Webディレクターは、Web制作において総監督の役割を担います。さまざまな立場の関係者とコミュニケーションをとりながら、期日までにクライアントの要望に沿ったWebサイトを完成させる仕事です。
そんなWebディレクター職には、どのような人が向いているのでしょうか。
今回は、Webディレクターに向いている人と向いていない人の特徴、またWebディレクターに必要なスキルや将来性について解説します。本記事を参考に、自分にWebディレクターの適性があるかどうかを見極めてみましょう。
Webディレクターとは?
Webディレクターとは、Web制作におけるディレクション業務の責任者です。プロジェクトの指揮をとり、Webサイトの公開・運用まで業務範囲は多岐に渡ります。ここでは、Webディレクターの仕事内容や必要なスキルを解説します。
Webディレクターの仕事内容
Webディレクターの仕事は、クライアントとの打ち合わせから要件をまとめ、Webサイト制作のプロジェクトを円滑に進行することです。責任者としてクライアントと制作チームの間に入り、目的に沿ったコンテンツを提案します。デザイナーやエンジニアなどの適切な人員配置やスケジュール調整、予算管理、リリース後の改修・改善もWebディレクターの仕事に含まれます。
クライアントの要望をそのまま形にするのではなく、市場調査などのデータに基づき課題解決につながるWebサイトを作ることが、Webディレクターの大切な役割といえるでしょう。
Webディレクターに求められるスキル
Webデザイナーやエンジニアなどのチームメンバーを統括しながらプロジェクトを進行させるWebディレクターには、以下のようなスキルが求められるでしょう。
- Web・ITの基本的なスキル
- マネジメントスキル
- Webマーケティングスキル
基本的なWeb・ITの実務スキルは、クライアントへの提案や、チームメンバーとの意思疎通に活かせるはずです。またチームメンバーの工数・進捗管理といったマネジメントスキルや、SEO対策などのWebマーケティングスキルを磨くことで、プロジェクトを円滑に進められるでしょう。
Webディレクターに必要な知識・スキルについては、以下の記事で紹介しています。詳細を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
Webディレクターに向いている人の特徴
Webディレクターに向いている人には、いくつかの特徴があります。たとえば、以下のような特徴です。
- コミュニケーション能力がある
- 好奇心旺盛で学習意欲が高い
- 多面的思考ができる
- 問題解決能力が高い
- マルチタスクをこなせる
自分に当てはまる特徴があれば、Webディレクターとして強みを活かしながら働きやすいといえるでしょう。ここでは、Webディレクターに向いている人の特徴を解説していきます。
コミュニケーション能力がある
コミュニケーション能力がある人は、Webディレクターに向いているでしょう。なぜならWebディレクターは、クライアントやチームメンバーと信頼関係を構築しながら、関係者たちの意見をまとめる必要があるからです。
たとえばクライアントがイメージするWebサイトが、プロジェクトチームの専門的な見解と乖離していることもあります。Webサイトの目的を達成するためには、コミュニケーション能力を活かしてプロとしての意見を伝えることが大切です。
ほかにもチームメンバーのキャリアによって、指示やフィードバックの伝え方を工夫する必要があります。チームメンバーのモチベーションを保つためにも、日頃のコミュニケーションが重要でしょう。
Webディレクターには、相手のキャリアや役割を尊重した言葉選びや接し方を心がけ、伝え方を工夫できるコミュニケーション能力が必要といえます。
好奇心旺盛で学習意欲が高い
好奇心旺盛で学習意欲が高い人は、Webディレクターに向いているといえます。Webディレクターには幅広い知識やスキルが求められることから、業務と並行して常に学び続けなくてはいけません。
Webディレクターとして業務を遂行するには、以下のような知識を身につける必要があるでしょう。学習意欲が高い人なら、Webディレクターに求められる知識を積極的に学び、仕事に活かせるはずです。
- マーケティング
- UI/UXデザイン
- コーディング・プログラミングの基礎
- 広告・PR
- チームマネジメント
また、Web・IT業界ではトレンドや技術の移り変わりが早く、新しいものに対するアンテナを張ることが大切といえます。最新の情報や技術への興味・関心が、クライアントニーズを満たす企画やアイデアにつながるのではないでしょうか。
多面的思考ができる
Webディレクターには、ものごとを多面的に考える力が求められます。さまざまな視点に立って相手を尊重する考え方ができる人は、Webディレクターに向いているでしょう。
たとえばWebサイト制作の目的は、クライアントの課題解決や要望の実現です。その際、実際にWebサイトを利用するユーザー目線の思考を取り入れることで、顧客満足度やリピート率が向上するでしょう。またチームメンバーを尊重した進捗管理やコミュニケーションは円満な人間関係の構築につながり、チームの結束力が強くなるはずです。
多面的な思考は、ユーザビリティの高いWebサイトの制作やプロジェクトの円滑な進行につながるといえます。
問題解決能力が高い
問題解決能力が高い人は、プロジェクトの指揮をとるWebディレクターに向いているといえます。Webディレクターはクライアントが抱える課題の解決につながるWeb戦略を立て、チームメンバーに指示を出します。Webディレクターに問題解決能力がなければ課題発見に至らず、クライアントの要望を満たすWebサイトの実現は難しいでしょう。
またプロジェクトの進行中に発生するトラブルにも、Webディレクターが対応する必要があります。たとえばWeb制作では、緊急対応が重なったときの優先度の決定や、クライアントからの急な仕様変更の依頼といった問題が発生することもあるはずです。
冷静かつ論理的に考え、迅速に対応できる問題解決能力は、Webディレクターの市場価値を高める強みとなるでしょう。
マルチタスクをこなせる
マルチタスクをこなせる人も、Webディレクターに向いているでしょう。なぜならWebディレクターは、複数のタスクを同時に進行させることが多い仕事だからです。
たとえばクライアントとの打ち合わせやチームメンバーとのコミュニケーション、またデザインのチェックや進捗管理など、Webディレクターの業務は多岐に渡ります。
Webディレクターには、相手の立場や案件に合わせて頭のスイッチを切り替え、複数のタスクを処理できる能力が求められるでしょう。大きなタスクを細分化できたり、優先順位をつけて適切にタスクをこなせたりする能力は、Webディレクターの仕事に活かせるはずです。
Webディレクターに向いていない人
自分に向いていない仕事に就くと、業務のなかで強いストレスを感じたり、自分の強みを活かす機会を失ったりします。ここでは、Webディレクターに向いていない人の特徴を解説します。自分にWebディレクターの適性があるか悩む方は、ぜひ参考にしてみてください。
一人で黙々と作業したい人
コミュニケーションが苦手で黙々と作業がしたい人は、Webディレクターの仕事にストレスを感じやすい可能性があります。Webディレクターの仕事には多方面とのコミュニケーションが発生し、ときには関係者からの連絡に対応するために自分の作業をストップさせることもあります。
人とのコミュニケーションが少なく、一人で黙々と作業ができる仕事に就きたい人には、Webデザイナーやエンジニアなどの仕事が向いているでしょう。1つの作業に高い集中力を発揮できる能力は、自分の専門性を深めることにつながるはずです。
こだわりが強い人
自分のこだわりが強い人は、Webディレクターに向いていない可能性があります。Webディレクターとして自身の主張よりも、チームメンバーの意見やクライアントの意向を優先すべき場面があるからです。
頑固になって自分のこだわりを貫こうとすると、チームメンバーやクライアントとの関係性が崩れ、トラブルになるかもしれません。Webディレクターには、プロジェクトの最終目標を意識しながら、ときには自分のこだわりを捨てる柔軟性が求められるでしょう。
ルーティンワークが好きな人
Webディレクターの仕事は変則的であることから、ルーティンワークをこなすことが好きな人には向いていないと考えられます。Webディレクターには常に臨機応変な対応が求められ、毎日同じスケジュールで仕事をすることはありません。
Web制作の現場では、突発的な業務が発生しやすいでしょう。案件によって求められる対応が違ったり、担当者によって作業スピードに差があったりすることで、小まめな仕様確認やスケジュールの調整が必要です。また納期前やトラブルの発生時には、昼夜問わず業務に追われることもあります。
同じ作業をコツコツとこなすことが好きな人にとって、毎日異なる相手とさまざまなやり取りをするWebディレクターの仕事はストレスを感じやすいといえます。
Webディレクターになるには?目指すための方法
