企業のIT課題の解決や、システム開発において大切な役割を担うSIer。しかし、SIerの仕事内容や業務の種類について、具体的にはわからないという方もいるのではないでしょうか。
本記事ではSIerの意味や仕事内容、SIerの分類などについて詳しく解説します。SIerに向いている人の特徴や仕事の将来性なども解説するので、これからIT分野で活躍してみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
SIer(システム・インテグレーター)とは?意味をわかりやすく解説
SIerとはSystem Integrator(システム・インテグレーター)の略称で、顧客の課題解決のためのシステムの企画、立案、開発、保守、運用までを包括的に担うサービス「SI(システムインテグレーション)」に、それを行う人や企業を表す「-er」を付けた言葉です。SIerの読み方は、「エスアイヤー」です。
「ITベンダー」と呼ばれることもありますが、一般的にITベンダーは、IT関連商品やサービスの販売を行う会社を指します。一方Slerは、顧客課題のヒアリングからシステムの運用までを総合的に担っており、業務の幅はITベンダーより広いといえるでしょう。
ITベンダー以外にも、SIerと混同されがちな言葉として「SE」や「SES」があります。まずはそれらとの違いを説明しながら、SIerのサービス内容や役割などを理解していきましょう。
SEとの違い
SIerとSEの違いを一言で表すなら、「企業か人かの違い」といえるでしょう。
SIerがシステムの開発、運用、保守を一貫して請け負うサービス全体や、それを提供する企業を指すのに対して、SE(システムエンジニア)は、そのようなシステムの構築を担うエンジニアのことを指しています。
SESとの違い
SESはしばしばSIerと同様に捉えられますが、両者の内容は異なるものです。
SESは「システムエンジニアリングサービス」の頭文字を取ったもので、一定の契約期間、クライアントへITエンジニアの専門的技術を提供する「業務委託サービス」を指しています。
一方でSIerは、顧客へのコンサルティングから、システム開発、運用、保守までを全般的に請け負うため、両者はサービスの領域、内容が異なります。
SIerの仕事内容とは
SIerの仕事内容は広い領域にわたり、主に次のような工程すべてを担う場合が多いです。
- 顧客の課題解決に向けたコンサルティング
- システムの要件定義・企画・立案
- システムの設計・開発
- ハード・ソフトウェア選定とインフラ構築
- 開発したシステムの運用・管理・保守
単にシステムの開発や、運用・保守を行うだけでなく、クライアントが抱える課題のヒアリングから開始し、その解決のための要件定義を行ったうえで、さらに開発したシステムが実際に活用されていくまでを全般的に支えるのがSIerの役割です。
当然、課題の内容によって、プロジェクトの規模、携わる期間、作業内容は異なり、必要であればクライアント企業の経営戦略や社内システムの構築などにも深く関わることになります。システム開発の段階では、ITベンダーや通信会社など、他企業との連携も行います。
このようにSIerの仕事は、コンサルティング、システム開発、顧客の課題解決にいたるまでを一手に受託する、トータルサポート業務だといえます。
SIerの主な分類
一口にSIerといっても、会社の分類や仕事の内容、携わる業務や強みとする分野には、それぞれ違いが見られます。ここではSIerの主な分類について解説します。
メーカー系
メーカー系SIerは、ハードウェアの開発・製造を行うメーカーや、そのグループ企業に属するSIerを指します。代表的な企業としては、富士通、NEC、日立製作所などが挙げられます。
メーカー系SIerは自社のハードウェアで稼働するシステム開発を行い、携わるプロジェクトも規模が大きい傾向にあるため、高度なITスキルの習得も期待できるでしょう。
ユーザー系
ユーザー系SIerとは、企業の情報システム部門が独立し、システム開発を行うようになったSIerを指します。有名なユーザー系SIerには、伊藤忠テクノソリューションズや日鉄ソリューションズ、野村総合研究所などがあります。
他社のシステムに携わることもありますが、主に親会社のシステムの開発や運用を担うため、業務内容が安定的で、手厚い待遇を受けやすい点がメリットといえます。
独立系
独立系SIerは、SIサービスを独自に行う企業を指します。大塚商会やオービック、富士ソフト、TISなどが独立系SIerとして有名です。
親会社などとの関係がないため、メーカーやベンダーなどに縛られず、クライアントに適したシステム開発が行える点が強みといえるでしょう。ただし独立系と一口に言っても、大手企業から中小企業まであるため、その事業規模や、従業員の待遇にはそれぞれ差が見られます。
外資系
外資系SIerは、日本法人を設立したグローバル企業によるSIerを指します。有名な外資系SIerには、日本アイ・ビー・エム、日本ヒューレット・パッカード、KPMGコンサルティング、SAPジャパンなどが挙げられます。
