【未経験・主婦歓迎】家でできる副業19選|報酬目安や安全な始め方も解説

【未経験・主婦歓迎】家でできる副業19選|報酬目安や安全な始め方も解説
ABOUT ME
ライター KeitoKurisu
埼玉県の美容学校を卒業後、銀座の美容室での経験を経て、雑誌・広告業界のヘアメイクとして活動。その後、SEOメディア事業や映像制作会社を立ち上げ、脚本とディレクター業務を行う。現在は、アート作品の個展を行いながら、フリーライターとして活動中。
エディター Kakuhata Kyosuke
同志社大学 生命医科学部医情報学科卒。在学中、基礎科学や生体情報の取得・制御、プログラミングについて学ぶ。大学院進学後Pythonデータ解析や生体化学を学んだあとライター業を開始。現在はフリーランスとして活動し、キャリア領域のメディアを中心にSEO記事を編集・執筆している。
税理士 / 監修者 高橋和也
大阪市立大学法学部卒業後、クボタ、インテリジェンス等で10年以上営業職に従事。その後、会計知識ゼロで35歳のときに会計業界に転身。2017年に43歳で税理士登録・開業。営業経験を活かしたフットワークの軽さで、都内から関西、四国、九州まで幅広いエリアのお客様をサポート。一般社団法人など非営利団体の税務を得意とし、最近では大学アメリカンフットボール関連の一般社団法人の顧問税理士も務める。また、自身のYouTubeチャンネル「たかはしかずや税理士チャンネル」で一般社団法人やインボイス制度などの情報を発信。共著に『一般法人・公益法人の理事・監事・評議員になったらまず読む本』(忘羊社)。

近年では、家でできる副業を始めて収入アップやスキルアップを図る方が増えています。一方で、「自宅で副業を始めてみたいけど、どんな仕事をすればいいんだろう?」「副業は専門スキルが必要になるの?」など疑問を持つ方も多いでしょう。

本記事では、未経験でも挑戦しやすい仕事から、収入アップやキャリアアップが目指せるものまで、家で出来る副業19選を紹介します。未経験から副業を始めるステップも解説するので、副業に興味がある方はぜひ参考にしてください。

CONTENTS
  1. なぜ今「在宅ワークの副業」が人気?
  2. 【スキル不要・未経験OK】初心者向けの家でできる副業5選
  3. 【転職・独立・年収アップに繋がる】家でできる副業7選
  4. 【好き・得意を生かせる】家でできる副業7選
  5. 家でできる副業で得られる収入の目安
  6. 【完全ガイド】未経験から家でできる副業を始めるための4ステップ
  7.  家でできる副業を安全に始める際の注意点
  8. 家でできる副業に関するよくある質問
  9. 家でできる副業を始めて人生の幅を広げてみよう!

なぜ今「在宅ワークの副業」が人気?

なぜ今「在宅ワークの副業」が人気?

従来の副業は「本業+出勤が必要なアルバイト」というスタイルが定番でしたが、テレワークの普及によって、スマートフォンやパソコンを使って家でできる副業も増えてきました。家でできる副業が人気の理由として、以下のようなものが挙げられます。

  • 仕事とプライベートを両立しやすい
  • 在宅以外でも仕事ができるようになる
  • スマホやパソコンがあればでできる仕事が多い
  • 職種によっては未経験でも比較的気軽に始められる

家で出来る副業は、スマートフォンひとつでできる仕事も多いです。そのため、会社員はもちろん、主婦の方も隙間時間を使って収入アップを目指せます。仕事によっては、いわゆる「ながらワーク」できるものも。

また、実は在宅でできる仕事は、経験や資格の有無を問わず未経験でも挑戦できるものが多いです。実際にスクールなどを活用し、デザインや動画編集といった好き・得意を生かせる副業を始めている方もたくさんいます。

あわせて読みたい
意外と知らない流行りの副業。なぜSHElikesが初心者に選ばれるのか物価高の影響もあり、最近は副業をする方が少なくありません。たくさん働いているんだから、本音をいえば「貯金しながらおしゃれもしたい!」…

【スキル不要・未経験OK】初心者向けの家でできる副業5選

まずは、経験やスキルを問わず、未経験でも手軽に始められる副業を紹介します。収入の目安も紹介するので、副業選びの参考にしてください。

1. 文字起こし

収入目安:500~20,000円/件

文字起こしとは、動画や映像、録音データの会話内容をテキストにする仕事のこと。タイピングスキルがあればすぐに始められる手軽さが魅力の副業です。

ただし、案件によっては、会話の内容をわかりやすくテキスト化するスキルや、インタビュー内容を理解する専門知識が必要とされることも。そうした強みがあれば、単価アップを目指せるでしょう。

2. データ入力・整理

収入目安:1,000〜1,500円/時給

データ入力や整理の仕事は、企業から送られてきた情報をエクセルやスプレッドシート、問い合わせフォームなどに入力する仕事です。

マニュアルが完備されていることが多いので、未経験の方でも気軽に始められます。安定した収入を得るには数をこなす必要がありますが、主婦や会社員の方でもスキマ時間に作業しやすいでしょう。

3. アンケートモニター・覆面調査

収入目安:数円~10,000円/件

アンケートモニターとは、企業の簡単なアンケートにスマホで回答して報酬を得る副業です。単価は数円~数百円と低価格ですが、通勤時間や待ち時間などスキマ時間に気軽に作業できます。

覆面調査は、指定された美容サロンやサービスなどを利用して、環境や接客を報告したり、アンケートに回答したりする副業のこと。時間を要しますが、1件5,000円〜10,000円と単価は高めです。

4. フリマアプリ・せどり

収入目安:300円~50,000円/件

せどりとは簡単にいうと、自身で買い取った商品を別のユーザーに販売するビジネスのこと。商品を安く仕入れて高く売ることで利益が生まれる仕組みです。最近では「メルカリ」や「ラクマ」などのフリマアプリを利用することで、手軽に取引ができます。

ものによっては1件1万円以上の収入になることも。商品が必ず売れるとは言い切れないので収入に保障はありませんが、断捨離や整理のついでに副業できるのがメリットでしょう。

5. ポイントサイト

収入目安:1,000円~3,000円/月

気軽に始めるなら、ポイントサイトやアプリを利用する「ポイ活」の副業も良いでしょう。ポイントサイトを経由して普段の買い物をしたり、紹介得点のあるサービスを人に紹介したりすることで、ポイントが得られる仕組みです。

サービスによって異なりますが、ポイントは現金やWebマネーへの換金や、買い物やサービスの料金割引に利用できます。スマホで楽しみながら副業したい方におすすめです。

【転職・独立・年収アップに繋がる】家でできる副業7選

続いて、転職や独立、年収アップが目指せる家でできる副業を紹介します。パソコンを使った仕事がしたい方、安定した収入を得たい方は必見です。

1. コピーライター

収入目安:1,000円~30,000円/件

コピーライターの仕事は、広告やLP(ランディングページ)で使用するキャッチコピーや文章を作成することです。1件1,000円くらいの案件もありますが、企業から継続して案件を受注したり、専門知識を備えたりすることで単価アップも期待できます。

コピーライターとして成果を挙げるには、基本のライティング力はもちろん、セールスライティングやユーザー理解、情報収集などの実践的なスキルが必要です。

2. システムエンジニア

収入目安:3,000円~5,000円/時給

システムエンジニアとは、ユーザーニーズに適したソフトウェアの設計から開発までの工程を担当する仕事です。プログラミングスキルやヒアリング能力、新しい技術をキャッチアップする力などが求められます。

フルリモート可能なケースも多いので、転職や独立にも直結しやすいでしょう。

3. CGデザイナー

収入目安:10,000円~50,000円/件

CGデザイナーとは、コンピューターの専用ソフトを用いて、2Dや3Dのアニメーションを作成する仕事です。具体的にはゲームの背景や建造物、キャラクター作成などが挙げられます。

在宅ワークと相性抜群で、将来性も期待できる仕事です。単価も比較的高めなので、まとまった副収入を得られるでしょう。

4. コンサルタント

収入目安:100,000円~300,000円/月

コンサルタントとは、クライアントの課題を発見して、具体的な解決策を提示する仕事です。マーケティング視点の提案はもちろん、潜在的課題に気付く必要もあるため、観察力やヒアリング能力が重要になります。

既に持っている専門スキルを活かして高収入を目指したい方や、相手の成功をサポートする仕事がしたい方におすすめの副業です。

5. アフィリエイター

収入目安:1,000円~200,000円/月

アフィリエイターとは、インターネット上で商品やサービスを紹介して報酬を得る仕事です。ブログやオウンドメディアでサービスを紹介するケースが一般的であり、うまく運用できれば高い収入が期待できます。

成果を挙げるにはデータ分析やセールスライティングなどの知識が必要になるでしょう。成功のコツは継続なので、コツコツ派の方にもおすすめの副業です。

6. カスタマーサクセス

収入目安:1,500円~3,000円/時給

カスタマーサクセスとは、顧客が製品やサービスを利用して成功体験を得られるよう支援する取り組みのこと。たとえば、顧客のフォローやアップセル、企業への共有などを行います。

時給換算で月20時間〜など、安定して働ける案件が多いのが魅力です。営業・接客経験がある人は視野に入れてみても良いかもしれません。

7. 採用・広報・事務アシスタント

収入目安:1,200円~2,000円/時給

採用サポートや広報・事務作業のアシスタント業務は、未経験でも挑戦しやすく、安定した収入を得やすい副業のひとつです。業務内容は求人票作成、面接の日程調整、問い合わせ対応、オフィスソフトを活用した書類作成などがあります。

アシスタント経験をきっかけに転職するケースも珍しくありません。ビジネススキルや経験を活かしたい方や、副業で安定した収入を目指す方に向いているでしょう。

【好き・得意を生かせる】家でできる副業7選

最後に、好きなことや得意分野を生かせる副業を紹介します。以下の副業は実績とともに収入が上がりやすいので、高収入を目指す人にもおすすめです。

1. Webデザイナー

収入:3,000円~100,000円/件

Webデザイナーとは、Webサイトやバナーなどのデザインを行う職種のこと。パソコンひとつあれば家で気軽に始められますし、最近はスクールも充実しているので、副業のなかでも人気の職種です。

近年ではAI機能による編集の自動化が実現したり、操作が簡単なソフトが増えたりしていており、未経験から始める方も増えています。コーディングやマーケティングスキルも身につければ、単価アップも期待できるでしょう。

あわせて読みたい
何歳からでも遅くない!40代・未経験の私が、事務職から約1年で副業デザイナーになるまでの道のり

2. 動画編集

収入:5,000円~30,000円/件

動画編集はクライアントから受け取った映像データをきれいに編集する仕事です。サイバーエージェントの市場調査によると、動画広告の市場は今後も順調に成長していくと予想されています*1

動画編集のスキルを身につけておけば、これからの時代で活躍できるクリエイターになれるチャンスが広がるでしょう。動画編集を始めるにはスペックの高いパソコンやソフトが必要なので、一定の初期費用がかかる点には注意が必要です。

3. Webライター

収入:1,000円~15,000円/件

Webライターは、クライアントの依頼内容に合った文章を作成する仕事です。コラムや取材、商品紹介など多数の仕事があり、文章を書くことが好き・得意な方におすすめの副業といえるでしょう。

Webライターになるには適切な日本語の使い方やSEO、情報収集能力などさまざまなスキルが必要です。最近では、AIを活用すれば初心者でも効率的に進められる作業も増えてきました。

あわせて読みたい
自信がなかった私が、第二新卒での転職に成功!年収2倍&憧れの副業ライターになるまでの…

4. SNS運用代行

収入:10,000円~40,000円/月

SNS運用代行は、クライアントのInstagramやTikTokなどを代わりに運用する仕事です。SNSでの認知拡大や商品販売を目的にする依頼主が多く、コンテンツマーケティングやデザイン、ライティングなどの総合的なスキルが求められます。

在宅でできる業務が多く、隙間時間を活用できる副業のひとつです。普段からInstagramやX(旧:Twitter)をよく見ている方におすすめの職種といえるでしょう。

5. Webマーケター

収入:10,000円~100,000円/月

Webマーケターの仕事は、発注者が運営するオウンドメディアやSNS、広告やLINE公式アカウントなどを活用して売れる仕組みを作ることです。

マーケティングスキルはその後の独立や転職などにも活きてくるので、長期的に役立つスキルを身につけたい方におすすめです。現在はAI分析ツールの活用が進み、以前よりも分析やリサーチの作業がしやすくなってます。

6. イラスト・ロゴの作成

収入:2,000円~30,000円/件

アイコンやイラスト素材の作成や、店舗名・サービス名のロゴなど、指定された画像を作成する業務です。クラウドソーシングやSNSで案件を受注したり、自分でLINEスタンプを作成して販売したりと幅広い働き方ができます。

好きなことを活かして副業したい方や、オリジナリティのある制作物を販売したい方におすすめです。

7. ライブ配信

収入:10,000円~/月

ライブ配信は、PocochaやTikTokなど動画配信できるアプリを通して、投げ銭や広告収入を得る副業です。初めは収益ゼロのこともありますが、再生回数や人気が上がるほど収入アップが目指せます。

趣味や特技を副業につなげたい方や、楽しみながら副業したい方におすすめです。

家でできる副業で得られる収入の目安

在宅ワークにおすすめの副業で得られる収入は、職種や案件によって異なります。副業ごとの収入の目安は以下のとおりです。

副業 収入の目安
文字起こし 500円~20,000円/件
データ入力・整理 1,000円〜1,500円/時給
アンケートモニター・覆面調査 数円~10,000円/件
フリマアプリ・せどり 300円~50,000円/件
ポイントサイト 1,000円~3,000円/月
コピーライター 1,000円~30,000円/件
システムエンジニア 3,000円~5,000円/時給
CGデザイナー 10,000円~50,000円/件
コンサルタント 100,000円~300,000円/月
アフィリエイター 1,000円~200,000円/月
カスタマーサクセス 1,500円~3,000円/時給
採用・広報・事務アシスタント 1,200円~2,000円/時給
Webデザイナー 3,000円~100,000円/件
動画編集 5,000円~30,000円/件
Webライター 1,000円~15,000円/件
SNS運用代行 10,000円~40,000円/月
Webマーケター 10,000円~100,000円/月
イラスト・ロゴの作成 2,000円~30,000円/件
ライブ配信 10,000円~/月

収入アップを目指すためのポイント

副業で収入アップを目指すためのポイントは以下のとおりです。

  • 長期的な視点を持って取り組む
  • 実績を積んでいく
  • 依頼元に単価交渉をする
  • 専門知識や得意分野を持つ
  • 付加価値となるスキルを身につける

副業で収入アップを目指すなら、すぐに結果を求めず、長期的な視点で取り組みましょう。本業の合間にコツコツと実績を積むことで、高単価の案件で採用されたり、単価交渉に応じてもらえたりします。

そのほか、専門性や得意分野を磨いたり、職種に付加価値となるスキルを身につけたりするのも効果的です。銀行出身のライターは金融知識をアピールする、Webデザイナーの場合はコーディングスキルを身につけるなどしておくと、単価アップにつながります。

あわせて読みたい
副業で稼ぐ方法21選!初心者向けからスキルを生かした応用編までタイプ別に紹介
副業で稼ぐ方法21選!初心者向けからスキルを生かした応用編までタイプ別に紹介副業で稼ぐ方法を知りたいけれど、「何から始めればいいの?」「私にもできるかな?」と悩んでいませんか?在宅ワークやスマホひとつでできる…

【完全ガイド】未経験から家でできる副業を始めるための4ステップ

家でできる副業に興味があるとはいえ、「具体的にどうやって始めればいいかわからない」「どの副業を選べばいいのだろう?」と悩んでいる方も多いでしょう。効率的に副業を始められる、4ステップを紹介します。

  1. 副業の目的と目標を設定する
  2. 自分に合った副業を選ぶ
  3. 必要なスキルを習得する
  4. 仕事を探す
あわせて読みたい
【みんなの副業準備期間はどのくらい?副業スタートのススメ】副業スタートのコツはスピードが大事…SHElikesでは、40種類以上の職種が学べるレッスンと学んだ内容を仕事に生かすためのお仕事案件の挑戦を提供しています。「学びなが…

ステップ1: 副業の目的と目標を設定する

まずは、副業をする目的と目標を設定しましょう。「年収を50万円アップしたい」「将来的に独立したい」といった目的を明確化することで、「月に4万円稼げる副業をする」「スクールでスキルと一緒に独立のノウハウを学ぶ」など具体的な目標が立てられます。

副業のモチベーションを保つためにも、このステップは欠かせません。

ステップ2: 自分に合った副業を選ぶ

次は、稼働できる時間を考慮しつつ自分に合った副業を選びましょう。たとえば「画像編集やイラスト作成が好き」という方は、Webデザインやイラスト・ロゴ作成がおすすめです。「スキマ時間にゆるく副業したい」という場合は、フリマアプリやアフィリエイターなど、自分のペースでできる副業が向いているでしょう。

「自分に向いている副業を知りたい」という方は、スマホから3分で自分の“好き”と出会える、SHEliks(シーライクス)の適性診断(キャリア診断)も試してみてください。

あわせて読みたい
自分にあった副業の探し方6選!具体的な選び方や注意点も解説
自分にあった副業の探し方6選!具体的な選び方や注意点も解説近年では、自分にあった副業を始めて本業以外の収入を得ている方が見られます。オンラインでスキルを学べるサービスも普及しつつあるので、誰…

ステップ3: 必要なスキルを習得する

WebデザイナーやWebマーケターなど特定のスキルが必要な副業に挑戦するなら、スキルを習得しましょう。書籍や動画から独学するのもよいですが、未経験から仕事につながるスキルを習得するなら、キャリアスクールの活用が効率的です。

たとえば女性向けキャリアスクール「SHElikes」では、Webデザインやライティング、マーケティングなど、在宅でできる仕事に直結する45以上の職種スキルが学べます。オンラインスクールなので、忙しい方でも効率的にスキルを習得できるでしょう。

あわせて読みたい
意外と知らない流行りの副業。なぜSHElikesが初心者に選ばれるのか物価高の影響もあり、最近は副業をする方が少なくありません。たくさん働いているんだから、本音をいえば「貯金しながらおしゃれもしたい!」…
あわせて読みたい
“未経験から副業を始めた4人の道のり”を大公開

ステップ4: 仕事を探す

スキルを習得したら、求人サイトやクラウドソーシングを活用して仕事を探しましょう。特にクラウドワークスやLancersといったクラウドソーシングサイトには、Webライティングや動画編集など、副業にぴったりな案件がたくさんあります。

未経験可能な案件も多いので、副業初心者の方におすすめです。プロフィールを充実させたり、ブログやポートフォリオを掲載したりして、自身の強みをアピールしましょう。

 家でできる副業を安全に始める際の注意点

家でできる副業を始める際の注意点

家でできる副業を始めるには、注意すべき点がいくつかあります。

それぞれ詳しく解説します。

本業の就業規則を確認する

副業を始める前には、本業の就業規則を確認しておきましょう。会社によっては、副業を禁止している場合があります。また、副業が可能な会社でも事前に申請が必要だったり、「競合他社での副業はNG」などの規則があったりする場合も。

あとから発覚するとトラブルに発展し、減給や降格になる可能性もあります。本業に支障をきたさないためにも、就業規則は必ず確認しておいてください。

税金に関する基礎知識を身につけておく

副業を始めると確定申告が必要になる場合があるので、税金に関する基礎知識を身につけておきましょう。具体的には、副業の収入から経費を差し引いた「所得」が年間20万円を超えるときは、、会社員でも確定申告を行わなければなりません*2

もし確定申告をしなければ、所得税が正確に計算されず、あとから加算税や延滞税などのペナルティが発生することもあります*3。必要に応じて、期日以内に申告するようにしましょう。

副業に充てるリソースを作っておく

副業を始める場合、本業とは別に業務の時間を確保しなければなりません。あとから困らないためにも、平日の夜の時間や土日など、あらかじめ副業に充てるための時間を作ったうえで始めましょう。

副業のリソースは、無理のない範囲で作ることが重要です。時間と体力を考慮して、本業と副業のバランスがうまく取れるよう調整しながら取り組みましょう。

怪しい案件には気をつける

SNSやネット広告で散見される「誰でも月収〇万稼げる」「最初に有料講座を受けたら、一生稼げる」といった甘い言葉には注意が必要です。こうした高額情報商材や詐欺まがいの案件を受けると、金銭的な損失や個人情報の流出にもつながる可能性もあります。

依頼元の実績や情報をしっかり確認し、安全な副業を選びましょう。受注後に気になる点があれば、消費生活センターなどに相談するのも有効です。

家でできる副業に関するよくある質問

最後に、家でできる副業に関するよくある質問を紹介します。

気になる項目だけでもチェックしてみてください。

家でできる仕事はどれくらい稼げる?

家でできる仕事の収入は、1件数円~100,000円と、案件によって異なります。仕事内容やクライアントの条件、本人のスキルや実績によって、単価は異なるでしょう。

Webデザインやマーケティングといった専門性の高いスキルを持っている場合や、動画編集やSNS運用などの需要のある職種の場合は、高単価の案件を獲得できる可能性が高くなります。

スマホでできる副業はある?

スマホでできる副業は多数存在します。たとえばポイ活やSNSを活用したアフィリエイトなどであれば、スマホ一台で始めることが可能です。スマホでできる副業は未経験でできるものが多いので、副業初心者にも向いているでしょう。

下記の記事では、在宅でできるおすすめのスマホ副業を紹介しています。注意点も解説しているので、ぜひチェックしてください。

あわせて読みたい
スキマ時間で安全に稼ぐ!おすすめスマホ副業13選
スキマ時間で安全に稼ぐ!おすすめスマホ副業13選「スキマ時間を使ってお小遣いを稼ぎたい」「在宅でできる副業はないかな?」このように考えていませんか?最近では本業以外で収入の柱を増や…

パソコンでできる在宅の副業のおすすめは?

人によって異なりますが、未経験から始めるなら下記の仕事がおすすめです。

  • 文字起こし
  • データ入力
  • Webライター
  • Webデザイナー

文字起こし、Webライターは未経験でも挑戦しやすい案件から、専門知識やスキルが必要となる案件まで幅広くあります。Webデザイナーはツールやデザインスキルの習得が必要ですが、実績が増えるほど、単価アップも期待できるでしょう。

家でできる副業を始めて人生の幅を広げてみよう!

家でできる副業には、スマホ一台で手軽に始められるものから、高収入が期待できるものまで幅広くあります。自分の目的や得意分野を分析して、あなたに合った副業にチャレンジしてみてください。

副業に活かせるスキルを効率よく習得するなら、女性向けキャリアスクール「SHElikes」がおすすめです。本記事で紹介した、Webライター、Webデザイナー、Webマーケターなど、在宅でできる仕事に直結する45以上の職種スキルが定額で学べます。学習はオンラインで完結するので、スキマ時間を活用してスキルを習得できるのが魅力です。

気になる方は、お気軽に無料体験レッスンに参加してみてください。

あわせて読みたい
キャリアチェンジしたい方へ!SHElikesで副業や起業、転職に挑戦してみませんか?
キャリアチェンジしたい方へ!SHElikesで副業や起業、転職に挑戦してみませんか?こうした”モヤモヤ“を感じているなら、それはキャリアの変えどきのサインかもしれません。 物価高や社会保険・税金の高騰などにより、「な…
あわせて読みたい
副業の始め方の基本を解説!注意点やメリットデメリットを紹介
【完全ガイド】副業の始め方|メリットや注意点、おすすめの仕事まで徹底解説「副業を始めてみたいけれど、何から手をつければいいかわからない……」と悩んでいませんか?働き方が多様化する今、副業は収入アップやスキ…

※出典
*1:株式会社サイバーエージェント「サイバーエージェント、2023年国内動画広告の市場調査を発表」より 
*2:国税庁「確定申告が必要な方-給与所得がある方」より
*3:国税庁|「No.2024 確定申告を忘れたとき」より

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。