Webディレクターになるには、専門的な知識を学び、スキルを身につける必要があります。Webディレクターを目指すなら、以下の方法がおすすめです。
- 資格を取得する
- 本で勉強する
- Webマーケティング会社などに就職する
- スクールを受講する
ここでは1つずつ解説していきます。
資格を取得する
Webディレクターを名乗るための必須資格はありません。しかし業務に関連する資格を取得することで、Webディレクターに必要な知識を体系的に学べるメリットがあります。
たとえば、Webディレクターを目指す方には以下のような資格がおすすめです。
- Web検定 (Webディレクション試験)
- ウェブ解析士
- Webアナリスト検定
- Webクリエイター能力認定試験
- ネットマーケティング検定
資格の取得によって、Webやマーケティングに関する知識を持っていることが客観的に証明されます。またフリーランスのWebディレクターを目指す方は、保有資格がクライアントへのアピールポイントになるでしょう。
本で勉強する
独学でWebディレクターを目指す方は、動画や情報サイトだけではなく本で学習する方法もおすすめです。Webディレクターの仕事に関連する本は多数出版されています。自分のレベルに合う本を選び、必要な知識をコツコツと身につけましょう。
Web・IT業界の実務経験がない方は、まずWeb・IT全般の基礎知識をまとめた本がおすすめです。専門用語などが分かりやすく解説されている本を読むことで、基礎を固められるでしょう。Web・IT業界の知識をある程度身につけたうえでディレクションの専門的な勉強を始めることで、理解が早くなり効率的に学習できるはずです。
Webマーケティング会社などに就職する
Webディレクターを目指すうえで実践的なスキルや知識を習得するには、Web制作やWebマーケティング関連の会社へ就職する方法もあります。資料作成や市場調査などのアシスタント業務を通して、Web制作の全体の流れを把握したり、専門的な知見を深められたりするはずです。
未経験可の求人やアシスタント募集の求人を、日頃からチェックしておくとよいでしょう。だれかに相談しながら求人を検討したい方は、Web・IT業界に特化した転職エージェントに相談する方法もおすすめです。
スクールを受講する
Webディレクターに必要なスキルや知識を効率的に身につけたい方は、スクールを受講する方法もあります。スクールでは、Webディレクターになるための知識習得に向けたカリキュラムが組まれており、モチベーションを保ちつつ学習を進められるでしょう。
たとえば女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)には、「Webディレクターコース」が開設されています。Webディレクターの基本的な知識や実践的なマインドなどをオンラインで身につけられるコースです。
毎日忙しいと感じている方は、ライフスタイルと両立して学習しやすいオンラインスクールがおすすめです。休日や家事・育児などの隙間時間を活用しましょう。
Webディレクターの将来性
Webディレクターの仕事は、Web・IT業界の発展により今後も需要が伸び続けると予想され、将来性があるといえます。Webディレクターには、AIの苦手分野と考えられているコミュニケーション能力やクライアントの意向を汲み取った企画・提案能力が求められるからです。
しかし需要があるWebディレクター職でも、スキルアップや最新技術を学び続ける姿勢がなければ継続していくのは難しいでしょう。資格の取得やスクールの受講などといったチャレンジを続け、Webディレクターとしての市場価値を高めましょう。
Webディレクターに向いている人の特徴を理解してステップアップを目指そう
Webディレクターは、さまざまな人々と関わりながらWebサイトを制作することから、責任感や人間力が問われやすいでしょう。そのぶん、成果物に対してクライアントやユーザーから高い評価を得ることで、大きな達成感を得られるはずです。Webディレクターを目指すにあたって必要な知識やスキルを習得するためには、効率的かつ計画性のある学習が必要といえます。
SHElikesは全45以上の職種スキルが学び放題のオンラインスクールです。「Webディレクターコース」だけではなく「Webデザインコース」や「マーケティング入門コース」などを併せて学ぶことで、複合的なスキルや知識を身につけられるでしょう。未経験からWebディレクターに挑戦したい方は、ぜひSHElikesをチェックしてみてください。
女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら