未経験からデザイン系の仕事に就く方法は?職種や会社の種類から仕事の見つけ方まで解説

未経験からデザイン系の仕事に就く方法は?職種や会社の種類から仕事の見つけ方まで解説

デザイン系の仕事に憧れているけれど「未経験から目指すのは難しそう」と考えている方も多いのではないでしょうか。実際、未経験からデザイン系の仕事に就職・転職する人は存在するため不可能ではありません。

この記事では、未経験から目指せるデザイン系の職種やデザイン系の仕事ができる会社の種類、未経験から目指す方法まで詳しく紹介します。未経験可の仕事の見つけ方やデザイン系のスキルを習得する方法も解説しますので、これからデザイン系の仕事にチャレンジしたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

未経験から目指せるデザイン系の職種

未経験からでも目指せるデザイン系の職種の例は以下のとおりです。

各職種の仕事内容を紹介しますので、どのようなデザイン系の職種を選ぶか悩んでいる方は参考にしてください。

Webデザイナー

Webデザイナーは、主にWebサイトのビジュアルデザインを担当する職種です。未経験者でも、デザインセンスとテクニカルスキルを磨くことで目指すことができます。Webデザインを手掛ける企業は増えているため、制作会社や広告代理店、出版社など、さまざまな会社で働ける可能性があります。

Webデザイナーにはデザインだけでなく、Webサイトの構造設計やユーザビリティなど幅広い知識が必要です。近年は、Webデザインを学べるスクールや書籍、オンライン教材が豊富にあるため、自身にあった方法でスキルの習得を目指すことができます。

あわせて読みたい
Webデザイナーとは?仕事内容やスキル、トレンド情報まで
Webデザイナーとは?仕事内容やスキル、トレンド情報までWebデザイナーは、クライアントや社内のチームとコミュニケーションを取りながら、Webサイトをデザイン・制作する仕事です。その仕事内…

UI/UXデザイナー

UI/UXデザイナーは、ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)の設計を行う職種です。Webデザイナーと同様に、制作会社や広告代理店、出版社など、Webサイトやアプリの制作・運用を手掛ける会社が勤務先になります。

UIは「ユーザーと製品やサービスをつなぐ接点」を指します。Webサイトの画面に表示されるボタンやアイコンなど、ユーザーが直接目にしたり触れたりするものは、UIに含まれます。

UXは「ユーザーがサービスや製品を利用することで得られる体験」のことです。UXデザインは、ユーザーに優れた体験を提供するために、サービスや製品をデザインすることを指します。

Webデザインと同様に、スクールや書籍・オンライン教材などでUI/UXデザインは学ぶことも可能です。ユーザー心理を理解しデザインに落とし込むスキルが求められる職種です。

あわせて読みたい
UI/UXデザイナーとは?仕事内容や年収、将来性、なり方まで徹底解説
UI/UXデザイナーとは?仕事内容や年収、将来性、なり方まで徹底解説UI/UXデザイナーは、Webサイトをはじめとする商品・サービスの開発において、ユーザーにとって使いやすいシステムやビジュアルをデザ…

グラフィックデザイナー

グラフィックデザイナーは、ポスター・パンフレット・ロゴなど、主に広告や宣伝に関わるデザインを制作する職種です。勤務先は、広告代理店やデザイン事務所、メーカーなどがあります。

クライアントの要望に沿ったビジュアルコンセプトを企画・提案し、実際にデザインを制作するのがグラフィックデザイナーの仕事です。未経験でも目指すことは可能ですが、デザインスキルやデザインツールの使用スキルを習得してから就職・転職活動を行うのがよいでしょう。

あわせて読みたい
グラフィックデザイナーとは?仕事内容や年収、なり方や必要なスキルを徹底解説
グラフィックデザイナーとは?仕事内容や年収、なり方や必要なスキルを徹底解説デザインの仕事に就きたい方のなかには、グラフィックデザイナーに興味がある方もいるでしょう。しかし、以下のような疑問を抱くこともあるの…

イラストレーター

イラストレーターは、デジタル・紙の媒体に合ったイラストを描く職種です。書籍の挿絵や広告、キャラクターデザインなど、活躍の場はさまざまです。デザイン事務所や広告代理店、出版社などに勤務する場合もありますが、フリーランスとして仕事をするイラストレーターもいます。

イラストレーターには絵を描くスキルが必須ですが、クライアントの要望をイラストに反映するためのコミュニケーション能力も必要です。未経験からイラストレーターになるには、ポートフォリオを作成し未経験可の求人に応募する方法や、個人でイラストコンペに応募しながら実績を積みフリーランスとして活動する方法などがあります。

あわせて読みたい
イラストレーターとは?仕事内容や年収・必要なスキルを紹介!おすすめの資格も解説
イラストレーターとは?仕事内容や年収・必要なスキルを紹介!おすすめの資格も解説イラストレーターは、絵を描くのが好きな人にとって、非常に魅力的な仕事です。好きなことで仕事を得られるため、憧れている方も多いでしょう…

プロダクトデザイナー

プロダクトデザイナーは、日用品や家電、家具などのあらゆる製品のデザインを行う職種です。デザイン性だけでなく、機能性や使いやすさも考慮した製品設計を行うスキルが求められます。メーカーのデザイン部門やデザイン事務所に勤めるのが一般的です。

独学でプロダクトデザインのスキルを習得するのは難易度が高いため、大学・専門学校・社会人向けのスクールなどで専門スキルを習得した後に、就職・転職を目指すのがよいでしょう。

ファッションデザイナー

ファッションデザイナーは、服飾やアクセサリーなどのデザインを行う職種です。アパレルメーカーやデザイン事務所に勤務するのが一般的で、将来的に自身のブランドの立ち上げも目指せます。

デザインスキルだけでなく、市場調査を行うためのマーケティングスキルや素材に関する知識、縫製技術の知識が求められます。独学で必要なスキルを習得するのは難易度が高く、大学・専門学校・社会人向けのスクールなどで学ぶのが一般的です。未経験の場合、アシスタントデザイナーとして、経験豊富なデザイナーの下で経験を積み一人前のデザイナーを目指すことが多いようです。

あわせて読みたい
デザイナーの種類を紹介!デザイン職を目指す人に向け仕事内容やスキルも解説
デザイナーの種類を紹介!デザイン職を目指す人に向け仕事内容やスキルも解説「デザイナー」という言葉を聞くと、どのような職業が思い浮かびますか? 実はデザイナーと一括りにいっても、Webサイトのビジュアルを考…

デザイン系の仕事ができる会社の種類

デザイン系の仕事ができる会社の種類は以下のとおりです。

それぞれの会社でどのような仕事ができるのか、具体的に紹介します。

広告代理店

広告代理店は、クライアント企業の広告の戦略立案から制作まで幅広い業務を担う会社です。デザイナーは、ポスター・Webサイト・TVCMなど、さまざまな媒体のデザイン制作に携わります。そのため、クライアントのニーズを理解し、訴求力のあるビジュアルデザインを生み出す能力が求められます。

広告代理店でデザイナーとして活躍できれば、自分が携わった広告が多くの人の目に触れることにやりがいを感じることができるでしょう。

制作会社

制作会社は、Webサイト・アプリ・映像・印刷物など、さまざまなメディアのデザインと制作を専門に行う会社です。Webサイトを専門とするWeb制作会社や動画を専門とする動画制作会社など、特定の分野に特化した制作会社もあります。

制作会社のデザイナーは、クライアントの要望をヒアリングしイメージに合ったデザインを制作します。さまざまな業種のクライアントから依頼を受けるため、多様なジャンルのデザインに携われるのが制作会社のデザイナーの魅力です。

デザイン事務所

デザイン事務所は、グラフィックデザイン・ブランディング・パッケージデザインなど、クライアントから依頼されたデザインを制作する会社です。広告代理店と異なりデザインに特化して仕事を請け負うのが特徴で、広告代理店から仕事を依頼されるケースもあります。

少数精鋭の事務所も多く、デザイン事務所に就職すれば、ベテランデザイナーから直接指導を受けスキルを磨くことも可能です。

出版社・印刷会社

出版社や印刷会社は、書籍のカバーデザイン・雑誌のレイアウト・パンフレットの制作などを行う会社です。紙媒体を扱うことが多いですが、近年はWeb媒体を扱う会社もあります。

出版社や印刷会社のデザイナーは、文字組みや印刷技術の知識も求められます。未経験者でも、デザインの基礎知識があれば、アシスタントデザイナーとしてキャリアをスタートできる可能性があります。

アプリ開発会社

アプリ開発会社は、スマートフォンやタブレット、パソコン向けのアプリケーションを開発する会社です。デザイナーはアプリのUI/UXデザインを担当します。

使いやすく魅力的なアプリを作るために、ユーザー体験を中心に考えながら、視覚的にも機能的にも優れたデザインを生み出すことが求められます。常に新しいデザイントレンドや技術を学び、実践できるのがアプリ開発会社のデザイナーの魅力です。

メーカー

家電・自動車・家具など、さまざまな製品を扱うメーカーでもデザイナーとして働くことが可能です。メーカーのデザイナーは、製品の外観デザインからパッケージデザイン、広告用のビジュアル制作まで、幅広い業務に携われる可能性があります。

どのような製品を扱うメーカーかによって求められるスキルは異なりますが、一般的には、3DCGソフトの操作スキルや、製品デザインの知識が必要です。技術部門や商品開発部門と連携しながら、機能性と美しさを両立したデザインを生み出すことが求められます。

未経験可のデザイン系の仕事の見つけ方

未経験可のデザイン系の仕事の見つけ方を具体的に紹介します。

デザイナーは経験者の求人ばかりではと心配になる方も多いかもしれませんが、未経験可の求人も存在するため、本章で紹介する方法を参考に探してみてください。

求人サイトで「未経験可」の求人を探す

求人サイトで、デザイン系の未経験可の求人を見つけることができます。「デザイナー 未経験」などのキーワードで検索すると、さまざまな求人がヒットします。

特におすすめなのが、たとえば「デザインのお仕事」や「CREATIVE JOB」といった、クリエイターに特化した求人サイトを利用することです。職種や分野によってカテゴリーがわかれているため、自身の興味のある仕事が見つけやすいでしょう。

あわせて読みたい
未経験でも利用できる転職サイト・エージェント8選!転職活動のポイントや注意点も解説
未経験でも利用できる転職サイト・エージェント8選!転職活動のポイントや注意点も解説「転職したい」と思ったとき、転職サイト・エージェントを利用する人は多いでしょう。しかし、サイトやエージェントによって掲載されている求…

アシスタントデザイナーの求人を探す

未経験からデザイン系の仕事を探す場合、まずはアシスタントデザイナーの求人を探してみるのもおすすめです。デザイン系の仕事に飛び込むことに不安を感じるという人でも、アシスタントからならチャレンジしやすいでしょう。

アシスタントデザイナーになれば、経験豊富なデザイナーの下で実践的なスキルを学びながら、徐々に責任ある業務に携わることができます。

スクールの就職支援サービスを利用する

デザインを学べるスクールの中には、就職支援サービスを提供しているスクールもあります。スクールによっては、企業とパートナーシップを結んでおり、卒業生の採用に積極的な企業を紹介してくれることもあります。

デザインのスキルを習得しても、就職できるかが不安という方は、就職支援サービスが充実したスクールに通うのもおすすめです。

未経験からデザイン系の仕事に就く方法

未経験からデザイン系の仕事に就くためのステップを具体的に紹介します。

  1. 目指す分野を明確にする
  2. スクールや独学で知識・スキルを身に付ける
  3. 実践経験を積みポートフォリオを作成する
  4. 未経験可の求人に応募する

デザイン系の仕事に就きたいけれど何からはじめればよいかわからないと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

1.目指す分野を明確にする

デザイン系といってもさまざまな仕事があるため、まずは自分が目指す分野を絞り込むのが大切です。たとえば、Webデザイナーの場合はWeb制作に関する知識が必要だったり、グラフィックデザイナーの場合は印刷技術に関する知識が必要だったりと、職種によって求められる知識やスキルは異なります。

目指す分野を決めることで、何を学ぶ必要があるかが定まります。自分の適性や興味に合わせて分野を選択するのが、デザイン系の仕事に就く第一歩です。

2.スクールや独学で知識・スキルを身に付ける

目指す分野が決まったら、必要なスキルを習得する段階に入ります。スキルを習得する主な方法は、デザインスクールや専門学校に通う方法と、オンライン教材や書籍で独学で学ぶ方法があります。

スクールや専門学校では、デザインのプロから体系的に必要な知識・スキルを学ぶことが可能です。一方、独学は自分のペースで学習を進められるというメリットがあります。自分に合った方法を選択しましょう。

3.実践経験を積みポートフォリオを作成する

デザイン系の仕事に就くための就職・転職活動をする前に、自身の作品をまとめたポートフォリオを作成するのがおすすめです。クラウドソーシングサイトで小規模な仕事を受けたり、企業のインターンシップに参加したりして、実際のデザイン制作経験を積み、それをポートフォリオにまとめるのがよいでしょう。

ポートフォリオがあれば、未経験でも就職・転職活動で、自身のスキルをアピールできます。

ただし、ポートフォリオは自身が携わった作品集だとしても、前提として各作品の権利は企業に属しているため、著作権や守秘義務に注意しましょう。特にWeb上のポートフォリオを制作・掲載する際は、必要に応じて事前の許可取りやアクセス制御などの配慮と管理が必要です。また、共同制作をした作品の場合は、自身の担当分野を明記する必要があります。

あわせて読みたい
未経験でもできる魅力的なポートフォリオの作り方!コツや注意点も解説
未経験でもできる魅力的なポートフォリオの作り方!コツや注意点も解説仕事によって異なりますが、就職や転職、業務委託案件の受注などでは「ポートフォリオ」の提出が求められることが多々あります。しかし「ポー…

4.未経験可の求人に応募する

ポートフォリオを準備したら、いよいよ求人に応募する段階です。求人サイトなどを活用して「未経験可」の求人を探し応募してみましょう。デザイナーのような専門職の場合「未経験可」と明確に記載している求人のほうが、採用される可能性が高いといえます。

企業が未経験者を採用する場合は、デザインの基礎スキルと熱意を重視する傾向があります。そのため選考では、デザインへの情熱や成長意欲・その企業で働きたいという熱意をアピールしましょう。

未経験からデザイン系スキルを習得する方法

未経験からデザイン系のスキルを習得する具体的な方法を紹介します。

どの方法もメリット・デメリットが存在するため、自分に合う方法を選ぶのが大切です。

書籍や学習サイトで独学で学ぶ

もっとも手軽に学習をはじめられる方法としては、書籍やオンライン学習サイトを活用して、独学で学ぶ方法があります。独学は、自分のペースで学習を進められる点や、費用が少なく済む点がメリットです。

特に、WebデザインやUI/UXデザインなど、パソコンでデザイン制作が完結する場合は、独学でも学びやすいでしょう。しかし、ファッションデザインやプロダクトデザインなど、制作物が物理的である場合、独学は難易度が高くなります。

また、独学は制作物に対してのフィードバックを受ける機会を得るのが難しかったり、モチベーションを保つのが難しかったりといったデメリットがあることは認識しておきましょう。

インターンシップやアルバイトで経験を積む

インターンシップやアルバイトで、実践を通じてスキルを習得するという方法もあります。たとえば、デザイン事務所や制作会社でのインターンシップに参加すれば、プロのデザイナーの仕事を間近で見ながら、実際のプロジェクトに携わる機会が得られるでしょう。

はじめはインターンシップやアルバイトからスタートし、そのままその会社で正社員として採用されるケースもあります。しかし、もともと正社員で別の仕事をしていた場合、正社員を辞めてインターンシップやアルバイトになると、給与が下がってしまう可能性があるのは懸念点といえます。近年では現職を辞めずに参加できる社会人インターンシップの募集もあるため、自身の希望に合った企業を探してみるのがよいでしょう。

ビジネススクールや専門学校で学ぶ

デザインの理論から最新のトレンドまで、幅広い知識とスキルを習得したいという場合、ビジネススクールや専門学校で学ぶのがおすすめです。

多くのスクールでは、業界で活躍するプロのデザイナーが講師を務めており、最新の業界動向を知ることができたり、実務に活かせるアドバイスを得られたりするメリットがあります。

独学に比べると費用がかかる点や、授業を受ける時間を捻出する必要がある点は、認識しておく必要があります。

あわせて読みたい
デザイナーになりたい方向けの専門学校16選 東京と大阪地域別にどちらも紹介!
デザイナーになりたい方向けの専門学校16選 東京と大阪地域別にどちらも紹介!デザイナーになるために専門学校を探しているけれど「どのような学校があるのかわからない」「たくさん学校があるけどどのような違いがあるん…

必要なスキルを習得して未経験からデザイン系の仕事を目指そう!

未経験でも、デザイン系の仕事に就くのは不可能ではありません。まずは自分の興味ある分野を明確にし、どのような会社で働きたいのかを考え、必要なスキルを習得しましょう。

デザインのスキルを習得するには、独学で学ぶ方法、インターンシップやアルバイトで実践経験を通じ学ぶ方法、専門学校やスクールで学ぶ方法などがあります。自分に向いている方法で学ぶのが、デザイン系の仕事に就く夢を叶える近道です。

女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、WebデザインやUI/UXデザイン、ロゴ制作、グラフィックデザインなどを学ぶことができます。そのほかにも、全45以上の職種スキルが定額で学び放題となっているため、デザイナーの仕事に役立つさまざまなビジネススキルの習得を目指すことができます。

興味をお持ちの方は、ぜひ一度無料体験レッスンに参加してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
ライター wami
企業でプロジェクトマネージャーとして働きながら、副業ライターとして活動中|ECサイトディレクター⇒UXデザイナー⇒プロジェクトマネージャー|主にIT系・Webマーケティング系・転職系の記事を執筆
エディター Tomomaru
フリーランスWeb編集・コンテンツディレクター兼たまにライター。 略歴は、アパレル→事務職を経てWebデザインをスクールで学んだのち、SHElikesと出会いWeb制作会社でマーケOLしてみたり。結果、書くことが天職だと思い込み、副業ライター道を歩んでいる。次なる野望は絵描きになること。思い込むのは自由です。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。