SNSマーケティング職の志望動機【例文あり】未経験者向けに求人別の書き方を解説!

SNSマーケティング職の志望動機【例文あり】未経験者向けに求人別の書き方を解説!

SNSの普及に伴って、多くの企業がSNSマーケティングを行っています。将来性を見込んで、需要の高いSNSマーケティング職に就職・転職したいと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、いざ応募しようとしても「SNSマーケティング職の志望動機ってどう書けばいいの?」「未経験だとアピールできることがない……」と悩みますよね。

この記事では、SNSマーケティング職の仕事内容や志望動機を書く際のポイント、業界別の志望動機の例文などを紹介します。SNSマーケターへの一歩を踏み出したい方は、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
SNSマーケティングとは?主な手法や成功事例、始め方などを解説!「SNSマーケティングについて知りたい」「どうやって始めればいいの?」といった疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか。 この記…

志望動機を書く前に知っておきたい!SNSマーケティング職の仕事内容

「SNSマーケティング職が具体的にどんな業務を行うのかわからない」という人もいるでしょう。結論からいうと、SNSマーケティング職の仕事は多岐にわたります。志望動機で魅力的なアピールをするためにも、まずは具体的な仕事内容を理解しておくことが大切です。

以下の表には、SNSマーケティング職の主な仕事内容をまとめました。

戦略立案 目的を達成するために、
ターゲット、コンセプト、使用するSNSなどを決める
コンテンツ企画・制作 戦略に基づいて、
投稿テキスト・画像・動画などの内容を企画・制作する
投稿・運用 スケジュールに沿ってコンテンツを投稿し、
コメントやDMへの返信など、
ユーザーとのコミュニケーションを行う
広告運用 SNS広告を出し、予算管理やクリエイティブの調整を行う
データ分析 インプレッション数やエンゲージメント率、フォロワー数の増減などの
データを分析し、改善策を考える
インフルエンサーとの交渉 ブランドのイメージにマッチした人材を選び、
ギャラや写真の使用条件を交渉し、投稿内容などを指示する

企業の規模や体制によっては、1人で幅広く業務を担当することもあれば、チームで分担して進めていくケースも。

情報を発信するだけでなく、データに基づいた分析と改善を繰り返しながら、効果を高めていくことが求められる職種です。そのため、SNSマーケティングの仕事をこなすには、マーケティングの知識だけでなく分析力やトレンドをキャッチする力など幅広いスキルが求められます。

あわせて読みたい
SNSマーケティング職の仕事内容!年収や必要なスキルも解説
SNSマーケティング職の仕事内容!年収や必要なスキルも解説SNSマーケティングとは、その名の通りSNSを活用したマーケティング手法のこと。近年、SNSのユーザー数は増加傾向にあり、SNSマー…

SNSマーケティング職の志望動機の書く際のポイント

説得力のある志望動機を作成するために、押さえておきたいポイントがあります。

それぞれのポイントを意識して、魅力的な志望動機を作成しましょう。

志望動機の基本構成を知る

志望動機は基本の構成を押さえることが大切です。過不足なく情報を伝えられて、かつ採用担当者にも内容を理解してもらいやすくなります。具体的には、以下の構成を意識するのがおすすめです。

  • 結論:なぜこの職種・企業を志望するのかの理由
  • 根拠:志望するに至った具体的なエピソードや経験
  • 入社後の貢献意欲:自分のスキルや経験を活かして、どう活躍したいか

情報が乱雑になっていると、いくら熱意やスキルがあっても魅力が伝わりづらくなるので、基本の構成で志望動機を組み立てるのはマストです。

応募先企業で働きたい理由を明確にする

「SNSマーケティングの仕事がしたい」ということだけを伝えても、効果的なアピールにはつながりません。数ある企業のなかから「なぜその企業を選んだのか」を具体的に伝えることが重要です。そのためにも、入念な企業研究を行いましょう。

企業の公式サイトからビジョンや事業内容、展開しているサービス・商品の特徴を把握することで、「貴社の〇〇という事業に貢献したく」といった、その企業ならではの志望動機が語れるようになります。

経験やスキルとともに具体的な実績をアピールする

特に未経験者の場合、「アピールできる実績がない」と不安に思うこともあるでしょう。しかしながら、前職の経験や個人的な活動のなかにもSNSマーケティングの業務に活かせるポイントはあるはずです。そうした実績を、具体的な数値を用いて伝えましょう。

たとえば、個人でSNSアカウントを運用している人の場合、「半年間でフォロワー数を100人から1,000人に増やした」のように実績を伝えられます。また、営業職であれば「顧客データを分析し、売上を前年比〇〇%向上させた」といった経験をアピールできるでしょう。

入社後にどう活躍できるかを伝える

採用担当者は、応募者が自社で活躍してくれる人物かどうかを見ています。そのため、自身の経験やスキルを活かして、入社後にどのように貢献できるのかを具体的に示すことが大切です。

たとえば「前職で培った分析スキルと傾聴力を活かして、アカウントのエンゲージメント率向上とファンの育成に貢献できると考えています」のように、具体的な目標や行動を伝えられると良いでしょう。

【未経験者向け】SNSマーケティング職の求人と志望動機の例文

業界や企業によって、SNS運用の目的や求められる役割は大きく異なります。そのため、応募先企業がどのような人材を求めているのかを理解したうえで、志望動機を作成することが重要です。ここでは、業界ごとの求人の特徴と志望動機の例文を紹介します。

気になる業界があれば、ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【例文あり】未経験の職種・異業種への転職の志望動機!書き方のステップやコツを解説
【例文あり】未経験の職種・異業種への転職の志望動機!書き方のステップやコツを解説未経験職種への志望動機はどのように書けば説得力が出るのか分からないものです。「未経験の職種や異業種への転職を考えているが、志望動機の…

マーケティング業界の求人

マーケティング業界におけるSNSマーケティング職の主な業務内容は、クライアントや自社のSNSアカウントの管理・運営です。コンテンツ制作やアカウント管理、SNS広告運用、データ分析、インフルエンサーPRなど、業務内容は多岐にわたります。

未経験者が応募する場合は、データ分析能力やクライアントの課題を解決に導いた経験などをアピールすると良いでしょう。

【マーケティング業界向け】志望動機の例文

私が貴社を志望する理由は、データに基づいたアプローチで多様な業界のクライアントを成功に導いている点に強く惹かれたからです。前職では、飲食店のエリアマネージャーとして、各店舗の売上データや顧客アンケートを分析し、販促企画を立案してきました。特に、SNSを活用したキャンペーンでは、ターゲット層を分析して投稿内容を最適化した結果、前年比120%の来店客数増加を達成した経験があります。

この経験を通じて、データに基づいた仮説検証の重要性と、顧客の心を動かすコンテンツ作りのおもしろさを実感しました。貴社に入社後は、この分析力と企画力を活かし、クライアントのビジネス課題を深く理解したうえで、成果に繋がるSNS戦略を提案・実行できるマーケターになりたいと考えております。

アパレル業界の求人

アパレル業界におけるSNSマーケティング職では、企業のSNSアカウントを活用し、ブランドの認知度向上や新規ファンの獲得を行います。主な業務はコンテンツの企画、投稿、ユーザーのリアクション分析などです。「SNSマーケティング」に限定した求人は少ないため、マーケティング職や広報職からキャリアをスタートするのが一般的です。

未経験者が応募する際には、自身がSNSを日常的に活用しており、プラットフォームの特性やトレンドに詳しいこと、ファッションの知識やコンテンツ制作の経験などをアピールすると良いでしょう。

