SNS起業とは?起業家が知っておくべきビジネス成功のコツを伝授

SNS起業とは?起業家が知っておくべきビジネス成功のコツを伝授
ABOUT ME
ライター momoka
ライターを中心に活動中|HR業界営業→人事担当→ポータルサイト原稿制作を経てフリーランスに|最近はインタビュー・採用広報が中心。エッセイも書きたいです|SHElikesキャリアプランナー&ファシ, 広報 , 撮影

独立起業を考えている人や、すでに起業している人の中には、SNS運用を活用すべきか検討している人も多いのではないでしょうか。手軽に始められ、最近では日常的に利用されるようになったSNS。自身の事業に上手くSNSを活用することで、高い費用対効果を得られる可能性があります。

今回は、起業にあたってSNSを活用するメリット・デメリットや、効率的に運用する方法について解説していきます。

SNS起業とは

SNS起業は、その名の通りSNSを活用して集客をおこなうビジネスのことを言います。最近では、情報収集にInstagramやTikTok、X(旧Twitter)などの各SNSを利用する人が増えています。生活にSNSが浸透してきたことにより、SNS起業を検討している人もまた増えているのではないでしょうか。SNS起業をするのであれば、SNSの仕組みをしっかり理解し、マーケティングの知識を身につけておくことが大切です。

SNS起業の始め方

SNSは無料で始められます。まずはアカウントを作成してみましょう。アカウントさえ作成すれば1人でも始められるのはSNS起業の大きなメリットです。有料版のアカウントを作成することもできますが、まずは無料版で始めてから必要に応じて有料版に切り替えると良いでしょう。上手く活用できれば高い費用対効果を得られるかもしれません。

ただ、手軽に始めやすい分、不特定多数の人の目に触れやすく炎上のリスクもあります。企業のアカウントとして運用していくのであれば、多方面に配慮して発信するように心がけましょう。

起業家がSNSをビジネスに活用するメリット

起業家がSNSを活用することで得られるメリットはひとつではありません。SNS起業のメリットを順番に解説していきます。

低コストでマーケティングを促進できる

SNSは導入にコストがかからず、低コストで運用することが可能です。ターゲットやアカウントの方針をしっかり定めて運用を続けることで、ほとんどお金をかけずにターゲットにアプローチすることができます。予算がある中で広告費を削減しながらビジネスを展開できるのは、嬉しいポイントなのではないでしょうか。

ブランドイメージを向上させることができる

SNSを通して、起業家みずからビジネスへの想いや進捗状況を発信すると、ブランドイメージの向上にもつながることがあります。リアルな情報発信を続けることで、ユーザーからの信頼にもつながり良いイメージを持ってもらえるかもしれません。また、SNSを通してユーザーとのコミュニケーションも積極的に取ることで親近感を持ってもらえ、他のサービスとの差別化やファン獲得にもつながりやすくなるでしょう。

顧客とコミュニケーションをとることができる

ユーザーとの相互コミュニケーションを取ることができるのはSNS運用の大きな特徴でありメリットです。発信内容に対してユーザーから直接コメントやリアクションがあったり、逆にこちら側からコメントの返信や反応をしたりすることでユーザーのリアルな声を拾うことができます。直接コミュニケーションを取れると関係性も築きやすく、認知度の向上やファンの育成にもつなげられるのではないでしょうか。

起業家がSNSをビジネスに活用する際の注意点

SNSは手軽に始められる一方で、注意しておかなければならない点もいくつかあります。SNS起業を検討しているのであれば、下記の注意点もしっかり理解し、頭に入れておく必要があります。

炎上リスクがある

SNSでは炎上に気をつけながら運用をしなければなりません。一度炎上してしまうと、せっかく積み上げた信頼がなくなってしまったり、ファンが離れてしまったりすることもあるので、なんとしてでも避けたいところです。

SNSは拡散力も高く、不特定多数のユーザーと近い距離で接することができるので、時には思わぬ一言で誤解を生んでしまう可能性もあります。投稿の内容やコメントでのやりとりなど、些細なことから炎上につながる可能性は誰しも当てはまることなので、注意して発信するようにしましょう。発信している内容を不快に感じる人がいないか、さまざまな角度からチェックするなど対策することが重要です。

すぐに成果がでるわけではない

SNSは、短期間で成果が出ることが少ないと理解しておきましょう。一度拡散されれば一気に多くのユーザーの目に届き、高い費用対効果を得られることもあります。しかし、はじめから一気に拡散されることは少ないかもしれません。多くの人の目に触れるようにするためにも、定期的に投稿を続け、発信内容の分析を繰り返し、コツコツとアカウントを育てていく必要があります。

すぐに成果がでなくても見切りをつけるのではなく、長い目でトライアンドエラーを重ねていく姿勢で取り組むと良いかもしれません。

起業家がSNS運用で成功するために必要なスキルとコツ5つ

では、SNS起業を成功させるためにはどのようなポイントをおさえておけば良いのでしょうか。今回は5つのポイントに分けて解説していきます。

目標を明確化する

SNSの運用を通して何を達成したいのか、まずは目標を明確に定めることから始めましょう。たとえば、新規顧客の開拓をしたいのか、商品やサービスの認知拡大をしたいのかなど、場合によって目標はさまざまです。