主に海外開発のソリューションを日本企業へ提供しているため、大規模なプロジェクトや最先端技術に携われるのが魅力といえるでしょう。ただし外資系SIerで活躍するためには、高い技術力が欠かせません。
コンサルティング・シンクタンク系
クライアントの課題解決コンサルティングやIT経営戦略支援からスタートし、システム開発を担っていくようなSIerをコンサルティング・シンクタンク系SIerと呼びます。
三菱総合研究所、オービックビジネスコンサルタント、野村総合研究所、ベイカレント・コンサルティングなどがコンサルティング系SIerとして知られています。
クライアントからしてみれば、システム開発から経営戦略の遂行まで一貫して支えてくれるコンサルティング・シンクタンク系SIerは心強い存在です。ハイレベルな業務遂行スキルが求められますが、その分収入が高いことも特徴です。
SIerで働くメリット・デメリット
活躍の場の幅広さに惹かれ、SIerを目指す人も多いでしょう。SIerとして働くには、業界の構造や、陥りがちな業務のパターンなどについても、理解しておく必要があります。
ここでは、SIerで働くことのメリットやデメリットを紹介します。
メリット
SIerで働くメリットとしては、規模の大きなプロジェクトにおいて、さまざまな業務に携われることが挙げられます。
SIerはクライアントのコンサルタンティングから、システム開発、運用、保守まで全般的に担うため、任されるタスクは多岐にわたり、その分幅広い能力を身に付けることができます。
ITに関するスキルはもちろん、コミュニケーション能力や、プロジェクトの遂行能力なども磨かれるでしょう。キャリア形成においても有意義な経験を積むことができ、給与や待遇も好条件が期待できます。
デメリット
幅広い業務に携われるSIerですが、業界の構造を見ると、元請けSIerが、2次請け、3次請けSIerへと業務を委託していくような、いわゆる「下請け構造」が存在することも事実です。
下請けのSlerは元請けに比べ給与が低いことも多く、かつ上位のSIer次第では長時間労働となるケースも考えられます。
また、下流工程ばかり任されると決まった業務をこなすこととなり、技術力の向上もかなわない恐れがあるでしょう。
一方、上流工程だけを担っていても、開発現場での業務から離れる結果、実装スキルや最新技術が身に付きづらいことも懸念されます。
SIerの仕事が向いている人の特徴
多くの工程、業務に携わるSIerですが、いったいどのような人が向いているのでしょうか。
まずITに関する興味を持ちあわせていることは、SIerを続けていくには欠かせないでしょう。変化の激しいIT業界では、自ら積極的に学び、知識やスキルをアップデートしていく姿勢が求められます。
また、マネジメント能力に長け、周囲と円滑なコミュニケーションを取れる人も、SIerに向いています。SIerは個別的な作業に特化するというより、プロジェクト全体を推進していく仕事です。業務の進捗を正確に捉え、他者と交流を図りながらプロジェクトを前進させられる能力は、SIerの現場で大いに生かされるでしょう。
さらに、論理的思考が得意な人も、SIerに向いているといえます。クライアントの課題解決に向け、物事を論理的に解釈し、ロジカルに答えを導き出せるような思考力は、SIerの仕事に役立つはずです。
SIerの仕事に必要なスキル
業務の幅が広いSIerには、個別的でない、複合的なスキルが要求されます。SIerの仕事に必要となるスキルや知識、その習得方法などについて整理しておきましょう。
ITに関する知識
ITに関する幅広い知識は、SIerに不可欠なものといえます。たとえば企業の管理システムに関わる場合、ネットワークやデータベースに関する知識は、設計、構築、運用、いずれの段階でも欠かすことができないでしょう。
システム開発のプロセスはもちろん、課題解決の方法を思考する場面や、チームの作業を管轄する際も、ITの知識なくしては具体性のある提案は行えません。
コミュニケーションスキル
他人と積極的に交流し、意見交換を円滑に行えるようなコミュニケーション能力もSIerには重要です。
SIerの仕事ではまずクライアントとコミュニケーションを図り、どのようなシステムが求められているのか、どういった課題が存在し、どのような戦略が有効かについて、相互理解を深める必要があるでしょう。
さらにSIerの業務は、グループ会社との連携など、チーム体制で進めるケースが多いです。メンバーとのコミュニケーションをスムーズに行い、正しい情報を収集しながら確実に指示を出せるようなスキルも求められます。
論理的思考力(ロジカルシンキング)
SIerはシステムの開発、運用によってクライアントの課題を解決する仕事です。効果をあげるシステムを開発するには、複雑な問題を論理的に考え、着実な解決策を導き出していける思考力が必要となります。
