動画編集は独学orスクールどちらが良い?学習のステップやコツも徹底解説

動画編集は独学orスクールどちらが良い?学習のステップやコツも徹底解説

近年、YouTubeやTikTokといった動画系SNSが人気になっていることもあり、動画コンテンツの需要が高まっています。そんな中「自分で動画編集をしてSNSに投稿してみたい」「動画クリエイターの仕事にチャレンジしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。

しかし、「動画編集は独学でも学べるのか」「スクールに通ったほうがよいのか」と、迷ってしまう方もいるかもしれません。そこで、この記事では動画編集を独学で学ぶ場合とスクールで学ぶ場合のメリット・デメリットを比較し、それぞれどのような方におすすめかを解説します。

さらに、独学で動画編集を学ぶための具体的なステップやコツ、おすすめのスクールも紹介しますので、自分にあった学習方法を見つけるための参考にしてください。

CONTENTS
  1. 動画編集スキルは独学でも習得できる?
  2. 独学とスクールそれぞれのメリット・デメリット
  3. 独学がおすすめな人・スクールがおすすめな人の特徴
  4. 動画クリエイターになるために学ぶべきスキル
  5. 何から始めればいい?独学で動画編集を学ぶ5ステップ
  6. 独学で動画編集を勉強する3つの方法
  7. 独学で動画編集を習得するための勉強のコツ
  8. 独学が不安な方におすすめの動画編集スクール5選
  9. 動画編集の勉強に関するよくある質問
  10. 自身にあった学習方法で動画編集を学ぼう!

動画編集スキルは独学でも習得できる?

動画編集の基本スキルは、独学でも習得可能です。動画コンテンツの需要が高まっていることから、インターネット上にも多くの学習リソースが公開されています。

しかし、本格的な映像作品の制作スキルやほかの動画クリエイターと差別化できる高度なスキルを身に付けるのは、独学では難易度が高いでしょう。また、独学での学習には、自己管理能力やモチベーションの維持が必要です。

自身の目的や学習スタイルに合った学習方法を選ぶようにしましょう。

あわせて読みたい
動画編集を仕事にしたい!仕事内容や動画編集者のなり方を解説
動画編集を仕事にしたい!仕事内容や動画編集者のなり方を解説動画編集の仕事の需要は、YouTubeやTikTok、Instagramなどの動画コンテンツが普及するにつれて高まりつつあります。ま…

独学とスクールそれぞれのメリット・デメリット

独学・スクールそれぞれのメリット・デメリットを紹介しますので、学習方法に迷った際の参考にしてください。

動画編集を独学で学ぶメリット・デメリット

動画編集を独学で学ぶ主なメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット デメリット
・低コストで学べる
・自分のペースで学べる
・自由に学習方法を選べる
・学習が非効率になる可能性がある
・学習につまずいた時に質問できない
・モチベーション維持が難しい

独学は、費用を抑えながら学べたり学習のペースや方法が柔軟だったりと、自分次第で学習方法を調整できる一方で、専門的なサポートが受けられないという点がトレードオフになるといえるでしょう。

動画編集をスクールで学ぶメリット・デメリット

動画編集をスクールで学ぶ主なメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット デメリット
・体系的なカリキュラムで効率的に学べる
・就職や転職、案件獲得などのサポートを受けられる
・疑問点を解決しやすい
・独学に比べ、コストがかかる
・学ぶ時間と場所の制約がある場合がある

スクールで動画編集を学ぶ大きなメリットは、体系的なカリキュラムでプロから指導を受けられることです。しかし、効率的に学べる反面、費用や時間の投資が必要になるため、自身の状況に合わせてスクールに通う方がよいか検討しましょう。

オンラインスクールの中には、比較的安価に学べるスクールもあります。費用はあまりかけられないけれどスクールで学びたいという方は、受講料を確認した上で、オンラインスクールを検討してみてもよいでしょう。

独学がおすすめな人・スクールがおすすめな人の特徴

「独学とスクールどちらが自分にあっているんだろう」と迷っている方のために、独学がおすすめな人・スクールがおすすめな人、それぞれの特徴を紹介します。

動画編集を独学で学ぶのがおすすめな人

以下に当てはまる方は、独学で学ぶのがおすすめです。

  • 学習になるべくコストをかけたくない人
  • 趣味で動画を作る程度の基礎スキルが身に付けられれば十分な人
  • 早くスキルを身に付けることより、柔軟なスケジュールで学べることを重視する人

