  • 自分のアピールをまとめる
  • 提案する企業に合ったデザインを用意する
  • 伝えたいことを明確にする
  • デザインには細部まで注意する
  • サイト利用者の目線を意識する

実務が未経験の場合は、模擬案件を想定したWebサイトの成果物を載せるなどして、ポートフォリオを充実させましょう。ポートフォリオでは「デザインの完成度」のみならず「仕事に対する向き合い方」が問われるので、「なぜこのデザインを採用したか」の要件定義や説明の部分が重要視されます。細部まで丁寧に作成することが大切です。

3.求人サイトや転職エージェントなどに登録する

Webデザインスキルの学習やポートフォリオの作成が終われば、企業に応募するための準備を整えていきます。求人サイトや転職エージェントなどに登録し、Webデザイナーの求人を募集している企業の選定をおこないます。

求人を探す際には、年収や働き方などの条件を絞りつつ、自分に合った社風や雰囲気かどうかを見極めるのも大切です。そのためには、転職エージェントのカウンセリングを受けたり、企業の担当者にコンタクトをとったりするのがよいでしょう。

4.企業の面接を受ける

企業の選定ができれば、希望する企業の採用選考に進んでいきます。面接時には、以下のポイントに注意しましょう。

  • 聞かれた質問に端的に答える
  • アピールポイントを伝える
  • 面接練習を重ねておく

特に、志望動機や将来のビジョンなどの質問はしっかりと準備しておく必要があります。企業側は応募者の人柄や考え方などを採用の判断材料としているため、想定される質問は事前に対策しておきましょう。

面接に臨む前には「キャリアプラン」を立てておくのがおすすめです。あらかじめ入社後のビジョンを描いておけば、想定される質問もカバーでき、また企業の選定時にも役立つでしょう。別記事で解説していますので、あわせてお読みください。

関連記事:女性のキャリアプランの立て方は?例文や考え方のポイントを解説!

Webデザイナーの主な仕事内容

Webデザイナーが担う主な仕事は、以下のとおりです。

  • Webサイトのデザイン
  • Webサイトのコーディング
  • バナー・サムネイル画像の制作

Webデザイナーの主な仕事は、企業のWebサイトやランディングページ(LP)の制作・運用などが挙げられます。Webサイトを制作するには、デザインのコンセプト設定からワイヤーフレーム(ページの設計図)を作り、画像やテキストの素材を用意し、実装作業(コーディング)までの工程があります。

コーディングとは、HTMLやCSSなどの言語を用いてデザインをWebブラウザ上で可視化させるための作業です。コードを書くためには、各言語のスキル習得が必要です。

サイトに設置するバナーやサムネイルの画像制作は、Webサイトだけでなく、SNSやYouTubeなどでも需要が高まっている仕事です。デザイナーのスキル次第で、Webサイトの仕上がりや公開後の効果にも差が出るため、やりがいと責任がある仕事でもあります。

Webデザイナーに求められるスキルとは

Webデザイナーに求められるスキルはデザインだけに限らず、コーディングやプログラミングの理解、またビジネススキルも必要になります。より仕事の幅を広げたいのであれば、マーケティングやUI/UXの知識も身につけておくとよいでしょう。

ここでは、Webデザイナーが仕事をするうえで求められるスキルについて、以下の4つを紹介します。

  • デザインの基礎知識
  • コーディングやプログラミングの理解
  • デザインツールを扱うスキル
  • ビジネススキル

デザインの基礎知識

Webデザインは、構成や理論に基づいて説明することができる学問的な要素を持っています。一見すると自由なデザインにも、「デザインの4原則」なる基本的なルールが用いられているはずです。例えば、Webサイトのメインビジュアルや画像の配置、また見出しや装飾などが当てはまります。クライアントの要望に対し最適なデザインを提案するには、必要不可欠な知識であるといえるでしょう。

また、デザインの基礎をおさえておけば、トレンドを取り入れたデザインにも応用が利きます。

このようにWebデザイナーとして仕事をするうえでは、まずはデザインの基礎知識をおさえておく必要があります。

コーディングやプログラミングの理解

構築したWebデザインを実装させるためには、コーディングやプログラミングの作業は欠かせません。Webデザイナーが実際にどの作業まで担うのかは就業先のチーム体制によりけりですが、コーディングの基本やプログラミングの作業を理解しておくことで、エンジニアとの連携が取りやすくなります。

