30代未経験からグラフィックデザイナーになるには?必要なステップから学習方法まで徹底解説

30代未経験からグラフィックデザイナーになるには?必要なステップから学習方法まで徹底解説

「グラフィックデザイナーになりたいけれど30代からだと遅いかも……」と、不安に感じる方もいるかもしれません。しかし、デザインスキルの習得に年齢はあまり関係ないため、適切な学習を行えば未経験でもグラフィックデザイナーのようなクリエイティブな仕事を目指すことは可能です。

この記事では、30代未経験の方がグラフィックデザイナーになるためのステップや、必要なスキルと知識、学習方法を紹介します。

CONTENTS
  1. 30代未経験でもグラフィックデザイナーになれる理由
  2. 30代未経験でグラフィックデザイナーになるためのステップ
  3. グラフィックデザイナーに必要なスキルと知識
  4. 30代未経験からグラフィックデザインを学ぶ方法
  5. SHElikesを利用し未経験からグラフィックデザイナーになった方を紹介!
  6. 30代未経験でグラフィックデザイナーを目指すにあたってのよくある質問
  7. 30代未経験からでもグラフィックデザイナーになることは可能!

30代未経験でもグラフィックデザイナーになれる理由

30代未経験でもグラフィックデザイナーになれる理由は、以下のとおりです。

グラフィックデザイナーへの転職を考えているけれど、年齢が気になりチャレンジするか悩んでいるという方はぜひチェックしてください。

あわせて読みたい
グラフィックデザイナーとは?仕事内容や年収、なり方や必要なスキルを徹底解説
グラフィックデザイナーとは?仕事内容や年収、なり方や必要なスキルを徹底解説デザインの仕事に就きたい方のなかには、グラフィックデザイナーに興味がある方もいるでしょう。しかし、以下のような疑問を抱くこともあるの…

デザインスキル習得に年齢は関係ない

デザインスキルの習得に年齢はあまり関係ありません。創造性や美的センスは、年齢に関係なく磨くことが可能です。年齢を重ねたことによる経験や視点が、ユニークで魅力的なデザインを生み出すもとになる場合もあります。

書籍やオンライン教材などを使用し学習を行うことも可能で、意欲と努力次第で未経験でもデザインスキルを習得できます。

デザイン業界は年齢よりもスキルが重視される傾向がある

デザイン業界では年齢よりもスキルが重視される傾向があるため、30代からでもグラフィックデザイナーとして活躍できるチャンスはあります。

クライアントが求めるのは、魅力的なデザインであり、それを提供できるスキルが重視されます。未経験からグラフィックデザイナーを目指す場合は、ポートフォリオを作成しデザインの実力をアピールするのが大切です。

30代ならではの豊富な社会人経験が活かせる

社会人として培ってきた豊富な経験は、グラフィックデザイナーとしての強みになります。ビジネスマナーやコミュニケーション能力、タスク管理能力などは、クライアントとの関係構築や効率的な業務遂行に不可欠です。

また、これまで働いてきた業界の経験は、その業界のクライアントのデザインを担当する際には強みになります。30代ならではの経験値が、若手デザイナーとの差別化になるのです。

未経験可のグラフィックデザイナー求人もある

未経験可の求人も存在するため、未経験だからといってグラフィックデザイナーになるのを諦める必要はありません。

未経験の場合は、意欲やポテンシャルも重視されます。転職の際は、その企業で働きたいという熱意や、習得してきたデザインスキルをアピールしましょう。さらに、自身の強みや今までの社会人経験を活かせる企業を狙うのも大切です。

30代未経験でグラフィックデザイナーになるためのステップ

30代未経験からグラフィックデザイナーになるためのステップは、以下のとおりです。

  1. 目指すデザイナー像を決める
  2. グラフィックデザイナーに必要なスキルを習得する
  3. ポートフォリオを作成する
  4. 未経験者向けの求人に応募し就職する

各ステップで何を行えばよいのかを、詳しく紹介します。

1.目指すデザイナー像を決める

グラフィックデザイナーになるための第一歩は、自分が目指すデザイナー像を明確にすることです。広告・パッケージ・ロゴなど、グラフィックデザインといってもデザインするものはさまざまです。自分の興味や適性、市場のニーズなどを考慮し、目指す分野を検討しましょう。

また、フリーランスか企業に所属するかなど、働き方のビジョンも描くのが大切です。目標が明確になれば、なにを学習するのかが明確になります。

2.グラフィックデザイナーに必要なスキルを習得する

次に、グラフィックデザイナーに必要なスキルを習得しましょう。まずは、色彩理論やタイポグラフィ、レイアウトの基礎知識など、デザインの基礎を学ぶのが大切です。

また、主要なデザインソフト(Photoshop・Illustrator・InDesignなど)の操作スキルも身に付ける必要があります。理論を学ぶだけでなく、実際にデザインを作成し、実践して学ぶのも大切です。

3.ポートフォリオを作成する

未経験の場合は、ポートフォリオでスキルを証明することが大切です。ポートフォリオとは、自身の作成したデザインをまとめた作品集のことです。

ポートフォリオには、今まで作成したデザインの中で自信のある作品を厳選して掲載します。各作品についてのコンセプトや制作プロセスも明記しましょう。未経験の場合、仕事として携わった作品をアピールできないため、ポートフォリオでスキルをアピールするのが大切です。

あわせて読みたい
ポートフォリオとは?分野別の意味や作り方をわかりやすく解説
ポートフォリオとは?分野別の意味や作り方をわかりやすく解説「ポートフォリオ」という言葉はさまざまな場面で耳にすることがあるかもしれませんが、「そもそもポートフォリオって何?」という方や、「聞…
あわせて読みたい
グラフィックデザイナー向けポートフォリオの作り方!作成のコツも紹介!
グラフィックデザイナー向けポートフォリオの作り方!作成のコツも紹介!グラフィックデザイナーが就職や転職、案件獲得の際に必要となるのが「ポートフォリオ」です。ポートフォリオは、自身の技術や実績を示すため…

4.未経験者向けの求人に応募し就職する

ポートフォリオができあがったら、未経験可のグラフィックデザイナー求人に応募します。転職活動を行う際は、求人サイトや転職エージェントをうまく活用するのがおすすめです。転職エージェントは業界や求人情報に精通しているため、未経験可であなたの適性や興味にあった求人を紹介してくれるでしょう。

面接では、デザインスキルだけでなくこれまでの社会人経験をどのようにデザイン業務に活かせるかをアピールするのがおすすめです。

グラフィックデザイナーに必要なスキルと知識

グラフィックデザイナーには以下のようなスキル・知識が求められます。

それぞれ詳しく紹介します。

デザインソフトの使用スキル

グラフィックデザイナーにとって、デザインソフトの使用スキルは必須です。主に使用されるのは、Photoshop・Illustrator・InDesignといったデザインソフトです。Photoshopは画像編集や写真加工に、Illustratorはロゴやイラストの作成に、InDesignは雑誌や書籍のレイアウトに使用されます。

これらのソフトの基本操作から高度な機能まで習得できれば、さまざまな媒体のデザインを作成できるようになります。

あわせて読みたい
IllustratorとPhotoshopの違いは?使い分ける基準や上達方法も
IllustratorとPhotoshopの違いは?使い分ける基準や上達方法もIllustratorとPhotoshopは多くのクリエイターに利用されるデザインツールであり、本格的な作品を作れることが特徴です。…
あわせて読みたい
【購入前に知りたい】Illustratorでできることは?Photoshopとの違いや不向きな作業も紹介
【購入前に知りたい】Illustratorでできることは?Photoshopとの違いや不向き…Illustratorは、デザイン業務を行ううえで必須のソフトの一つです。しかし世の中には多数のデザインツールが存在するため、「Il…

レイアウトやタイポグラフィの基礎知識

魅力的なデザインを作成するには、レイアウトとタイポグラフィの基礎知識が必要です。レイアウトに関しては、効果的な余白の使い方や、視線の流れを考慮した配置方法などを習得しましょう。

タイポグラフィに関しては、フォントの選択方法や、文字間隔・行間・段落の使い方を習得する必要があります。レイアウトとタイポグラフィの知識を習得することで、情報を整理し、メッセージを効果的に伝えるデザインを作成することができます。

あわせて読みたい
タイポグラフィとは?目的や読みやすい文字の作り方を紹介
タイポグラフィとは?目的や読みやすい文字の作り方を紹介タイポグラフィとは、文字の配置・レイアウト・フォントなどを工夫することで、文字を読みやすく美しくするデザイン技法です。表現物に適した…

色彩や印刷に関する知識

グラフィックデザイナーには、色彩と印刷に関する知識も求められます。色相・彩度・明度の概念や配色の基本原則といった色彩理論を学びましょう。色彩理論を理解すれば、効果的な色の組み合わせや、クライアントのブランドアイデンティティに合った色選びができるようになります。

グラフィックデザイナーは紙の印刷物をデザインすることが多いため、印刷に関する知識も求められます。印刷方式や用紙の種類と特性などを知ることで、印刷された際の見え方を考慮したデザインを作成できるようになります。

デザインコンセプトの企画力

グラフィックデザイナーには、デザインコンセプトを企画するスキルも必要です。デザインコンセプトとは、デザインの方向性や目的を明確に定義したものです。

デザインコンセプトの企画力とは、目的や達成したい成果を明確に定義する能力やターゲットを理解する能力、アイデアを整理し論理的に組み立てる能力といったさまざまな能力をかけ合わせたスキルです。この能力は、経験と学習を通じて継続的に磨いていく必要があります。

30代未経験からグラフィックデザインを学ぶ方法

30代未経験からグラフィックデザインを学ぶ具体的な方法は、以下のとおりです。

それぞれの方法の特徴を紹介するので、自身にあった方法を選択しましょう。

専門学校のデザイン学科に通う

体系的にグラフィックデザインを学ぶのに効果的なのが、専門学校のデザイン学科に通う方法です。専門学校のデザイン学科では、デザイン理論やデザインソフトの使用法、最新のデザイントレンドなど、デザインについて幅広く学ぶことができます。

課題制作やグループプロジェクトを通じて、実務に役立つ実践的なスキルの習得も目指せます。業界とのつながりがある学校では、インターンシップの紹介や就職支援も受けることができるでしょう。現在の仕事と勉強を両立したい方は、夜間コースや週末コースを提供している学校を探してみるのがおすすめです。

あわせて読みたい
デザイナーになりたい方向けの専門学校16選 東京と大阪地域別にどちらも紹介!
デザイナーになりたい方向けの専門学校16選 東京と大阪地域別にどちらも紹介!デザイナーになるために専門学校を探しているけれど「どのような学校があるのかわからない」「たくさん学校があるけどどのような違いがあるん…

本やオンライン教材で学ぶ

本やオンライン教材を活用して学ぶことも可能です。なるべく初期費用を抑えて学習をはじめたい方や、自分のペースで学習したい方にはこの方法がおすすめです。

Udemyといったオンライン学習プラットフォームでは、プロのデザイナーによる実践的な講座が多数提供されています。本やオンライン教材で学ぶ場合は、自己管理が重要になるため、しっかりと学習計画を立てて取り組むのが大切です。

会社に勤めながらデザインスクールに通う

現在の仕事を続けながら学びたい場合は、社会人向けのデザインスクールに通うのもおすすめです。完全オンラインで自由な時間に学習できるスクールもあるため、仕事が忙しい方でもスキマ時間を活用しながら学習することができるでしょう。

スクールによってカリキュラムや費用、授業形式はさまざまなため、複数のスクールを比較検討し自分に合ったスクールを選ぶのが大切です。

SHElikesを利用し未経験からグラフィックデザイナーになった方を紹介!

女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)は、グラフィックデザインやブランディングなど、全45以上の職種スキルが定額で学び放題のオンラインスクールです。SHElikesを利用して未経験からグラフィックデザイナーになった方の事例を紹介します。

「好きを仕事に」が怖かった私が、葛藤を乗り越えグラフィックデザイナーとイラストレーターになるまで おのさやさん

幼い頃からものづくりが好きで、中学校から大学まで美術を学んでいたというおのさやさん。しかし、仕事にする勇気はなくイベント制作会社に就職しディレクターとして働いていました。その後、仕事がハードで体調を崩し退職。専業主婦を経て復職を考えていた際、一度は諦めたものづくりの仕事に挑戦したいと考えSHElikesに入会しました。

SHElikesの課題で作成した作品をSNSに投稿したことがきっかけで、アルバイトとしてデザインの仕事をすることに。4ヶ月後には正社員のグラフィックデザイナーとして採用され「好きを仕事に」することに成功しました。

インタビューはこちら
「好きを仕事に」が怖かった私がグラフィックデザイナーとイラストレーターに
「好きを仕事に」が怖かった私が、葛藤を乗り越えグラフィックデザイナーとイラストレーターになる…Webデザインやライターなど、33の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikes。今回の記事では、未経験でグラフィ…

30代未経験でグラフィックデザイナーを目指すにあたってのよくある質問

30代未経験でグラフィックデザイナーを目指すにあたってのよくある質問に回答します。

グラフィックデザイナーへのチャレンジを迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

未経験でも独学でグラフィックデザイナーになれる?

未経験でも独学でグラフィックデザイナーになることは可能です。ただし、強い意志と自己管理能力が求められます。独学の場合、学習をサポートしてくれる人がいないため、グラフィックデザイナーになるという目標を達成するまで学習を続けられるかは自分次第になります。

独学の際は、学習サイトや本を活用するのが大切です。また、実践的なスキルを磨くために、架空のデザインプロジェクトに取り組んでみるのもおすすめです。

グラフィックデザイナーになるのに資格は必要?

グラフィックデザイナーになるために取得しなければならない資格はありません。しかし、デザイン関連の資格を取得すればスキルを証明できるため、転職の際に有利に働く場合があります。

グラフィックデザイナーを目指す方におすすめの資格としては、色彩検定やIllustrator®クリエイター能力認定試験、Photoshop ® クリエイター能力認定試験などがあります。

あわせて読みたい
グラフィックデザイナーの資格おすすめ7選!必要なスキルや勉強方法も紹介グラフィックデザイナーに必要な知識を体系的に学びたいなら、関連資格の受験をおすすめします。基礎知識を問う資格から実践的なスキルが試さ…
あわせて読みたい
グラフィックデザイン検定とは?受験するメリットや勉強方法について解説
グラフィックデザイン検定とは?受験するメリットや勉強方法について解説グラフィックデザイン検定は、IT時代に必要なさまざまなマルチメディアのデザインスキルや知識を証明できる資格です。 この記事では、グラ…

30代未経験からならグラフィックデザイナーとWebデザイナーどちらが良い?

クリエイティブな仕事がしたいと思っているけれど、「30代未経験の場合、グラフィックデザイナーとWebデザイナーのどっちがいいんだろう」と悩む方もいるかもしれません。結論から言えば、どちらが適しているかは、個人の興味や適性によります。

グラフィックデザイナーは印刷物やブランディングに強みを持ち、WebデザイナーはWebに特化した表現やUI/UXに強みを持ちます。自身のキャリアビジョンや興味からどちらがよいか検討してみるのがよいでしょう。

あわせて読みたい
Webデザイナーとは?仕事内容や年収、将来性、必要なスキルを徹底解説
Webデザイナーとは?仕事内容や年収、将来性、必要なスキルを徹底解説「好きなときに、好きな場所で自由に働きたい」 そんな理想的な働き方が叶えられる職業として、近年人気が高まっているWebデザイナー。 …

30代未経験からでもグラフィックデザイナーになることは可能!

30代未経験からグラフィックデザイナーへの転身は、十分に実現可能です。グラフィックデザイナーになるには、年齢に関係なく、強い意志を持ち、継続的な学習を行いスキルを習得することが大切です。

「グラフィックデザイナーを目指したいけれど、独学は不安」という方におすすめなのが、女性向けキャリアスクールSHElikesです。PhotoshopやIllustratorといったデザインツールの使い方はもちろん、ブランディングやコピーライティングが学べるコースもあるため、スキルをかけ合わせ市場価値の高いグラフィックデザイナーを目指すことができます。

興味をお持ちの方は、ぜひ一度SHElikesの無料体験レッスンに参加してみてください。

あわせて読みたい
【無料あり】おすすめのWebデザインスクール24選!選び方も紹介理想の働き方を実現する選択肢として、近年ではWebデザイナーへのキャリアチェンジに挑戦する方が見られます。ただしWebデザイナーとし…
ABOUT ME
ライター wami
企業でプロジェクトマネージャーとして働きながら、副業ライターとして活動中|ECサイトディレクター⇒UXデザイナー⇒プロジェクトマネージャー|主にIT系・Webマーケティング系・転職系の記事を執筆
エディター Tomomaru
フリーランスWeb編集・コンテンツディレクター兼たまにライター。 略歴は、アパレル→事務職を経てWebデザインをスクールで学んだのち、SHElikesと出会いWeb制作会社でマーケOLしてみたり。結果、書くことが天職だと思い込み、副業ライター道を歩んでいる。次なる野望は絵描きになること。思い込むのは自由です。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。