【30代女性向け】起業アイデア8選!自分にあった事業の見つけ方や成功例も紹介

【30代女性向け】起業アイデア8選!自分にあった事業の見つけ方や成功例も紹介

30代の女性にとって、起業は新しい人生のスタートを切る絶好のチャンスです。キャリアを積んできた会社員の方も子育てに専念してきた主婦の方も、これまでの経験を生かして自分らしい働き方を実現できるのが起業の魅力。

本記事では、30代女性におすすめの起業アイデアや自分に合った事業の見つけ方、さらに実際に起業を成功させた女性の事例まで詳しく紹介します。ぜひ参考にして、夢を叶える一歩を踏み出しましょう。

30代女性におすすめの起業アイデア8選

30代女性が起業を考える際、これまでの経験やスキルを生かせる職種を選ぶことが成功への近道です。まずは、いま会社員の方や主婦の方でも取り組みやすい職種を中心に8つの起業アイデアを紹介します。

また、以下の記事では起業とはどのようなものか、リスクを最小限に始める方法などを解説しています。起業を目指す女性に人気の女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)についても詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
SHElikesは起業にもおすすめ?女性起業家を目指す方に選ばれる理由をお伝えします!「起業に興味あるけど、実際できるのは能力の高い人だけだよね…」 そう思って、起業を選択肢から外していませんか? 資金調達の難しさや失…

Webデザイナー

Webデザイナーは企業のホームページやランディングページ、バナー広告などのWebサイトデザインを手がける職種です。ただ美しいデザインを作るだけではなく、クライアントの課題をしっかりとヒアリングしながら、サイトの目的やターゲット層にマッチする配色、レイアウトやフォントを選択していきます。

また、ユーザビリティを追求し、コンバージョンにつながる設計ができるようになれば、より高い評価を得られるでしょう。さらに、企画力やマーケティング知識も求められるため、論理的思考も欠かせません。そのため、クリエイティブな発想力と、細部にこだわる丁寧さを持っている方におすすめな職種です。

Webライター

インターネット上で活躍するWebライターは、企業ブログや商品紹介文、SNSの投稿文など多様な媒体で文章を執筆します。また、Webライターの魅力は、特定分野への特化によって専門性の高いライターとして活躍できること。

たとえば、美容や子育て、金融といった得意分野で読者に価値ある情報を提供し、取材やインタビューを通じて専門家から話を聞く機会も豊富にあります。そのような経験を積み重ねれば、常に新しい知識を吸収し、知見を深めていけます。

文章を書くことが好きで、知的好奇心が旺盛な方にとって理想的な仕事といえるでしょう。

ITエンジニア

プログラミングを駆使してWebサイトやアプリケーションを開発するITエンジニアは、フロントエンドからバックエンドまで多岐にわたる専門があります。論理的思考力と問題解決能力を武器に、ゼロからサービスやシステムを作り上げる大きな達成感が味わえるでしょう。

技術の進歩が速い分野なので継続的な学習は欠かせませんが、開発したシステムが社会課題を解決したり、多くの方の生活を便利にしたりする瞬間に大きなやりがいを感じられるはず。そのため、ものづくりが好きで、粘り強く課題に取り組める方におすすめの職種です。

動画編集者

YouTubeやSNS向けの動画を手がける動画編集者は、撮影された素材にカットやテロップ、効果音を加え、ひとつの作品として完成させる役割を担います。映像のストーリー構成や視覚効果による感情表現を工夫する中で、創造性を存分に発揮できるのもこの仕事の大きな魅力です。

近年は動画コンテンツの需要が急速に高まっており、企業や個人クリエイターからの依頼も増えています。そうした中で重要になるのが、クライアントの意図を正確に理解し、それを映像という形で表現する力。そのため、流行に敏感で、人を楽しませたり感動させたりすることに喜びを感じられる方には理想的な仕事といえるでしょう。

SNS運用

企業や個人のSNSアカウントを管理・運用する仕事です。投稿の企画から実際の発信、フォロワーとのコミュニケーションや分析レポートの作成まで、幅広い業務を担います。普段からSNSを活用している30代女性であれば、ユーザー目線を生かした提案ができるのが大きな強み。