チームのメンバーに指示を出したり、物事を依頼したりする際も、それが結果としてどのような成果を生み出すのか、根拠をもとに順序だてて説明できなければいけないでしょう。
このように物事をロジカルに考えられるスキルも、SIerは磨かなければいけません。
プロジェクトマネジメントスキル
SIerの仕事は、個別的な作業で成立するものではなく、多くの協働者とプロジェクトとして推し進めていくものです。そのため、プロジェクトをゴールへと導く能力、プロジェクトマネジメントスキルも欠かせないでしょう。
クライアントの求める事柄に応えられるよう、適切な方向性のプロジェクトを立ち上げ、都度メンバーや顧客とコミュニケーションを取りながら、作業を監督していくスキルがプロジェクトマネージャーには求められます。
現場での個別的な作業に従事するばかりでなく、プロジェクトの進捗を俯瞰的に把握し、その場で必要な指示を出していけるような、リーダーシップも必要となるでしょう。
プログラミング
システムの構築によって答えを出すべきSIerにとって、プログラミングへの理解は避けては通れません。仮に実装に携わらず監督的な立場で作業する場合でも、現場のエンジニアと意見交換をする際などに、一定のプログラミングスキルは必要となるでしょう。
特に独立系SIerなど、外部から受注した業務を請け負う場合は、実際にシステム開発に着手するケースも多く、プログラミングスキルが求められる場面が多いようです。
業界未経験でもSIerへ転職することはできる?
さまざまなスキルが要求されるSIerではありますが、業界未経験からの転職も可能です。当然、SIerの仕事を担っていくなかで、学習やスキルの習得は必要ですが、他業種での経験をSIerの業務で活かしていける場合もあります。
たとえばマネジメント能力や、プロジェクトを推進した経験などは、SIerの業務でも大いに活用できるはずです。また異業種でコミュニケーション能力を養った人は、クライアントの課題をヒアリングする際や、チームメンバーと意見交換をする際などに、その力が発揮できるかもしれません。
理系的なイメージの強いSIerですが、業界未経験の文系の人でも転職を目指せる職業といえます。
SIerの将来性
状況や環境の変化が激しいIT業界ですが、SIerの仕事は将来性という面ではどのように捉えられるのでしょうか。
ここではSIerの将来性について、複数の側面から解説します。
業界の懸念点
SIer業界の懸念点として、クラウドサービスなどの台頭により、ゼロからシステムを構築する「スクラッチ開発」が不要になるのではないかという見解が挙げられます。
クラウドサービスやSaaSの普及により、わざわざシステムを開発しなくても、低コストで課題解決を図れるケースが増えてきています。
こうした業界の潮流は、システム開発を担ってきたSIerの将来性に、影響を与えかねないものです。
今後の需要
業界の状況の変化などは見られるものの、SIerの需要は足元では依然高い状態が続いています。
公共機関などの大型プロジェクトは、SIerでなければ対応できない場合が多く、今後も需要が見込めます。また、経済産業省による「DXレポート ~ITシステム『2025年の崖』克服とDXの本格的な展開~*1」に示されるように、現在使用している従来の業務システムの老朽化を受け、新システムへ刷新していく需要は今後も高まるはずです。
DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入を図る企業も多く、IT人材の不足が叫ばれるなか、SIerのノウハウやスキルは今後もさまざまな場面で必要とされるでしょう。
SIerはITシステムにおける幅広い業務を担う仕事
SIerの仕事とは、顧客の課題のコンサルティングや、要件定義、システムの開発から運用・保守まで担うといった幅広いものです。企業の経営戦略の遂行にまで携わることもあるなど、大きなやりがいも感じられる仕事といえるでしょう。
専門性が高い仕事でありながら、業界未経験からでも転職が目指せる職種です。「新たな舞台でスキルを身に付けながら成長していきたい」「これまで身に付けてきた能力をIT業界でも発揮したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
とはいえ、業務が多岐にわたるSIerでは、さまざまな分野の複合的なスキルの習得が必要となります。SHElikesは、デジタルスキルやクリエイティブスキルなど全40以上の職種スキルの習得が目指せる女性向けキャリアスクールです。
ロジカルシンキングを学べる「ビジネスコース」や業務を円滑に進めるための「プロジェクトマネジメントコース」など、多様なIT系職種に活かせるスキルを複合的に学べます。
ぜひこの機会にSHElikesの無料体験レッスンを受講し、SIerに向けた新たな一歩を踏み出してみませんか。
女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら
※参考
*1:経済産業省「DXレポート ~ITシステム『2025年の崖』克服とDXの本格的な展開~」より