自己PRは、応募先の企業に自分の強みや人柄などを伝え、自分を売り込むためのものです。転職活動では、自己PRをしっかり準備して選考に臨むことが大切です。しかし「自分の強みのどこをアピールすればいいんだろう」「自己PRの上手な伝え方がわからない」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、自己PRを考えるポイントや効果的な伝え方、履歴書に書く際の具体的なステップなどを解説します。職種別・アピールポイント別の自己PRの例文も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
企業が自己PRで見るポイントとは?
自己PRは、企業に評価されることが重要なため、企業の視点に立って考える必要があります。企業が自己PRで確認しているポイントは、主に以下の2点です。
- 「求める人物像」とマッチしているか
- 自己分析と業界・企業研究ができているか
「求める人物像」とは、企業が採用したい人材の能力・スキル・性格特性・価値観などを表したものです。企業は、求職者が自社の求める人物像に合っているか、入社後に活躍できそうかを判断しています。
また、自分を知るための自己分析ができているか、業界・企業研究を行っているかも企業がチェックしているポイントです。自己分析や業界・企業研究が不十分だと、しっかりと準備を行っておらず、その企業に入社したいという本気度が足りないと判断されてしまいます。
企業は自社で活躍してくれる人材かどうかを、自己PRによって見極めているということです。
自己PRを面接で伝える時のポイント
自己PRを面接で伝える際は、面接官にわかりやすいよう配慮して話す必要があります。面接での伝え方のポイントを2点紹介します。
はじめに結論を話す
口頭では長々と話すと、何を言いたいのか要点が伝わらなくなってしまいます。自己PRを伝える際は、はじめに結論を話すようにしましょう。結論から話をスタートしわかりやすく内容を伝えるには、PREP法という構文に沿って話すのがおすすめです。PREP法で自己PRをする際には、以下の流れに沿って話すようにしましょう。
- Point(結論):最初に自分の強みを端的に述べる
- Reason(理由):なぜそれが強みなのかを説明する
- Example(具体例):経験や実績を挙げる
- Point(まとめ):再度強みを述べ、その職場でどのように活かせるかを伝える
結論から述べることで要点が伝わりやすく、根拠となるエピソードを示すことで説得力が増します。
仕事にどう活かせるのかを意識して話す
自己PRは、自身の長所を仕事にどう活かせるのかを意識して伝えることが大切です。面接官に、その企業で活躍できる可能性がある人材だと感じてもらうために、「自分の長所を入社後にどう活かすか」をアピールするようにしましょう。
「好奇心が旺盛です」「協調性があります」と長所だけを伝えるのではなく、それがどう活きるかを伝えることが重要です。具体的には「自身の◯◯という長所を活かし、貴社の〇〇業務において〇〇のように貢献していきたい」といったように説明するとよいでしょう。
「この人材は自社に貢献してくれる」と認識してもらえることが大切です。
自己PRを履歴書・職務経歴書に書く時の注意点
履歴書・職務経歴書は、文章のため面接とは異なるポイントがあります。自己PRを履歴書・職務経歴書で書く時の注意事項を2点紹介します。
長く書きすぎない
文章で自己PRを伝える時は、長く書きすぎないように注意しましょう。自己PRはアピールポイントを沢山詰め込めばよいというわけではありません。文章が長すぎると読みづらいだけでなく、文章をまとめる力がないと思われてしまう可能性もあります。
自己PRが長くなりすぎている場合は、削れる部分があるか、内容が重複していないかをチェックしましょう。たとえば「とても」「非常に」といった修飾語はなくても意味が伝わります。また、文章を整理する際は、書きたいことを一度箇条書きにしてみるのがおすすめです。
自己PRは長くなりすぎないよう、簡潔に整理して書くようにしましょう。
誤字脱字に気をつける
履歴書・職務経歴書は、企業に提出する書類のため、誤字脱字がないようにしましょう。大切なのは、丁寧に書くことです。文字が乱れていると、大雑把な人間といったような悪い印象を持たれてしまう可能性があります。
誤字脱字を防ぐには、書き終わった際に以下を実施するのがおすすめです。
- 複数回読み直す
- 第三者にチェックしてもらう
- 時間を置いて再確認する
- 声に出して読む
これらを実施することで、誤字脱字に気づくことができます。
履歴書作成に役立つ自己PRの書き方3ステップ
履歴書の自己PRを書く際は、以下の流れに沿って書くと簡潔でわかりやすい文章に仕上げることができます。
それぞれの具体的な書き方を紹介します。
1.業務経験をもとにした自分の強み
まず、自己PRの結論として、今までの業務経験をもとにした自身の強みを記載します。「前職では〇〇を担当しておりました。その経験から△△が強みです。」といったように簡潔に書きましょう。
「コミュニケーション能力がある」といった強みを伝えることは誰にでもできてしまうことです。前職の業務経験をもとにしているという説明を加えることで、自身の強みの説得力が増します。
2.根拠となるエピソード
自己PRの根拠となるエピソードを盛り込むことで、説得力が増し他の求職者との差別化もできます。入社後に活かせる経験やスキルを持っていることが伝わるように、前職でどのような考えを持って行動し、どのような結果につながったのかを具体的に書きます。
根拠となるエピソードを書く際は、以下の点を意識するのがポイントです。
- いつ、どこで、何が起き、どのように行動したかを明確にする
- 行動の結果や成果を具体的な数値で表す
- 学んだことや成長した点は何かを記載する
採用担当者が読んだ際に納得感があるよう、具体的に記載しましょう。
3.自分の強みをどのように活かせるのか
自己PRの最後に、自分の強みを活かしどのように企業に貢献できるかを伝えましょう。根拠となるエピソードで紹介した強みを活かし、転職後にどのように行動するかを記載します。
自身の強みをどのように活かせるかを考える際には、業界・企業研究を行い求人票をよく読んで応募職種の要件を理解することが大切です。自身の強みと応募職種の要件との関連性を考え、どの業務に強みを活かせそうかを具体的に想像しましょう。
自身の強みがその企業の仕事にどのように役立つかを具体的に説明できれば、採用担当者に「あなたが入社後活躍するイメージ」を持ってもらうことができます。
【職種別】自己PRの例文
ここからは、以下の職種別の自己PRのポイントと例文を紹介します。
自己PRの内容に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
営業職
営業職の自己PRで特に重要なのは、数字で実績を示すことです。売上・売上達成率・契約件数などの具体的な成果を挙げましょう。コミュニケーション能力や交渉力をアピールすることも重要ですが、具体的なエピソードや数値を示すことが効果的です。
また、目標達成への意欲や粘り強さといったマインドについても、具体的な事例を盛り込んで説明すると説得力が増します。
営業職の例文
わたしの強みは、顧客のニーズを的確に把握し、最適な提案を行う提案力です。前職では、新規顧客開拓に注力し、1年間で取引先を15%増加させることに成功しています。特に、難航していた大手企業との商談では、粘り強く交渉を重ね最終的に年間6,000万円の契約を締結しました。この経験から、傾聴力と提案力の重要性を学びました。貴社でもこの経験を活かし、新規顧客の獲得と既存顧客の満足度向上に貢献したいと考えています。
事務職
事務職の場合は、これまでどのような仕事をしてきたのかを具体的に伝えることが重要です。事務職は正確性や効率性が求められる仕事ですが、その点だけを自己PRとすると他の志望者との差がつきにくくなります。
そのため、前職の仕事内容を具体的に述べ、どのような姿勢で働いてきたのか、応募先企業ではどのようなスキルを活かしてどう働いていきたいのかをアピールするようにしましょう。
事務職の例文
わたしの強みは、正確かつ効率的な事務処理能力と改善提案力です。前職では、複数の部署の経理業務を一人で担当していたため、ミスなく業務を行うよう心がけてきました。また、元々表計算ソフトを使用し業務を行っていましたが、会計ソフトの導入を提案・実行し、業務効率が上がったことで人件費を削減することができました。この経験から、業務改善の重要性を学び、柔軟な対応力を身に付けることができたと自負しています。貴社でもこの経験を活かし、効率的な事務処理と業務改善に貢献したいと考えています。
企画職
企画職の自己PRでは、成果がイメージしやすい実績を示し、能力の高さをアピールするのがおすすめです。担当した企画の売上金額やコスト削減率といった実績を記載することで、担当できる業務の範囲やスキルレベルを伝えることができます。
また、転職後に活かせる経験や専門知識をアピールするのも有効です。企画を行う際は、業界に関する知見も一定必要になります。そのため、企業が必要としている人材の要件をチェックし、マッチする経験や知識をアピールしましょう。
企画職の例文
わたしの強みは、データ分析に基づく戦略的な企画立案力です。前職では、ビッグデータを活用した顧客行動分析を行い、ターゲット顧客のニーズを捉えた新商品を企画提案しました。この商品は会社の年間売上の15%を占める主力商品となり、市場シェア拡大に貢献しました。貴社では、この分析力と企画力を活かし、顧客志向の新サービス開発や既存商品の改善に貢献したいと考えています。
販売・接客職
販売・接客職の場合には、自身がどのような考えを持って仕事に取り組んできたかや、その結果どのような実績を上げたのかを、具体的なエピソードと数字でアピールするのがおすすめです。
さらに、販売・接客職といっても、レストランのホールスタッフと高級ブランドの販売員では求められるスキルが異なります。応募先の企業が扱う商品・サービスや接客スタイルを把握し、それに合った自己PRになるようにしましょう。
販売・接客職の例文
わたしの強みは、チームワークを重視した売り場づくりと接客スキルです。「個人の成果よりもチーム全体の成長が大切」という考えのもと、前職のアパレルショップでは、新人教育や売り場の改善提案に積極的に取り組みました。チーム全体のスキルアップに注力した結果、店舗の顧客リピート率15%向上、年間売上前年比130%増加を達成することができました。貴社でも、このチームビルディング力を活かし、スタッフの育成と店舗全体の業績向上に尽力したいと考えています。
クリエイター職
クリエイター職の場合、企業は自社との相性や求職者のこれからの伸びしろを重視する傾向があります。特にクリエイターは創造力が必要な仕事のため、新しいことに取り組む意欲を示すことが重要です。
得意としている分野や仕事の進め方、能力を高めるために取り組んでいることを具体的にアピールしましょう。
クリエイター職の例文
わたしの強みは、ユーザー中心のデザイン思考力です。UI/UXデザインを得意としており、常にエンドユーザーの視点に立ったデザインプロセスを実践しています。定期的にユーザーテストを実施しデータに基づいた改善を行うことで、使いやすさと視覚的魅力を両立させるよう工夫しています。また、デザイン思考のワークショップを主催し、チーム全体のスキル向上にも貢献しました。貴社では、このユーザー中心のアプローチを活かし、顧客満足度の高い製品開発に貢献したいと考えています。
マーケティング職
マーケティング職の自己PRでは、どのような業務のスキル・経験があるのかを伝えるために、具体的な前職での業務内容や実績を示すようにしましょう。マーケティング業務は幅広いため、どのような分野のスキルがあるのかを伝えることが重要です。
たとえば、実際にリサーチ業務を行っていたのか、上司に依頼された指示をリサーチ会社に伝えていただけなのかで、業務内容は大きく異なります。実際に行っていた業務とその実績を具体的に示すようにしましょう。
マーケティング職の例文
わたしの強みは、データ分析に基づく戦略的なマーケティングの立案・実行能力です。前職では、ECサイトのコンバージョン率改善に取り組み、A/Bテストや顧客行動分析を実施しました。その結果、サイトのコンバージョン率を向上させ、売上を前年比130%に増加させました。また、Google AnalyticsやSQLを用いたデータ分析スキルを持っており、顧客インサイトの抽出に長けていると自負しています。貴社では、このデータドリブンなアプローチを活かし、効果的なマーケティング戦略の立案と実行に貢献したいと考えています。
看護・医療・介護系
看護・医療・介護系の自己PRは、志望先の施設の理念・方針や求める人物像を把握したうえで、それにあった自身の長所をアピールするのが重要です。
また、基本的に患者や施設の入所者など人を相手にする仕事のため、人と接するうえで大切にしているポイントなどを伝えるとあなたの人柄の魅力が伝わりやすいでしょう。
看護・医療・介護系の例文
わたしの強みは、患者様一人一人に寄り添う心と的確な観察力です。業務を行うにあたっては、常に患者様の立場に立って考え、行動することを心がけています。前職では、急性期病棟に5年間勤務し、迅速な状態変化の把握と適切な対応を行ってきました。患者様とのコミュニケーションを大切にし、不安や疑問に丁寧に耳を傾けることで、信頼関係を構築することを大切にしてきました。貴院では、この経験を活かし、患者様中心のケアを行い、チーム医療の一員として貢献したいと考えています。
未経験職種
未経験職種の場合には、転職理由や志望動機を明確に伝えることが重要です。転職理由は、前の職種に不満があったというネガティブな内容にならないようにしましょう。なぜその職種・企業を志望するのかという明確な理由が説明できると、意欲が伝わります。
また、未経験の場合でも、前職で何かしらの知識やスキルを身に着けているはずです。前職の業務で培った知識やスキルの中で、転職後も活かせるものを強みとしてアピールすることをおすすめします。
未経験職種の例文
わたしの強みは、新しい分野に挑戦する学習意欲と、柔軟な適応力です。前職では営業職として働いていましたが、ITの重要性を感じ、プログラミングを独学で学んでWebアプリケーション開発のスキルを習得しました。また、顧客のニーズを理解し最適な提案を行ってきた経験は、システム開発においても活かせると考えています。営業時代に培ったコミュニケーション能力と、新たに習得したITの知識を組み合わせ、顧客と開発者の架け橋となるSEになりたいと考えています。
【定番アピールポイント別】自己PRの例文
ここからは、以下の定番アピールポイント別の自己PRのポイントと例文を紹介します。
自己PRは、自身のアピールポイントをどれだけ説得力高く伝えられるかが重要です。例文をもとに、自身の経験やスキルを踏まえた自己PRを考えてみてください。
協調性
協調性をアピールする際は、チームで行った業務の経験を具体的に示すことが重要です。また、その経験の中で自身が何を考えどのような取り組みを行ったのかを伝えるようにしましょう。
たとえば、さまざまな意見を尊重するようにチーム一人一人の意見に耳を傾けた、チームワークを発揮するためにサポートを行ったといった具体的な事例を挙げるのがおすすめです。
協調性を伝える例文
わたしの一番の強みは協調性です。多様な意見を尊重し、チームの目標達成に貢献することを心がけています。前職では、部門横断プロジェクトで異なる専門性を持つメンバーと協力し、新製品の開発に取り組みました。意見の違いがあった際も、各メンバーの主張の良い部分をピックアップし取りまとめることで、チームの一体感を高めることができました。貴社ではこの協調性を活かし、部門を越えた効果的なチーム作りに貢献したいと考えています。
責任感
責任感をアピールするためは、困難な状況の中でも最後までやり遂げた経験を示すのが効果的です。業務をやり遂げるために行った工夫や、予期せぬトラブルに直面した際の対応を具体的に説明すると説得力が増すでしょう。
また、自身の担当業務だけでなく、チームや組織全体の成果に対する責任感を示すと、より高い責任感を持っていることをアピールできます。
責任感を伝える例文
わたしの強みは、困難な状況下でも最後まで業務をやり遂げる責任感の高さです。前職のシステム開発業務では、クライアントの要求が頻繁に変更されスケジュール通りの納品が厳しい状況がありました。毎日ミーティングを行って進捗と課題を共有すること、クライアントとの対話を増やし要求の本質を理解することに取り組んだ結果、納期を厳守でき、クライアントからも高い評価を得ることができました。貴社では、この責任感を活かし、どのような困難も乗り越え、プロジェクトを成功に導きたいと考えています。
向上心
向上心をアピールする際は、自己啓発や新しいスキルの習得に取り組んでいることをアピールするのが効果的です。
たとえば、業務に関連する資格の取得、自主的な勉強会の開催、新技術の習得といった具体的な取り組みを示すとよいでしょう。また、これらの学びを実際の業務にどのように活かしたかを説明することで仕事への意欲をアピールできます。
向上心を伝える例文
わたしの強みは、業界動向を常に把握しスキルアップに励む向上心です。デジタルマーケティングの最新トレンドを学ぶため、毎月1冊の専門書を読破し、四半期ごとにオンラインセミナーに参加しています。前職では、学んだ知識を活かしたSNS広告の最適化を行った結果、新規顧客獲得数を2倍に増やすことができました。この経験から、継続的な学習の重要性を感じました。貴社では、この向上心を活かし、常に最新の手法を取り入れた効果的なマーケティング戦略を展開したいと考えています。
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力をアピールする際は、自身がコミュニケーションを取るうえでの工夫を言語化することが重要です。
たとえば、さまざまな状況下での対人関係構築の取り組みや、情報を伝える際の具体的な工夫などを伝えるとよいでしょう。また、プレゼンテーションや交渉などで成功した実績を伝えられれば説得力が増します。
コミュニケーション能力を伝える例文
わたしの強みは、複雑な情報をわかりやすく伝えるコミュニケーション能力です。常に「聞き手の理解」を最優先に考えるようにしています。前職では、この能力を活かし経営陣向けの新規事業提案プレゼンテーションを成功させました。専門用語の使用を極力避け、具体例を用いることで、事業の将来性をわかりやすく伝えるよう工夫しました。貴社では、この能力を活かし社内外のさまざまな場面で効果的なコミュニケーションを行い、事業成長に貢献したいと考えています。
リーダーシップ
リーダーシップをアピールする際は、チームをまとめ目標達成に導いた具体的な事例を示すことが重要です。リーダーシップを取る際に心がけたことを説明することにより、転職後にも同じように能力を発揮できることを伝えられます。
リーダーとしての決断力や責任感といったマインド面も伝えることができれば、さらにあなたの魅力を伝えることができるでしょう。
リーダーシップを伝える例文
わたしの強みは、チームの力を最大限に引き出し、目標達成に導くリーダーシップです。前職では、10名のプロジェクトチームのリーダーとして、新規事業の立ち上げを担当しました。メンバーの個性や強みを活かした役割分担を行い、定期的な進捗確認とミーティングを実施。明確なビジョンを示してチームの団結力を高めることで、予定より3ヶ月早く事業を軌道に乗せることができました。貴社でも、チーム一丸となって目標に向かう組織づくりに貢献したいと考えています。
主体性
主体性をアピールする際は、自身の取った行動だけでなく、その行動がどのような結果につながったかを示すことで、企業にあなたを採用するメリットを感じてもらいやすくなります。また、主体性を発揮する際、どのような判断に基づき行動を取ったのかを説明することで仕事に対する考え方もあわせてアピールできます。
主体性を伝える例文
わたしの強みは、課題を自ら見つけ解決する主体性です。前職で、業務効率化の必要性を感じ、独自に社内システムの改善案を提案・実行しました。結果として、部署全体の生産性を30%向上することができました。その経験から、問題の本質を見極め、迅速に行動する姿勢が重要だと考えています。貴社でも、この主体性を活かし、業務改善や新規プロジェクトの立ち上げに貢献します。
計画性
計画性をアピールする際は、計画立案のプロセスと適切な計画を立てたことによる実績を示すことが重要です。どのようなプロセスで計画を立案したのかを説明することで、計画性の高さをアピールできます。また、実績を示すことはどのように企業に貢献できるかのアピールになります。実績は具体的な数値を用いて説明するのが重要です。
計画性を伝える例文
わたしの強みは、柔軟性を持った計画立案力です。前職では、営業部門のリーダーとして、四半期ごとの売上計画を立案。過去のデータ分析、市場動向予測、チーム能力評価をもとに、具体的な数値目標とアクションプランを設定しました。市場の変化に応じて計画を適宜修正し、四半期連続で目標達成率105%を実現することができました。貴社でも、この計画立案力を活かし、業績向上に貢献します。
忍耐力
忍耐力をアピールする際は、どのような困難な状況に粘り強く取り組んだのか、具体的なエピソードを伝えることで自己PRの説得力が増します。たとえば、逆境を乗り越えた経験や、地道な努力で成果を上げた事例を挙げるとよいでしょう。
また、ストレス管理能力や前向きな姿勢を保つ工夫を示せれば、より高い忍耐力をアピールできます。
忍耐力を伝える例文
わたしの強みは、困難な状況でも粘り強く取り組み目標を達成する忍耐力です。前職では、業績不振だった地方支社の立て直しを任されました。現地スタッフとの信頼関係構築に6ヶ月掛かり、新規顧客の開拓にも苦戦しましたが、地道な市場調査と提案活動を2年間継続。その結果、3年目に黒字転換を達成することができました。この経験から、長期的な視点を持ち続けることの重要性と、小さな積み重ねが大きな成果につながることを学びました。貴社でも、この忍耐力で困難なプロジェクトを成功に導きたいと考えています。
職務経歴書の自己PRと履歴書の自己PRの書き方のポイントの違いは?
職務経歴書と履歴書の自己PRは、文字数の点に大きく違いがあります。職務経歴書は文字数が決まっていない場合が多く、自己PRも比較的自由に記載できます。しかし、履歴書の自己PR欄は志望動機と一緒になっている場合も多く、欄の大きさに合わせて記載しなければなりません。
そのため、職務経歴書の自己PRはエピソードや実績を詳しく記載し、履歴書の自己PRは要点を絞って端的に記載するようにするのがポイントです。記載する自己PRの内容自体は同じで問題ありませんが、それぞれの特徴を理解して記載するようにしましょう。
ポイントを抑え魅力が伝わる自己PRを考えよう
自己PRでは、自身の強みを効果的にアピールし、企業にとって有益な人材であることを示すことが重要です。具体的なエピソードや数値を用いて説明することで、より説得力のある自己PRになります。
また、応募職種や企業の求める人材像を十分に理解し、それに合った長所をアピールをすることが大切です。この記事で紹介した例文も参考にして、あなたの魅力が伝わる自己PRを考えてみてください。
転職に役立つスキルを身につけたい方には、女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)がおすすめです。Webデザインやマーケティング、データ分析など全45以上の職種スキルが学び放題となっており、幅広い知識やスキルの習得を目指せます。
ご興味のある方は、ぜひ一度無料体験レッスンに参加してみてはいかがでしょうか。