「40歳からの転職は難しい?」「転職したいけどもう遅いのかな……」と不安に感じている人はいるでしょう。20代や30代に比べ転職を成功させるのが難しいイメージがある40代の転職。しかし転職活動のコツを押さえれば、内定を獲得することは可能です。
今回の記事では、40歳からの転職が遅いと言われる理由や、40代の転職を成功させるコツ、注意点などを解説します。40代でキャリアチェンジした人の事例も紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。
40歳からの転職は遅い?やめたほうがいいと言われる理由を考察
世間では、「40歳からの転職は遅い」という声が散見されます。以下の理由から、そう言われると考えられます。
ひとつずつ理由を深掘り、考察していきます。
年齢とともに求人数は減少する
原則、事業主は労働者の募集及び採用について、年齢制限の禁止が義務化されています。しかし、厚生労働省の「例外事由3号のイ」によると、長期勤続によるキャリア形成を見込む求人の場合、掲載要件を満たせば募集・採用に上限年齢を定めることが認められています。*1
そのため、企業側がどのような人材を求めているかにもよりますが人材育成の観点で考えると、40歳以上を対象とした求人は、実質20代や30代を対象としたものに比べて少なくなると言えます。
求人数が減ると転職のハードルが上がるため「40歳以上の転職はやめたほうがいい」と言われるのでしょう。
マネジメント経験などスキルが求められる
20代や30代と比べ、さまざまな経験を積んできたと考えられる40歳以上の人材には、経験やスキルが求められることが多いでしょう。部下の育成やプロジェクトの管理といったマネジメント経験を求められる場合も少なくありません。
40代以上で転職を成功させるには、即戦力としてアピールできるスキルや経験が若手以上に必要となります。そのため、実績やスキルが乏しい場合の40歳からの転職は難易度が高いと言われています。
求職者支援サービスなどで概ね39歳までを対象とするケースがある
企業が出す求人だけでなく、求職者支援サービスなどでも20代・30代を対象とするケースがあります。これも、40歳からの転職が遅いのでは?と言われたり心配されたりする理由のひとつです。
例えば転職エージェントなどの中には「20代特化型」や「若手向け」といったものがあります。これは、上述したような年齢制限を設けた求人があることも影響しているのかもしれません。一方、40歳以上が対象となる求職者支援サービスもあるため、自分にあったサービスを見極め利用するのがおすすめです。
希望する年収が叶わないことがある
40歳以上で転職する場合、年収が現職より下がるケースも見受けられます。給与面にこだわりが強ければ企業が設ける給与ベースとミスマッチが起こりやすく、希望する転職が叶わない可能性があるため、40歳からの転職をおすすめしない声が散見されるのではないでしょうか。
年収は、経験やスキルに加えて、同じ企業での勤続年数で左右される場合も多いです。これまでひとつの企業で長年勤続していたとしても、転職すれば勤続年数がリセットされるため、年収は下がるケースがあるでしょう。
40歳からの転職を成功させる7つの方法
40歳からの転職が遅いと言われる理由を解説しましたが、実際には40代で転職し成功している人も多くいます。40歳からの転職を成功させるには、ポイントをおさえて実行することが大切です。
以上の7つの方法を意識することで、転職の実現にぐっと近づくはずです。順に解説します。
1.自分の強みを把握する
今までの経験や培ったスキルを棚卸しし、自分の強みを把握しましょう。企業が40歳以上の人材を採用する際には、即戦力として活躍できる経験やスキル、キャリアを持っているかどうかを重視する可能性が高いです。
40歳以上であれば、若手に比べてさまざまな経験を積んでいる場合が多いでしょう。これまでの経験から得た強みを把握し、効果的にアピールできれば転職が成功する可能性は上がります。
2.経験を活かせる企業を探す
20代や30代と比べ、長い社会経験やキャリアを積んでいる40代。転職活動では、これまでの経験を活かせる企業を探すとよいでしょう。
これまで経験してきた職種や、そこから得た知識・スキルをアピールすると採用される可能性は高くなると考えられます。マネジメントの経験がある場合、それらをアピールするのも効果的でしょう。
3.企業選定のミスマッチを防ぐ
せっかく採用されても、働き始めてから「想像していた会社と違う」と違和感を抱いてしまうことになれば、転職が成功したとは言えません。転職先とのミスマッチを防ぐために応募する企業のことはしっかり調べておくことをおすすめします。
また、応募先企業を入念に調べておくことで企業に対する理解が深まり、選考の際には自分のスキルと応募先企業での業務がどのようにマッチするかを具体的にアピールできるようになります。
4.応募書類でアピールする
40歳以上に限ったことではありませんが、転職活動では応募書類が求職者と企業の最初の接点となる場合が多いです。そのため、採用担当者に「話してみたい」と思ってもらえるような魅力的な履歴書や職務経歴書を作成できるかどうかは大きなポイントとなります。
募集要項から企業が求める人材像を把握し、応募書類を通して自分のスキルや魅力をアピールできるかどうかがその後の転職活動を大きく左右するでしょう。
5.転職理由は明確に、かつポジティブに
面接において、転職理由を聞かれた場合には明確かつポジティブに答えられるよう準備をしておきましょう。ネガティブな理由をそのまま伝えたりはぐらかしたりしてしまうと「嫌なことがあるとすぐに辞めてしまうのではないか」などとマイナスなイメージを持たれてしまいます。
たとえ転職活動のきっかけがネガティブな理由である場合でも、捉え方を変え、ポジティブな理由にまとめることが大切です。
6.在職中に転職活動を行う
40歳からの転職活動は、20代や30代に比べてハードルが上がることから長期間になる可能性が高いです。そのため、在職中に転職活動を行うとよいでしょう。現職をやめてから転職活動を始めると、収入がゼロになることや離職期間が長くなることから不安やストレスを感じてしまうかもしれません。
妥協せずに自分に合う転職先を見つけるためにも、現職と並行しながら転職活動を行うことをおすすめします。
7.転職エージェントに相談する
40歳からの転職は、希望に合致する求人数が少ないことや企業が求めるスキルが高くなる傾向から自分に合う求人を見つけるのが難しい場合があります。そのため、転職エージェントを活用し転職活動の進め方を相談したり、自分に合う求人を紹介してもらったりするとよいでしょう。
転職エージェントでは、求人サイトには掲載されていない非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。応募書類や面接のアドバイスも受けられるため、転職活動を進めるにあたって心強い存在となるでしょう。
40歳からの転職を成功させるコツ
続いて、40歳からの転職を成功させるコツを5つ解説します。
40代でこれから転職を考えている人はぜひ参考にしてください。
自己分析
40歳からの転職では、これまでの経験・実績やそこから培ったスキルが重要視されます。選考では効果的な自己アピールができるかどうかが大切になります。そのため、自己分析を徹底的に行い、自分の強みや性質、仕事に活かせるスキルなどを言語化しておきましょう。
また、自己分析をしっかりと行っておくことで自分に合った企業や職種を見つけやすくなり、転職後にミスマッチを感じる可能性も低くなります。
希望条件に優先順位をつける
転職先を選ぶにあたって、年収や待遇、働き方、業務内容などさまざまな希望条件があげられるでしょう。20代、30代よりもハードルが上がると想定される40歳からの転職では、すべての条件を満たす求人を見つけるのは難しいことも考えられます。
そのため、数ある希望条件を整理し、優先順位を決めることが大切です。条件の優先順位を明確にしておくことで、自分に合う転職先を見つけやすくなったり折り合いをつけやすくなったりするでしょう。
スキルや経験に加えて人柄と柔軟性をアピールする
40歳からの転職ではスキルや経験が重要ですが、加えて人柄や柔軟性もアピールできると転職の成功に近づけるでしょう。どれだけ素晴らしいスキルを持っていたとしても、柔軟性や人としての魅力が欠けていると組織になじみにくいと思われてしまいます。
また、40歳以上であればマネジメントスキルを重要視される場合も多くあります。部下を育成したり組織をまとめたりするためには、リーダーシップや協調性などの高い人間性が求められるでしょう。
不採用になった応募の振り返りをする
不採用になった応募は振り返りをし、次の応募に活かしましょう。応募書類の書き方や自己アピールのしかたに改善の余地があったのか、転職先への理想が高すぎたのかなど、さまざまな原因が考えられます。面接を受けた場合は、聞かれたことや自分の回答内容をノートにまとめるなどして振り返るのも効果的です。
不採用になった場合も重く受け止めすぎるのではなく、原因を分析し次に活かす姿勢を持つことで徐々に成功へと近づいていくでしょう。
独立を視野に入れた転職も検討する
いずれ独立することを想定して、転職先を検討するのもよいでしょう。社会人経験が豊富な40歳以上は、これまでの経験や積み上げてきたスキルを活かして自分で事業を起こすことも選択肢のひとつと言えます。
独立を見据えたスキルアップや経験ができる企業に転職したり、スキルアップのためにみずから勉強を始めたりしておくのがおすすめです。
40歳未経験で転職したい場合の注意点
40歳からの転職を検討している人の中には、未経験の職種に転職したいと考えている人もいるでしょう。その場合、以下の4点に注意が必要です。
順に解説します。
教育観点で採用選考に通りにくい
