もし月10万円を副業で稼げれば、家賃やローンの一部をまかなえたり、趣味や旅行に使える余裕資金となったりとメリットは大きいものです。
しかし、どのような副業を選べば月10万円を安定して稼ぐことができるのか、副業未経験の人はなかなかイメージがつかないでしょう。そこで本記事では、月10万円稼ぐための副業を選ぶ方法や初心者でも取り組みやすいおすすめの副業10選を紹介します。
副業で月10万稼ぐことは可能!
副業について「本業との両立が大変そう」「本当に稼ぐことはできるのかな」と感じる方も多いかもしれませんが、副業で毎月10万円の副収入を得ることは十分可能です。月10万円稼ぐための方法として大切なのは、難易度やかかる時間などを加味し、自分に合った副業を選び、コツコツと続けることです。
パーソルキャリアの20~59歳のビジネスパーソンを対象にした調査によると、副業をしている方は調査対象者の8.4%で、平均月収は6万5,093円となっています。最も多いのは「1万円未満」の48.1%ですが、「10万円以上」稼いでいる人も13.8%存在します*1。この記事で紹介する10万円稼ぐためのおすすめ副業も参考に、自分にあった副業を選んでみてください。

副業で月10万稼ぐ人の特徴
副業で毎月10万の副収入を毎月安定して稼ぐ人には、以下のような共通した特徴があります。
これから副業を始める人は、参考にしてください。
コツコツ地道に続けられる人
副業で毎月安定して月10万を稼ぐには、短期間で成果を求めず、コツコツと地道に作業を積み重ねることが非常に重要です。最初のうちは報酬が少なくても地道に経験を積み、実績を増やしていくことで徐々に収入は上がっていきます。
また、難易度の高い副業ほど継続力が求められるため、長期的な視点を持って取り組める人ほど成果を出しやすいのが特徴です。途中で諦めず日々の努力を継続する姿勢が、結果として毎月10万円の副収入という大きな成果につながります。
市場価値の高いスキルを持っている人
月10万の副収入を目指す場合、「市場価値の高いスキル」を持っていることは非常に大きなアドバンテージとなります。たとえば次のようなスキルは、需要が高く、案件数も豊富です。
- 動画編集
- Webデザイン
- プログラミング
- Webマーケティング
- ライティング
これらのスキルは一朝一夕に身につくものではありませんが、一度習得してしまえば在宅で仕事を受注し、安定的に稼げる可能性があります。スキルと需要が一致すれば、毎月安定して月10万以上の副収入を得ることも夢ではありません。
自己管理・タスク管理能力の高い人
副業で月10万を稼ぐためには、限られた時間の中で効率良く作業を進める「自己管理力」や「タスク管理能力」がとても重要です。特に本業と並行して副業に取り組む場合、時間の使い方が成果に直結します。たとえば、以下のような行動ができる人は副業でも成果を上げやすい傾向があります。
- 毎週・毎日のスケジュールをしっかり立てて行動できる
- やるべきタスクをリスト化し、計画的に消化していける
副業では、納期の厳守やクライアントとのやり取りも重要になるため、タスクを正確に管理・実行できる力が成功の鍵になります。
未経験から月10万円を目指す副業の選び方
未経験からでも、副業で毎月10万を稼げるようになることは十分可能です。ここでは、未経験から副収入を得たい人に向けて、月10万を稼ぐための副業の選び方を紹介します。
未経験から副業にチャレンジしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。
「好き」や「得意」を生かせる副業を選ぶ
月10万を副業で稼ぐには、モチベーションを維持しやすい自分の「好き」や「得意」を生かせる副業がおすすめです。自分が興味を持てる仕事なら、毎月コツコツ続けることも苦にならないでしょう。
たとえば、ブログ運営やイラスト制作、ハンドメイド作品の販売などは、好きな人にとっては自分の得意分野を生かしやすい副業です。好きなことを仕事にすることで自然とスキルも向上し、より高単価な案件を獲得しやすくなります。
また、熱意を持って取り組めばクライアントからの評価も高まり、継続依頼につながる可能性もあります。
継続的に稼げるか将来性を確認する
副業で毎月安定して月10万を稼ぐには、継続的に案件が得られるかといった将来性を見極めることが大切です。たとえば、動画編集やWebデザインなどは、今後も高い需要が見込まれる分野です。業界の成長や需要の変化を意識して副業を選択すれば、長期的に収入が安定するでしょう。
本業に支障をきたさないか確認する
副業を選ぶ際は、本業の仕事に支障をきたさないかどうかも必ず確認しましょう。無理なスケジュールや過度な負担は、どちらの仕事にも悪い影響を与えてしまいます。毎月安定して稼ぐためには、在宅ワークや自分のペースでできる副業など、生活リズムに合わせて調整できる仕事を選ぶのがコツです。
体調を崩さないよう十分に気をつけて、無理のない範囲で副業を続けられる方法を模索してみましょう。
未経験から月10万円を目指せる副業10選
ここからは、毎月の10万円の副収入を得たい人におすすめの副業を10個紹介します。未経験からでも始めやすく、在宅ワークで月10万を稼ぐことも可能な方法ばかりです。
ぜひ、副業選びの参考にしてください。
Webライティング
Webライティングは、ブログ記事やコラム、商品説明文などの文章を執筆する在宅ワークの代表格です。特別な資格が不要なため、未経験からでも始めやすく、多くの副業初心者に選ばれています。初心者ライターの場合、文字単価は0.5~2円が一般的。
たとえば、1円で3,000文字の記事を書くと1本3,000円の収入になります。月10万を稼ぐには、3,000文字の記事を毎週8~9本、月に34本前後執筆するのが目安です。難易度の高い記事が執筆できるようになったり、専門性が高まったりすれば、さらに単価の高い案件を獲得できるようになります。

Webデザイン
Webデザインは、ホームページやバナー、ロゴなどのデザインを行う副業です。案件単価は幅広く、ロゴやバナーは1件あたり数千円〜10万円、Webサイト制作では20〜30万円程度が相場といわれています。
たとえば、単価1〜2万円のバナー制作を月に5〜10本、もしくはLP(ランディングページ)を3〜5万円で月に2〜3本受注すれば月10万円達成が現実的になります。

Webマーケティング
Webマーケティングとは、インターネット上で商品やサービスの集客・販売促進を行う仕事で、広告運用やSEO、SNS活用など多岐にわたる業務があります。案件の内容によって得られる収入の相場が異なり、たとえば、SEOコンサルティングなら月10~50万円、広告運用代行は1社あたり月10万円程度が相場といわれています。
初心者の方は、まず自身のブログやSNSを解説し、広告を出稿して実務経験を積んでみるのもおすすめです。その実績を元に営業をすれば、副業案件を獲得できる可能性が高まるでしょう。
SNS運用代行
SNS運用代行とは、企業や個人のSNSアカウント(InstagramやTikTokなど)を代わりに管理・運用する仕事です。投稿作成やスケジュール管理、コメント対応、分析・レポート作成などが主な業務で、基本的にオンラインで仕事が完結します。
報酬は案件内容によって大きく異なりますが、アカウントの運用全般を担う場合は、月額10〜30万円が相場といわれています。さまざまな業務を担う必要がありますが、1案件の運用全般を受注できれば月10万円の収入を得ることができるでしょう。
動画編集
動画編集とは、撮影された映像素材をカットやつなぎ合わせ、テロップや音楽を加えて、視聴者にとってわかりやすく魅力的な動画に仕上げる仕事です。簡単な編集案件の場合、撮影やデザイン制作は含まれず、撮影済みの素材にテロップやBGMを加える編集作業が中心。
案件の単価相場は、動画の内容や尺の長さなどによって異なります。たとえば、1分以内のショート動画なら3千円~5万円、10分程度の動画なら5~30万円といわれています。単価の高い案件は、企画やアニメーションの制作も含めた金額となる場合が多いようです。たとえば、月に10万円を稼ぐには、1本1万円の案件を10本こなす、3千円の案件であれば約34本こなす必要があります。

プログラミング
プログラミングは、Webサイトやアプリの新規開発、機能追加、バグ修正などを行う副業です。スキル習得にやや時間がかかりますが、専門性が高いため報酬単価が高い分野として注目されています。
たとえば、クラウドソーシングサービスでは、HTML・CSS・JavaScriptを使ったランディングページ制作は2〜3万円、Pythonによるツール制作は1.5〜3万円といった金額で求人の募集があります。月10万円を目指すなら、2〜3万円5件受注するといったイメージです。