【アパレル業界向け】志望動機の例文

私が貴社を志望する理由は、一貫したブランドストーリーを発信し続ける姿勢に深く共感しているからです。私は学生時代から貴社ブランドのファンであり、毎シーズンのコレクションはもちろん、SNSでの発信も常にチェックしておりました。

貴社のInstagramは、洗練された世界観が魅力的である一方、ユーザーとのコミュニケーションにはまだ伸びしろがあると感じています。たとえば、ライブ配信でスタイリング相談会を実施したり、ユーザーのコーディネート投稿を特集する企画を行ったりすることで、よりファンの満足度を高められるのではないかと考えております。

前職のアパレル販売員として培ったコーディネート提案力と顧客視点を活かし、貴社のブランド価値をさらに高めるSNSコミュニケーションを実現したいです。

美容・コスメ業界の求人

美容・コスメ業界ではSNSを活用したブランディングや集客が主流になっており、SNSマーケティング未経験者でも比較的挑戦しやすい傾向にあります。

商品の使用感や効果をいかに魅力的に伝えるかが重要であるため、情報発信やブランディングの知識やスキルが欠かせません。また、新商品の宣伝や限定キャンペーンなど、話題性を生み出す企画力も求められます。

【美容・コスメ業界向け】志望動機の例文

私が貴社を志望する理由は、革新的な製品を開発する企画力と、SNSを通じて顧客との繋がりを大切にするマーケティング姿勢に感銘を受けたからです。私は日頃から個人的に新作コスメのレビューや自分なりのメイク術を発信しています。

特に、写真の撮り方やテキストの表現を工夫し、「実際に使ってみたい」と思ってもらえるようなリアルな情報を提供することを意識してきました。その結果、個人のInstagramアカウントのフォロワーを半年で2,000人以上増やすことに成功しています。

この経験で培ったユーザー視点の企画力を活かし、貴社製品の魅力をより多くの人に届けたいです。入社後は、インフルエンサーの方々との連携を強化するだけでなく、一般ユーザーを巻き込んだキャンペーンを企画し、ブランドのファン育成と売上向上に貢献したいと考えております。

飲食業界の求人

飲食業界におけるSNSマーケティング職には、店舗への来店促進や商品の売上向上が求められます。具体的な業務内容としては、料理の魅力を伝える写真や動画の撮影、新メニューの告知、お得なキャンペーン情報の発信などが挙げられるでしょう。

SNSキャンペーンを企画して来店を促進したり、デリバリーサービスと連携したりと、オンラインとオフラインをつなぐ施策立案能力も求められやすいです。

【飲食業界向け】志望動機の例文

前職のカフェでは3年間、接客・販売を担当しつつ、店舗のInstagramアカウントの運用を任されておりました。新メニューの魅力を伝えるリール動画を企画・投稿したところ、再生回数が1万回を超え、動画をきっかけに来店されるお客様が前月比で⚪︎%増加した経験があります。

この経験から、SNSの力で店舗の魅力を伝えて、ビジネスを成長させることに大きなやりがいを感じるようになりました。私の強みである「顧客視点」と動画編集スキルを活かし、調理シーンのライブ感やスタッフの想いを伝えるコンテンツを発信することで、潜在顧客層にアプローチして、新規顧客獲得に貢献したいと考えております。

SNSマーケティング職の志望動機のNGパターン

ここでは、SNSマーケティング未経験者の志望動機にありがちな、NGパターンを3つ紹介します。

1つずつ詳しく解説します。

企業やサービスが「好き」という気持ちだけを伝える

企業やサービスに対する「好き」という気持ちだけを伝えるのはNGです。働くうえで好きという気持ちを持つことは大切ですが、採用担当者はファンとしての熱意ではなく、ビジネスパーソンとしてどんなバリューを発揮してくれるのかを知りたがっています。