20代や30代の場合、入社後に企業側が教育することを前提に、未経験であっても人柄やポテンシャルを重視し採用されることがあります。しかし、40歳以降はすでに経験やスキルがあることを前提とした募集が多い傾向にあります。40歳から未経験の職種に転職を希望する場合、教育観点で候補者からはずされてしまう可能性があるのです。
必要なスキルを事前に身につけたり、スキルアップに励む姿勢を見せたりするなどし、応募先企業に採用するメリットを感じてもらえるよう対策することが重要です。
若年層を想定した求人かどうか見極める
未経験歓迎の求人は、20代や30代などの若年層を想定としたものが多い傾向にあります。そのため、未経験歓迎の求人であっても詳細を確認し、どの年代に向けた求人なのかを見極めなければなりません。
「若手活躍中」などの表記がある場合は、若年層に向けた求人の可能性が高いでしょう。一方で、マネジメント経験がある人を必要としている場合や「ミドル層活躍中」などの表記があれば、40歳以上を対象とした求人と考えてよいでしょう。
給与・年収にこだわりすぎない
40歳から転職をするのであれば、現職に比べて給与や年収は下がることがあります。特に、未経験の職種へ転職する場合は給与や年収は下がる可能性が高いと考えたほうがよいでしょう。
しかし、一時的に給与や年収が下がっても、経験や成果によって昇給したり給与や年収が上がったりする可能性も大いにあります。未経験で転職する場合、収入面は長期的な目線で考えることが大切です。
前提としてスキルアップが必要
年齢が上がるにつれ、転職ではこれまでの経験やスキルを重要視される傾向が高くなります。未経験職種へ転職する場合でも、入社後に即戦力となるイメージを持ってもらえるように必要なスキルを身につけたり、スキルアップに励んだりしておくことが必要です。
実務で通用するレベルのスキルを身につけるには、スクールを利用するのがおすすめです。女性向けキャリアスクールSHElikesでは、仕事やライフスタイルに合わせて動画で受講が進められるため、転職活動や現職と両立しながらスキルアップすることができます。
40歳から新しい働き方を手に入れた事例
40歳からの転職やキャリアチェンジは遅いと言われることがありますが、実際に40歳以上で新しい働き方を手に入れた人はたくさんいます。ここでは、事例をご紹介します。
40代から新しい働き方に挑戦!家族との時間を大切にできるフリーディレクターへ のんさん
もともと営業職の会社員をしていたのんさん。「仕事も家族との時間も、自分らしく納得のいく過ごし方がしたい」とSHElikesに入会し、キャリアチェンジのためにスキルを身につけたそうです。
仕事や家事のスキマ時間で勉強を進めたり、SHElikesのコミュニティで出会った仲間と交流したりしながらスキルを身につけ、45歳でフリーランスに転身しました。自分らしい働き方を手に入れたことで、プライベートでも心に余裕が持てるようになったそうです。
40歳からの転職についてよくある質問
最後に、40歳からの転職についてよくある質問を紹介します。
順に解説するので、ぜひ参考にしてください。
40歳から転職するメリットを教えてください
転職先で経験を積んだり成果をあげたりすれば、前職より年収がアップしたり昇格したりする可能性があります。転職直後は一時的に年収が下がることがありますが、長期的な目線で考えるとメリットと言えます。
特に、現職では年収アップや昇格が見込めない場合、40歳から転職する大きなメリットになるでしょう。
40代が転職面接を成功させるコツはありますか?
40代は社会人経験が豊富であることを活かし、これまでの経験や実績をアピールできるとよいでしょう。
また、未経験の職種であっても、これまでの業務で活かせそうな経験やスキルを洗い出し、積極的にアピールすることをおすすめします。
40代が転職で年収を上げるのは可能ですか?
40代の転職で、年収を上げられる可能性はあります。未経験の職種や業界の場合、年収を上げることは一時的に難しくなりますが、これまでの経験や培ったスキルを活かせる職種であれば前職以上の年収で転職できる可能性は大いにあるでしょう。
経験とスキルを武器に、40歳からの転職を成功させよう
40歳からの転職は「遅い」「難しい」といった声も多くあります。しかし、しっかり対策を行ったり転職先に求められるスキルを持っていたりすれば自分の希望に合う転職を叶えられる可能性は十分にあります。
転職を成功させるためにスキルを身につけたい人は、女性向けキャリアスクールSHElikesがおすすめです。Webデザインなどのクリエイティブスキルから、プロジェクトマネジメントなどの人材管理・マネジメントスキルまで全45以上の職種スキルを学ぶことができます。
これまでの経験に新たなスキルをかけ合わせ、さらなるキャリアの道を開きませんか?気になる人は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください。
参考
*1 :厚生労働省|例外事由に該当する具体例 ②より