実際に自分自身のアカウントを運営して実績を積み、その経験をもとにクライアントワークへ広げていく方も多い分野です。さらに、マーケティングの知識も自然と身につくため、スキルアップにもつながります。

ECサイト運営

インターネット上のお店を運営するのがECサイト運営の仕事です。自分でオリジナル商品を企画・販売する方法もあれば、既存の商品を仕入れて販売するケースもあります。たとえば、ハンドメイドアクセサリーや子育てグッズなど、自分の興味や得意分野を駆使したアイテムを扱える点が魅力です。

Amazon楽天市場BASEなどのプラットフォームを利用すれば、初心者でも比較的始めやすいのも特徴。商品の企画から販売、顧客対応まで一貫して経験できるため、ビジネスの全体像を学ぶ貴重な機会にもなります。

オンライン講師・コンサルタント

これまで培ってきた経験や専門知識を生かし、オンライン上で講座を開いたり、個別に相談に応じたりする仕事です。子育て相談や語学レッスン、料理教室などの講師業に加え、キャリアやビジネスに関するアドバイスを行うコンサルタントとして活動することも可能。

自分の得意なことや好きなことがそのまま仕事になるのが大きな魅力で、受講者にとっては身近で役立つ知識を学べる機会となり、提供する側にとっても「自分の経験が誰かの力になる」という実感を得られます。

オンライン秘書

企業や個人事業主の日常業務などをリモートでサポートするのがオンライン秘書の役割です。スケジュール管理やメール対応、資料作成など、従来の秘書業務をオンライン上で担うため、パソコンと通信環境があればどこからでも働けます。

また、単なる事務作業にとどまらず、業務改善の提案や情報整理などを通じて、クライアントのビジネスをより円滑に進めるサポート役として信頼を築けるのもやりがいのひとつ。時間の管理が得意で、細やかな気配りや責任感を持って仕事に取り組める方にとって、大きく活躍できる分野といえるでしょう。

あわせて読みたい
【2025年最新】女性のひとり起業アイデア5選!自分にあったアイデアの見つけ方や成功例も紹介
【2025年最新】女性のひとり起業アイデア5選!自分にあったアイデアの見つけ方や成功例も紹介「ひとり起業をしたいけれど、自分に合ったアイデアが思いつかない」そんな悩みを抱えていませんか。自宅で始められる仕事でも、雇用される形…

自分に合った起業アイデアの見つけ方

30代で起業を考える女性や主婦の方にとって、「起業するにはどんな職種を選べばいいのか」という悩みは避けて通れません。しかし、日々の生活やこれまでの経験を生かせるのか、それとも全く新しい分野に挑戦するのかなど、選択肢は幅広くあります。

ここでは、自分らしく続けられるアイデアを見つけるためのヒントを4つ紹介します。

さっそくみていきましょう。

自己分析で「好き」と「得意」を掘り下げる

起業を成功させるためには、自分の「好きなこと」と「得意なこと」の両方を明確にしましょう。たとえば、紙に書き出して、これまでの人生で夢中になったことや周りから褒められたこと、苦労せずにできることを整理します。

もし、「文章を書くのが得意」×「友達にSNS投稿を褒められる」なら、Webライターに向いているかもしれません。また、主婦として培った家事スキルや子育て経験も立派な専門知識として活用できます。自分では当たり前だと思っていることが、実はほかの方にとって価値ある知識である場合も多いので、まずは自分の強みを棚卸ししてみることが第一歩です。

市場のニーズをリサーチする

インターネットで関連するキーワードを検索し、競合他社がどのくらい存在するか、料金設定はどうなっているかを調べてみましょう。どんなに自分が好きで得意なことでも、市場に需要がなければビジネスとして成立しません。

また、競合が多い分野でも、あなただけの強みや切り口があれば十分勝負できます。SNSでターゲット層の声を聞いたり、クラウドソーシングで実際の案件数を確認したりするのもおすすめです。

理想のライフスタイルに合うか確認する

30代女性の起業では、仕事と私生活のバランスが重要です。そのため、子育てや家事、パートナーとの時間など、大切にしたいことを明確にし、そのうえで無理なく続けられる事業を選びましょう。

たとえば、決まった時間にこどもの送迎がある場合は、時間に融通の利く職種を選ぶ必要があります。また、将来的にどの程度の収入を目指したいか、どのような働き方をしたいかも重要な判断基準。

起業は自由度が高い反面、自己管理が求められるため、自分の性格や生活スタイルに合った事業を選ぶことが成功の鍵といえるでしょう。

ロールモデルやコミュニティからヒントを得る

同じ境遇で起業を成功させた女性の事例を知ると、具体的なイメージが湧きやすく、自分の行動の参考にもなります。書籍やブログ、SNSで体験談を読み、成功までの過程や失敗の乗り越え方を学びましょう。

また、女性起業家のコミュニティに参加すれば、孤独や不安を抱え込まずにすみます。オンラインサロンや勉強会、セミナーでは同じ志を持つ仲間と出会えるため、経験者からの助言が解決の糸口になることも少なくありません。

あわせて読みたい
「一人で会社を作る」を叶えるには?知っておくべき起業のステップ
「一人で会社を作る」を叶えるには?知っておくべき起業のステップ「自分らしい働き方をしたい」「好きなことを仕事にしたい」と考える中で、「一人で会社を作る」という夢を持つ方もいるでしょう。しかし、そ…

起業のために30代女性がまず始めるべきこと

起業するには事前準備が重要です。ここからは、起業を成功させるために30代女性がまず取り組むべき具体的なステップを紹介します。

起業に伴うリスクを最小限に抑えるためにも、しっかり押さえておきましょう。

なぜ起業したいのか?「軸」を見つける

起業は楽しいことばかりではありません。困難な時期を乗り越えるためには、強い動機と明確な目標が必要です。「なぜ起業したいのか」を深く考え、あなただけの「軸」を見つけましょう。たとえば、「こどもとの時間を大切にしながら働きたい」「自分のスキルで社会に貢献したい」など、人それぞれ理由は異なります。

この軸が明確になると、事業の方向性も決まりやすくなるもの。また、迷いが生じた時も自分の軸に照らして判断すれば、どの選択が自分の目標に沿っているかを見極めやすくなります。

スキル習得と自己投資を行う

起業を成功させるためには、現在のスキルを客観視し、足りない部分を補うことが必要です。そのため、オンライン講座や書籍、セミナーなどを活用して、専門スキルからビジネススキルまで幅広く学びましょう。

30代は経験もあり新しいことを学ぶのにも遅くない時期。そのため、投資する時間とお金は決して無駄になりません。特に、デジタルツールの使い方やマーケティングの基礎知識は、多くの職種で役立つでしょう。

リスクを最小限に抑えるため小さく始める

会社員の場合は、いきなり会社を辞めて起業するのではなく、副業から始めてみるのもおすすめ。なぜなら、事業が軌道に乗る前に収入が途絶えるリスクを避けられるからです。たとえば、Webライターを目指す場合、1記事1,000円の記事執筆から始めて徐々に単価を上げていくなど、徐々に単価を上げていくのが一般的。

一見地味に思えるかもしれませんが、この段階的なアプローチは成長への道筋です。スキルを磨きながら実績を積み重ねることで、やがて高単価の案件も自然と獲得できるようになるでしょう。

同世代の女性コミュニティを活用する

起業は孤独になりがちですが、同じ境遇の女性とのつながりがあれば心強い支えとなります。オンラインコミュニティやSNSグループ、起業家支援団体の集まりなどに積極的に参加してみましょう。

そこで得られるのは、教科書にはない生の体験談と具体的なアドバイス。自分だけでは思いつかない新しい視点に出会えるはずです。さらに、将来的には仕事の紹介や協業の機会が生まれる可能性もあります。

ただし、一方的に受け取るだけでは関係は続きません。自分の経験や知識も積極的にシェアして、お互いに支え合える関係を築くことが大切です。

起業の第一歩!スキル習得から始めるならSHElikes

30代女性が起業するには、まず自分に合った職種を見つけることから始まります。しかし、会社員として働いている方も主婦として家庭を支えている方も、「起業に必要なスキルって何?」「未経験でも大丈夫?」という不安を感じるかもしれません。

そのような方の起業への第一歩をサポートするのがSHElikesです。ここでは、起業を目指す30代女性にSHElikesがおすすめな理由を2つ紹介します。

未経験からでもOK!45以上の職種スキルが学び放題

SHElikesではWebデザインライティングなど、起業に役立つ45以上の職種スキルが定額で学び放題です。そのため、気になる分野を少しずつ試しながら、自分に本当に合ったスキルをじっくり磨くことができます。

また、学習はすべて動画レッスン形式なので、自分のペースで取り組めるのも大きな魅力。忙しい30代女性や主婦の方でも、家事や仕事の合間に無理なく続けられます。

ひとつの職種を徹底的に極めて専門性を高めるのも良し、複数のスキルを組み合わせて独自の強みを築くのも良し。あなた自身のライフスタイルや目標に合わせて、理想の起業スタイルを見つけていけるはずです。

共に学び、高め合う仲間と出会える

SHElikesの大きな魅力は、同じ志を持つ女性たちと出会えるコミュニティです。オンラインやオフラインで開催される勉強会やイベントを通じて、切磋琢磨し合える仲間と出会えます。起業への不安や悩みを共有したり、お互いの成長を応援し合ったりすることで、一人では乗り越えられない壁も突破できるはず。

また、実際に起業を成功させた先輩たちからのアドバイスも受けられるため、理想の働き方を実現するためのヒントも得られます。以下の記事では、なぜSHElikesが女性起業家に選ばれるのかを詳しく解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
SHElikesは起業にもおすすめ?女性起業家を目指す方に選ばれる理由をお伝えします!「起業に興味あるけど、実際できるのは能力の高い人だけだよね…」 そう思って、起業を選択肢から外していませんか? 資金調達の難しさや失…

【成功例】SHElikesで起業した女性を紹介

実際にSHElikesでスキルを学び、起業を成功させた30代女性の成功例を紹介します。

主婦や会社員からスタートした彼女たちの体験談は、これから起業を目指す方にとって心強い道標になるでしょう。

ずっと起業に憧れていた薬剤師。大学院進学やMBAでも叶えられなかった夢をSHElikesで叶えた方法とは Sakiさん

起業に憧れながらもなかなか踏み出せなかった薬剤師のSakiさん。SHElikesの体験レッスンで週末起業家として活躍している受講生の事例をみて入会を決意したそう。グループコーチングを通じて「高校の文化祭で行ったファッションショーをもう一度開催したい」という本当にやりたいこと思いが湧き、気持ちに一気に火がついたといいます。

その後はWebデザインやSNSマーケティングを学び、自分の手でWebサイトを立ち上げたり、InstagramでPRを行えるように。そして何より大きかったのは、同じ夢を語り合える仲間や、目標となる先輩起業家に出会えたことだそう。学びと出会いの積み重ねが、彼女をアパレルを含む3つの事業を展開する起業家へと成長させ、今は忙しくも充実した毎日を送っているそうです。

インタビュー記事はこちら
ずっと起業に憧れていた薬剤師。大学院進学やMBAでも叶えられなかった夢をSHElikesで叶えた方法とは
ずっと起業に憧れていた薬剤師。大学院進学やMBAでも叶えられなかった夢をSHElikesで叶…45種以上の職種スキルから自分の“好き”を選んで学び、“私らしい働き方”をサポートするSHElikes(シーライクス)。たくさんの女…

「副業起業でベビー服ブランドを立ち上げ!長年の夢を叶える最後の一歩となった、スキルと自信の身に付け方とは」 美緒さん

会社員として働きながら「ベビー服ブランドを立ち上げたい」という夢を描いていた後藤美緒さん。SHElikesではWebデザインやIllustratorを学び、自らブランドのWebサイトを制作しました。本業や子育ての合間を縫い、スキマ時間を活用した「ながら学習」で効率的にスキルを身につけられたそう。

さらに、グループコーチングで自分のやりたいことを整理し、憧れのロールモデルと出会ったことで、行動に移す自信を得ました。コミュニティの仲間と協力しながら事業を進める中で、「すべて自分で」という姿勢から「仲間と一緒に」という考え方へと変化。その結果、夢だったブランド立ち上げを実現することができました。

インタビュー記事はこちら
副業起業でベビー服ブランドを立ち上げ!長年の夢を叶える最後の一歩となった、スキルと自信の身に付け方とは
「副業起業でベビー服ブランドを立ち上げ!長年の夢を叶える最後の一歩となった、スキルと自信の身…45種以上の職種スキルから自分の“好き”を選んで学び、“私らしい働き方”をサポートするSHElikes(シーライクス)。今回の記事で…

営業からフォロワー2万人のインフルエンサー&起業家に さきまるさん

生命保険の営業をしていたさきまるさんは、起業を志す中で「自己発信」の重要性を痛感し、SHElikesに入会しました。当初はWebデザインやコンテンツマーケティングなど幅広い分野を学びましたが、特にブランディングコースに惹かれたとのこと。そこで、自分の好きな「味噌汁」をテーマにした「腸活サロンHIMARI」という事業を創出しました。

さらに、SHElikesのイベントで得た学びを活用し、TikTokアカウントを開設。その結果、約8ヶ月でフォロワーが2万人を突破しました。現在は「腸活サロンHIMARI」を「自炊のオンラインスクールHIMARI」としてリブランディングし、旬の野菜を使ったレシピ配信などの活動に力を入れています。

インタビュー記事はこちら
営業からフォロワー2万人のインフルエンサー&起業家に
営業からフォロワー2万人のインフルエンサー&起業家に
あわせて読みたい
一人起業を叶えるには?成功例やビジネスモデルを紹介
一人起業を叶えるには?成功例やビジネスモデルを紹介「いつか自分の力で起業してみたい」という思いを抱きながらも、「何から始めればいいの?」「本当に一人で起業なんてできるの?」と不安を感…

30代女性の起業は準備と仲間が成功の鍵

30代の女性にとって、これまでの人生経験やスキルを生かして起業に挑戦するのは大きなチャンスです。今回紹介した8つの職種は基本的に在宅でスタートできるため、家庭やライフスタイルに合わせて柔軟に取り組むことが可能です。

また、起業を軌道に乗せるためには、自分の強みをしっかり理解し、市場のニーズを見極めることが大切。SHElikesなら45以上の職種スキルを体系的に学べるほか、グループコーチングを通じて理想の働き方や将来のビジョンが明確にできます。起業初期は一人で多様な業務を兼任するため、基礎的なビジネススキルの習得は大きな力となるでしょう。

「いつか起業に挑戦したい」という夢を実現する一歩として、まずは無料体験レッスンを受けてみませんか?

ABOUT ME
ライター / ライター AKI SHOJI
鹿児島出身のWebライター。 慶応義塾大学卒業後、IT企業を経て現在は広告代理店勤務。 ダブルワーク中、SHEに出会い、女性ひとりひとりの価値観やバックグラウンドを大切にする理念に共感し、Webライターとして就業開始。 女性が「年をとることはステキなことだ」と思えるような 心に寄り添う記事執筆が信念。 保持する資格は、Google Ads 認定資格・Google アナリティクス個人認定資格・ウェブ解析士。 趣味はダイビングと海外旅行、保護犬のポメラニアン「ふくちゃん」とふたり暮らし。
エディター wami
企業でプロジェクトマネージャーとして働きながら、副業ライターとして活動中|ECサイトディレクター⇒UXデザイナー⇒プロジェクトマネージャー|主にIT系・Webマーケティング系・転職系の記事を執筆

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。