エンジニア向けおすすめIT系副業は?案件獲得の方法や確定申告についても解説

エンジニア向けおすすめIT系副業は?案件獲得の方法や確定申告についても解説
ABOUT ME
no-image
ライター CHIKATOUEMA
大学在学中にWebライターを開始。フリーランスとして、ライターとディレクターを担当しています。主に、BtoBの記事作成を行なっています。現在はSHEsharesのライターを務める。
エディター Kakuhata Kyosuke
同志社大学 生命医科学部医情報学科卒。在学中、基礎科学や生体情報の取得・制御、プログラミングについて学ぶ。大学院進学後Pythonデータ解析や生体化学を学んだあとライター業を開始。現在はフリーランスとして活動し、キャリア領域のメディアを中心にSEO記事を編集・執筆している。
税理士 / 監修者 高橋和也
大阪市立大学法学部卒業後、クボタ、インテリジェンス等で10年以上営業職に従事。その後、会計知識ゼロで35歳のときに会計業界に転身。2017年に43歳で税理士登録・開業。営業経験を活かしたフットワークの軽さで、都内から関西、四国、九州まで幅広いエリアのお客様をサポート。一般社団法人など非営利団体の税務を得意とし、最近では大学アメリカンフットボール関連の一般社団法人の顧問税理士も務める。また、自身のYouTubeチャンネル「たかはしかずや税理士チャンネル」で一般社団法人やインボイス制度などの情報を発信。共著に『一般法人・公益法人の理事・監事・評議員になったらまず読む本』(忘羊社)。

「IT業界での副業がおすすめな理由を知りたい」
「IT系の副業にはどのような仕事がある?」

IT系の副業に興味はあっても具体的なメリットや仕事内容についてのイメージが湧かないと悩む方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、IT業界での副業がおすすめな理由や具体的な仕事、副業を始める際の注意点などを解説します。本記事を読むことでIT業界での副業について理解を深められるでしょう。後半では副業と本業の両立術についても紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。

IT業界での副業をおすすめする理由

IT業界での副業をおすすめする理由には、リモートで仕事ができたり収入源が増えたりすることが挙げられます。他にも土日だけや週1日・週2日から始められるなどのメリットもあります。IT業界での副業をおすすめする具体的な理由は以下の5つです。

  • リモート・在宅で仕事ができる
  • 給与以外の収入源による経済的安定
  • スキルの向上と経験値や実績を増やせる
  • 会社以外の人脈を作れる
  • 隙間時間を有効活用できる

それぞれ詳しく解説します。

リモート・在宅で仕事ができる

IT業界の副業は、リモート・在宅での作業ができる案件が多い傾向にあります。エンジニアなどのIT系の仕事においては、パソコンとインターネット環境が整っていれば作業がしやすいからです。

そのためリモート・在宅の仕事は、基本的にオフィスへの出社が必要ありません。IT業界の副業は「オフィスへ出社することが難しい」といった事情を抱える方でも、スキルがあれば比較的始めやすいといえるでしょう。

本業以外の収入源が増える

本業以外の収入源が増えることもIT業界の副業をおすすめする理由の1つです。たとえば本業の年収が300万円の場合、副業で月5万円(1年間で60万円)の収入を得ることができれば、全体の年収が360万円となります。

また副業で学んだスキルや知識を活かすことによって、本業の業務が今までよりもスムーズに進行したり新しい仕事を任されたりすることがあるかもしれません。副業の経験を活かすことで本業においても活躍できるチャンスが増えるでしょう。

関連記事:副業で月5万円を稼ぐ方法とは?おすすめの仕事や収入アップのコツを紹介

スキルの向上と経験値や実績を増やせる

ITの副業は、スキルの向上とともに経験値や実績を積み重ねられます。IT業界のトレンドや最新技術は常に変化しており、企業も積極的に取り入れようとすることも多いです。そのためIT業界の副業を経験していれば、さまざまなプロジェクトに関われたり新しい技術を学んだりできるでしょう。

また本業以外に複数の会社と一緒に仕事をすることで、それぞれの会社の知見やノウハウを得られるはずです。IT業界での副業によってスキルを磨き、経験値や実績を増やすことは自身の専門性を高めたり自分が活躍できる分野を広げたりするでしょう。

会社以外の人とつながれる

IT業界での副業を始めることで異業種のプロフェッショナルやほかのフリーランスとつながる機会が増えます。このような人たちと関わることができれば、業務の進め方のアドバイスをもらえたり、将来の仲間を見つけたりできるかもしれません。また信頼関係を構築できれば、新しい仕事を紹介してくれる可能性もあるでしょう。

すきま時間を有効活用できる

IT業界の副業は、すきま時間を有効活用して効率的に収入を得られます。副業の仕事は本業のように就業時間が定められている案件が少なく、土日や平日の夜など空いた時間で作業を進められる場合が多いです。

またリモート・在宅の案件を受注できれば、副業の職場へ通勤する時間や手間を省けます。空いた時間でスキルアップの勉強をしたり趣味に没頭してリフレッシュしたりと、自分の好きなことに時間を使いやすくなるでしょう。

エンジニアやIT関連の副業にはどんな種類がある?

エンジニアやIT関連の副業にはどんな種類があるのか気になる方も多いかもしれません。ここでは主な副業を5つ紹介します。

  • オンライン講師やコンサルタント
  • Webサイトやブログの運営
  • YouTubeチャンネルの運営
  • アプリの制作/開発
  • テクニカルライター

それぞれ特徴を紹介します。

オンライン講師やコンサルタント

ITの副業の一つとしてオンライン講師やコンサルタントがあげられます。インターネットを活用して教育や専門的なアドバイスを提供する仕事です。オンライン講師はビデオ通話やオンライン教材を用いて特定のスキルや知識を教えます。一方、コンサルタントは自分の専門分野でのノウハウを活かし、企業や個人に対してアドバイスや戦略立案の支援を行います。どちらの仕事もリモートワークで行えるため、場所に縛られずに自分のスキルや知識を伝えられます。

 Webサイトやブログの運営

Webサイトやブログの運営は、情報発信やブランドの認知度拡大、商品・サービスの販売促進などさまざまな目的で行われます。このITの副業においては質の高いコンテンツ作成などが求められるでしょう。

質の高いコンテンツの例としては、特定のキーワードで検索した人に疑問や不安を解決できる適切な情報を届けたり、新しい気づきを与えたりできる記事などがあげられます。またユーザー体験を向上させるデザインと機能性、セキュリティ対策も欠かせません。

質の高いコンテンツを制作するためには、WebデザインやWebライティングなどのスキルが求められるでしょう。WebデザインやWebライティングの勉強法については下記ページで詳しく解説しているので、気になる方はぜひお読みください。

関連記事:
Webデザイン初心者におすすめの勉強法!独学でスキルアップを狙う5つの方法
Webライター初心者におすすめの勉強法!独学でスキルアップを狙う5つの方法

YouTubeチャンネルの運営

YouTubeチャンネルの運営では、動画コンテンツを通じて視聴者の疑問や悩みを解決します。また時には「面白くて笑える」「共感を得やすい話題」などをエンターテイメントとして情報を発信するなど、動画のテーマは人によってさまざまです。

YouTubeチャンネルを個人で始める場合、動画編集スキルが必要といえるでしょう。ターゲット層に合わせた魅力的なコンテンツの企画・制作、適切なタイトルや説明文の作成、効果的なサムネイルなどが求められます。またコメント欄の管理や定期的な投稿に関しても、視聴者とのコミュニケーションを図り、多くのユーザーに見てもらうための重要ポイントです。

関連記事:実践的なスキルを学べる動画編集スクール5選!自分に合った選び方も解説

アプリの制作/開発

IT系の副業としてアプリの制作や開発もあげられます。アプリの制作/開発は、クライアントの要望に合わせてシステムを設計したり必要な機能を搭載したりしてアプリを作っていく仕事です。場合によっては作ったあとの開発や運用まで任されることもあるでしょう。

アプリ制作/開発は主に「Webアプリ」「スマートフォンアプリ」「ハイブリッドアプリ」の3種類に分けられます。種類によって習得すべきプログラミング言語(例:Java、Swift)や知識などが異なります。アプリ制作/開発の副業を検討している方は、あらかじめ種類ごとにどのようなスキルが必要かを確認しておきましょう。

テクニカルライター

テクニカルライターとは、専門的な技術や製品に関する情報をわかりやすい言葉で書き直す仕事のことです。身近な家電やパソコン、自動車などさまざまな製品の「取り扱い説明書」や「仕様書」を書いています。

テクニカルライターには、製品の使い方を誰でも理解できるように明確に書く技術が求められます。業界や製品の種類ごとに必要な知識が異なるため、それぞれの特性を学ぶことが重要です。テクニカルライターは、さまざまな読者に向けて、専門的な情報をわかりやすく伝える重要な役割を果たしています。

ITの副業を始めるための準備とステップ

副業を始めるための準備とステップは以下のとおりです。

  1. 自己分析
  2. 副業や案件の探し方
  3. ポートフォリオやプロフィールの作成

副業を始める際に自己分析をした上で始めると、スムーズに案件を獲得できる可能性が高まります。自己アピールできるポートフォリオの作成も行う必要もあります。ここからは上記3つのステップを詳しく解説します。

1.自己分析

副業を始める際には、自己分析が大切です。自己分析によって自分の強みを明確にすることで、「どのような仕事をしたいのか」など副業の方向性を定めやすくなります。方向性が定まれば、目標に合ったスキルの磨き方や時間の使い方を計画できるため、時間をより有効活用できるでしょう。自己分析を行うことで、自分の能力や関心に合った副業を選び、計画的にスキルアップを図れるはずです。

2.副業や案件の探し方

副業を始める際には、自分に合う副業や案件の選定が不可欠です。自分のスキルとマッチした案件を選ぶことで効率的にさまざまな経験ができるでしょう。副業の案件を探す際は求人サイトやクラウドソーシングサイト、SNS、エージェントなどの活用がおすすめです。求人媒体によっては実務経験がないと案件を受注できない場合があります。そのため、実務経験がない方は初心者向けの案件を募集しているクラウドソーシングサイトやSNSなどで仕事を探しましょう。

関連記事:クラウドソーシングとは?メリット・デメリットも簡単にわかりやすく解説

3.ポートフォリオやプロフィールの作成

副業案件に応募する前に、ポートフォリオやプロフィールを作成しておきましょう。一般的にクリエイティブ系の仕事(WebデザインやWebライティングなど)におけるポートフォリオとは、自分の作品集のことを指します。

クライアントはポートフォリオやプロフィールを確認して、応募者の能力が案件とマッチしているかを確認します。プログラマーなら過去のプロジェクトを紹介し、デザイナーは自身の作品を展示するなど、自分が専門とする分野での強みをアピールすることが大切です。

IT副業と本業の両立術

副業をする際には、本業とのバランスが大切です。バランスが崩れると、本業にも影響が出る可能性があります。ここでは副業と本業の両立術を紹介します。

  • 時間管理と優先順位の設定
  • ストレス管理とリラックス法

副業を始める際の参考にしてください。

時間管理と優先順位の設定

ITの副業と本業の両立には、効率的な時間管理と優先順位の設定が欠かせません。具体的な優先順位のつけ方として、以下の例があげられます。

  1. 重要度が高い・緊急度が高い
  2. 重要度が低い・緊急度が高い
  3. 重要度が高い・緊急度が低い
  4. 重要度が低い・緊急度が低い

案件のプロジェクトによってはさまざまなタスクが発生します。優先順位を明確にしておけば、どの業務から取り組むべきかを判断しやすくなります。これにより、円滑に業務を進めたり、納期に間に合わないなどのトラブルを未然に防いだりできるでしょう。

ストレス管理とリラックス法

ITの副業を始める際には、自分なりのストレス管理とリラックス法を見つけましょう。本業と副業を両立するためには、心身に負担がかかりすぎないように健康管理に気をつけることが大切です。

たとえば定期的に趣味を楽しむ時間を取り入れ、深呼吸や軽いストレッチで体をほぐすなどがあげられます。自分なりにリフレッシュする方法を見つけることで、心身の健康を保ち、効率的に業務を進めることが可能となります。上手にストレスを管理しリラックスする技術を身につけることで、長期間にわたり安定したパフォーマンスを発揮できるでしょう。

IT系の副業を行う際の注意点

ITの副業を行う際は、主に以下2つの注意点があります。

  • 副業に関する法律と契約の把握
  • 副業収入の税金と申告について

それぞれ詳しく解説します。

副業に関する法律と契約の把握

IT系の副業を始める場合、関連する法律と契約について把握しておくことが大切です。たとえば労働法や秘密保持契約、非競合契約などがあげられます。また自分が働いている会社の社内規定で副業が禁止されている場合もあるかもしれません。

副業を行う際には自分の業務に関連する法律や契約を正確に理解しておくことで、法的なリスクを回避しでき、安心して副業ができるでしょう。

副業収入の税金と申告について

本業で労働の対価として給与を受け取っている方は、副業の所得が年間20万円を超えた場合、個人で確定申告を行わなければなりません。確定申告をすることで、自分が納めなければならない所得税を算出します。副業における所得とは、案件の売上から経費を差し引いた金額のことです。経費には、仕事に必要な機材の購入費やクライアントとの打ち合わせで使った会議費(カフェでの飲食代他)などが含まれます。

ただし、副業の所得が年間20万円以下であっても本業の年収が2,000万円を超える場合などは確定申告を行わなければなりません。また本業が会社員であり、アルバイトやパートとして副業をしている場合(副業も給与収入の場合)も確定申告が必要です。IT系の仕事で副業を始めようと検討している方は、税金に関するトラブルを未然に防ぐためにも必要に応じて専門家へ相談したり、お金の知識を最低限身につけたりすることが大切です。

ITの副業に関してよくある質問

IT系の副業を行う際によくある質問を紹介します。

  • IT副業に必要なスキルや知識は?
  • IT系副業のメリット・デメリットは?
  • 副業の収入を増やすためのコツは?
  • 副業を始める際のリスクは?

それぞれ順に回答します。

IT副業に必要なスキルや知識は?

IT副業に必要なスキルや知識は以下のとおりです。

  • ITに関する専門的なスキル
  • 自己管理スキル
  • 営業力
  • コミュニケーション力

ITに関する専門的なスキルは案件によって異なります。たとえばWebサイト制作であればWebデザイン、SNS運用であればSNSマーケティング、YouTubeチャンネルなどの動画制作であれば動画編集などです。まずは自分がどんな副業を始めたいのかを明確にし、必要なスキルを学ぶところから始めましょう。

関連記事:
Webデザイナーの副業は現実的にどうなの?本業との両立術や成功事例も紹介
SNSマーケティングの副業を始めよう!必要なスキルや収入を上げるコツも解説
動画編集の副業の収入は?必要なスキルや注意点を解説

IT系副業のメリット・デメリットは?

IT系副業のメリットには、リモートワークやスキルの向上、新しいキャリアの形成、収入源の増加などがあります。デメリットとしては、時間管理の難しさや収入の不安定さなどがあるでしょう。副業を始める際は、メリット・デメリットを理解した上で始めることが大切です。

副業の収入を増やすためのコツは?

副業の収入を増やすためには自分のスキルを高め、専門分野で付加価値を提供できるようになるのがポイントです。効率的に多くのプロジェクトをこなし、クライアントとの良好な関係を築きましょう。市場動向を把握し、需要のある分野に焦点を当てることも大切です。

副業を始める際のリスクは?

副業を始める際のリスクは、仕事量を上手く調整できなければ本業に支障が出る場合があることなどがあげられます。複数のタスクをこなすためにも、時間管理や優先順位づけを適切に行うことが求められるでしょう。

IT系副業に必要なスキルを身につけるならSHElikes

本記事では、IT業界での副業がおすすめな理由や具体的な仕事の例、副業を始める際の注意点などを解説しました。近年では、副業のように本業以外の職場でも仕事をするといった働き方が当たり前になりつつあります。「副業で効率よく収入アップを図りたい」「IT業界でキャリアチェンジしたい」と考えている方は、まずはITスキルを身につけたり磨いたりするところから始めてみましょう。

SHElikes(シーライクス)では、WebデザインやWebライティング、動画編集など45種以上の職種スキルを自由に学べます。仲間と一緒にスキルを学べる環境も整っており、1人で挑戦することに不安がある方にもおすすめです。SHElikesに少しでも興味がある方は、ぜひ体験レッスンに参加してみてください。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。