オンライン講師
オンライン講師は、オンライン会議ツールを使って、生徒に知識やスキルの指導を行う副業です。英会話や資格試験、プログラミングなど、幅広い分野で需要があります。
たとえば、学生向けに勉強を教える家庭教師の場合、個別指導の報酬は1時間あたり2〜5千円が相場。たとえば、時給2,500円の授業を週10時間担当すれば、月10万円に届きます。
翻訳・通訳
翻訳・通訳は語学力を生かして文章や会話を他言語に訳す副業です。英語のほか、中国語・韓国語・フランス語などでも需要があり、在宅で対応できる案件も多くなっています。なお、文書の分野・難易度・種類などによって報酬は異なりますが、一般的に日本語から英語の翻訳は、1文字あたり20〜30円が相場です。
たとえば、英訳で5,000文字の案件を請け負えば、10〜15万円の収入が見込めます通訳は、経験年数によって報酬相場が異なり、たとえば経験年数3~5年の場合は1日あたり2〜5万円が相場のようです。
コンサルティング
コンサルティングは、自身のビジネス経験や業界知識を生かして、企業や個人の課題解決を支援する副業です。経営戦略、人材育成、業務改善、マーケティングなど、提供できる分野は多岐にわたります。
スポット案件では1回の相談で2~5万円が相場ですが、長期的なプロジェクトや専門性の高い案件であれば、月10~30万円といった相場になります。月10万円を稼ぐには、単発のコンサルティングを数件受けるか、中規模の案件を1~2件担当するのが現実的といえるでしょう。
ブログ運営
ブログ運営は、自分のメディアを通じて広告収入やアフィリエイト報酬を得る副業です。自分の好きなジャンルや得意分野について情報発信ができるため、やりがいや楽しさを感じやすいのが魅力です。収益化までには一定の継続が必要ですが、アクセス数が増えてくると収益も安定してきます。
たとえば、広告収入の目安は1PVあたり約0.2円。そのため、月10万円を稼ぐには約50万PVが必要とされています。アフィリエイトでは1件あたり数千円〜数万円の報酬が得られる案件もあるため、PV数がそれほど多くなくても月10万円以上の収入を目指すことは可能です。特に、商品レビューや専門知識を生かした解説記事は成約率が高まりやすく、効率的に収益化しやすいジャンルといえます。

副業で月10万稼ぐための注意点
月10万を副業で稼ぐには、本業の規則や確定申告など、押さえておきたい注意点があります。
目先の副収入だけにとらわれず、事前にしっかりチェックしておきましょう。
本業の就業規則を確認する
副業を始める前に、まず確認すべきなのが、本業の就業規則です。近年、政府の働き方改革推進により副業を解禁する企業は増えていますが、依然として全面的に禁止していたり、許可制を導入していたりする企業も少なくありません。
特に、同業他社での副業を禁止しているケースや、本業の業務に支障をきたす可能性があると判断された場合に制限がかかることもあります。もし、就業規則を確認せずに副業を始め、後に会社に知られると最悪の場合、懲戒処分の対象となることもあります。まずは自社の就業規則を熟読し、不明な点があれば人事部や総務部に問い合わせてみましょう。
確定申告について確認する
副業で得た所得が年間で20万円を超えた場合、原則として確定申告を行う必要があります。ここで重要なのは「収入」ではなく「所得」であるという点です。「所得」とは、副業で得た総収入から、その仕事のためにかかった必要経費(パソコン購入費、交通費、通信費など)を差し引いた金額を指します。
確定申告と聞くと難しく感じるかもしれませんが、怠ると無申告加算税や延滞税といったペナルティが課される可能性があるため、申告はきちんと行うようにしましょう。
怪しい案件に注意する
「スマホをタップするだけで月収50万円」「誰でも簡単に稼げる」といった、甘い言葉で誘う副業案件には注意が必要です。副業への関心が高まる一方で、その心理につけ込む詐欺や悪質な案件も残念ながら存在します。
契約前に、会社名や所在地、連絡先など運営会社の情報が明記されているかや、口コミや評判はどうかを必ず確認しましょう。少しでも「おかしいな」と感じたら、安易に契約したり、個人情報を提供したりしてはいけません。
急に副業の仕事を受けすぎない
月10万円という目標を意識するあまり、自分のキャパシティを超えた仕事を引き受けてしまうのは避けましょう。最初は意欲に満ち溢れているかもしれませんが、無理なスケジュールは長続きしません。本業が終わった後の時間や休日をすべて副業に費やしてしまうと、睡眠不足や疲労の蓄積から、本業のパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。
また、納期に追われて副業のクオリティが低下すれば、クライアントからの信頼を失い、次の仕事につながらなくなるリスクもあります。小さな案件からスタートし、徐々に増やしていくという進め方がおすすめです。
月10万円稼げる副業スキルを学ぶならSHElikes
副業で月10万円稼ぐのは、正しいスキルを身につければ十分に可能です。もし「自分には特別なスキルがない」と一歩を踏み出せずにいるなら、女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)がおすすめです。
ここでは、なぜ多くの女性がSHElikesを選び、理想のキャリアを実現しているのか、その魅力を紹介します。
45以上の職種スキルが定額で学び放題
SHElikes最大の魅力は、WebデザインやWebマーケティング、動画編集など、需要の高い45種類以上の職種スキルが、月々定額で学び放題な点です。通常、複数のスキルを学ぼうとすると、それぞれ違ったスクールに通う必要があり、高額な費用がかかってしまいます。
しかしSHElikesなら、追加料金を気にすることなく、興味のある分野を自由に、そして横断的に学習可能。「デザインもできるライター」や「マーケティング知識のあるデザイナー」のように、スキルを掛け合わせることで自身の市場価値を高め、高単価な案件の獲得にもつながります。
幅広い選択肢の中から「好き」を仕事にするためのスキルを見つけられる、理想的な学習環境がSHElikesの魅力です。

SHElikesで副業収入10万円以上を達成した事例
最後に、SHElikesで学習をスタートし、本業や育児と両立しながらも見事に副業で月収10万円以上を達成した人の事例を紹介します。
副業収入で叶えた、憧れの猫との暮らし ぼぼさん
ぽぽさんは人材紹介会社でデザイナー兼事務職として働いており、仕事の幅を広げたいと思っていたものの、勉強する気になかなかなれずにいたそう。在宅勤務を機に「勉強するなら今かな?」と考えるようになり、SHElikesに入会しました。
当初は仕事との両立ができるか不安もありましたが、卒業生にすすめられた「制限時間を設ける」勉強法を取り入れ、仕事前に1時間、夜に2時間とスケジュールを明確に決めて学習を継続。「副業収入で猫を飼う」という目標を立てたことでモチベーションも高まり、SHElikesで出会った仲間たちと励まし合いながら前向きに取り組むことができたそうです。
SHElikesで副業デビューした後、知人からサイト制作や動画編集の依頼を受けることもでき、SHElikesで学んだ知識が副業収入増加につながっていきました。入会から1年、ついに念願だった猫との理想の暮らしを実現しました。

入会半年で受講料回収!“好き”に出会い未経験から副業ライターになった話 なんしゅさん
なんしゅさんは大手企業に勤めながらも、「自分には特別なスキルがない」「自分にしかできない仕事って何だろう」と、心のどこかでもやもやを抱えていました。そのような中、SHElikes名古屋教室のオープンをきっかけに入会。
入会1カ月後に開催されたイベントでSHElikesの受講生と交流し、自分の「好き」を生かして働く姿に大きな刺激を受けたそう。いろいろなコースを試す中でライターに挑戦。通勤時間にスマホで動画を視聴し、仕事終わりの20時以降はイベントに参加するなど、隙間時間を有効活用したそうです。
また、つらいときはほかの受講生と話すことで前向きになれたと語ってくれました。副業ライターとして月10万円の収入を得ることができ、入会から半年で受講料を回収できました。

副業で月10万を稼ぎたいならSHElikesでスキルを身につけよう
自分の持つスキルや自分に合った方法を選べば、副業で10万を稼ぐことも夢ではありません。将来性のあるスキルを身につければ、さらなる高収入も目指せます。女性向けキャリアスクールSHElikesなら、Webデザインやマーケティングなど、需要の高い45以上の職種スキルが学び放題。仲間と一緒だから挫折せずに「稼ぐ力」が身につきます。
月10万円の夢を、SHElikesで現実にしませんか?まずは無料体験レッスンで、自分に合う働き方を見つけてみてください。

※出典
*1:パーソルキャリア|副業の実態調査【最新版】|より