独学はスクールに通うよりも初期投資を抑えられるため、予算に制限がある方は、独学のほうがよいでしょう。また、趣味で動画制作をしたい方の場合、スクールに通わず独学でも十分必要なスキルが身に付けられる可能性があります。

仕事や家事育児などで忙しく、自身のペースで学習したいという方も、独学のほうが学習しやすいかもしれません。

動画編集をスクールで学ぶのがおすすめな人

以下に当てはまる方は、スクールで学ぶのがおすすめです。

  • 短期集中でスキルを習得したい人
  • 同じ目標を持つ仲間と交流しながら学びたい人
  • 就職や転職、案件獲得など学習以外のサポートを受けたい人

スクールでは体系的なカリキュラムに沿って効率的に学べるため、短期間でスキルアップしたい方は、スクールで学ぶのがおすすめです。また、同じように動画編集を学ぶ人と交流したい場合は、スクールに通えばネットワークが築ける可能性があります。

学習した後、動画編集の仕事をするためのキャリアサポートも受けたいという方も、サポート付きのスクールを選ぶのがおすすめです。

動画クリエイターになるために学ぶべきスキル

動画クリエイターとして働くためには、以下のようなスキルを習得しておくのがおすすめです。

特に独学の場合は、自身で学ぶ内容を取捨選択しなければならないので、学ぶべきスキルは事前にチェックしておきましょう。

カット編集

動画編集の一番の基本ともいえるのが、カット編集です。編集前の動画の不要な箇所を切り取る作業をカット編集と呼びます。

カット編集では、適切なタイミングでシーンを切り替え、動画の流れをスムーズに調整します。適切なカット編集を行うことで、視聴者の興味を引き付け、メッセージを効果的に伝えることが可能です。

BGM・効果音の挿入

BGMと効果音は、動画の雰囲気や印象を大きく左右する重要な要素です。BGM・効果音の挿入には、以下のような細かなスキルが必要です。

  • 動画の内容に合った音楽の選択
  • 音量バランスの調整
  • フェードイン・フェードアウトの適切な使用
  • 著作権に配慮した音源の選択

適切なBGMや効果音をタイミング良く挿入することは、視聴者を動画に引き付ける効果があります。

テロップ挿入

テロップとは、動画の中に挿入されるイラストや文字を指します。テロップで動画の補足情報を入れれば、より多くの情報を伝えられます。また、重要な場面でテロップを入れることで、伝えたいメッセージを強調することも可能です。

テロップ挿入には、適切なフォント・文字サイズを選択したり、アニメーション効果を活用したり、背景とのコントラストを調整したりといった細かなスキルが必要です。

色調補正・カラーグレーディング

色調補正とカラーグレーディングは、それぞれ以下のような作業を指します。

  • 色調補正:撮影した映像の色を自然で正確な状態に調整する作業
  • カラーグレーディング:映像に意図的な色彩効果を加える作業

明るさ・コントラスト・彩度・ホワイトバランスなどを調整することで、動画の印象を大きく変えることが可能です。色調補正とカラーグレーディングのスキルを磨くと、映像作品としての質の高い映像を制作できるようになります。

サムネイル作成

サムネイルとは、YouTubeなどの動画一覧ページで表示される、小さいサイズの画像を指します。視聴者はYouTubeなどで動画を見る際、サムネイルとタイトルで閲覧する動画を選択するため、動画を観てもらえるかはサムネイルが魅力的かにかかっていると言っても過言ではありません。

サムネイル作成には、効果的なテキスト配置やインパクトのある画像選択のスキルが必要です。作成する際は、Adobe Photoshopなどのデザインソフトを使用するのが一般的です。

何から始めればいい?独学で動画編集を学ぶ5ステップ

独学で動画編集を学ぼうと思っても「何から始めればよいのかわからない」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。独学の際は、以下の5つのステップで学ぶのがおすすめです。

  1. パソコン・撮影機材・編集ソフトを準備する
  2. 編集の流れとソフトの基本操作を学ぶ
  3. 実際に動画を編集して練習を繰り返す
  4. 動画クオリティ向上のための応用スキルを学ぶ
  5. ポートフォリオとなる作品を制作する

各ステップで何を実施するのか詳しく解説します。

1.パソコン・撮影機材・編集ソフトを準備する

動画編集を始めるには、パソコン・撮影機材・動画編集ソフトの準備が必要です。動画編集を快適に行うには、以下のスペックのパソコンを準備するのがおすすめです。

  • CPU:Intel Core i5以上
  • メモリ:16GB以上
  • 記憶媒体(HDD/SSD):500GB以上

撮影は、スマートフォンのカメラでも可能ですが、高品質な動画を制作したい場合は、デジタル一眼レフカメラやビデオカメラを用意することも検討しましょう。そのほか、撮影する内容によっては、三脚・照明、マイクなども必要です。

動画編集ソフトは、以下のような無料ソフト・有料ソフトがあります。プロの動画クリエーターとして仕事をしたいと考えているなら、有料のソフトを用意するのがおすすめです。

  • DaVinci Resolve :無料版・有料版あり
  • Adobe Premiere Pro:有料
  • Final Cut Pro :有料(Mac専用)
  • iMovie:無料(Mac専用)

動画編集ソフトについては、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

あわせて読みたい
動画編集ソフトおすすめ10選 - 初心者向けや無料ソフトも紹介
動画編集ソフトおすすめ10選 – 初心者向けや無料ソフトも紹介youtube用動画やお祝いムービーを作成する際に欠かせない動画編集ソフト。機能性や料金などもさまざまで、どれを選ぶか迷ってしまいま…

2.編集の流れとソフトの基本操作を学ぶ

まずは、動画編集の基本的な流れを理解し、使用するソフトの操作方法を学びましょう。一般的な編集の流れは、素材の取り込み・カット編集・エフェクトの追加・音声調整・書き出しという流れです。

次に、選んだ編集ソフトのチュートリアルやYouTubeの解説動画などを参考に、基本的な機能の操作方法を学びましょう。初めは簡単な編集からスタートし、徐々に操作に慣れていけるよう徐々にステップを踏んでいくことが大切です。

3.実際に動画を編集して練習を繰り返す

編集ソフトの基本的な操作方法を覚えたら、実際に動画を編集してみましょう。動画編集のスキル向上には、実践を繰り返し経験を積むのが大切です。

まずは、自分で撮影した素材や、フリー素材を使って簡単な動画を作成してみましょう。YouTubeなどに上がっている好きな動画を真似てみるのもおすすめです。動画を真似て編集してみると、使用されている技術やテクニックを自分のものにできるでしょう。

4.動画クオリティ向上のための応用スキルを学ぶ

基本的な編集スキルを習得したら、動画のクオリティを高めるための応用技術を学びましょう。どのような動画を制作したいのかを明確にし、必要な技術を身に付けるのがおすすめです。

たとえば、文字・イラスト・画像などに動きを付ける「モーショングラフィックス」や、背景を合成する「クロマキー合成」といったスキルを身に付けると、よりクオリティーの高い動画を制作できるでしょう。

5.ポートフォリオとなる作品を制作する

動画編集のスキルを磨いたら、次はポートフォリオとなる作品を制作しましょう。ポートフォリオとは、クライアントや採用担当者に自身のスキルや実績をアピールするための作品集を指します。動画クリエイターとして仕事を獲得するには、スキルを証明できるポートフォリオを作成するのが大切です。

ポートフォリオを制作する際は、自身の得意分野や興味のあるジャンルを中心に、さまざまな種類の動画を制作するのがおすすめです。完成したポートフォリオは、YouTubeなどのサイトにアップロードし、簡単に閲覧できるようにしておくとよいでしょう。

独学で動画編集を勉強する3つの方法

独学で動画編集を勉強するには、以下のような方法があります。

  1. YouTubeを利用する
  2. 本を利用する
  3. 学習サイトを利用する

それぞれ詳しく解説します。

1.YouTubeを利用する

YouTubeでは、多くのクリエイターがさまざまな編集ソフトの使い方や編集テクニックを解説した動画をアップしています。たとえば、以下のような動画編集を学べるYouTubeチャンネルがあります。

初心者向けの技術から高度な編集テクニックまで、幅広いスキルを無料で学ぶことが可能です。実際の編集作業を観ながら学べる動画もあるため、YouTubeだけである程度のスキルを身に付けることもできるでしょう。

2.本を利用する

本でも動画編集を学ぶことが可能です。初心者向けの入門書から、特定の編集ソフトに特化した解説書、高度なテクニックを紹介する専門書まで、さまざまな本があります。初心者が独学で動画編集を学ぶ場合は、以下のような本がおすすめです。

  • 図解だからわかりやすい映像編集の教科書:動画制作の基礎知識が学べる本。イラスト中心で初心者でも理解しやすい。
  • 知識ゼロからはじめるPremiere Proの教科書 CC対応:動画編集で利用されることの多いPremiere Proの使い方が学べる入門書。
created by Rinker
¥1,349 (2025/01/03 12:35:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,793 (2025/01/03 12:35:29時点 Amazon調べ-詳細)

動画編集ソフトの使い方を学ぶ本を選ぶ際は、対応しているバージョンを確認しましょう。出版年度が古い本だと、最新バージョンのソフトに対応していない場合があるため注意が必要です。

3.学習サイトを利用する

動画編集を学べるオンラインの学習サイトもあります。たとえばAdobeの公式サイトであるAdobe ラーニングでは、Premiere Proの使用方法が学べるチュートリアルが公開されています。

また、オンライン学習プラットフォームのUdemyでは、動画編集の基礎を学べるコースから特定の動画編集ソフトの使い方を学べるコースまで、さまざまなオンラインコースが受講可能です。学習サイトなら、習得したいスキルをピンポイントに学ぶこともできます。

独学で動画編集を習得するための勉強のコツ

独学で動画編集をマスターするためのコツは以下のとおりです。

これから独学で動画編集を学ぼうと考えている方は、事前にチェックしておきましょう。

制作したい動画ジャンルを明確にする

動画編集の学習を効率的に進めるには、制作したい動画のジャンルを決めておくのがおすすめです。たとえば、YouTubeのバラエティ動画・企業のプロモーション映像・ウェディングムービーなど、制作する動画ジャンルによって必要なスキルは異なります。

動画のジャンルが決まったら、そのジャンルの人気動画や自身が魅力的だと思う動画を視聴し、どのような技術が使用されているのかチェックしてみましょう。ジャンルを絞ることで、学習の方向性が明確になります。

実践を重視し練習を重ねる

動画編集のスキル向上には、理論を学ぶだけでなく実践経験を積むことが必要です。学んだ技術を実際に試し、繰り返し練習しましょう。まずは、自分で撮影した素材や無料のストック素材を使って、短い動画を制作してみるのがおすすめです。

練習ではさまざまな編集技術にチャレンジしてみましょう。試行錯誤を重ねることで、自分なりの編集スタイルや効率的な作業方法を見つけられます。

作成した動画にフィードバックをもらう

独学で動画編集を学ぶ際は、作成した動画を人に観てもらい客観的なフィードバックをもらうのも大切です。まずは、家族や友人に観てもらい、率直な感想を聞くのがよいでしょう。

ある程度自信が付いてきたら、YouTubeなどに動画をアップして視聴者の反応を観てみるのもおすすめです。他者からフィードバックをもらうことで、自身では気付かなかった改善点や新たな視点を得られるでしょう。

独学が不安な方におすすめの動画編集スクール5選

独学で学ぶのが不安という方におすすめな、動画編集が学べるスクールを5つ厳選して紹介します。

各スクールの特徴を紹介しますので、自身に合ったスクール選びの参考にしてください。

SHElikes(シーライクス)|45以上の職種スキルが学び放題

SHElikesは、45以上の職種スキルが定額で学び放題の女性向けキャリアスクールです。以下の3つのコースで動画編集を学べます。

初心者向けの基礎スキルから、モーショングラフィックスやSNS動画といった応用スキルまで幅広い動画編集スキルが学べるのが特徴です。さらに、WebデザインやWebマーケティングといったWeb関連スキルが学び放題のため、幅広いスキルを持ったクリエイターを目指せます。

料金(税込) 入会金:162,800円
スタンダードプラン:16,280円 / 月額
レギュラープラン:352,000円 / 12ヶ月分一括
受講形式 オンライン(校舎の利用可能)
特徴 ・月1回のグループコーチングを受けられる
・受講生同士が交流できるコミュニティに参加可能
・お仕事紹介の機会を得られる
・転職サポートを受けられる(レギュラープランのみ)

DMM WEBCAMP|短期集中で学べる

DMM WEBCAMPの動画クリエイターコースは、講義動画を見ながら、架空の案件の動画を実際に編集する実践的なカリキュラムを提供しています。副業に関する基礎知識や案件獲得のポイントなども学べるため、副業で動画編集の仕事をしたい方に特におすすめです。

4週間・8週間・12週間・16週間の中から、学習期間を選べるため、短期集中でスキルを習得したい方にもおすすめです。

料金(税込) 4週間:169,800円
8週間:224,800円
12週間:279,800円
16週間:334,800円
受講形式 オンライン
特徴 ・現役クリエイターの専任講師から学べる
・週2回マンツーマンのメンタリングを受けられる
・チャット質問は無制限で可能
・卒業後も継続してメンタリングを受けられる

MOOCRES|通学・オンラインが選べる

MOOCRESは、少人数制の授業やマンツーマン授業で、一人ひとりの進捗に合わせた丁寧な指導を受けられる動画編集スクールです。高単価の仕事を獲得しやすいAfter Effectsの操作を中心に学べます。クラスプラン・マンツーマンプランでは、4ヶ月受講期間中に1件の案件受注保証があり、受講しながら実際の仕事を経験できるのが特徴です。

クラスプランは、通学とオンラインのどちらか好きな受講形式を選択できるため、対面形式で直接指導を受けたい方にもおすすめです。

料金(税込) クラスプラン:374,000円
マンツーマンプラン:594,000円
ゼロイチプラン:297,000円
受講形式 クラスプラン:通学 or オンライン
マンツーマンプラン:オンライン
ゼロイチプラン:オンライン
特徴 ・受講期間中の案件獲得保証あり(クラスプラン・マンツーマンプランのみ)
・授業はリアルタイム形式
・授業録画で復習が可能
・受講中も卒業後も半永久的に質問可能
・実践課題に対し講師からフィードバックを受けられる

STUDIO US|案件の紹介が受けられる

STUDIO USは、動画編集の基礎から仕事の獲得方法まで、動画クリエイターになるために必要なスキルを900本以上の動画教材で学べるオンラインスクールです。最低でも15本の動画を受講中に制作するカリキュラムとなっており、実践的なスキルの習得が目指せます。

STUDIO USは映像制作会社でもあり、STUDIO USに依頼のあった動画制作の仕事の紹介を受けることもできます。

料金(税込) 動画編集コース:55,000円
動画クリエイターコース:99,000円
動画クリエイター総合コース:220,000円
受講形式 オンライン
特徴 ・最新教材が毎月追加される
・プロの講師によるライブ授業にも参加可能
・チャットで常時講師に質問が可能

Winスクール|就職・転職サポートが充実

Winスクールは、少人数の授業でさまざまなスキルが学べるパソコンスクールです。動画編集に関しては「YouTube動画制作実習」「Premiere Pro CC」などの単体講座があるため、必要なスキルをピンポイントで学べます。

講師一人につき平均3名の受講生を個別に指導する授業スタイルとなっており、一人一人に合った指導を受けることが可能です。キャリアアドバイザーによるカウンセリングや求人の紹介、応募書類の作成支援など手厚い就職支援を受けられるのが特徴です。

料金(税込) 動画編集コース:55,000円
動画クリエイターコース:99,000円
動画クリエイター総合コース:220,000円
受講形式 オンライン
特徴 ・最新教材が毎月追加される
・プロの講師によるライブ授業にも参加可能
・チャットで常時講師に質問が可能
あわせて読みたい
動画編集オンラインスクールおすすめ12選!講座内容や料金を徹底比較
【2025年最新版】動画編集オンラインスクールおすすめ12選!講座内容や料金を徹底比較YouTubeやTikTokなどのSNSをはじめ、広告でも動画の需要が増えている昨今、動画編集スキルが生かせる場が多くなっています。…

動画編集の勉強に関するよくある質問

動画編集の勉強に関するよくある質問を紹介します。

疑問点を解消して、動画編集の学習をスタートしましょう。

動画編集を習得するのにはどのくらいの期間がかかる?

動画編集の習得期間は、編集ソフトの基本的な操作を覚えるのに1〜2ヶ月、実用レベルに達するまでに3〜6ヶ月程度かかるのが一般的です。どのようなスキルを習得したいか、どの程度の学習時間を確保できるかによっても変わるため、あくまで参考として認識しておきましょう。

あわせて読みたい
動画編集で稼げるようになるまでの期間は?収入アップのコツも解説
動画編集で稼げるようになるまでの期間は?収入アップのコツも解説動画編集の人気が高まるなか、「動画編集って本当に稼げるの?」「動画編集で稼げるようになるまでどれくらいの期間が必要なんだろう?」と悩…

動画編集は独学で学べるからスクールに通うのは無駄?

動画編集は独学でも学べますが、スクールに通うことが無駄というわけではありません。スクールでは体系的なカリキュラムに沿って効率的に学べ、プロの指導を受けられるため、短期間でスキルアップしたい方は、スクールに通うのがおすすめです。

ただし、自身が学びたい内容とスクールのカリキュラムが合っていなければ、無駄になってしまう可能性もあるため、スクールは慎重に選びましょう。

動画編集はスマートフォンだけでできる?

近年は、スマートフォンで動画編集ができるアプリもあるため、簡単な動画編集ならスマートフォンでも可能です。ただし、プロの動画クリエイターとして仕事が請け負えるクオリティの動画を制作するには、パソコンで専用の動画編集ソフトを使用する必要があるでしょう。

スマートフォンは、趣味でSNSにアップする動画を制作したり、練習用に活用したりするのがおすすめです。

動画編集ソフトは有料のものが必要?

動画編集には、必ずしも有料ソフトが必要というわけではありません。初心者や趣味レベルで動画編集をするなら、無料ソフトでも十分でしょう。ただし、プロの動画クリエイターの多くは、Premiere ProやFinal Cut Proといった有料の動画編集ソフトを使用しています。

高度な編集やグラフィックの制作には、有料ソフトが適しています。動画編集ソフトは、目的や予算に応じて選択しましょう。

動画編集を仕事にするとどのくらいの収入を得られる?

求人ボックスの給与ナビによると、正社員の動画編集の平均年収は約418万円、アルバイト・パートや派遣社員では平均時給がそれぞれ1,143円、1,720円です*1

全体の給与幅としては270〜776万円と比較的広く、勤務先や経験・求められるスキルによって収入は大きな差があると見受けられます。フリーランスの場合も、動画1本あたりの単価は数千円から数十万円と、案件によって幅があります。

高い収入を得るためには、高度なスキルや独自の表現力を身に付ける必要があるでしょう。

動画編集の仕事をするのに資格は必要?

動画編集の仕事に特定の資格は必須ではありません。企業やクライアントは、実際の編集スキルやポートフォリオを重視します。資格を取得していても実績がない場合、どのような作品を作れるかを相手に理解してもらうのが難しくなります。

そのため、資格習得よりもスキルを身に付けたり、実績を獲得したりすることを優先させるのがおすすめです。ただし、関連する資格を取得することで、スキルを証明したり、知識を体系的に学んだりできます。

動画クリエイターにおすすめの資格については、以下の記事で詳しく紹介していますので、参考にしてください。

あわせて読みたい
動画クリエイターにおすすめの資格7選!必要なスキルや未経験からなる方法も紹介
動画クリエイターにおすすめの資格7選!必要なスキルや未経験からなる方法も紹介「動画クリエイターになりたいけど、資格は必要なの?」と悩む方もいるのではないでしょうか。結論からお伝えすると、動画クリエイターを目指…

自身にあった学習方法で動画編集を学ぼう!

動画編集スキルは、独学とスクールどちらでも習得可能です。独学は柔軟性が高く、自身のペースで学べる一方、スクールは体系的なカリキュラムでプロの指導が受けられるというメリットがあります。どちらを選ぶかは、個人の学習スタイルや目標によって異なるため、この記事を参考に学習方法を選択してください。

「スクールで動画編集を学びたいけれど、忙しくて時間が確保できるか不安」「動画編集だけでなく、関連するWebスキルも学びたい」という方におすすめなのが、女性向けキャリアスクールSHElikesです。

SHElikesでは、オンラインで好きな時間・場所で学習ができ、疑問点を講師に質問できる場も用意しています。さらに、WebデザインやWebマーケティングといったスキルも学べるため、幅広いスキルを持ったクリエイターを目指すことが可能です。

興味をお持ちの方は、ぜひ一度無料体験レッスンに参加してみてください。

出典
*1:求人ボックス給与ナビ|動画編集の仕事の年収・時給・給料より

ABOUT ME
ライター wami
企業でプロジェクトマネージャーとして働きながら、副業ライターとして活動中|ECサイトディレクター⇒UXデザイナー⇒プロジェクトマネージャー|主にIT系・Webマーケティング系・転職系の記事を執筆
エディター 古澤 椋子
鹿児島大学大学院水産学研究科修了。水産系社団法人にて、水産に関わる調査研究、行政との折衝などを経験したのち、水産系ベンチャーにて、広報を担当。2023年からフリーライターとして活動を始め、主にエンタメ系の記事を執筆。SHElikesでキャリア、マインド共に変化した経験から、SHEsharesのライターを務める。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。