UIデザイナーに向いている人を解説!仕事内容や必要なスキルも紹介

UIデザイナーに向いている人を解説!仕事内容や必要なスキルも紹介

WebサイトやアプリケーションなどのさまざまなUI(ユーザーとの接点)をデザインするUIデザイナー。商品・サービスのユーザビリティを高めるデザインスキルや柔軟な思考力が、UIデザイナーには必要です。

今回は、UIデザイナーに向いている人の特徴や必要なスキルなどを解説します。UIデザイナーに向いている人の考え方や習得するべきスキルを知ることで、自分に適性があるか見極められたり、自分に足りない要素が見えたりするでしょう。UIデザイナーを目指す人やWebデザインのスキルアップをしたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
UIデザイナーとは?仕事内容や必要な資格、年収まで解説
UIデザイナーとは?仕事内容や必要な資格、年収まで解説UIデザイナーはWeb業界において比較的新しい職種と言われています。スマートフォンやパソコンで気軽にWebサイトへアクセスできる近年…

UIデザイナーに向いている人

UIデザイナーに向いている人には、以下のような特徴があるでしょう。

  • ユーザー目線で考えられる人
  • 細やかな部分まで目を向けられる人
  • 問題解決や分析が好きな人
  • デザインをロジカルに取り組める人

共通するポイントがある人は、UIデザイナーとして活躍できる可能性があるといえます。自分に向いている仕事に就くことで、強みや能力を活かした働き方ができるのではないでしょうか。ここでは1つずつ解説していきます。

ユーザー目線で考えられる人

UIデザイナーの仕事は、ユーザーのニーズを分析し、利便性の高いUIを作ることです。そのため、特定の流行やデザインへのこだわりよりも、ユーザーニーズを最優先に考え対応するといった柔軟性が求められます。

たとえば、デザイン性が高く流行を取り入れたUIを生み出したとしても、ユーザーニーズに変化があれば設計を見直すことがあるでしょう。UIデザイナーには、自分のデザインスキルをアピールするのではなく、常にユーザー目線の思考でデザインに向き合う姿勢が必要です。

細やかな部分まで目を向けられる人

ユーザーにとって満足度の高いデザインを作るには、細かい微調整や多方面への配慮が必要でしょう。

たとえばボタンのサイズや配置などに細かくこだわることで、サイト全体のユーザビリティを高められるはずです。また些細な問題点がプロダクト全体のトラブルにつながることもあるため、少しの違和感も見逃さない観察力が求められます。

UIデザイナーには、ユーザーの操作性を高めるために必要な要素を追求し、細やかな部分まで目を向けるこだわりが必要といえます。

問題解決や分析が好きな人

UIデザイナーには、潜在ニーズの分析や、リリース後に発生した問題の迅速な解決力も求められるでしょう。膨大な情報を分析して問題解決に導くことが苦にならない人は、UIデザイナーに向いているといえます。

また、セミナーや勉強会に参加したり、売れているものや人気のWebサイトなどを自主的に分析したりする探求心は、仕事に活かせるはずです。トレンドや最新の技術を学び続け、時代に沿ったUIデザインを作り上げようとする姿勢が大切です。

デザインをロジカルに取り組める人

デザインを論理的に考えられる人は、UIデザイナーとして活躍できる可能性があるでしょう。データや分析結果をもとにデザインしたUIはユーザーのニーズを満たしやすく、快適性を高められるはずです。また、ロジカルな思考力があれば、効果的なインターフェースを構築するための判断ができ、デザインしたUIの根拠を具体的に説明できます。

普段からロジカルシンキングを意識した取り組み方は、UIデザインのトレーニングになるでしょう。

UIデザイナーの仕事内容

UIデザイナーの仕事は、情報を適切に整理し、ユーザーにとって快適性の高いUIデザインを生み出すことです。ここでは、以下の仕事内容について解説します。

  • ユーザーニーズに合わせた企画
  • ユーザビリティを踏まえた設計
  • ユーザビリティを踏まえたデザイン

仕事内容を把握することで、UIデザイナーとして働く姿をイメージできたり、目指すうえで必要な知識やスキルが見えてきたりするでしょう。

ユーザーニーズに合わせた企画

UIデザイナーは、プロダクトのコンセプトや課題などの要件・情報を整理し、ニーズに合うUIデザインを企画します。サービスの核となる要素とユーザーストーリーを紐づけることで快適性の高いUIデザインが実現し、顧客満足度や企業イメージの向上につながるはずです。

情報の整理や全体の要件が把握できたら、ユーザーニーズに応えるプロダクトを作るための調査をします。具体的には、アンケートやインタビューなどのユーザーリサーチ、競合他社のUIデザインのリサーチや分析を行います。商品・サービスの方向性や目的を明確にすることで、ユーザーニーズに対して適切なUIのデザインにつながるでしょう。

ユーザビリティを踏まえた設計

Webサイトやサービスの利便性を高めるには、各要素の適切な配置や構成、画面遷移が大切です。

たとえば、ユーザーが操作を迷ったりストレスを感じたりするデザインは、ユーザビリティを踏まえたUI設計ができていないといえるでしょう。このような要素は、リリース前に発見して改善する必要があります。プロトタイプを使用したテストと改善を繰り返すことで、ユーザーが直感的に操作しやすく、ユーザビリティの高いUIが完成するといえます。

ユーザビリティを踏まえたデザイン

次に、構造化した情報に視覚的な装飾を施します。UIデザインは、ユーザーのアクションを予測するとともに、企業やブランドのイメージを考慮しながら、一貫性のあるデザインを提供することが大切といえます。

コンセプトやユーザビリティを踏まえたうえで、色やフォントの選定、ボタン、メニュー、アイコン、画像などのビジュアルを実装します。UIデザイナーには、ビジュアルにこだわるだけではなく、ユーザビリティを優先したデザインスキルが求められるでしょう。

UIデザイナーに必要なスキル

UIデザイナーを目指す人は、必要なスキルを習得することから始めてみましょう。たとえばUIデザインの業務には、以下のようなスキルが活かせます。

  • デザイン、マーケティングスキル
  • コミュニケーションスキル
  • UIデザインツールのスキル

独学やスクールで学ぶだけではなく、普段から意識することで身につけられるスキルもあるでしょう。ここでは1つずつ解説していきます。

デザイン、マーケティングスキル

UIデザイナーには、デザインやマーケティングのスキルが必要です。視覚的に訴求力が高いデザインは情報が伝わりやすく、ユーザーが理解しやすいといえます。画像やタイポグラフィによってユーザーのアクションをスムーズに誘導できることから、商品・サービスの快適な使い心地につながるでしょう。

また、商品・サービスが売れる仕組みづくりにおいて、UIは重要な役割を担っています。そのためUIデザインでは、ターゲットや競合を分析したり、企画をプレゼンテーションしたりするマーケティングスキルが活かせるでしょう。

コミュニケーションスキル

UIデザイナーには、コミュニケーションスキルが求められます。制作過程において、プロジェクトメンバーから意見を集めたり、自分がデザインしたUIを提案したり、さまざまな人とコミュニケーションをとる場面が多くあるはずです。

コミュニケーションスキルを磨くことで、プロジェクトメンバーやクライアントと円滑な意思疎通ができるでしょう。UIデザイナーには相手の意見を正確に把握して、多角的な情報を取りまとめるコミュニケーションスキルが必要だといえます。

UIデザインツールのスキル

UIデザインを手がけるうえで、ツールの操作スキルは欠かせません。UIデザインツールを使いこなすことによって、構想を形にする作業効率や正確性が上がるはずです。

UIデザインの制作過程では、以下のようなツールが使われます。

  • Photoshop
  • Illustrator
  • Sketch
  • Figma
  • XD
  • InVision
  • Prott

UIデザインツールには種類がありますが、それぞれの強みや特徴は異なるため、作業目的や環境などに合わせて選ぶとよいでしょう。

UIデザイナーになるには

UIデザイナーになるには、Web・IT関連やマーケティングなどの知識とスキルが必要です。独学やスクールの受講など、ライフスタイルに合わせて継続しやすい方法で学習しましょう。

本で学ぶ

UIデザインの知識を身につけるには、本で学ぶ方法もおすすめです。本は目的別に内容がまとまって構成されているため、知りたい内容を目次ごとに追って理解しやすいといえます。

本で学ぶなら、「Web・ITの基礎」や「UIの原則」について書かれた基礎的な内容のものから始めるのがおすすめです。UIデザインは流行の移り変わりや進化が早いため、デザイントレンドの把握が大切ですが、基礎知識は不変的な内容が多いことから、本で学ぶ方法も適しているでしょう。

資格の勉強をする

UIデザイナーになるには、資格の勉強でUIの知識を体系的に身につける方法もあります。たとえば、以下のような資格がおすすめです。

  • ウェブデザイン技能検定
  • HCD-Net認定 人間中心設計(HCD)専門家/スペシャリスト 資格認定制度
  • Adobe認定プロフェッショナル
  • Webクリエイター能力認定試験

UIデザインの業務に関連する資格を取得することで、専門知識を持っていることの客観的な証明になります。そのため、資格によってUIデザイナーとしての市場価値を高められるはずです。

あわせて読みたい
UI/UXデザイナーに役立つ資格を紹介!メリットや必要なスキルも解説
UI/UXデザイナーに役立つ資格を紹介!メリットや必要なスキルも解説UI/UXデザイナーには、ユーザー目線に特化したデザイン力が求められます。幅広い知識や専門的なスキルが求められるUI/UXデザイナー…

スクールで学ぶ

UIデザイナーになるには、スクールを受講する方法もあります。スクールで学ぶメリットは、カリキュラムに沿った学習によって、必要な知識を効率的に身につけられることでしょう。また、一緒に学習する仲間と出会う機会があるため、モチベーションを維持しやすい環境です。講師や仲間の存在によって、挫折せず学習を継続しやすいといえます。

仕事や家庭の事情などで通学が難しい人には、時間や場所に縛られずに学べるオンラインスクールがおすすめです。隙間時間を活用して、UIデザインの学習に挑戦してみましょう。

UIデザイナーに向いている人の特徴から必要なスキルを見つけよう

UIデザイナーに向いている人の特徴を把握することで、自分に適性があるのかを判断しやすくなるはずです。ほかにも、UIデザイナーに求められる知識やスキルを知ることにもつながるでしょう。

UIデザイナーを目指すなら、スクールで効率的に学習する方法がおすすめです。女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、UIデザイナーを目指すうえで習得しておきたいスキルや知識を学べるコースが開設されています。「UIデザイン」のほかにも、たとえば、「UXデザイン」「Illustrator」「Webデザイン入門」「Figma」などのコースです。UIデザイナーとしての活躍を目指す人は、ぜひチェックしてみてください。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

ABOUT ME
ライター 木村さき
新卒で求人広告代理店に就職したのち、結婚を機に退職して夫の地元に転居。そこで金融関係の企業に転職し、顧客対応部門のサブリーダーとしてメンバーの育成に携わる。現在は0歳児を育てながら、子どもを寝かしつけた後にwebライターとして活動中。
エディター Tomomaru
フリーランスWeb編集・コンテンツディレクター兼たまにライター。 略歴は、アパレル→事務職を経てWebデザインをスクールで学んだのち、SHElikesと出会いWeb制作会社でマーケOLしてみたり。結果、書くことが天職だと思い込み、副業ライター道を歩んでいる。次なる野望は絵描きになること。思い込むのは自由です。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。