目標によってアカウントの方針や投稿の内容、届けたいユーザーなどSNS運用の方針全体も変わってきます。逆に言えば、目標をしっかり定めておくことで、長期にわたってSNS運用をするためのブレない軸を持っておくことができるでしょう。

コンテンツの質を高める

アカウントを目にしたユーザーの心をぐっと掴むためには、質の高いコンテンツを発信することも大切なポイントです。

たくさんの情報が溢れているSNSで、見ている人に「面白そう」「自分に必要な情報だ」と感じてもらえるようなコンテンツを作るにはどうすれば良いでしょうか。発信の内容はもちろん、画像や動画も目に留まりやすく、見やすいものを作成できると良いでしょう。質の高いコンテンツを作成するために、デザインや動画、ライティングのスキルも網羅的に必要になりそうです。

SHElikesの無料体験レッスンはこちら

コミュニケーションを大切にする

ユーザーと距離が近いSNSの特徴を生かして、コミュニケーションも大切にしましょう。コメントへの返信やリアクションはこまめにするように心がけ、SNS上で自社のサービスや商品について書き込んでくれている人がいれば積極的に反応すると良いでしょう。SNS上での口コミからユーザーの求めているものをしっかり汲み取って発信内容にも生かしていくと、ユーザーから良い反応がもらえたり、さらにコミュニケーションを活性化させるきっかけになるかもしれません。

また、事業をしていくにあたって、ユーザーの生の声は貴重なものです。直接やりとりすることで、今後のヒントにもつながる可能性もあります。

分析能力を身につける

SNS運用を成功させるにはコツコツ投稿することが大切ですが、やみくもに投稿しているだけでは成果は出にくいかもしれません。投稿に対するユーザーの反応を確認・分析し、次回以降の投稿やアカウント運用の戦略に随時落とし込んでいきましょう。

インサイト機能を使えば、各投稿に対するリーチ数や、アカウントを訪問したユーザーの数などを詳しく確認することができます。ユーザーがどのような投稿や情報発信を求めているのかを分析する力を身につけておきましょう。

アクションを行う

分析した内容に基づいて、具体的なアクションに移していきましょう。たとえば、「PDCAサイクル」と呼ばれるフレームワークに沿って分析やアクションを繰り返すのもおすすめです。アカウント運用の計画(Plan)を実行(Do)し、その結果やユーザーの反応を測定・評価(Check)したあと改善(Action)に落とし込みます。

この一連のサイクルを繰り返し回していくことで、目標達成に向けてアカウント運用の質を高めていくことができます。

起業家がSNS運用を始めるためのステップ6つ

実際に起業家がSNS運用を始めるには、何から着手していけば良いのでしょうか。6つのステップでSNS運用を始めるまでに行うことを解説していきます。

運用目的と目標を設定する

まずはSNS運用の目的と目標を設定しましょう。ただ運用するのではなく、SNS運用を通してどういう状態を目指したいのかを明確にしておくことで、軸を持って運用を続けることができます。

目的は、たとえば「新規顧客の獲得」や「サービスの認知拡大」などSNS運用を経て何を得たいのかを決めると良いでしょう。目標は、たとえば「年内にフォロワー◯人達成」など、具体的な数字を用いて短期目標と長期目標をそれぞれ設定すると、それに向けてやるべきことも明確になり動きやすくなりそうです。

ペルソナを設定する

ペルソナとは、サービスや商品を届けたいユーザーの具体的な人物像のことを表すマーケティング用語です。SNS運用においても、どのような相手に発信を届けたいかを明確にするためにペルソナを設定すると良いでしょう。ペルソナの設定では、年齢や性別、職業、年収、趣味や特技、住んでいる地域などを細かく設定します。架空の人物を完成させるイメージです。どのような人に届けたいかが細かく決まっていると、届けたい相手に届きやすい内容を具体的に発信しやすくなります。

SNSプラットフォームを選択する

最近ではInstagram、TikTok、X(旧Twitter)などさまざまなSNSがあり、プラットフォームによってできることや特徴は多種多様です。たとえば、動画で発信をおこなうTikTokとテキストを中心に発信をおこなうX(旧Twitter)では、同じSNSでもコンテンツの内容がかなり変わってきますよね。

展開したいサービスや商品内容、ターゲット層などから一番効果がありそうなSNSを選択するようにしましょう。

コンテンツを企画する

利用するSNSが決まったら、どのような発信をしていくのか具体的なコンテンツの内容を企画していきます。どのような流れでどんな内容を発信していくのか、大まかに流れを計画しておくと良いでしょう。可能であれば、いつ何の発信をするのか少し先まで具体的に決めておければ余裕を持って運用できるのではないでしょうか。

また、画像や動画を投稿する場合はどのようなテイストで制作するのかも決めておきましょう。届けたい相手に合わせて世界観が統一されていると効果につながりやすくなるかもしれません。また、制作のテンプレートを作っておくと投稿作成も効率的に進められます。

継続的に運用する

SNS運用は長期戦になることがほとんどです。結果は急がずに、コツコツと継続的に運用をしていきましょう。SNSは地道に運用を続けていくことで、後から大きな結果になって効果が返ってくる可能性を秘めています。「週に◯回発信する」など短期的な指標を決めつつ、ユーザーの反応を見ながらアカウントを育てていきましょう。

「1人で継続できるか不安」という人は、一緒に頑張れる仲間を見つけて励まし合いながらSNS運用を続けるのもおすすめです。継続するコツは、何よりも楽しみながら取り組むことではないでしょうか。

データを分析し運用を改善する

運用を継続しながら、日々ユーザーからの反応を分析することも忘れてはなりません。どのような発信が伸びているのか、インサイト機能を使っていいね数やコメント、アカウントへのリーチ数などを確認して分析していきましょう。

また、反応が良かった投稿を分析したり傾向をまとめたりして、次回以降の投稿や運用方針のブラッシュアップにも生かしたいところです。分析から改善までをセットで行い、届けたい相手に届くアカウントを目指しましょう。

効率的にSNS運用を勉強するための方法5つ

SNS運用を行うにあたって、どのようにスキルや知識を身につければ良いのでしょうか。効率的に、また効果的にSNS運用の勉強ができる方法をまとめてみました。

専門書やサイト記事を読む

SNSを運用するにあたって、まずは基盤となる知識をインプットする必要があります。参考書やサイト記事を用いてマーケティングやSNSの基礎について知識を身につけると良いでしょう。

特に、SNSはアルゴリズムと言われる仕組みによって、ユーザーに表示される投稿の順番が決まっています。各SNSによってアルゴリズムは異なるため、自分が使うSNSのアルゴリズムなども理解し運用に生かせるようにしておきましょう。

実践してみる

SNS運用で成果を出すためには、何よりも実践してみることです。もちろん目的や方向性を定めておくことは大切ですが、実践してみてはじめて気がつくこともたくさんあります。

日々自分のアカウントで発信を続けてみることで得られる気づきが、一番の学びとなるのではないでしょうか。

分からないなりにも着手してみて、運用しながら改善を繰り返して発信を続けていくことが成果を出すための何よりの近道と言えるでしょう。

スクールを受講する

スクールを受講するのもおすすめです。スクールを受講するメリットはインプットとアウトプットを効率的にできることです。独学で調べて勉強するとなると、自分にとって必要な情報はどれか、またどの情報が正しいのかも自分で判断しなければなりません。スクールで確実に知識をおさえ、即アウトプットに移し、実践でつまずいたことは相談できる環境があると良いですね。

SHElikesでは、マーケティングをはじめとする40以上の職種スキル* を学ぶことができます。SNS運用に必要なマーケティングの知識、またコンテンツを作成するためのデザイン、動画編集、ライティングスキルなども必要に合わせて学べるので、届けたい相手に届けるためのスキルを網羅的に身につけることができます。また、コミュニティも充実しているため、仲間と一緒にコツコツ頑張れる環境があるのも心強いのではないでしょうか。

*2023年9月時点のコース数です。今後もコースは増設していきます。

SHElikesの無料体験レッスンはこちら

他の企業のSNSアカウントを参考にする

他の企業のSNSアカウントを参考にして、自分のアカウント運用に落とし込んでみるのも効果的です。自分が目指したい方向と似ているアカウントの中で伸びているアカウントを探し、どのような投稿をしているのか研究してみると良いでしょう。

もちろん、まったく同じ投稿を真似て運用するのはNGです。しかし、SNS運用の世界では、上手くいっているアカウントから学びを得て運用に生かすのは効果的な勉強方法だと言われています。

コミュニティに参加する

SNS運用を行っている人やマーケティングを勉強している人などが集まるコミュニティに参加するのもおすすめです。SNSの世界は情報の移り変わりが早く、アルゴリズムの変更も定期的にあるため、新しい情報をキャッチアップできる環境があると心強いかもしれません。

また、一緒に頑張る仲間がいることで、コツコツ投稿を続けていく中でモチベーションを落とさずに運用を続けられるのではないでしょうか。

起業でSNSを活用するコツは、確実なスキルと継続する力!

低コストでハードルが低く始めることができるSNS。基盤となる知識を身につけ、分析を繰り返しながら運用を続けると、誰でも高い成果を得られる可能性を秘めています。

SHElikesではマーケティングやデザイン、動画編集などSNS運用に役立つ知識とスキルを身につけることができます。同じように起業を目指している人やSNS運用に取り組んでいる人もいるため、仲間を見つけてモチベーションを維持しながら勉強することが可能です。また、すでにSNS運用を実践して仕事に生かしている受講生や卒業生もいます。そのため、実践に生かせるリアルな情報をイベントなどで入手できるのも嬉しいポイントです。

起業にSNSを活用することで、事業の認知度拡大や新規顧客の獲得などにつなげられるかもしません。目指したい姿に近づくために、SHElikesで新たな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

SHElikesの無料体験レッスンはこちら

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。