ちなみに近年では、コーディング・プログラミングが不要である「ノーコードツール」もあります。ノーコードツールには、STUDIOやペライチなどさまざまなサービスがあります。簡易的な操作でサイト制作ができ、Webデザイン未経験者でも使いやすいといった特徴があります。

ただ、より細かくクライアントの意向を反映させたい場合は、コーディングやプログラミングに必要なHTMLやCSS、JavaScriptなどの言語も理解しておくのがおすすめです。

デザインツールを扱うスキル

Webデザインをするうえで「Photoshop」や「Illustrator」は必須のツールです。そのため、これらのデザインツールを扱うスキルも身につけておかなければなりません。基本的な操作はもちろんのこと、アップデートによって実装された新機能やサービスを理解しておき、デザイン制作時には使いこなせているのが理想でしょう。

また、上記以外にもFigmaやCanvaなどのさまざまなデザインツールが存在しており、就業先によっては使用するツールが異なる場合もあるでしょう。使いこなせるツールが増えれば、就業先の選択肢が広がる可能性もあるため、各デザインツールの基本的な操作はできるようにしておきましょう。

ビジネススキル

Webデザイナーは社内のチームやクライアントと細かくコミュニケーションを取る仕事です。コミュニケーションにおいて基本的なビジネススキルがなければ、特にクライアントの対応時など、失礼にあたる可能性があります。Webデザイナーに限ったスキルではありませんが、より円滑なコミュニケーションを図るためにも、ビジネススキルはおさえておくべきでしょう。

ビジネススキルとは、基本的なマナーはもちろんのこと、プレゼン時における資料作成や話し方も含まれています。独学ですぐに身につけるのは難しいスキルでもあるため、スクールを活用するのもおすすめです。

Webデザイナーに必要なスキルを学ぶ方法

Webデザイナーのスキルを得るには、インターネットや書籍から情報をインプットしたり、スクールで学んだりする方法があります。どの学習方法にもそれぞれのメリットがあるため、自分に合うスタイルを選択するのが望ましいでしょう。

ここでは、「独学」と「スクール」の学習方法について紹介します。

独学で習得する

昨今では書籍のほかに、WebサイトやSNS、YouTubeを通じてさまざまな知識・スキルを得られます。インターネット上には、Webデザインを学びたい未経験者向けのコンテンツが豊富にあり、また比較的低コストで学習できる点においても、気軽に始めやすいといえるでしょう。

一方で、モチベーションの維持が難しかったり不明点を質問できなかったりするため、挫折してしまう方も少なくありません。また、コンテンツが豊富にあるため情報の取捨選択が大切ですが、Webデザインの未経験者はその判断に迷うことも考えられます。

独学はコスト面でのメリットが大きいですが、効率的にスキルを習得するには工夫が必要であるといえるでしょう。

スクールに通う

スクールでは、Webデザイナーに求められる知識やスキルを体系的に学習できます。通学型やオンライン型のスクールがあるため、ライフスタイルに合わせて選択することでより効率的に学習を進められます。

特に、未経験の状態からWebデザイナーを目指すのであれば、手探りで始める独学よりもカリキュラムのあるスクールのほうがおすすめの方法といえるでしょう。またスクールによっては案件獲得のサポートがあったり、キャリアプランを固めるアドバイスを受けられたりするため、学習と並行しながら「Webデザイナーとして働くビジョン」を描きやすいといえます。

Webデザイナーへ転職するときにアピールできる資格

Webデザイナーになるために必要な資格は存在しません。しかし、資格を保有していれば、それがスキルの証明となり、転職時に有利になる場合があります。また、これまでの習熟度を確認できるという点においても、資格の取得には意味があるでしょう。ここでは、Webデザイナーへ転職するときにアピールできる資格について、以下の3つを紹介します。

  • ウェブデザイン技能検定
  • Photoshopクリエイター能力認定試験
  • Illustratorクリエイター能力検定試験

実務レベルのスキルが身についていれば、どの資格も取得可能です。しかし、基礎的な知識・スキルが乏しい状態だと難易度は上がるため、学習を進めてから受験するようにしましょう。

※表内価格表示はすべて税込です
※各資格の詳細は2023年8月時点の最新情報をもとに作成しています

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定とは、技能の習得レベルを評価する国家検定制度の1つです。デザインに関する基本的な知識だけでなく、実技試験では技術面も問われます。また、2級以上の受験には実務経験が必須であり、Webデザイナーになった以降も自己研鑽に活用できる資格です。

詳細
主催団体特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会
受験方法会場
受験料(非課税)1級 学科:8,000円 / 実技:25,000円
2級 学科:7,000円 / 実技:16,000円(25歳未満の在職者は7,000円)
3級 学科:6,000円 / 実技:8,000円(25歳未満の在職者は3,000円)
公式サイトhttps://webdesign.gr.jp/

Photoshopクリエイター能力認定試験

Photoshopにおけるコンテンツの制作スキルを確かめる資格が「Photoshopクリエイター能力認定試験」です。画像の加工や編集などPhotoshopの基本的な操作はもちろんこと、1つの作品を作り上げるための表現力や技術力も問われ、より実務に近い形で試験を受けられます。

詳細
主催団体ソフトウェア活用能力認定委員会
受験方法会場
受験料(非課税)エキスパート:8,600円
スタンダード:7,600円
公式サイトhttps://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

Illustratorクリエイター能力認定試験

Illustratorクリエイター能力認定試験は、Illustratorの実務的な能力を確かめる資格として活用できます。Webデザインに必要なパーツの作成や編集の操作だけでなく、目的に沿ったデザインとしての完成度も評価対象であり、実際の仕事と同じようなスキルが問われます。

詳細
主催団体ソフトウェア活用能力認定委員会
受験方法会場
受験料(非課税)エキスパート:8,600円
スタンダード:7,600円
公式サイトhttps://sikaku.gr.jp/ns/il/

未経験からWebデザイナーになるためのポイント

未経験からWebデザイナーを目指す場合は、これまでの経験から得た「自分の強み」をどう活かせるのかを考えるのも重要です。また、自分に合った「働き方」や「スキルを得る方法」を選択することも必要でしょう。

ここでは、未経験からWebデザイナーになるためのポイントを3つ紹介します。

  • 自分の強みを活かす
  • 正社員以外の働き方も選択肢に入れる
  • 自分に合った方法でスキルを学ぶ

自分の強みを活かす

未経験からWebデザイナーになるには、自分の強みを知り、それを最大限に活かせる働き方を選択するのがよいでしょう。ここでいう「自分の強み」とは、今までのキャリアで得た経験値やスキルです。例えば、アパレルや旅行会社の職務経験があれば、その分野のWebサイト制作で力を発揮できる場合があります。また、Web制作会社によって請け負う案件の傾向や得意分野はさまざまであるため、「自分の強み」が求められるスキルと合致する例もあります。

どのような経験もWebデザイナーの仕事に活かせる可能性があることから、まずはキャリアの棚卸し作業が重要だといえるでしょう。

正社員以外の働き方も選択肢に入れる

Webデザイナーに転職するには、正社員以外にも働き方の選択肢があります。例えば、契約社員やアルバイト、また副業やフリーランスとして在宅で働く方法もあるでしょう。

未経験からWebデザイナーを目指すのであれば、実務経験を得るためにも、正社員以外の働き方を検討するのも1つの方法です。ライフスタイルやキャリアプランも踏まえて、働き方を考えてみましょう。

自分に合った方法でスキルを学ぶ

Webデザインの学習方法は1つではないため、独学やスクールなどさまざまな方法でスキルを学べます。時間を有効活用するにはどうすべきか、いつまでにどうありたいかなどを考え、自分に合った学習方法の選択をしましょう。

自分に合った方法がわからない場合には、女性向けキャリアスクールSHElikesの無料体験レッスンを受けてみるのもおすすめです。Webデザイナーを目指すうえでの疑問点や不安の解消につながったり、学習目標が具体的にイメージできたりするかもしれません。

未経験からでも、勇気を持ってWebデザイナーの道を

Webデザイナーは、未経験からでも十分に目指せる仕事です。しかし、未経験から目指す場合には、実践に活かせる知識やスキルを身につける必要があります。そのためには、自分にとって最適な学習方法を選択したうえで日々の学習を積み重ねることが大切です。

女性向けキャリアスクール「SHElikes」は、未経験者向けの「Webデザイン入門」や「Illustrator」コース、デザインの引き出しを増やせる「デザイン演習」コースなど、全40以上の職種スキルが学び放題です。

SHElikesでWebデザインに活かせる知識やスキルを身につけ、新たなキャリアを踏み出してみませんか?

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。