ライティングの通信講座|SHElikesで学べる分野とおすすめの理由を紹介

ライティングの通信講座|SHElikesで学べる分野とおすすめの理由を紹介

ライティングをオンラインで学びたいと考えるものの、さまざまな通信講座があるなかでどれを選べばよいのか悩む方も多いでしょう。

未経験からライター・Webライターを目指すなら、女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)がおすすめです。

この記事では、SHElikesのライティング系コースやSHElikesをおすすめする理由、実際にライターとして活躍する卒業生の事例などを紹介します。ライティングの基礎やWebライティングを学べる通信講座を探している方は、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
ライティングとは?基本やコツ、心に届く文章の作成やトレーニング方法を解説
ライティングとは?基本やコツ、心に届く文章の作成やトレーニング方法を解説ライティングは、情報を読み手に届けるために重要なスキルです。ライティングスキルが向上すると、仕事でのコミュニケーションが円滑になった…
CONTENTS
  1. SHElikesで学べる分野別ライティング系コース一覧|オンライン
  2. ライティングを通信講座で学びたい人にSHElikesをおすすめする10の理由
  3. ライティングを学んだ後にWebライターとして活躍するコツ
  4. SHElikes受講後にライターとして活躍している成功事例を紹介
  5. 通信講座で実践的なライティングスキルを身につけるならSHElikesがおすすめ!

SHElikesで学べる分野別ライティング系コース一覧|オンライン

SHElikesは、ライティングを初心者レベルから学べる通信講座を用意しています。ライティングが未経験の方でも、ライターという職業の仕事内容から専門性の高いライティング分野までを包括的にオンラインで学べます。ここでは、SHElikesのライティング系コース6つを紹介します。

SHElikesではこれらのコースが全て受け放題で、それぞれのコース受講で専門的なスキル習得が目指せます。各コースの特徴を紹介するので、自分の目的に合ったライティングコースを見つけてみてください。

ライティング入門コース

ライティング入門コースは、ライターの仕事をするうえで必要な基礎知識を身につけるコースです。ライティングとは何であるか、ライターとはどのような仕事なのかといった、基本的な学習からスタートします。

ライティング入門コースは、フリーランスのライターを目指す方だけでなく、日常の仕事に活かせるライティングスキルを磨きたい方や、副業でライターを始めたい方にもおすすめです。ライティングの基本を理解することで、学習の基盤を固められるでしょう。

あわせて読みたい
Webライティングの書き方とは?初心者向け基本手順やコツをわかりやすく解説
Webライティングの書き方とは?初心者向け基本手順やコツをわかりやすく解説Webライティングでは、どのような人が記事を読むのかを具体的にイメージし、読者が離脱しないよう内容や文章を工夫する必要があります。そ…

SEOライティングコース

SEOライティングコースでは、実践的なSEO対策を学ぶなかで、上位表示されるWebコンテンツの基準や作り方の基本を理解できるようになります。

ちなみにSEOとは、検索エンジンに最適化したコンテンツを制作し、検索結果画面においてWebサイトを上位表示させる施策を指します。Webサイトが上位に表示されると、より多くのユーザーにアクセスされやすくなるため、収益の増加や認知拡大につながります。

クライアントの利益につながるライティングスキルを身につけることによって、Webライターとして活躍の場が広がるでしょう。

あわせて読みたい
SEOに強いWebライティングの書き方!手順と実践テクニックを紹介
SEOに強いWebライティングの書き方!手順と実践テクニックを紹介WebライティングにおいてSEO対策は、わかりやすい文章を書くことと同じくらい重要と言っても過言ではありません。適切なSEO対策を行…

インタビューライティングコース

インタビューライティングコースは、インタビュー記事の企画立案から公開までの流れや、臨場感のある記事の書き方などが学べる講座です。実践的なワークを通じて、聞く技術と書く技術の両スキルを磨けます。

インタビュー記事は、企業のサービス・商品の認知拡大や購買促進などにも効果的なコンテンツです。インタビューライティングの専門的なスキルを身につければ対応できるジャンルが拡大し、より多くの案件に挑戦することが可能になります。

エッセイライティングコース

そもそもエッセイライティングとは、書き手(ライター)の体験や感情を含んだ文章を記事のテーマに沿って執筆することです。エッセイを書く際は、自分の考えや想いを読者に伝えるための、論理的な文章展開と構成力が求められます。

エッセイライティングコースでは、エッセイの特徴や仕事の種類を理解しつつ、読者に伝わる書き方を学べます。自分の体験や考えを基にした文章で読者の心を動かしたいという方に、おすすめのコースです。

実際の案件に近い題材のワークに取り組むことで、実践的なエッセイライティングスキルの習得が目指せます。

セールスライティングコース

セールスライティングコースでは、読者の興味や関心を集めて購買に促すためのライティング手法が学べます。セールスライティングは、メルマガ・ECサイト・PR記事・広告LPなどで活かせるスキルです。

読者の行動を文章で後押しするには、ターゲット顧客の心理を理解することや、関心を引きつける構成を組み立てることが大切です。セールスライティングスキルを習得することにより、購買や申し込みを促したい媒体に大きく貢献できるようになるでしょう。

コピーライティングコース

コピーライティングコースでは、実例を交えながらコピーライティングの基礎知識や上達へのコツを学べます。コピーライターの思考法を学ぶなかで、現場で役立つ考え方が磨かれるでしょう。

コピーライティングの本質を知ることで、「伝わる言葉とは何か」が理解できるようになります。短文で読者の心理状態や行動を変えるコピーライティングスキルは、ライター以外の仕事や日常生活にも活かせるスキルです。

あわせて読みたい
コピーライティングとは?基本テクニックやコツ、上達させる方法まで解説
コピーライティングとは?基本テクニックやコツ、上達させる方法まで解説コピーライティングとは、商品やサービスの認知拡大・訴求を目的としたテキストを作成すること、あるいはその技術を指します。短い言葉でユー…

ライティングを通信講座で学びたい人にSHElikesをおすすめする10の理由

ここでは、ライティングスキルを磨きたい方やライターとして一歩を踏み出したい未経験者・初心者に向けて、SHElikesをおすすめする10の理由を紹介します。

SHElikesオリジナルの、完全オンラインでも挫折しないためのサポート体制や、実践的なスキルを身につけるための取り組みなどを具体的に解説します。効率的にスキルを習得できる通信講座を探している方は、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
未経験からWebライティングを仕事にできる?最短でライターになる方法や稼ぐコツも
未経験からWebライティングを仕事にできる?最短でライターになる方法や稼ぐコツも未経験からWebライティングを学び、Webライターの仕事をすることは可能です。ですが、継続的に案件を受注するWebライターになるには…

1.課題提出・添削サービスがある

ライティングの各コースでは、課題の提出や添削サービスがあります*。課題制作を通して学習内容をアウトプットし、プロのライターによる添削を受けて自分の文章をブラッシュアップすることが可能です。

文章を書いていると無意識に書き方のクセがついてしまい、自分では気付けないこともあるでしょう。第三者による客観的な視点のフィードバックを受けることで、改善すべき点や強みの発見につながります。効率的にライティングスキルを向上させるには、プロに添削してもらうのが近道です。

*コピーライティングコースは除く

2.現役編集者やライターと交流できる機会があり相談・質問も可能

月に1〜2回オンラインで開催されるライティングワークショップ*を通して、現役編集者やライターの仕事内容・働き方・キャリアの歩み方など耳寄りな情報を得ることができます。ワークショップのテーマは月毎にさまざまで、たとえば「理想のライター像を明確にする」「一年を振り返る相互インタビュー」などがあります**。

ワークショップでは質疑応答の時間が設けられており、コース受講やライターのキャリアについて、相談・質問が可能です。また受講生同士が自己紹介する時間もあるため、受講を始めたばかりの方でも一緒に頑張る仲間が見つかります。

SHElikesなら疑問や不安を解消しながら学習に取り組めるため、「オンラインスクールで学ぶのは孤独感があり挫折しそう」「ライターのキャリア像がつかめない」という理由で一歩を踏み出せない方にもおすすめです。

*予約制、アーカイブ視聴も可能(視聴期限あり)
**過去開催ワークショップ例

3.学びながら実案件に挑戦できる

SHElikesには、講座で学びながら実際の案件に挑戦できる「お仕事チャレンジ*」というサービスがあります。SHElikesのお仕事紹介案件数は10,000件を突破**。具体的には、SHEのお仕事に挑戦できる「SHE案件」、有名企業の案件に取り組める「企業案件」の機会を用意しています。

「お仕事チャレンジ」ではSHElikesが企業と受講生の間に入るため、初めてのクライアントワークでも安心して進められます。講座で学んだことを実践し、Webライターとしての実績を積む機会となるでしょう。

*一定のスキルが身についた方向けに、お仕事に挑戦できる機会の提供を行っています。ただし、全会員にお仕事の機会を保証するものではありません。
**【自社調べ】2020年1月〜2024年3月までに当社が紹介/提供したお仕事の総案件数

4.コース修了後にライターとして活躍する事例・実績が豊富

SHElikesでは、多くの受講生が個々の目標を達成し、プロのライターとして活躍しています。コース修了後の働き方は、以下のように多種多様です。

  • 本業を続けながらの副業Webライター
  • インタビューに特化したフリーランスライター
  • 編集者(エディター)兼ライター
  • ライティングスキルを軸にデザイン・写真・マーケティング・広報も担うマルチクリエイター

実践に活きるスキルを学べるSHElikesだからこそ、個々が理想のキャリアを実現しやすいのだと言えるでしょう。

5.隙間時間を有効活用できる

通信講座には、時間や場所に捉われることなく学べるメリットがあります。SHElikesでは完全オンラインで受講が完結できるため、隙間時間にスマートフォンやタブレットでコース動画を視聴して学習を進めることが可能です。

たとえば、通勤時間やリモートワーク日の勤務開始までの朝活時間、休日や子どもを寝かせた後の時間など、それぞれが都合の良いタイミングで学習できます。忙しい日常において隙間時間を有効活用することで、日々一定の学習時間を確保するのが難しい方でも、無理なく自分のペースでスキルアップが目指せます。

6.Webライティング以外の周辺スキルも学べる

SHElikesは、デザイン・マーケティング・ブランディングなど全45以上の職種スキルが学び放題です。定額の受講料で、学びたい分野のコースを自由に組み合わせられます。

たとえば、ライティングコースとマーケティングコースを選択して、ライティングスキルだけでなく集客やSNS運用の知識も身につけるといった学び方です。また、さまざまなコースをつまみ食い受講して、興味の方向性や適性を探るといった使い方も可能です。

複合的なスキルを習得することで、より幅広いシーンでの活躍が目指せます。学びたい分野を一つに絞れない学習意欲の高い方や、自分の市場価値をさらに高めたい方にとって、効率的なスキルアップが図れる仕組みになっています。

7.各種コミュニティで仲間が見つかる

SHElikesでは、さまざまなテーマのコミュニティ*を通して、同じ目標を持って学ぶ仲間とオンラインで交流できます。たとえば「朝活コミュニティ」「ママコミュニティ」「カメラ・写真コミュニティ」「ビジネス・起業コミュニティ」をはじめ、カメラオフでも参加できるゆるっと交流会などさまざまです。

各コミュニティでは定期的にオンラインイベントを開催しており、無料で参加が可能です。もくもくと受講を進めるなかで、コミュニティを通して得られる仲間とのつながりは、視野が広がったり時には悩みを共有したりと多くの受講生の励みになっています。

一人では挫折しやすいという方にとって、コミュニティの活用はモチベーションの維持にも効果的です。

*関心のあるトピックやコース別にさまざまなコミュニティがあります。受講生が運営し、定期的にイベントを開催しています。

8.オンラインコーチングがあり挫折しにくい

毎月1回実施するオンラインコーチング*では、目標の確認や振り返りを行います。コーチングとは、対話や質問を通して自発的な行動を促すものです。

SHElikesのオンラインコーチングは、自分の人生における理想のゴールを明確化し、到達するための振り返りや目標設定をグループ形式で行います。自分一人で目標を管理するよりも到達度がわかりやすく、目標達成のためにやるべきことを把握しやすくなります。

自分の想いや感情を言語化しながらコーチや受講生と対話を重ねる時間は、新たな視点を得る機会になるでしょう。

*SHElikesオリジナルのコーチングで、夢や理想に近づくために、コーチと一緒に目標設定・振り返りを行う場(予約制)。

9.著名人をゲストに招いたオンラインイベント視聴で知識が広がる

SHElikesでは、毎月複数回オンラインイベントを開催しています(一部アーカイブ視聴可能)。イベントには、以下のような種類があります。

  • 新しい興味や憧れと出会える:ロールモデルとなるような登壇者を招いたイベント
  • 思考をアップデートできる:キャリア、生き方、学習のヒントとなるようなイベント
  • プラスαの知見が得られる:コースの応用的な学習につながるレッスンイベント

普段オフラインの講演会やイベントへの参加が難しい方も、SHElikesのオンラインイベントを通して知識を深めたりモチベーションを高めたりすることが可能です。

あわせて読みたい
Webライティングに必要なスキルとは?身に付けるための方法を紹介
Webライティングに必要なスキルとは?身に付けるための方法を紹介Webライティングには、文章を書く力だけでなく、構成力・SEOの知識・リサーチ力といった多岐にわたるスキルが必要です。 この記事では…

10.副業の早期実現が目指せる

SHElikesの講座やサービスは、副業の早期実現にも役立ちます。【SHE株式会社 調べ】の受講生を対象にした副業に関する調査によると、調査対象者の8割が半年以内の準備期間で副業を開始していると回答。

未経験から副業開始を目指す際、最初の実績づくりを障壁として捉えている人が多い一方で、その解決策として以下のポイントを押さえたことにより案件獲得を叶えていることがわかります。

  • 複数の職種スキルを身につける
  • SNSの活用・情報発信
  • 仲間・人脈づくり
  • 副業実践仲間・先輩との交流

SHElikesなら、案件獲得の課題である「最初の実績作り」や「ポートフォリオの拡充」など、副業の早期実現に向けたサポートがあります。さらに仲間・先輩と交流が可能なコミュニティや各種イベントにて“実務に活かせる情報”を得ることで、副業の一歩を踏み出しやすくなります。

ライティングを学んだ後にWebライターとして活躍するコツ

Webライターとして活躍するには、継続的な案件受注や収入アップにつなげる工夫が必要です。ここでは、ライティングを学んだ後にWebライターとして活躍するコツを解説します。

Webライターの仕事をスムーズに軌道に乗せたい方は、これらのコツを意識してみましょう。

得意分野・専門分野など強みを見つける

Webライティングには、教育系・金融系・不動産系・IT系・ファッション系・美容系など、さまざまな案件があります。特定の分野に特化して経験を積むことで、クライアントからの評価や信頼を得やすくなり、Webライターとして優位性を高めることができます。

たとえば、子育て中の方が教育や育児に関する記事を書いたり、営業職や秘書の方がビジネスマナーに関する記事を書いたりするなど、経験を活かせる分野を強みにするのも一つの方法です。

また、得意分野を見つけるためにさまざまな案件を受けてみて、興味のある分野を徹底的に深堀りし、専門分野として極めていくのもよいでしょう。自身が活躍していける領域を明確にすることが重要です。

タイムマネジメント

Webライターの仕事において、タイムマネジメント能力は重要です。タイムマネジメント能力を高めることで、同時に複数の案件を進められるようになり、生産性の高い働き方を実現しやすくなります。

Webライターは、納期までの記事作成や納品後の修正、入稿作業や請求書の提出など、さまざまな工程における期日を守る必要があります。タイムマネジメントができなければ、納期遅れが発生したりキャパを超えた案件を請け負ったりなど、ひいてはクライアントからの信用失墜につながりかねません。

ライターとして活躍していくには、適切なスケジュールを組み、リソースを調整したうえで仕事を受注するようにしましょう。

企画・提案力や交渉力を磨く

企画や提案ができるWebライターは、執筆以外の業務でも活躍できるようになります。自分で企画してクライアントに提案することで、より能動的に仕事ができるようになるでしょう。

メディアの目的に沿った記事の企画は、クライアントにとってメリットがある提案です。記事の執筆だけでなくクライアントへ幅広く貢献できるようになったら、単価交渉もしやすくなります。

ニーズを的確に汲み取った提案ができるWebライターはクライアントから重宝されやすいことに加えて、交渉力も身につければ単価アップを目指すことができるでしょう。

情報収集力を高める

Webライターには、集めた情報の信憑性を見極め、読者が求める情報を整理して組み立てるスキルが必要です。情報収集力を磨くことにより、短時間でリサーチできるようになるほか、読者のニーズに応えた良質な記事を書きやすくなります。

情報収集力を高めるためには、信用できる情報源や最新情報を把握し、必要に応じて書籍などオフラインの情報源を活用することも意識しましょう。

人脈の構築

Webライターとして継続的に活動していくうえで、人脈形成は重要な要素です。特にフリーランスとして働くWebライターは、クラウドソーシングの利用のみでは仕事が安定しにくいため、リピーターやクライアントとの直案件、知人を介した仕事の獲得などが重要になるでしょう。

人脈を築くには、講座やイベントに参加したり、SNSで同業者と交流を深めたりするのがおすすめです。人脈が広がれば情報交換も盛んになるため、最新のトレンドや業界の動向をキャッチアップしやすくなるメリットもあります。人脈を作るには、社交性が鍵といえるでしょう。

あわせて読みたい
Webライターがスキルアップする方法!基礎から強みになるスキルまで徹底解説
Webライターがスキルアップする方法!基礎から強みになるスキルまで徹底解説時間や場所を選ばずに働けるWebライターは魅力的な仕事ですが、なかには案件を獲得するのが難しいと感じている人もいるのではないでしょう…

SHElikes受講後にライターとして活躍している成功事例を紹介

SHElikesには、実践的なスキルを身につけて現役ライターとして活躍している卒業生が数多くいます。ここでは、理想のキャリアを実現した3名を紹介します。

SHElikes受講後のロールモデルとして、ぜひ参考にしてください。

旅も文章も、“好き”を同時に叶える理想の暮らしを実現!私が旅するフリーライターになるまで

地域活性化に取り組む会社で、ライティングを含むさまざまな業務を担当していたこじゆかさん。しかし、自己流の情報発信や記事執筆には不安があったそうです。また「もっと自由に働きたい」との想いもあり、フリーランスになることを視野に入れてSHElikesに入会しました。

Webライティングコースで一から学んだこじゆかさんは、自信を持って執筆できるようになり、スキルアップを実感できたと話します。さらに、オンラインイベントで先輩ライターさんに直接質問することで不安や疑問が解消し、モチベーションを高めながらフリーライターの道に進む決心ができたとのことです。

現在は日本各地を旅しながら、フリーライターとして仕事を楽しんでいます。

インタビュー記事はこちら
旅も文章も、“好き”を同時に叶える理想の暮らしを実現!私が旅するフリーライターになるまで40の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikes。今回紹介するのは、国内を中心に旅をしながらフリーライターとして…

未経験から「書く」を仕事に!いろんな“好き”を大切にする、セラピスト×フリーライターの働き方

セラピストとして働きながら、Instagramで発信していたももさん。自分の文章に自信を持つために一度きちんとライティングを学ぼうと思い、SHElikesの入会を決めました。

ももさんは、SHElikesでライティングの基礎を学ぶことで自分の文章のレベルを知ることができたと言います。またWebライティングコースの課題ではプロからフィードバックをもらい、改善を繰り返すなかで自信がつき、スピード感を持ってライターとしての第一歩を踏み出せたと話します。ライティングのほかに、写真撮影やWordPress入稿なども、コース動画を視聴して学んだそうです。

現在は週2日セラピストとして働き、週3日は完全在宅でライターの仕事をしています。どちらも大切な時間になっているとのことです。

インタビュー記事はこちら
未経験から「書く」を仕事に!いろんな“好き”を大切にする、セラピスト×フリーライターの働き方40の職種スキルから自分の“好き”を選んで学び、“私らしい働き方”をサポートするSHElikes(シーライクス)。今回は、セラピスト…

自信がなかった私が、第二新卒での転職に成功!年収2倍&憧れの副業ライターになるまでの道のり

なこてんさんは、会社を辞めたことで自分の全てに自信を失っていました。そんな時に、SHElikes開催の「起業家・トップリーダーたちの特別対談イベント」に参加し、彼女たちが挑戦する姿に勇気づけられ、体験レッスンを経て入会を決めたそうです。

前職で執筆経験があったものの、学び直しを兼ねてライティングコースを一通り受講。さらにデザインコースで基礎を学び、アイキャッチ画像を作れるようになるなどライティングと掛け合わせられるスキルも習得しました。

入会当時は人生のどん底だったと振り返る なこてんさんは、受講生とのつながりやイベントへの参加を通して、想像以上にポジティブな変化を得られたそうです。現在は転職に成功して年収が2倍以上になったうえに、副業では取材・コラムライターとして活動しています。

インタビュー記事はこちら
自信がなかった私が、第二新卒での転職に成功!年収2倍&憧れの副業ライターになるまでの…

通信講座で実践的なライティングスキルを身につけるならSHElikesがおすすめ!

SHElikesは、パソコン一つで働けるスキルを身につけられる女性向けキャリアスクールです。オンライン学習は孤独感があって継続する自信がないという未経験の方・キャリアビジョンが明確でない方・実績を作りたいという方に向け、SHElikesはキャリア相談や充実した学習サポートを用意しています。

SHElikesのライティングコースでは、基礎的な知識から専門性の高いライティングまで学べるため、より実践的で汎用性の高いスキルを習得できます。また、全45以上の職種スキルが学び放題なので、仕事に活かせるコースを組み合わせた学習も可能です。SHElikesに興味がある方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください。

あわせて読みたい
【無料あり】おすすめのライティングスクール・講座24選!選び方や注意点も徹底解説
【無料あり】おすすめのライティングスクール・講座24選!選び方注意点も徹底解説近年では、副業ライターの仕事に挑戦する方が増えつつあります。とくに実践的なスキルを学びたい方にとって、ライティングスクールは魅力的な…
ABOUT ME
ライター 木村さき
新卒で求人広告代理店に就職したのち、結婚を機に退職して夫の地元に転居。そこで金融関係の企業に転職し、顧客対応部門のサブリーダーとしてメンバーの育成に携わる。現在は0歳児を育てながら、子どもを寝かしつけた後にwebライターとして活動中。
エディター Tomomaru
フリーランスWeb編集・コンテンツディレクター兼たまにライター。 略歴は、アパレル→事務職を経てWebデザインをスクールで学んだのち、SHElikesと出会いWeb制作会社でマーケOLしてみたり。結果、書くことが天職だと思い込み、副業ライター道を歩んでいる。次なる野望は絵描きになること。思い込むのは自由です。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。