SEOに強いWebライティングの書き方!手順と実践テクニックを紹介

SEOに強いWebライティングの書き方!手順と実践テクニックを紹介

WebライティングにおいてSEO対策は、わかりやすい文章を書くことと同じくらい重要と言っても過言ではありません。適切なSEO対策を行えば、検索結果での記事の掲載順位を向上させ、多くのユーザーに記事を読んでもらえる可能性が増えるからです。

本記事では、WebライティングにおけるSEO対策について、その目的から具体的な手順、実践テクニックまでを初心者の方にもわかりやすく解説します。

CONTENTS
  1. WebライティングでSEO対策を行う目的とは?
  2. SEO対策はユーザーファーストを意識することが重要
  3. SEOを意識したWebライティングの手順
  4. SEO対策の実践テクニック8選
  5. 記事のSEO対策に活用できるおすすめツール
  6. SEOライティングスキルを証明できる資格3選
  7. SEOライティングが学べるおすすめの本2選
  8. SEOに強いWebライティングを学び、多くの人に読んでもらえる記事を書こう!

WebライティングでSEO対策を行う目的とは?

WebライティングでSEO対策を行う主な目的は、検索結果での記事の表示順位を向上させ、より多くのユーザーに記事を読んでもらうことです。

また、SEO対策によりターゲットユーザーを集客できれば、Webサイトの目的(商品購入や問い合わせなど)を達成しやすくなります。さらに、広告費削減にもつながるため、SEO対策は長期的に見てコスト効率の良い集客方法といえるのです。

SEO対策はユーザーファーストを意識することが重要

SEO対策において最も重要なのは、ユーザーファーストの姿勢です。なぜなら、世界でトップシェアを誇る検索エンジンを提供するGoogleがユーザーファーストを理念に掲げているからです。

Googleは理念を具現化した「Googleが掲げる10の事実」という文章を公開しています。この10の事実の1番目に掲げられているのが以下の理念です。

ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

引用: Google| Googleが掲げる10の事実より

そのため、ユーザーの疑問や悩みに的確に答え、読みやすく有益な情報を提供することが、結果的に検索順位向上につながるのです。

SEOを意識したWebライティングの手順

SEOを意識したWebライティングの具体的な手順を紹介します。

  1. キーワードを選定する
  2. ユーザーの検索意図を理解する
  3. 記事構成を作成する
  4. 記事を執筆する
  5. 効果を測定しリライトする

この5つのステップを踏むことで、効果的なSEO対策を実現できます。

あわせて読みたい
ライティングとは?基本やコツ、心に届く文章の作成やトレーニング方法を解説
ライティングとは?基本やコツ、心に届く文章の作成やトレーニング方法を解説ライティングは、情報を読み手に届けるために重要なスキルです。ライティングスキルが向上すると、仕事でのコミュニケーションが円滑になった…
あわせて読みたい
ライティングスキルとは?執筆時のポイントや鍛え方を紹介
ライティングスキルとは?執筆時のポイントや鍛え方を紹介ライティングスキルとは、「わかりやすい文章を書く能力のこと」です。身につけることで記事の執筆はもちろん、メールやプレゼン、企画書の作…

1.キーワードを選定する

SEO対策の第一歩は、適切なSEO対策キーワードを選定することです。SEO対策キーワードにはユーザーが検索エンジンで実際に入力する単語や語句を選定し、そのキーワードで上位表示される記事を執筆します。

キーワード選定の際は、ターゲットユーザーが使用しそうな検索語句を洗い出し、検索ボリュームや競合状況を分析しましょう。Googleのキーワードプランナーなどのツールを活用し、検索トレンドや季節による検索ボリュームの変動も確認するのが大切です。

2.ユーザーの検索意図を理解する

キーワードを選定した後は、そのキーワードを使用するユーザーの検索意図を理解することが重要です。Googleは、ユーザーの検索意図を以下の4つに分類しています。

  • Knowクエリ (知りたい)
  • Goクエリ (行きたい)
  • Doクエリ (やりたい)
  • Buyクエリ (買いたい)

たとえば「Webライティング SEO 書き方」というキーワードはKnowクエリに分類され、ユーザーはSEOを意識したWebライティングの書き方を知りたいというニーズを持っていると推測できます。

検索結果の上位表示サイトを分析し、どのような検索意図があるのかを把握しましょう。

3.記事構成を作成する

ユーザーの検索意図を理解できたら、それに基づいて記事の構成を作成します。まず、記事全体のアウトラインを作り、見出しを決めていきます。各見出しと本文には、キーワードを自然に盛り込みながら、ユーザーが求める情報を漏れなく提供できるよう構成を作成していきます。

構成は、導入・本論・結論といった論理的な流れを意識し、読者が理解しやすい流れになるようにしましょう。

あわせて読みたい
Webライティングの構成案の作り方をステップで紹介!【テンプレート付】
Webライティングの構成案の作り方をステップで紹介!【テンプレート付】Webライティングでは、魅力的な記事を書くためには構成案が重要であるといわれています。しかし、いざ構成案を作成しようとしても「作成方…

4.記事を執筆する

作成した構成に基づいて、記事の執筆作業に入ります。文章にキーワードを自然な流れで入れることを意識しつつ、わかりやすく読みやすい文章を執筆するのが大切です。キーワードを無理に詰め込み不自然な文章になってしまわないよう注意しましょう。

専門用語や難しい概念がある場合は、わかりやすい説明を加えるなど、読者が理解しやすい工夫をすることも大切です。記事の信頼性を高めるために、データや事例、専門家の意見などを適切に引用することもSEO対策に効果的です。

5.効果を測定しリライトする

記事は公開して終わりでなく、その効果を定期的に測定し、必要に応じてリライトを行うことが大切です。Google Analyticsなどのツールを使用して、ページビュー数・滞在時間・直帰率などの指標を分析しましょう。これらのデータを基に、記事の弱点や改善点を特定します。

たとえば、ページの途中で離脱が多い記事は、ユーザーのニーズに合っていない可能性があるため、内容を見直すといった修正を行います。また、新しい情報が出た場合は、情報を反映させて記事を更新するのも大切です。

あわせて読みたい
Webライティングの書き方とは?初心者向け基本手順やコツをわかりやすく解説
Webライティングの書き方とは?初心者向け基本手順やコツをわかりやすく解説Webライティングでは、どのような人が記事を読むのかを具体的にイメージし、読者が離脱しないよう内容や文章を工夫する必要があります。そ…

SEO対策の実践テクニック8選

SEO対策を効果的に行うための8つの実践テクニックを紹介します。

これらのテクニックを実践することで、検索エンジンからの評価を高め、ユーザーにとっても価値のあるコンテンツを作成できます。

1.ユーザーの検索意図に応える記事にする

ユーザーの検索意図に応える記事を作成することは、SEO対策の基本です。検索キーワードから推測されるユーザーのニーズや疑問を的確に把握し、それに応える記事にしましょう。

検索結果に上位表示されるWebサイトを分析すると、どのような情報が求められているかを把握できます。ユーザーの期待に応える質の高い記事を提供することで、滞在時間の増加やリピーターの獲得にもつながり、結果的にSEO評価の向上にもつながります。

2.タイトルや見出しにキーワードを含める

タイトルや見出しにSEO対策キーワードを含めることは、重要なテクニックのひとつです。検索エンジンはタイトルや見出しでも記事の内容を判断しているため、キーワードを適切に配置することで、記事の内容を明確に伝えることができます。

ただし、キーワードを過剰に使用しわかりにくいタイトルや見出しになってしまうと逆効果になるため注意が必要です。自然な文脈でキーワードを組み込み、ユーザーにとって魅力的でわかりやすいタイトルや見出しになるよう心がけましょう。

3.読みやすさを意識した工夫を施す

読みやすさを意識した構成や文章は、ユーザー体験の向上とSEO対策の両面で重要です。具体的には、適切な段落分けや箇条書きの活用、画像や図表の挿入を行うと記事の読みやすさ向上につながります。

文章は長文を避け、1段落あたり3〜4行程度にすることで、Web上で読みやすい文章になります。また、重要なポイントを太字にしたり、色付けして強調したりすることで、読者の目を引き、情報の理解を促進するのも大切です。

4.HTMLマークアップを適切に行う

検索エンジンに記事の内容を正しく伝えるためには、適切なHTMLマークアップを行うことが大切です。HTMLマークアップとは、見出し(h1タグなど)・段落(pタグ)・リスト(ulタグなど)の各HTMLタグを使用し、文章を構造化することを指します。

各タグを適切に使用しマークアップを行うことで、検索エンジンが記事の内容を正確に解釈できるため、記事の高評価につながります。

5.内部リンクを適切に設置する

内部リンクの適切な設置は、Webサイト内の回遊性を高め、SEO評価の向上につながるとされています。関連性の高いほかの記事やページへのリンクを自然な形で挿入することで、ユーザーに追加の情報を提供しつつ、Webサイト内の重要なページへの導線を作ることが可能です。

また、内部リンクを適切に設置することで、検索エンジンはWebサイトの構造をより深く理解し、各ページの関連性や重要度を正確に評価できるようになります。

6.タイトルタグやメタディスクリプションを最適化する

タイトルタグとメタディスクリプションの最適化は、検索結果ページで記事のクリック率を向上させる重要なSEO対策です。タイトルタグはHTMLのtitleタグ内に記述するページのタイトルを指し、メタディスクリプションは同じくHTML内のmetaタグ内に記述するページの説明文を指します。

タイトルとメタディスクリプションは、検索結果ページに表示される要素のため、記事の流入に直接的に関係する要素です。タイトルタグには、ページの内容を端的に表現し、主要なキーワードを含めましょう。メタディスクリプションは、ページの概要を簡潔に説明したユーザーの興味を引く魅力的な文章にするのが理想です。

7.E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性)の向上を図る

E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性)は、Googleが重視する品質評価の重要指標です。GoogleはE-E-A-Tが示されているコンテンツを高く評価すると公表しています。E-E-A-T向上のためには、たとえば以下のような工夫をしましょう。

  • 執筆者の経歴や実績を明示する
  • 専門知識や実体験に基づいた情報を提供する
  • 信頼できる外部サイトからの引用を用いる
  • 業界の専門家へのインタビューを記事に盛り込む
  • 最新情報を基に記事を更新する

有用で信頼できる情報を提供するのが大切です。

8.定期的な更新と改善を行う

SEO対策は一度行えば終わりではなく、定期的な更新と改善が不可欠です。検索エンジンのアルゴリズムは日々アップデートされているため、今上位表示されている記事が今後も上位表示され続けるとは限りません。

そのため、アルゴリズムの変更に関する情報や競合サイトの動向をチェックしたり、ユーザーのニーズの変化を察知したりして、記事を常に最新の状態に保つ必要があります。

記事のSEO対策に活用できるおすすめツール

SEO対策を実施するのに役立つツールを紹介します。

キーワード選定ツール

SEO対策キーワードを選定する際は、以下のようなツールを使用すると効率的です。

ツール名 無料 or 有料 概要
Google広告 キーワードプランナー 無料(一部機能は広告を出稿することで使用可能) 検索ボリュームや競合性の確認が可能
Ubersuggest 無料版と有料版あり キーワードの検索ボリュームやSEO難易度の調査、競合分析などが可能

これらのツールを使用すれば、競合が少なく検索ボリュームがあるキーワードを見つけ出すことができます。

サジェストワード・共起語抽出ツール

サジェストワード・共起語抽出ツールは、キーワードの関連語を効率的に見つけ出すのに役立ちます。たとえば、以下のようなツールがあります。

ツール名 無料 or 有料 特徴
ラッコキーワード 無料版と有料版あり サジェストキーワードや共起語の抽出が可能で、上位記事の見出し抽出などの機能も備えている
Keywordmap 有料 サジェストキーワードの視覚化と分析が可能

これらのツールを利用すれば、たとえば「SEO対策」というキーワードから「SEO対策 チェックリスト」「SEO対策 初心者」といった関連キーワードを抽出できます。また、共起語抽出ツールを使用することで、特定のキーワードと一緒に頻繁に使用される単語を把握することが可能です。

コピペチェックツール

Webライティングを行う際は、コピペチェックツールでほかの記事のコピーコンテンツになっていないかをチェックするのが大切です。検索エンジンからコピーコンテンツと判断されてしまうと、ペナルティを受け検索上位に表示されない可能性があるからです。たとえば、以下のようなコピペチェックツールがあります。

ツール名 無料 or 有料 特徴
CopyContentDetector 無料版と有料版あり 高速な処理とわかりやすい結果表示
こぴらん 無料 インターフェースがシンプルで初心者の方でも使いやすい

記事をツールに入力すると、インターネット上の類似コンテンツが表示され、文章や単語の重複率も確認できます。

校正・校閲ツール

校正・校閲ツールは、記事を執筆した後に文章の誤りをチェックし修正するのに便利です。たとえば、以下のような校正・校閲ツールがあります。

ツール名 無料 or 有料 特徴
文賢 有料 日本語の文章校正に特化しており、AIによる文章改善提案機能がある
PRUV 無料版と有料版あり Webブラウザ上で利用可能で、カスタマイズ可能な辞書機能を使用できる
Just Right!7 Pro 有料 高速かつ正確な校正機能を備えている

これらのツールを使用することで、誤字脱字の修正や文法チェック、表現の改善などを効率的に行えます。

SEOライティングスキルを証明できる資格3選

SEOを意識したWebライティングのスキルを証明するためには、以下のような資格を取得するのもおすすめです。

各資格の内容を詳しく紹介します。

Webライティング能力検定

Webライティング能力検定は、一般社団法人日本WEBライティング協会が主催する資格試験です。Webライティングの基礎知識から実践的なスキルまでを幅広く評価する内容となっており、SEOのキーワード選定やコンテンツ最適化も試験範囲となっています。

Webライティング能力検定を取得すれば、Webライティングの専門性を証明でき、クライアントからの信頼を得やすくなるでしょう。

あわせて読みたい
Webライティング能力検定とは?難易度やおすすめの勉強方法を解説!
Webライティング能力検定とは?難易度やおすすめの勉強方法を解説!Webライティング能力とは、その名の通りWebライティングの技能を測る資格試験のことです。Webライティングに関する検定のなかでもメ…

WEBライティング技能検定

WEBライティング技能検定は、一般社団法人日本クラウドソーシング検定協会が主催する資格試験です。選択式と記述式の問題が出題され、実践的なWebライティングスキルを評価する内容となっています。

SEO対策のテクニックよりも、まずはわかりやすい文章を執筆するスキルを磨きたいという方におすすめの資格です。資格を取得すれば、協会が提携するクラウドソーシングサービスで資格取得者としてクライアントに紹介してもらえるといった特典を受けることができます。

SEO検定

SEO検定は、一般社団法人全日本SEO協会が主催する資格試験です。SEOに特化した知識とスキルを評価する内容で、検索エンジンの仕組みやキーワード戦略、コンテンツ最適化など、SEOの幅広い知識が求められます。

試験は4級から1級までの4レベルにわかれています。SEOの専門知識を深めたいという方におすすめの資格です。

あわせて読みたい
SEOライティングにおすすめの資格7選!難易度や取得費用、試験日程まで
SEOライティングにおすすめの資格7選!難易度や取得費用、試験日程までWebサイトを検索上位に表示させるための施策であるSEO。SEOの知識があるWebライターは重宝される傾向にあるため、SEOライティ…

SEOライティングが学べるおすすめの本2選

SEOを意識したWebライティングが学べるおすすめの本を2冊紹介します。

『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— アップデート・エディション』 著:松尾 茂起

Webで「成果を上げる」ためのSEOに強いライティングノウハウを学ぶことができる本です。ユーザーの心理を理解し、検索意図に合わせたコンテンツ作成の方法が詳しく解説されています。

実際のWebサイト運営を想定した具体的な事例や、著者の豊富な経験に基づくアドバイスが満載で、SEOライティングのスキルアップを目指す方に適した一冊です。

『最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座』 著:瀧内賢

ユーザーにもロボット(検索エンジン)にもわかりやすい文章を書く技術が詳しく解説された本です。ロボットが言葉を認識する仕組みやGoogleが評価する記事の質の定義などを学ぶことができるため、SEOの本質を理解できるでしょう。

SEO対策のテクニックだけでなく、なぜその対策が重要なのかを理解したいという方におすすめの一冊です。

created by Rinker
¥1,604 (2024/11/20 16:24:03時点 Amazon調べ-詳細)

SEOに強いWebライティングを学び、多くの人に読んでもらえる記事を書こう!

Webライティングを行う際は、適切なSEO対策を行うことで多くのユーザーにリーチする記事を書くことができます。SEOスキル向上を目指す方は、この記事で紹介した書き方の手順やテクニックを実践してみてください。

「ライティングとSEO両方のスキルを持ったWebライターを目指したい」という方には、女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)がおすすめです。SHElikesの「SEOライティング」コースでは、SEO対策を意識した記事の書き方を学べます。

そのほかにも「インタビューライティング」「エッセイライティング」といった分野別のライティングスキルを学べるコースがあり、ライターとして専門分野を磨くことも可能です。

興味をお持ちの方は、ぜひ一度SHElikesの無料体験レッスンに参加してみてください。

あわせて読みたい
ライティングにおける15のコツ!初心者が押さえておきたい基本を解説
ライティングにおける15のコツ!初心者が押さえておきたい基本を解説「Webライター初心者だけど、ライティングのスキルをもっと磨きたい」「Webライターとしてもっと頑張りたいから、ライティングのコツが…
あわせて読みたい
【初心者向け】独学でWebライターなるためのおすすめ勉強法を徹底解説!
【初心者向け】独学でWebライターなるためのおすすめ勉強法を徹底解説!Webサイトに掲載される記事を中心に、さまざまなコンテンツ作成に携わるWebライター。昨今の在宅ワークの広まりにより、未経験からWe…
ABOUT ME
ライター wami
企業でプロジェクトマネージャーとして働きながら、副業ライターとして活動中|ECサイトディレクター⇒UXデザイナー⇒プロジェクトマネージャー|主にIT系・Webマーケティング系・転職系の記事を執筆
エディター Tomomaru
フリーランスWeb編集・コンテンツディレクター兼たまにライター。 略歴は、アパレル→事務職を経てWebデザインをスクールで学んだのち、SHElikesと出会いWeb制作会社でマーケOLしてみたり。結果、書くことが天職だと思い込み、副業ライター道を歩んでいる。次なる野望は絵描きになること。思い込むのは自由です。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。