「アートディレクター」や「クリエイティブディレクター」という職種を聞いたことがあっても、実際のところどんな仕事をしているのか、どんな違いがあるのか、分からないという方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな方に向けて、アートディレクターとクリエイティブディレクターの仕事内容や必要なスキル、向いている人の特徴などを解説します。
アートディレクターとクリエイティブディレクターの違いは?
アートディレクターとクリエイティブディレクターは、近い領域の職種であることから混同されがちですが、立場や仕事内容にはそれぞれ違いがあります。アートディレクターとクリエイティブディレクターの主な違いは次の通りです。
アートディレクター | クリエイティブディレクター | |
---|---|---|
立場 | 広告制作のビジュアル面の責任者 | 広告制作全体の責任者 |
仕事内容 | グラフィック制作の立案、 各クリエイターのディレクションなど |
広告戦略やプロジェクト全体の進行、 アートディレクターを含む制作陣の指揮など |
なり方 | グラフィックデザインを学び、 広告制作会社などに就職して経験を積む |
デザイナーやコピーライターなどで 経験とキャリアを積む |
クリエイティブディレクターは、アートディレクターの上司にあたるポジションです。アートディレクターとクリエイティブディレクターとでは担当する業務の範囲が異なり、やりがいもそれぞれです。クリエイティブ関連の職種についての関係図は、以下の通りです。
アートディレクターとは?
アートディレクターの仕事内容や求められるスキルについて詳しく解説します。グラフィック制作に関する担当業務を説明します。
アートディレクターの仕事内容
アートディレクターは、広告制作のビジュアル面の責任者です。クライアントの要望をヒアリングしてデザインを提案し、デザイナーやフォトグラファー、イラストレーターなどのクリエイターのディレクションを行ってグラフィック制作を進めます。
グラフィック制作のスケジュール管理や制作物のチェック、クライアントの意向をふまえた修正指示などを行いながら、質の良いビジュアルに仕上げていきます。
アートディレクターのスキル
クライアントの要望をふまえたグラフィック制作のために、アートディレクターにはさまざまなスキルが求められます。ここではアートディレクターにとって必要なスキルである「デザイン、マーケティング力」「企画力」についてそれぞれ解説します。
デザイン、マーケティング力
広告制作においてクオリティの高い作品をつくり上げるために、アートディレクター自身にもデザインに関する知識やスキルが求められます。クリエイターに的確な指示をするためにも、色彩やフォント、写真や映像などの幅広い知識やスキルを身につけておく必要があります。
また、案件に応じた市場のリサーチやデータの分析など、マーケティング力も必要です。訴求効果のある広告制作のためには、日頃からトレンドに対してアンテナを張っておくことも大切です。
企画力
より訴求効果のあるグラフィック制作のためには、新しいアイディアを提案できる企画力も必要です。アートディレクターには、「細かいニーズに寄り添った提案ができる」「柔軟な発想力がある」など、幅広い視野で戦略を練ることが求められます。
クライアントの要望を汲み取り、グラフィックを通して目的を達成する企画力を兼ね備えたアートディレクターは重宝される存在となるでしょう。
クリエイティブディレクターとは?
クリエイティブディレクターの仕事内容や求められるスキルについて詳しく解説します。アートディレクターも含めて、広告制作全般のディレクションを行います。
クリエイティブディレクターの仕事内容
クリエイティブディレクターは広告制作全体の責任者として、プロジェクトの監修や指揮を行う立場です。クライアントへのヒアリングから企画を立案し、アートディレクターやコピーライターなどへのディレクションを行います。
アートディレクターはビジュアル面の責任者であるのに対して、クリエイティブディレクターはプロジェクト全体の人員配置や予算管理、進捗管理など、成果物が仕上がるまで一貫して広告制作全体の指揮をします。
クリエイティブディレクターのスキル
広告制作のプロジェクトをより良いものにするために、クリエイティブディレクターにはさまざまなスキルが求められます。ここではクリエイティブディレクターに必要とされる主なスキルのうち「コミュニケーションスキル」と「マネジメントスキル」について解説します。
コミュニケーションスキル
クリエイティブディレクターは、クライアントはもちろん現場のアートディレクターやコピーライターなど、さまざまな立場の人とコミュニケーションをとる必要があります。広告制作をスムーズに進行するには、コミュニケーションスキルは必須であるといえるでしょう。
クライアントに対して丁寧なヒアリングで要望を引き出したり、企画のプレゼンをしながら、クライアントとイメージを擦り合わせをしたりと、相手の考えを汲み取る力が必要です。また、現場のクリエイターと意見を交わしながらより良い制作物をつくり上げるには、細かいニュアンスまで伝え合うためのコミュニケーションスキルが欠かせません。
マネジメントスキル
広告制作のプロジェクトには多くの人が関わるため、全体の責任者であるクリエイティブディレクターには高いマネジメントスキルが求められます。人員配置やスケジュール管理、予算管理など、限られた条件のなかでも最大限の成果を出せるような管理能力が必要です。
広告制作がスタートしたら、品質の管理や進捗状況の管理、問題発生時の対応なども行います。クライアントへの確認や、修正依頼などの対応をするなかで、期日までに質の高い制作物を納品できるようにマネジメントする能力が重要です。
アートディレクターのなり方
アートディレクターのなり方は、まずグラフィックデザインを学べる大学や短大、専門学校、セミナーやスクールなどに通うのがよいでしょう。特別な資格が必要なわけではありませんが、デザインに関する知識やスキルもなく未経験からいきなりアートディレクターに挑戦するのは難しいです。
卒業後は広告制作会社などに就職し、クリエイターとして現場で経験を積みながら、アートディレクターへとステップアップしていくのがよいでしょう。なかには実力をつけて独立し、フリーランスのアートディレクターとして活躍する人もいます。
クリエイティブディレクターのなり方
クリエイティブディレクターのなり方としては、まずはデザイナーやコピーライター、広告プランナーなどのクリエイティブ職として、広告制作現場で経験と実績を積むことが必要です。特別な資格は必要なく、具体的な制作手法やマーケティング力などを身につけたり、ディレクション経験を積んだりしていくことが大切です。
実際に現場での経験を積んだうえで、昇進や転職などでクリエイティブディレクターにキャリアアップしていくのがよいでしょう。
アートディレクターに向いている人
アートディレクターに向いている人は、人と関わることが好きな人や、デザインが好きな人です。アートディレクターはさまざまなクリエイターと関わりながらひとつの制作物をつくり上げるため、チームで何かを成し遂げるのが好きな人にとっては大きなやりがいを感じられるでしょう。
また、実際の作業は各クリエイターが行うものの、アートディレクターはデザインの方向性を決める立場であるため、自身もデザインが好きで企画に合ったデザインのイメージができることも大切な要素です。
クリエイティブディレクターに向いている人
クリエイティブディレクターに向いている人は、柔軟な発想ができる人やクリエイティブ職の各分野に精通している人です。広告制作プロジェクト全体を総括する立場であるため、リーダーシップがあり新しいアイデアを生み出すのが好きな人にとってはやりがいを感じられるでしょう。
また、コピーライターやデザイナー、イラストレーター、フォトグラファーなど、広告制作にかかわる各分野についても幅広く興味をもち、ある程度の知識をもっていることも大切な要素です。
未経験からクリエイティブディレクターになるには
未経験からクリエイティブディレクターになるには、広告制作の経験と、マーケティング力を身につける必要があります。クリエイティブディレクターは、広告制作の企画からプロジェクトの推進まで一貫して監修するため、広告制作に関するすべての業務の知見が必要です。
まずは制作に携わるデザイナーやコピーライターなどの経験を積み、制作スキルを身につけることが大切です。実際に広告制作の経験があることで、企画をする立場になったときに多角的な視点で提案ができるようになるでしょう。
また、訴求効果の高い広告を制作するためには、マーケティング力も欠かせません。ユーザーニーズの把握やマーケットの分析など、広告運用に必要なマーケティング力も磨いておきましょう。
アートディレクターとクリエイティブディレクターには幅広い知識やスキルが必要
広告制作の現場において、アートディレクターはビジュアル面の責任者、クリエイティブディレクターは制作全体の責任者であり、どちらも幅広い知識やスキルが必要な職種です。
アートディレクターやクリエイティブディレクターを目指してみたいという方には、女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)がおすすめです。SHElikesは全45以上の職種スキルが学び放題で、Webデザインやマーケティング、コピーライティング、プロジェクトマネジメントなど、アートディレクターやクリエイティブディレクターに必要なスキルを学ぶことができます。
クリエイティブスキルを身につけたいという方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください。
女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら