プログラミング言語の1つにC言語があります。C言語はプログラミング言語のなかでも、需要も汎用性も高い点から、学んでみたいと考える方も多いのではないでしょうか?
本記事ではC言語について詳しく知りたい方に向けて、C言語とは?といった概要から、特徴、できることなどをわかりやすく解説します。
C言語とは?
C言語とはプログラミング言語の1つです。1972年に登場したと言われており、プログラミング言語のなかでも歴史のある言語として知られています。汎用性が高く、ロボット開発、システム開発、OS構築などさまざまな用途に使用可能です。
習得難易度としては、プログラミングの基礎知識から応用まで幅広いことから、プログラミングの1つ目の言語として学習する人もいます。C言語と関連するプログラミング言語としてC++やC#があります。
C++との違い
C++はC言語の機能を拡張させたプログラミング言語で「シープラスプラス」と読みます。C言語と互換性があることからC言語と同様の実装が可能なうえ、さらに高度な機能の実装が可能な言語です。
C++はオブジェクト指向の機能が拡張された言語という点で、C言語と大きな違いがあります。機能が拡張したことにより大規模業務システムや公共機関のシステムなどの高度な開発が可能になりました。
C#との違い
C#はマイクロソフト社が開発したプログラミング言語です。JAVAというプログラミング言語とC++の特徴をもとに開発された言語であり、両言語の機能を活かす形で実装されます。マイクロソフト社が開発した言語であることから、開発当初はWindows専用として使用されていました。
現在ではさまざまなOSにも対応しており、Webサービスやデスクトップアプリ、スマホアプリなどの開発に使用されています。
C言語の特徴
プログラミング言語にはそれぞれ特徴があり、実装できる機能が異なります。そのため各言語の特徴を理解しておくことが重要です。ここではC言語の特徴について3つのポイントに絞って解説します。
C言語のほか、さまざまなプログラミング言語について知りたい場合は、下記の記事で紹介しています。代表的なプログラミング言語を10種類取り上げ、選定方法についても詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
プログラムの実行速度が速い
C言語の特徴の1つとして、プログラムの実行速度が速いことが挙げられます。プログラミングの実行速度を左右する要因の1つとして翻訳を行う方式があり、C言語では「コンパイル方式」が適応されています。
通常、人間が理解できるために組まれたプログラミングでは、コンピュータが読み取れるよう翻訳するという工程を挟みます。C言語では、プログラムの実行前に全体を翻訳して、実行速度を速くする「コンパイル式」が採用されているため、実行速度が速いという特徴があるのです。
汎用性が高い
C言語は汎用性が高いという点でも特徴的な言語です。汎用性が高いことで、初心者として学習をはじめる人からプロとして活躍するエンジニアまで、幅広く利用されています。
たとえば、ソフトウェアの開発からロボットの開発まで、習得すれば利用できる範囲が広いのが特徴です。汎用性の高さから長く利用されるプログラミング言語として存在しているともいえます。
フレームワークが豊富
フレームワークが豊富であることもC言語の特徴として挙げられます。プログラミングにおけるフレームワークとは、開発に必要な機能を定めた枠組みのことです。
フレームワークによって設計パターンがあらかじめ決められていることから、効率的に開発できるというメリットが生まれます。C言語はフレームワークが豊富であることから、プログラム負担が減らせるほか、同じコードを何度も打つ手間が省けるなどの利点があります。
下記の記事ではプログラミングにおけるフレームワークについて具体的に解説しています。
C言語でできること
C言語を実装することでできることは、主に下記の4つです。
- OSの開発
- 組み込みソフトの開発
- ソフトウェアの開発
- ゲームの開発
それぞれについて詳しく解説します。
OSの開発
C言語でできることの1つ目に、OSの開発があります。OSとはコンピュータが動作するために必要なソフトウェアです。身近なものでいうと、Microsoft社の「Windows」やApple社の「Mac OS」が挙げられます。
OSはコンピュータの深層部分を担うため、プログラミングの実装は比較的高度なものとされています。コンピュータの動作に必要なOSを構築する際に、C言語は使用されています。
組み込みソフトの開発
C言語でできることの2つ目に、組み込みソフトの開発があります。組み込みソフトとは、機器に組み込まれるソフトウェアのことです。たとえば、家電製品などの機器は本体に組み込みソフトを内蔵させることで作動する仕組みになっています。
洗濯機のボタンを押せば自動で洗濯するように、「ボタンを押せば洗濯に必要な動作を開始する」といった動作は、組み込みソフトによって制御されています。C言語では機械の制御に必要な組み込みソフトの開発が可能です。
ソフトウェアの開発
C言語でできることの3つ目に、ソフトウェアの開発があります。OSや組み込みソフトに加えて大小さまざまなソフトウェアの開発が可能です。C言語の特徴である「プログラミングの実装速度が速い」ことを活かすことで、多くのデータを高速に処理することができます。たとえば、大企業で導入されているシステムなど、大規模なソフトウェアの開発にも対応しているのがC言語です。
ゲーム開発
C言語でできることの4つ目に、ゲーム開発があります。たとえば、テレビゲームやパソコンゲーム、スマホアプリでできるゲームまで幅広いゲーム開発に対応しています。そのほか、近年ユーザー数が拡大傾向にあるオンラインゲームやソーシャルゲームなどの開発にもC言語が使用されていることがあります。
C言語の懸念点
プログラミング言語には特徴や得意なことがある一方で懸念点もあります。C言語の懸念点は下記の3つです。
- オブジェクト指向に対応していない
- 習得難易度が高い
- Webアプリ・スマホアプリの開発には向かない
それぞれの懸念点について詳しく解説します。
オブジェクト指向に対応していない
C言語はオブジェクト指向に対応していない点が懸念点として挙げられます。オブジェクト指向とは、部品を組み合わせることでプログラムを作るという考え方を指します。具体的には、プログラムを1つ1つの言語で構成するだけでなく、役割を持つ部品を組み合わせることで効率的に構築できるようになります。
C言語の機能を拡張した言語としてC++があり、オブジェクト指向に対応した言語です。C++はC言語と上位互換性があり、より高度な実装を目指す場合はC言語に加えてC++を学習すると、プログラミングスキルの幅が広がるでしょう。
習得難易度が高い
C言語は習得難易度が高いという懸念点があります。汎用性が高く基礎知識の習得からはじめられる一方で、幅広く活用できることで構築する難易度が高くなっていきます。学べば学ぶほど習得するべき内容が複雑になっていくため、習得難易度が高いといえます。そのため「何を構築するためにC言語を学ぶのか」を明確にしておくことで、習得する必要がある範囲を把握しておくといいでしょう。
Webアプリ・スマホアプリの開発には向かない
C言語はWebアプリ・スマホアプリの開発には向かないという点で懸念点があると言えます。C言語でWebアプリ・スマホアプリを開発することができないわけではありません。しかし、そのほかプログラミング言語でより向いているものがある観点から、C言語でWebアプリ・スマホアプリを開発するのは主流ではないのが現状です。
Webアプリ開発ならJavaやJavaScript、RubyやPythonなど、スマホアプリ開発ならSwift(iOSアプリ向け)やJava(Andoroidアプリ向け)を使用する方が、プログラムの構築がしやすいでしょう。
C言語の将来性
世界各国のエンジニアが使用するシェア率などをもとに計算された指標から、プログラミング言語の人気が判断できます。人気のプログラミング言語ランキングをみると、C言語は第2位です*1。
ランキングの結果からもわかるように、C言語は汎用性が高いという観点から、将来性のあるプログラミング言語の1つだと言えるでしょう。需要のあるプログラミング言語として、初めて学び始める場合にもC言語を選択肢の1つとして考えることをおすすめします。
C言語の学習方法
C言語の特徴や将来性などを押さえたうえで、学びたいと考える方もいらっしゃるでしょう。次にC言語の学習方法について3つ紹介します。
スクールを利用する
学習方法の1つにプログラミング言語が学べるスクールを活用することが挙げられます。C言語の習得には一定の学習期間が必要です。継続して学ぶことが習得の肝になるため、スクールを活用して学習が続く環境に身を置くのもおすすめの方法です。
また、スクールではC言語習得までのカリキュラムが組まれている場合には、効率よく学べるというメリットがあります。「何から学べばいいかわからない」「効率よく習得したい」と考えている場合には、スクールの活用が向いていると言えるでしょう。
下記の記事では実務レベルまで習得を目指せるプログラミングスクールおすすめ7選を紹介しています。数あるスクールのなかから自分にあったスクールを選ぶ際の参考になるでしょう。
学習サイトを活用する
独学でC言語を学ぶ方法の1つとして、学習サイトを活用することが挙げられます。学習サイトを利用した勉強では、実際に手を動かしながらプログラミングを学べるので、実践的なスキルを習得しやすくなります。
またカリキュラムが組まれているものを活用すれば、段階的にスキルを身につけられる点でも学びやすくおすすめです。下記の記事ではプログラミング言語習得におすすめの学習サイトを3つ紹介しています。
独学で手を動かしながら実践的に学びたい場合には、ぜひ参考にしてみてください。
書籍で勉強する
独学でC言語を習得する場合、書籍で学ぶことも可能です。C言語は需要が高いプログラミング言語であることから、参考になる書籍が多く出版されています。実践的なスキルを身につけるためには、書籍で学んだ内容を実装できる環境づくりが重要です。
書籍で学ぶ場合、実践できる環境を自分で整えるところから学び始める必要があるため、書籍以外にもプログラミング言語の構築に必要なテキストエディタなどのツールの準備も忘れずに行いましょう。
C言語を習得するなら学習方法の選択が重要
本記事では、C言語とは?といった概要から特徴やできること、将来性や学習方法などについて解説しました。C言語はプログラミング言語の1つであり、習得するには考え方から実践的なスキルまで幅広く学ぶ必要があります。
何からはじめたらよいのかわからない場合は、スクールの受講を検討してみるのも1つの方法としておすすめです。オンラインキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、全45以上の職種スキルが学び放題で、幅広いスキルを身につけることができます。
コーディング入門コースやプログラミング入門コースなどは、プログラミングの基礎が学べる点でもおすすめのコースです。気になる方は無料体験レッスンに参加して、スクールの雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか?
女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら
※引用