YouTubeやTikTok、Instagramのリールなどを中心に、近年注目度が増している動画編集。効率的に動画編集をするには、スペックの高いパソコンが欠かせません。動画編集に適したパソコンを選ぶためには、必要なスペックを正しく理解しておくことが大切です。
今回は、動画編集に必要なパソコンのスペックや選び方などについて解説します。初心者におすすめのパソコンも紹介しているので、動画編集を仕事にしたい方はぜひ参考にしてください。
動画編集とは?
動画編集とは、映像素材をつなぎ合わせたり加工したりして、1つの動画にまとめて編集することです。動画編集の仕事では、映像素材のカットのほか、効果音やテロップの挿入なども行います。
フルHDや4K、8Kなどの高画質映像の編集を行うことがほとんどです。高画質な映像の編集はパソコンへの負荷が大きくなるため、スペックの低いパソコンでは作業が非効率になる場合があります。それが、「動画編集にはスペックの高いパソコンが必要」といわれる所以です。
【パーツ別】動画編集に必要なパソコンのスペック
受注する案件によって異なりますが、動画編集に必要な基本のパソコンのスペックは下記のとおりです。
名称 | 推奨スペック |
---|---|
画面サイズ | 15インチ以上 |
CPU | Intel Core i7以上 AMD Ryzen 7以上 |
GPU | Windows:GeForce RTX3000以上 Mac:2GB以上またはM1以上 |
メモリ | 16〜32GB |
コア数 | 6コア以上 |
ストレージ | SSD 256〜512GB |
解像度 | フルHD(1920×1080)以上 |
バッテリー駆動時間 | 8時間以上 |
上記のスペックが必要な理由を見ていきましょう。
画面サイズ
画面のサイズによって、動画や素材の確認、操作しやすさが変わります。快適な操作や細やかな確認をするためには、15インチ以上の画面サイズを選ぶのがおすすめです。
一方、大きすぎるパソコンは持ち運びに不便と感じる人もいるかもしれません。外出先で作業をすることが多い方は、14インチ以下のコンパクトなノートパソコンを選ぶと持ち運びに便利です。必要に応じて、あとから外付けのモニターを設置する方法もあります。
CPU
CPUは、パソコンの頭脳にあたる部分です。CPUの数値が高いほど処理速度が早くなり、サクサク作業ができます。CPUが低い場合、動画の処理や書き出しに時間がかかり、ソフトが落ちたり編集画面が乱れたりして、作業が非効率になりかねません。
Intel Core i5やAMD Ryen 5でも簡単な動画の編集はできますが、4Kや8K程度の解像度、あるいは10分以上の長尺動画には不向きといえるでしょう。CPUはパソコンのスペックにおいて重要な要素なので、できる限り性能が高いものを選ぶのがおすすめです。
GPU
GPUは、画像を処理する演算装置です。グラフィックボードとも呼ばれる部分で、GPUの性能が良いほど動画の処理や書き出しをスムーズに行えます。一方でGPUが低い場合、動画の処理に時間がかかるだけでなく、画質が粗くなったり、書き出しでエラーになったりする可能性も。
そのため、パソコンを購入する際は、GPUが高いものを選ぶと良いでしょう。なかにはCPUが高くGPUが低い(または搭載されていない)パソコンも販売されているので、購入する際は注意してください。
メモリ
メモリは、作業中のデータを一時的に保存する部品のことです。「パソコンの作業デスク」をイメージすると理解しやすいでしょう。大きなデスクを使用する場合、本やノート、作業に必要な道具などをデスクの上に置いて作業ができます。一方で、小さなデスクを使用すると本やノートを広げられる数に限りがあり、作業が非効率になるでしょう。
つまり、メモリの数値が高いほど大きなデスクで広々作業できるイメージです。動画編集は画像処理や音声処理、演算や保存などを並行して行います。メモリはソフトの操作性だけでなく、動画編集の作業の効率などにも大きく影響するため、16GB以上のものを選ぶことをおすすめします。
コア数
コア数とは、CPUの中に内蔵されている命令を処理する装置の数を指します。CPUが料理人だとすると、コアはコンロの数に該当します。コンロの数が多いほど複数の料理を同時に作れるため、素早く作業ができるイメージです。
つまり、CPUとコア数の数値が高いほど、動画編集の作業をサクサク進められます。ただし、コア数が多いほどパソコンの値段も高額になることがほとんどです。予算と照らし合わせながら、無理のない範囲で適切なパソコンを選びましょう。
ストレージ
ストレージとは、パソコンに保存できるファイル容量の限界値を意味します。「パソコンに内蔵されているカバン」をイメージするとわかりやすいです。大きいカバンほど物が入るように、ストレージの数値が高いほど多くのファイルを保存できます。動画編集で扱う素材は容量の大きいので、ストレージが高いパソコンを使用しましょう。
ストレージにはSSDとHDDの2種類があります。SSDは情報を高速で処理できることが特徴です。一方で、HDDは情報処理が遅いため、ソフトやファイルの立ち上げに時間がかかります。スムーズに作業をしたい方にはSSDがおすすめです。
解像度
解像度は、映像の美しさを表す数値のことです。解像度が高くなるほど、映像素材の細かな部分まで確認できます。動画編集では、フルHDや4K、8Kなどの高画質な映像を編集することがほとんどです。素材や動画を細部まで確認するためにも、高解像度に対応したパソコンを選びましょう。
最低でもフルHD(1920×1080)、また4Kや8Kの動画を編集するにはそれに合わせて4K・8Kに対応したモニターを搭載したパソコンを選ぶのがおすすめです。
バッテリー駆動時間
バッテリー駆動時間とは、一度の充電で連続して稼働できる最大時間のことです。外出先などで作業をすることが多い方は、確認しておきたいポイントのひとつでしょう。
動画編集はパソコンに負荷がかかりやすいため、バッテリー駆動時間が短いパソコンだとすぐに充電がなくなってしまいます。そのため、バッテリー駆動時間が8時間以上のパソコンを選ぶのがおすすめです。自宅やオフィスなど充電がしやすい環境での作業がメインであれば、あまり気にする必要はありません。
動画編集におすすめ!スペックの高いパソコン5選
ここでは、動画編集におすすめのスペックの高いパソコンを5つ紹介します。パソコンによって、料金やスペックは大きく異なるものです。詳しいスペックや料金も紹介するので、参考にしてください。
パソコン | 特徴 | 料金 | サイズ | CPU | GPU | メモリ | コア数 | ストレージ | 解像度 | バッテリー駆動時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MSI Kanata GF7611U | ・CPUやGPUの性能が高く、画面が大きいため効率的に作業ができる ・これから動画編集をはじめる方におすすめ | 143,800円(税込) | 13インチ〜16インチ | Intel Core i7 | GeForce RTX3050 | 16GB | 8コア | SSD 512GB | 1,920×1,080 | 非公開 |
MacBook Air/Pro | ・クリエイティブ系の仕事に利用されることが多い ・操作性にも優れているため、パソコンの操作が苦手な方でも手軽に利用できる | 148,800~644,800円(税込) | 13インチ〜16インチ | Intel Core i7~i9 | M2・M3 Pro・M3 MAX | 8~128GB | 10~18コア | SSD 256GB~1TB(最大2TBまで増設可能) | 2,560 x 1,664/3,456 x 2,234 | 最大15時間 |
mouse K5-I7GM5BK-A | ・ゲーミングPCに相当するスペックの場合、150,000円以下で購入できる ・メモリやストレージの増設も可能 | 149,800円(税込) | 15.6インチ | Intel Core i7 | GeForce MX550 | 16GB | 10コア | SSD 500GB | 1,920×1,080 | 約8時間 |
ドスパラ raytrek MV | ・デスクトップ型の中ではコンパクトなサイズ感 ・GPUとコア数、ストレージの性能が非常に高い | 179,980円(税込) | 190mm(幅)×420mm(奥行き)×360mm(高さ) | Intel Core i7 | GeForce RTX4060 | 16GB | 16コア | 1TB | 2,560×1,440 | 非公開 |
iMac | ・MacBookと遜色ないスペック ・グラフィックの解像度が非常に高いため、高品質な色味で動画編集が可能 | 198,800~264,800円(税込) | 24インチ | Intel Core i7 | M3 | 8~16GB | 8コア | SSD256~512GB(最大2TBまで増設可能) | 4,480 x 2,520 | 非公開 |
1. MSI Kanata GF7611U
料金 | 143,800円(税込) |
---|---|
サイズ | 17.3インチ |
CPU | Intel Core i7 |
GPU | GeForce RTX3050 |
メモリ | 16GB |
コア数 | 8コア |
ストレージ | SSD 512GB |
解像度 | 1,920×1,080 |
バッテリー稼働時間 | 非公開 |
『MSI Katana GF7611U』は、動画編集や映像制作、ゲームプレイなどに使用されているノートパソコンです。CPUやGPUの性能も高いため、重たい映像でもサクサク編集できるでしょう。
MSIシリーズはスペックの高いパソコンを手頃な値段で買えることで認知されており、これから動画編集をはじめる方におすすめです。17.3インチと画面が大きいので、効率的に作業ができると考えられます。HDMI端子にも対応しているので、カメラやプロジェクターなどの外部機材とも簡単に接続可能です。
2. MacBook Air/Pro
料金 | 148,800~644,800円(税込) |
---|---|
サイズ | 13インチ〜16インチ |
CPU | Intel Core i7~i9 |
GPU | M2・M3 Pro・M3 MAX |
メモリ | 8~128GB |
コア数 | 10~18コア |
ストレージ | SSD 256GB~1TB(最大2TBまで増設可能) |
解像度 | 2,560 x 1,664/3,456 x 2,234 |
バッテリー稼働時間 | 最大15時間 |
MacBook Air/Proは、動画編集やWebデザインなどのクリエイティブ系の仕事に利用されることが多いノートパソコンです。モデルによってスペックは異なりますが、動画編集や映像制作などであれば、MacBook Proを選ぶことをおすすめします。
厚みが少なく持ち運びやすいため、旅行をしながらでも仕事ができるでしょう。操作性にも優れているため、パソコンの操作が苦手な方でも手軽に利用できます。iPhoneを使っている方であれば、素材の共有にAirDropを使用できるなど、効率的に作業を進められるでしょう。
3. mouse K5-I7GM5BK-A
料金 | 149,800円(税込) |
---|---|
サイズ | 15.6インチ |
CPU | Intel Core i7 |
GPU | GeForce MX550 |
メモリ | 16GB |
コア数 | 10コア |
ストレージ | SSD 500GB |
解像度 | 1,920×1,080 |
バッテリー稼働時間 | 約8時間 |
mouse K5-I7GM5BK-Aは、重たい映像でも高速で処理できるノートパソコンです。ゲーミングパソコンに相当するスペックで、150,000円以下で購入できます。長尺動画の編集も問題なく行えるでしょう。
メモリやストレージの増設もできるので、予算に余裕のある方はよりスペックを高くできます。本体の重量も比較的軽いため、持ち運びにも便利なパソコンなのも特徴です。3年間の修理保証もついているので、長く使用できるパソコンを購入したい方にもおすすめできます。
4. ドスパラ raytrek MV
料金 | 179,980円(税込) |
---|---|
サイズ | 190mm(幅)×420mm(奥行き)×360mm(高さ) |
CPU | Intel Core i7 |
GPU | GeForce RTX4060 |
メモリ | 16GB |
コア数 | 16コア |
ストレージ | 1TB |
解像度 | 2,560×1,440 |
バッテリー稼働時間 | 非公開 |
ドスパラ raytrek MVは、高性能なスペックを搭載しているデスクトップ型パソコンです。GPUとコア数の性能が非常に高く、動画編集や映像制作には問題ないスペックといえるでしょう。デスクトップ型のパソコンの中ではコンパクトなサイズなので、部屋に置いても邪魔になりにくいのも特徴です。
ストレージの性能も高いため、大容量のデータでも負担なく保存できるでしょう。ただし、デスクトップ型のパソコンを使用する場合は別途モニターを購入する必要があるので注意しましょう。
5. iMac
料金 | 198,800~264,800円(税込) |
---|---|
サイズ | 24インチ |
CPU | Intel Core i7 |
GPU | M3 |
メモリ | 8~16GB |
コア数 | 8コア |
ストレージ | SSD256~512GB(最大2TBまで増設可能) |
解像度 | 4,480 x 2,520 |
バッテリー稼働時間 | なし |
iMacは、Macを大画面で使用したい方におすすめのデスクトップ型のパソコンです。MacBook Proと遜色ないスペックなので、動画編集の作業に支障はありません。グラフィックの解像度が非常に高いため、高品質な色味で動画編集ができるでしょう。
デスクトップ型のパソコンでありながら、奥行きは14.7cmとスリムなデザインです。iOS製品と連動して使用でき、MacBookやiPhoneを利用している方にもおすすめといえます。
動画編集で使用するパソコンの選び方
ここからは、自分に合ったパソコンの選び方を見ていきましょう。選び方を間違えると、不要なコストが発生する可能性があります。下記のポイントを理解し、パソコン選びに役立ててください。
パソコンの形状
パソコンを選ぶ際は、仕事のスタイルなどを考慮して形状を選ぶことをおすすめします。自宅以外のカフェやホテルなど、さまざまな場所で仕事をする場合は、持ち運びしやすいノートパソコンを選ぶと良いでしょう。画面の小さすぎるパソコンだと、人によってはストレスになることも。初心者であれば、15インチ程度のノートパソコンがおすすめです。
一方で、デスクトップ型のパソコンを使用すれば大画面で作業ができます。しかし、仕事をする場所は限られてしまうというデメリットも。それぞれの特徴を把握し、自分に合う大きさや重さのパソコンを選びましょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
デスクトップパソコン | 画面が大きく作業がしやすい | 持ち運びがしづらいため、作業をする場所が限られる |
