売れっ子イラストレーターの年収は?未経験から活躍するポイントも紹介!

売れっ子イラストレーターの年収は?未経験から活躍するポイントも紹介!

イラストレーターは自身の作品を多くの方に見てもらえる魅力的な仕事の一つです。絵を書くことが好きな方には、「将来はイラストレーターとして売れっ子になりたい…!」と考えることもあるのではないでしょうか。

一方で「イラストレーターの年収や仕事内容がイメージできない」、「理想の売れっ子イラストレーターの姿が明確になっていない」といった理由から、なかなか新しい一歩を踏み出せない方もいるかもしれません。

そこで今回は、売れっ子イラストレーターの年収や仕事内容、収入アップのポイントなどについて解説します。記事の後半では未経験からイラストレーターで活躍するコツなども紹介しているので、イラストレーターの仕事に興味のある方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

売れっ子イラストレーターの平均年収は?

人によって売れっ子の定義は異なりますが、スキルや経験が豊富で人気のあるイラストレーターであればイラスト1枚につき「5万円」や「10万円」といった報酬で仕事を受けられるでしょう。仮にイラスト1枚につき5万円の報酬で月20枚を納品できれば、月収100万円に達することが可能です。後述しますが、実際に年収1,000万円を超えるイラストレーターも存在します。

また有名ゲームなどのイラスト制作を担当している場合、原画展などのイベントの仕事に関わる機会もあるかもしれません。イラストレーターによって収入経路や依頼主との契約形態は異なります。自身のスキルを高め、複数の収入源を開拓する努力を重ねることにより、たくさんの仕事が舞い込むような売れっ子イラストレーターとなれるでしょう。

正社員イラストレーターの平均年収

「正社員のイラストレーターの年収はどれくらいなんだろう…?」と気になる方がいるかもしれません。エリアや担当する案件などによっても変動はありますが、求人ボックスの調査内容によると、正社員のイラストレーターの平均年収は361万円*1となっています。

一方で実際の求人票における給与・報酬には「年収400万円~600万円*1」など幅広く掲載されています。有名ゲーム会社などのイラストレーターであれば、年収600万円*1以上も期待できるでしょう。

つまり正社員イラストレーターの収入は、会社の規模や事業内容によって異なります。イラストレーターを目指す目的はさまざまです。正社員として働きつつ収入アップを図りたい場合は、求人広告の内容をしっかりと確認しておきましょう。

フリーランスイラストレーターの平均年収

フリーランスイラストレーターの平均年収も人によって異なります。「フリーランス白書 2019」によると、イラストレータが該当する文筆系の平均年収は200万円未満が32.0%*2、200〜400万円未満が26.9%*2です。

一方で年収800〜1,000万円未満は5.5%*2、1,000万円以上の方は3.7%*2存在します。そのためフリーランスのイラストレーターの平均収入は、クリエイターのスキルや仕事の営業努力などによって差が生じると考えられます。

売れっ子イラストレーターの仕事内容

イラストレーターにはさまざまな仕事が存在します。そのなかでも、「売れっ子のイラストレーターはどんな仕事をしてるんだろう…?」と気になる方がいるかもしれません。受注している仕事は人によっても異なりますが、人気のイラストレーターは下記の業務を担当していることがしばしば見られます。

  • 映像作品のイラスト制作
  • 紙媒体の表紙・挿絵作成
  • アバターイラストの制作
  • LINEスタンプの販売
  • 個展・原画展

上記の4つについて解説します。

映像作品のイラスト制作

映像作品のイラストとは、映画やアニメ、ゲームなどに使用するイラスト作品のことです。有名作品に携われると世間に認知され自身の権威性が高まったり、ブランディングにつながったりする仕事でもあるでしょう。人気ゲームに携わった実績を作ってからフリーランスとして活動を始めることも可能です。

また近年では、「Procreat」や「CLIP STUDIO PAINT」など手軽にイラストアニメーションを作成できるアプリも普及しつつあります。そのためチームを組んでアニメーション作品を制作しているクリエイターも増えているようです。

紙媒体の表紙・挿絵作成

個人で活動するイラストレーターには、雑誌や絵本などのイラストを手がける方が見られます。近年ではイラスト作品を表紙にするライトノベル小説なども多く、イラストレーターが活躍できる場は少しずつ広がっているかもしれません。出版社がコンペを開催することもあり、スキルが高い方であれば短期間でメディアに露出できる可能性があるでしょう。

また紙媒体だけではなく、漫画家やシナリオライターとタッグを組んで漫画アプリで活躍するイラストレーターも増えつつあります。そのため売れっ子イラストレーターになりたい方は、自分に合った媒体を見つけることが大切かもしれません。

アバターイラストの制作

アバターイラストとは、WebサイトやSNSで使用するイラストキャラクターを指します。具体的にはキャラクターが運営する個人ブログなどが挙げられるでしょう。制作単価は人によって異なりますが、スキル出品サービスを覗いてみると上半身のみで3,000円程度で依頼できるクリエイターが多いようです。

「MAYA」や「Cinema4D」などのCGソフトを使えるイラストレーターには、Vtube用のアバター制作などの依頼も増えています。イラストを描くことが好きな方はCG制作に向いていることがあるので、気になる方は3Dイラストにも挑戦してみるとよいでしょう。

LINEスタンプの販売

ファンを多く抱えているイラストレータには、LINEスタンプの販売で収益を得ている方が存在します。クライアントとの契約にもよりますが、人気アニメなどのLINEスタンプを作成しているイラストレーターがしばしば見られます。

またLINEスタンプは誰でも販売できるので、駆け出しのイラストレーターも利用しているサービスの一つです。一定の収益を挙げるには知名度などが必要かもしれませんが自身の作品として活用できるので、イラストレーターで活躍したい方はスタンプ販売などにも挑戦してみてください。

個展・原画展

デジタルだけではなくキャンバスや画用紙でも作品を作る方には、個展や原画展を開催するアーティストが見られます。人気ゲームのイラストレーターが個展を開催するチャンスも舞い込み、原画の販売なども行えるでしょう。

デジタルイラストを専門にしている方でも、シルクスクリーンやジークレー印刷を活用して作品を展示するクリエイターも多く、知名度アップや来場者との交流が期待できます。

他のクリエイターやギャラリーなどとつながり、グループ展などを開催することも可能です。イラストレーターの仕事以外においても、工夫やアイデア、人気次第で副収入を得られる方法を模索できます。イベントの来場者とコミュニケーションをとり、相手がファンになってもらえる可能性もあるので、企画展などは積極的に参加・開催してみましょう。

売れっ子イラストレーターとして年収アップするポイント

ここからは、売れっ子イラストレーターとして年収アップをするポイントを紹介します。

  • フリーランスとして活動する
  • 特定のジャンルに特化する
  • トレンド・人気作品を分析する
  • デザインの勉強をする

イラストレーターとして活動したい方は、上記の項目を意識してみてください。順番に解説します。

フリーランスとして活動する

売れっ子イラストレーターとして活動する場合は、フリーランスを一つの目標にしてみましょう。正社員と違い作品を作った数だけ収益になるので、人によっては高い収入が期待できます。幅広いスキルを有する方であればさまざまな業界に営業できるので、仕事の幅も広げられるでしょう。

ただしフリーランスのイラストレーターとして成果を挙げるには、一定の実績が必要です。そのため正社員で映像作品などに携わるか、クラウドソーシングなどで案件を受注して実績を積み、ポートフォリオを充実させてから独立することをおすすめします。

こちらもおすすめ
フリーランスになるには?必要な手続きと知識について解説
フリーランスになるには?必要な手続きと知識について解説「自分のペースで仕事がしたい」「働く場所に制約されず、自由な働き方がしたい」などの理由から、フリーランスという働き方へ憧れを抱く人は…

特定のジャンルに特化する

特定のジャンルに特化することでイラストレーターとしての専門性や分野における技術が高まります。分野ごとにデザインの性質が異なったり、業界によって適切なデザインのルールが存在したりと、それぞれのジャンルに特徴があるためです例として、特定の動物に特化してイラストを作成するイラストレーターもしばしば見られます。

どのジャンルに特化すべきかわからない方は、まずは自分の好きなイラストレーターや、イラストの雰囲気を参考にすると良いでしょう。たとえば可愛いイラストを描きたい人は、「かわいい!」と評判高い作品・テーマを分析します。ターゲットを絞り、目の書き方や線の強弱、テクスチャや画風などを工夫することで、オリジナリティのある作品となるでしょう。

トレンド・人気作品を分析する

イラスト作品はトレンドによって求められるデザインが異なる傾向にあります。例えば商業系(広告業界など)のイラストレーターを目指す場合、InstagramやYouTubeなどのコンテンツ発信において多くのユーザーの目に留まりやすいようなイラストが求められるでしょう。

また「ゆるキャラ」をテーマにしたイラストが人気を集めていました。一方で近年では3Dアバターの人気などにより、カラフルな人型イラストなども注目されつつあります。

ただしイラストのトレンドは業界によって異なります。化粧品などのパッケージイラストなどを担当する場合は、流行だけではなくブランドコンセプトにあった作品が求められるでしょう。したがってイラストレーターで活躍したい方は、目指す分野で人気の作品を分析してみてください。

デザインの勉強をする

視覚的に優れた作品を作りたい方は、デザインの勉強をしてみるとよいでしょう。理由は、配色や配置などの法則を学べるため、商業系やCDジャケットなどを描きたい方には必要なスキルだと考えられるからです。

バナー作成などの仕事を受注しているイラストレーターも多く、収入の幅を広げる意味でもデザインスキルは役立つでしょう。

ただしデザイン作業を行うには、「Photoshop」や「Illustrator」などデザインツールを使用できることが大切です。そのためデザイン分野を短期間で学びたい方は、スクールなどを受講してみることも有効と考えられます。

こちらもおすすめ
【初心者・社会人向け】デザインの勉強方法を解説!おすすめのアプリやサイト、独学のポイントも紹介
【初心者・社会人向け】デザインの勉強方法を解説!おすすめのアプリやサイト、独学のポイントも紹介デザイン初心者のなかには、「デザインの勉強をしたいけど、何から手をつければいいのかわからない」「初心者がデザインを仕事にするには、具…

未経験から売れっ子イラストレーターになるコツ

売れっ子イラストレーターについては理解できたものの、「実績がない状態からイラストレーターで活躍できるのかな…?」と悩む方もいるのではないでしょうか。画力を高めることは大切ですが、イラストレーターとして人気になりたい方は、下記のコツを意識してみてください。

  • 人とのつながりを広げる
  • SNS発信に力を入れる
  • 副業からスタートする
  • 基礎的なビジネススキルを身につける

上記の項目は、活躍するイラストレーターが心がけていることの一部です。取り入れられることは、ぜひ実践してみてください。

人とのつながりを広げる

売れっ子イラストレーターには、知人の紹介によって案件を受注できる場合もあります。営業なども大切ですがクリエイターやアーティスト、作家などとつながることで、思わぬ仕事を紹介してくれる可能性があるのです。また画廊やアートギャラリーなどで展示をすると、特定の業界や有名なメディアなどへの露出も期待できるでしょう。

同業者だけではなく、ビジネスパーソンや全くの異業種の知り合いを作ることも活躍の場を広げるチャンスになります。イラストはあらゆる業界で求められるスキルなので、人のつながりを広げたい方はオンラインコミュニティなどへの参加も検討してください。

SNS発信に力を入れる

InstagramやX(旧Twitter)などに作品を投稿することで、イラスト制作の案件を受注できる可能性があります。また仕事だけではなく作品を見たユーザーがファンになってくれることもあるので、SNSを活用して損はありません。炎上しないための注意をしつつ。コンセプトや作風が統一されているような情報発信ができれば、自身のターゲットにより多くリーチできるでしょう。

またSNS発信を行う場合は、SNSマーケティングを勉強してみることもおすすめです。各SNSには適切な運用方法があるので、Instagramなどを活用してみたい方はマーケティングも調べてみてください。

こちらもおすすめ
SNSマーケティングとは?成功事例と手法やコツ、始め方まで徹底解説!
SNSマーケティングとは?成功事例と手法やコツ、始め方まで徹底解説!SNSマーケティングとは、X(旧Twitter)やInstagram、LINEといったSNSを活用して企業の売上・ビジネスの成長につ…

副業からスタートする

イラストレーターとして活躍したい方は、まず副業から始めてみるとよいでしょう。いきなりフリーランスとして活動を始めると収入が安定せず、生活面で苦労する可能性があります。そのため本業で生活の基盤を整えながら、空いた時間に作品を作ってみましょう。

また最近では、「ココナラ」や「クラウドワークス」などでイラストの案件を受注しているクリエイターが見られます。クラウドソーシングなどではコンペも開催されているので、興味のある方は覗いてみてください。

こちらもおすすめ
副業の始め方をわかりやすく解説!注意点や在宅でできるおすすめの副業も紹介
副業の始め方をわかりやすく解説!注意点や在宅でできるおすすめの副業も紹介「今よりももう少し収入を増やしたい!」「本業とは違う環境で働くことでスキルアップを図りたい!」と考え、副業に関心を抱く方もいるでしょ…

基礎的なビジネススキルを身につける

仕事を受注するためには、一定のビジネススキルが必要になります。例えばフリーランスとして活動する際は、自身の作品を売り込む営業活動が大切になるでしょう。クライアントと円滑に仕事を進めるためにも、最低限のビジネスマナーを勉強することが大切です。

また広告やPRなどのスキルを勉強することで、自分のイラストをより多くの方に届ける戦略が思いつくかもしれません。イラストレーターとしての画力を高めながら自身に役立つスキルも勉強してみましょう。

年収の高い売れっ子イラストレーターを目指す際の注意点

努力をすれば売れっ子イラストレーターになれる可能性はあります。しかし本格的な活動を考えている方は、下記の項目に注意しておきましょう。

  • ライバルが多い
  • トレンドの変化が激しい
  • まずは質より量に力を入れる

上記の3つを理解したうえで、活躍できるイラストレーターを目指してください。

ライバルが多い

イラストレーターは、年代問わず競合が非常に多い業界です。また近年ではiPadなどのタブレットでも手軽にデジタルイラストを作成できるため、参入障壁は低くなりつつあります。売れっ子のイラストレーターになるには、努力だけではなく効果的な戦略も必要になるでしょう。

したがってイラストを描いて生計を立てたい方は、さまざまな業界で活躍しているクリエイターを分析し、自分が勝負できる市場を見つけることが大切です。

トレンドの変化が激しい

人気のイラストの作風や世界観は短期間で変化します。そのため、最新のトレンドは常にチェックすることが大切です。例えば店舗に掲載されているイラストポスターやSNSでおすすめに表示される投稿を見るなどの方法でも、市場の流行を理解できるでしょう。

一方で場合によって売れっ子イラストレーターになるためにはオリジナリティも求められます。自身のデザイン思考や独自性を確立し、ほかのイラストレーターとの差別化のポイントを作り出しましょう。イラストレーターとして人気になるまでは、流行を分析しつつも自分の作風を鍛えることも一つの手段です。

まずは質より量に力を入れる

スキルを高めることは大切ですが、まずは多くの作品を作ることを意識しましょう。なぜなら作品は人の目に入らないと誰からも評価されないからです。技術不足で自信がなくても、SNSなどに公開したイラストを見てファンになってくれるユーザーもいるかもしれません。スキルアップと並行して、作成した作品はどんどん世に出してみてください。

売れっ子イラストレーターの年収に関するよくある質問

最後に、売れっ子イラストレーターの年収に関するよくある質問を紹介します。

イラストレーターで年収1,000万円は可能?

人によっても異なりますが、イラストレーターで年収1,000万円以上の収入を得ることは可能と考えられます。「フリーランス白書2019」の調査結果でも1,000万円以上のクリエイターは3.7%*2存在するので、努力次第で実現できるでしょう。

SNSのフォロワー数はイラストレーターの年収に関係する?

SNSのフォロワー数は年収に関係する可能性はありますが、基本的にイラスト作成のスキルや経験などが重要といえるでしょう。SNSでの発信は、クライアントから案件の相談を受けるための窓口として利用したり、イラストレーターとしての権威性を高めたりすることに利用できます。フォロワー数が多くても、クライアントやユーザーが求めるイラストを作成できなければ信頼を得ることは難しいでしょう。そのため人によって適切な活動方法は異なりますが、スキルを磨いて実績を積みつつ、収入アップの手段の一つとしてSNSを活用することが大切です。

スキルを身につけて年収の高い売れっ子イラストレーターを目指してみよう!

イラストレーターとして人気を得るには、画力だけではなく人とのつながりやビジネススキルなどが必要になるかもしれません。業界によっては、デザインやマーケティングのスキルを学ぶことも武器になるでしょう。したがって挑戦したいジャンルの特徴や実際に活躍しているイラストレーターを分析し、チャレンジする市場を明確にしてください。

女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、デザインやマーケティングなどの実践的なスキルを学習できます。さまざまな仕事をしている方ともつながるチャンスがあるスクールです。実践的なスキルを学びながら多くの人と交流したい方は、ぜひ無料体験レッスンにお越しください。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

参考:
*1:求人ボックス 給料ナビ「イラストレーターの仕事の年収・時給・給料」より
*2:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会「フリーランス白書2019第2章 調査結果 P10」より

ABOUT ME
ライター KeitoKurisu
埼玉県の美容学校を卒業後、銀座の美容室での経験を経て、雑誌・広告業界のヘアメイクとして活動。その後、SEOメディア事業や映像制作会社を立ち上げ、脚本とディレクター業務を行う。現在は、アート作品の個展を行いながら、フリーライターとして活動中。
エディター Kakuhata Kyosuke
同志社大学 生命医科学部医情報学科卒。在学中、基礎科学や生体情報の取得・制御、プログラミングについて学ぶ。大学院進学後Pythonデータ解析や生体化学を学んだあとライター業を開始。現在はフリーランスとして活動し、キャリア領域のメディアを中心にSEO記事を編集・執筆している。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。