そのため志望動機では、その商品やサービスを客観的に分析し、自分のスキルを活かしてどう貢献できるかを具体的にアピールすることが大切です。

「学びたい」「成長したい」という受け身な気持ちが先行する

志望動機で「SNSマーケティングを学びたい」「貴社で成長したい」のように受け身なスタンスでいるのは避けましょう。採用担当者に「教育コストがかかりそう」「能動的に動けないのではないか」といった印象を与える可能性があるからです。

企業は成果を出す場であって、学びの場ではありません。まずは、自分の今あるスキルでどのように貢献できるかを積極的に伝え、そのうえで「成長もしていきたい」という熱意を示すことが大切です。

どの企業にも当てはまるテンプレ

基本的に転職活動では複数の企業に応募するため、志望動機を使い回したくなる人もいるでしょう。しかし、どの企業にも当てはまるような内容を伝えると、「企業研究ができていない」とマイナス評価を受ける可能性が高いです。

採用担当者は日々、多くの志望動機に目を通しています。ありきたりな言葉を並べているとあなたの個性や熱意が伝わりにくいです。そのため、企業の理念や事業内容、SNSの特徴などを踏まえて応募した理由を具体的に挙げ、企業に対して感じた魅力を示すことで、他の応募者と差別化しましょう。

SNSマーケティング職の志望動機を魅力的に書くコツ

魅力的な志望動機を作成するためには、事前の準備が不可欠です。ここでは、SNSマーケティング職の志望動機を魅力的に書くコツを紹介します。

採用される確率を高めるためにも、ぜひ参考にしてください。

徹底した企業研究

魅力的な志望動機を書くには、徹底した企業研究が不可欠です。公式サイトやSNSはもちろん、社長や社員のインタビュー記事にも目を通しましょう。また、株主・投資家向けのIR情報を見るのもおすすめです。

IR情報には、企業が力を入れていきたい事業などが書かれていることもあり、入社後の活躍をアピールするうえで参考になります。競合他社と比較して、その企業ならではの強みや課題を自分なりに分析することが、説得力のある志望動機を作るうえで大切です。

自己分析・棚卸し

自己分析やキャリアの棚卸しを行うことで、自分が仕事に何を求めているのかや、どんなスキルや能力を活かせるかが明確になります。これまでのキャリアやプライベートでの経験を振り返り、何を思って、どう行動したのかなどを具体的に書き出してみましょう。

成功体験だけでなく、失敗した経験から学んだことを洗い出すのも、志望動機を考えるうえで有効です。自分の強みや弱み、価値観などを客観的に把握することで、企業に貢献できるポイントがより明確になります。

キャリアビジョンの明確化

SNSマーケティング職に就いたあとのキャリアビジョンを明確にすることも大切です。「この会社で何を成し遂げたいのか」「将来どんなSNSマーケターになりたいのか」を考えることで、キャリアの指針が定まります。

今後のキャリアを考える際は、1年後・5年後・10年後のように区切って将来像をイメージすると、目標が具体的になりやすいです。キャリアビジョンを明確にして、長期的に活躍できる人材であることをアピールしましょう。

SNSマーケティングの志望動機の書き方に迷うならSHElikes(シーライクス)がおすすめ!

ここまで志望動機の書き方を解説してきましたが、「1人で転職の準備をするのは不安……」「アピールできるスキルや実績がなくて困っている」という方もいるかもしれません。そんな方は、女性向けのキャリアスクールSHElikesがおすすめです。

ここでは、以下でSHElikesの魅力やサポート内容を詳しく紹介します。

あわせて読みたい
SHElikesってどんなスクール?無料体験レッスンの内容や口コミを紹介!今回は、そんなお悩みにお答えします。 ただいまSHElikesは、期間限定の豪華キャンペーンを実施中! SHElikes(シーライク…

志望動機制作をサポートするコースがある

SHElikesでは、自分らしいキャリアを見つけるための「キャリアデザイン」コースがあります。このコースを受講すれば、自己分析を通じて自分にとっての理想の働き方を見つけ、具体的なアクションプランを立てられるようになります。

また、ワークを通じて自身の価値観やビジョン、キャリアの棚卸しをすることも可能です。仕事や企業に求める軸が見つかるため、説得力のある志望動機を作成する際に役立つでしょう。

SNSマーケティング関連コースが充実

SHElikesでは、全45以上の職種スキルが学び放題です。SNSマーケティングの基礎だけでなく、成果に貢献するショート動画について学べるコースやSNSマーケターに必要な分析力を磨けるコースなどラインナップが豊富!

また、SNS運用で求められるデザインや動画編集、ライティングといった関連スキルも学べます。スキルを掛け合わせることで、未経験からでも企業から求められる市場価値の高いSNSマーケターを目指せるでしょう。

未経験者に嬉しい転職サポートもあり!

SHElikesでは、未経験からのキャリアチェンジをサポートする体制が整っているのも魅力です。具体的には、以下のような転職サポートが充実しています。

  • キャリアカウンセラーの1on1サポート
  • デザインに関する相談は24時間可能*
  • 履歴書、職務経歴書や面接対策サポート

1人では難しい企業研究や書類作成、面接対策などをプロのアドバイスを得ながら進められます。また、未経験者でもお仕事案件の機会を得られるため、学習を進めながら実績を積める環境が整っているのも魅力です。

*コースやプランにより状況が異なります。チャットへの回答にはお時間いただく場合もございます。

あわせて読みたい
転職したいけど一歩踏み出せないあなたへ|SHElikesの転職サポートや選ばれる理由を徹底紹介!
転職したいけど一歩踏み出せないあなたへ|SHElikesの転職サポートや選ばれる理由を徹底紹…そう思うものの、どのように転職活動を始めればいいかわからない。欲をいえば、「自分を必要としてくれる会社に転職したい」と考えますよね。…
あわせて読みたい
転職活動に疲れたあなたへ。もう“選ばれるのを待つ”のはやめませんか?転職活動が思うように進まないと、不安や焦りが出てきてしまい、自己嫌悪に陥ってしまいますよね。しかし原因はスキルや能力ではなく、転職先…

魅力的な志望動機でSNSマーケティング職への転職を成功させよう!

SNSマーケティング職は、未経験からでも挑戦できる魅力的な仕事です。しかし、人気の高い職種のため、未経験からの挑戦では志望動機で熱意とポテンシャルを伝えるなど、工夫が求められます。今回ご紹介したポイントや例文を参考に、徹底した企業研究と自己分析を行い、「なぜこの会社で活躍したいのか」を自分なりの言葉で伝えてみましょう。

「志望動機でアピールできるスキルがない」という人は、SHElikesの利用がおすすめです。SNSマーケティングのほか、全45以上の職種スキルが定額で学び放題であるため、デザインやライティングなども掛け合わせながら、実務に必要なスキルを身につけられます。

SNSマーケターとして新たなキャリアを目指したい方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください。

あわせて読みたい
キャリアチェンジしたい方へ!SHElikesで副業や起業、転職に挑戦してみませんか?
キャリアチェンジしたい方へ!SHElikesで副業や起業、転職に挑戦してみませんか?こうした”モヤモヤ“を感じているなら、それはキャリアの変えどきのサインかもしれません。 物価高や社会保険・税金の高騰などにより、「な…
あわせて読みたい
SHElikesを使って人生が変わった100人
ABOUT ME
ライター Matsuo
ライター|元プログラマー
エディター Tomomaru
フリーランスWeb編集・コンテンツディレクター兼たまにライター。 略歴は、アパレル→事務職を経てWebデザインをスクールで学んだのち、SHElikesと出会いWeb制作会社でマーケOLしてみたり。結果、書くことが天職だと思い込み、副業ライター道を歩んでいる。次なる野望は絵描きになること。思い込むのは自由です。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。