ノートパソコン | サイズ・重さがコンパクトで持ち運びしやすい | 画面の大きさによっては作業効率が落ちる場合がある |
OS
OSとは、パソコン操作やアプリの使用で必要なソフトウェアのことです。MacやWindowsをはじめ、いくつか種類があります。性能に大きな違いはありません。
しかし、OSによって対応する動画編集ソフトや使用するツールが異なります。例えば動画編集でよく使用される「Final Cut Pro」はMac用のため、使用したい場合はiMacやMacBook Proを選ぶ必要があります。同様に、Windows専用のソフトやツールも少なくありません。使用したいソフトに対応しているOSを選びましょう。
Windows OS対応ソフト | macOS対応ソフト | 両OS対応ソフト |
---|---|---|
・AviUtl ・PowerDirector 365 | ・iMovie ・Final Cut Pro | ・Adobe Premiere Pro ・DaVinci Resolve ・Filmora |
スペック
スペックの高いパソコンは魅力的ですが、高すぎるスペックは動画編集に必要ないこともあります。例えばコア数が16のパソコンは、映画やドラマなどの本格映像作品を作れるほどのスペックです。
一般的な動画編集の仕事では、スペックの効果を実感できないことも。動画編集の仕事内容にあわせて、適切なスペックのパソコンを購入しましょう。
予算
パソコンを購入する場合は、事前に予算を決めておきましょう。なぜなら、パソコンの値段はスペックによって大きく異なるからです。高いスペックのパソコンを購入するには相応の予算が必要になります。
しかし、無理に購入して金銭的に苦しくなり、日常生活に支障をきたしてしまっては本末転倒です。パソコンを購入する際は平均相場を確認して、予算内で購入できるパソコンを選びましょう。
動画編集のパソコンスペックに関する質問
最後に、動画編集のパソコンスペックに関するよくある質問を紹介します。
デスクトップパソコンのほうがスペックは高い?
パソコンによっては、デスクトップパソコンよりノートパソコンのほうがスペックが高いことがあります。したがって、「デスクトップのほうが優れている」とは一概にいえません。そのため、仕事のスタイルに合わせてパソコンを選んでも問題ないといえるでしょう。
動画編集初心者におすすめのノートパソコンは?
動画編集初心者でノートパソコンの購入を検討している方は、MacBook Air/Proがおすすめです。MacBookは動画編集の仕事をする人がよく使用しているパソコンです。他のMac製品との連携もスムーズなため、iPhoneやAirPodsを利用している人は効率的に作業ができます。
そのほか、MSI Katana GF7611Uもスペックが高いうえに比較的手頃な価格なので初心者にもおすすめです。
動画編集におすすめのデスクトップパソコンは?
デスクトップパソコンの購入を検討している方には、ドスパラ raytrek MVがおすすめです。サイズがコンパクトでありながら性能が非常に高いため、部屋で作業をする際も快適に使用できるでしょう。
他にはiMacもおすすめです。MacBookと同じく動画編集に適したスペックを持ちながら、高解像度でデータを確認できるためクオリティの高い動画編集を目指せるでしょう。
パソコンを安く購入する方法は?
同じ性能であれば、デスクトップよりノートパソコンが安い傾向にあるため、仕事のスタイルに問題がなければノートパソコンを選ぶと良いでしょう。
動画編集をするためには高いスペックのパソコンが必要ですが、必ずしも最新のものを購入する必要はありません。必要なスペックを満たしていれば、前のシリーズの製品や整備済製品も選択肢に入れると、安く購入できる可能性があります。
動画編集ソフトの選び方は?
動画編集ソフトを選ぶ際は、「買い切り型かサブスクリプション型か」「有料か無料か」の2つの観点から選ぶようにしましょう。
主流になりつつあるサブスクリプション型の場合、利用中は常に最新機能を使えるなどのメリットがあります。一方、長く使い続ける場合は買い切り型のほうがコストを抑えられる可能性もあるでしょう。メリット・デメリットを考慮し、自分に合うスタイルでソフトを選んでみてください。
スペックの高いパソコンを用意して動画編集を始めよう!
動画編集は4Kや8Kなどの重たいファイルを扱うため、スペックの高いパソコンが必要です。ただし、受注する案件内容や作りたい作品によって必要なスペックは異なるので、仕事に合わせて自分にあったパソコンを購入しましょう。
なお、女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、動画編集の基礎から実践的なスキルまで学習できるコースをご用意しています。現役の動画クリエイターからスキルを学べるので、「動画編集の仕事を始めてみたい!」と考えている方におすすめです。
気になる方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください。