50歳からの転職は厳しい?成功する人の特徴や50代未経験転職の可能性も解説!

50歳からの転職は厳しい?成功する人の特徴や50代未経験転職の可能性も解説!

50歳で転職を検討している人のなかには「50歳以上でも転職先が見つかるのだろうか」「未経験の仕事でも転職できるだろうか」など、不安に思う人も多いのではないでしょうか。

本記事では50歳からの転職事情や、成功するためのポイントなどを紹介します。転職した方がいいケース、しない方がいいケースについても解説するので、転職するか悩んでいる方もぜひ参考にしてください。

CONTENTS
  1. 50歳からの転職は厳しい?
  2. 50歳以上の転職で成功している人の特徴
  3. 50歳以上の転職を成功させるための6つのポイント
  4. 50代未経験で転職できる可能性はある?注意点やコツを解説
  5. 50歳以上で転職すべき?
  6. 50歳以上の転職についてよくある質問
  7. 50歳以上でも転職できる可能性はある!適切な自己分析と対策をしよう

50歳からの転職は厳しい?

50歳からの転職は20代や30代と比べて難しい傾向があります。しかし50歳以上の人を含めて、就業者のうち転職者が増加しているのも事実です。

まずは、50歳からの転職の実情を見ていきましょう。

詳しく解説していきます。

採用に至る難易度は高い傾向にある

厚生労働省「令和4年雇用動向調査結果の概況」によると、令和4年(2023年)の転職入職者(入職者のうち入職前1年間に就業経験のある者)の割合は、50~54歳の男性が5.1%、女性が9.6%で、55~59歳は男性が5.7%、女性が7.3%です。*1 

19歳から65歳以上の転職入職率において50代の数値は全体的に低く、全年齢層の転職入職者のうち男性は50~54歳、女性は55~59歳が最も少ない結果でした。この結果から50代の転職は、20代・30代などの若年層と比較して難しいことがわかります。

給与・年収は下がる可能性がある

厚生労働省「令和4年雇用動向調査結果の概況」によると、令和4年(2023年)の間に転職した50代の賃金は、前職の賃金より減少した割合が多くなっています

50~54歳の転職入職者は、前職より賃金が増加した割合が24.9%、変わらない割合が18.3%、減少した割合が36.1%でした。54~59歳の転職入職者は、増加した割合が29.1%、変わらない割合が28.4%、減少した割合が39.9%という結果がでています。*1

50代後半にいくほど、前職よりも給与が下がる傾向があるようです。

企業の風土やチームになじめないのでは?と懸念される

50歳以上の転職が難しい理由として、社会人としての経験が豊富な分、企業から自社に馴染めるのか懸念されることがあります。「新しい環境や業務に馴染めないのではないか」「自分のやり方にこだわりが強く、会社の方針に従わないのではないか」など思われて、採用を見送られてしまう可能性があるでしょう。

企業側は長く活躍してくれる人材を求めている

50歳以上の転職希望者が20代や30代よりも採用されづらい理由として、定年までの年数が短い点が挙げられます。企業としては、長く働いてくれる人材を求めています。そのため、定年までの期間が短い50代を採用して育成するメリットがないと思われる場合があるでしょう。

しかし50代以上の転職者は増加している

50歳以上の転職は、若年層と比べて厳しい傾向があります。しかし総務省総計局による「労働力調査 2023年(令和5年)平均結果」のデータでは、就業者のうち転職者の数は前年に比べて増加しています。2023年の45~54歳の転職者は57万人(前年と比べて3万人増加)、55~64歳の転職者は50万人(5万人増加)という結果が出ています。*2

50代に限らず、2023年の転職者数は328万人と前年に比べて25万人の増加がありました。今後、就業者のなかで転職者の割合は年代問わず増えていく可能性があるでしょう。

50歳以上の転職で成功している人の特徴

実際どのような人が、50歳以上での転職に成功しているのか気になる人もいるでしょう。50歳以上の転職で成功している人には、以下のような特徴があります。

それぞれの特徴を押さえておきましょう。

経験・スキル・実績がある

50歳以上の転職者には即戦力が求められるので、応募する職種に必要なスキルや経験があることが重要視されます。ゆえに企業が求めるスキルがあることを、客観的に証明できる実績があると、転職に成功しやすくなるでしょう。特にITエンジニアなどの専門職は、スキルや実績によって、即戦力として活躍できるかどうかを見られやすいです。

また、40代・50代に向けた求人のなかには、職種経験10年以上を必須条件としているものもあります。若年層で、長く就業できることよりも、業界や職種の経験が豊富な人材をもとめている求人もあるため、経験は強みになるでしょう。

マネジメント能力に長けている

50代の求職者に対して、マネジメント経験や豊富な人生経験によるコミュニケーション能力を求める企業は多いです。実際に40代・50代・60代に向けた求人には、営業部門の管理者、マンションの管理員、学生寮の管理人など、視野の広さやコミュニケーションスキルが重要となる管理業務の募集が散見されます。

40代・50代の転職する際、マネジメント経験やマネージャーなどの管理職の経験があると有利になるでしょう。

専門性の高いスキルや知見がある

特定の業界や職種に関する専門性の高いスキルや知識があると、即戦力として評価されやすくなります。例えばITエンジニアや施工管理など専門スキルが必要な職種は、年齢よりも経験や国家資格の保有が重要視されることがあるようです。

経験や専門性のある業界や職種への転職は、未経験分野よりも成功しやすくなるでしょう。

人脈がある

50歳以上の転職は、過去の職場の上司や取引先、友人などの人脈が武器になる場合があります。

企業の採用手法のなかで、自社の社員から友人や知人などを紹介してもらう「リファラル採用」というものがあります。多くの人と信頼関係を築いていると、転職活動で困っている時、リファラル採用で推薦してもらえる可能性が高くなるでしょう。

また友人が多いと業界やエージェントに関する情報交換もできるので、人脈があると有利です。

トレンドをキャッチする姿勢・能力がある

業界の需要やトレンドは常に変わっていくものなので、現役でいるためには今の需要に合った知識や働き方をする必要があります。特定の分野において豊富な実績がある場合も、常に新しい情報やトレンドを積極的にキャッチすることが欠かせません。

定期的にメディアや書籍をチェックしたり、勉強会に参加したりして知識をブラッシュアップしていくことが重要です。

柔軟性がある

50歳以上の転職は、企業から「新しい環境に馴染めるのか」「今までのやり方にこだわりすぎないだろうか」など適応力の部分で懸念されやすいです。企業に信頼してもらうためには、新たな業務フローや働き方を学んでいく意欲や若いチームに慣れる柔軟性を保ち、アピールすることが重要です。

今までの経験で取得したスキルだけでなく、使ったことのないITツールや技術などにも柔軟に対応する姿勢を保ちましょう。

あわせて読みたい
転職に成功するためのコツは?成功する人の特徴や年代別の成功例も解説
転職に成功するためのコツは?成功する人の特徴や年代別の成功例も解説転職は、働く環境や生活リズムを変化させることがあり、理想のライフプランにも大きく関わります。転職を考える人のなかには、 「理想の働き…

50歳以上の転職を成功させるための6つのポイント

50歳以上の転職を成功させるためには、企業が求める人物像を把握したり、視野を広く持って転職活動したりすることが重要です。

  1. 企業が求める人材像を把握する
  2. こだわりすぎはNG
  3. 視野を広く持つ
  4. 現職と並行して転職活動を行う
  5. 転職エージェントの活用
  6. 自己分析の徹底・自分の市場価値を把握する

6つのポイントを押さえておきましょう。

1.企業が求める人材像を把握する

転職を成功させるためには「企業がどのような人材を求めているか」を把握することが欠かせません。求人の条件だけでなく、企業理念、事業内容、提供サービス・商品、求められる実績・スキルなどを確認して、企業が求める人物像を把握しましょう。

時間をかけて企業分析をすることで、入社後のミスマッチを防ぐこともできます。

あわせて読みたい
転職活動の履歴書や職務経歴書に役立つ自己PRの書き方・面接での伝え方を紹介
転職活動の履歴書や職務経歴書に役立つ自己PRの書き方・面接での伝え方を紹介自己PRは、応募先の企業に自分の強みや人柄などを伝え、自分を売り込むためのものです。転職活動では、自己PRをしっかり準備して選考に臨…

2.こだわりすぎはNG

50代は定年までの年数が短いため「正社員として積極的に採用したい」と考える企業は多くありません。ゆえに正社員にこだわっていたり、前職の給与や実績にこだわっていたりすると、転職活動が長期化しやすくなるでしょう。

また、同じキャリアの人でも勤め先が大企業か中小企業かによって、給与が異なります。そのため今までいた企業の給与だけで自分の市場価値を認識していると、理想と現実の差からなかなか転職先が決まらない可能性があります。

3.視野を広く持つ

50代の転職はキャリアを重視されやすい一方、経験を活かすことにこだわっているとなかなか転職先が見つからないケースもあります。求人のなかには未経験可能な案件も多いので、転職の目的や条件に合わせて、業種・職種の視野を広く持つことも大切です。

働き方の自由度や仕事内容を重視する人は、契約社員やパートなど非正規社員の働き方も視野に入れておくとよいでしょう。

4.現職と並行して転職活動を行う

転職を成功させるためには、現在の仕事を続けながら転職活動を行うのがおすすめです。仕事を辞めてしまうと収入が途絶えることから転職に焦りが生じるため、転職先を慎重に選びにくくなります。

また、50歳以上の転職活動は長期化しやすいため、退職してから始めると離職期間が長くなってしまう可能性があります。離職期間が長いとマイナスな印象を与えてしまうこともあるので、現職と並行して転職活動を行いましょう。

5.転職エージェントの活用

50歳以上で転職を成功させるためには、転職エージェントを活用しましょう。転職エージェントに登録すると、市場価値と希望条件に合った仕事を紹介してもらったり、面接対策をしてもらえたりします。

転職エージェントと同時に転職サイトも利用するのがおすすめです。「マイナビミドルシニア」などミドル層特化の転職サイトもあるので、積極的に情報収集していきましょう。

あわせて読みたい
転職の相談は誰にすべき?悩みや不安の解消におすすめの相談先や注意点を解説!
転職の相談は誰にすべき?悩みや不安の解消におすすめの相談先や注意点を解説!「転職の相談がしたいけど、誰にすればいいのだろう」「どのように相談すればいいのかな」と迷っている人はいませんか? 転職は大きな決断で…

6.自己分析の徹底・自分の市場価値を把握する

50代の転職では、業務の経験年数や即戦力が求められる傾向があります。そのため、今までの社会人経験で得た経験やスキルを洗い出して、自身の強み・適性を把握することが大切です。業種・職種などのわかりやすいキャリアだけではなく、業務内容や役割によって身についたスキルや自分自身の適性などを細かく振り返ることがポイントです。

さらに、「今後、どのような仕事や働き方がしたいのか」「どうしてその仕事がしたいのか」など、自身のキャリアプランや転職目的を明確化しましょう。自己分析を徹底することで、市場価値や転職の選択肢が見えてきます。

50代未経験で転職できる可能性はある?注意点やコツを解説

多くの求人に応募したり、エージェントを上手く利用したりすることで、50代で未経験の仕事に転職できる場合があります。ただし、未経験の仕事に転職する際は、異なる業界でも活かせる実績があったり、場合によっては新しいスキルを習得したりする必要があるでしょう。

50代で未経験の仕事に転職するための注意点とコツを解説します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

異なる業界でも活かせるスキルと経験をアピールする

異業種に転職する場合でも、今までの実績が評価されて採用につながることがあります。たとえば、営業経験が長いことからコミュニケーション能力を評価され、接客・サービス業に採用される可能性があるでしょう。

業種を問わず活かせるスキルを証明するためには、今までやってきたことを細かく振り返り、自身のスキルや経験をアピールすることが大切です。

希望条件に優先順位をつける

50歳以上を対象とした求人は、若年層と比べて少ない傾向があるので、自身が求める条件が多いほど転職しづらくなくなります。転職する目的や家庭と仕事のバランスを考えて、希望条件に優先順位をつけておきましょう。

条件の優先順位を明確にすることで、転職エージェントなどでキャリア相談がしやすくなります。専門家に相談することで今後の選択肢が明確になることもあるので、現職と並行してエージェントとの面談だけでも実施してみましょう。

人脈をフル活用する

50代で未経験の業界や職種に転職を希望する際は、これまでのキャリアで築いてきた人脈をフル活用しましょう。

希望の業界で働いている知人がいる場合、リファラル採用(社員の紹介・推薦による採用手法)に繋げてもらえる可能性があります。また信頼できる人に転職について相談することで、転職市場の情報を得られることもあります。転職において人脈は強みになるでしょう。

求人を見極めたり時間をかけたりすることも必要

未経験の仕事を始めるなら、エージェントから話を聞いたり求人を見極めたりして、50代に向けた求人数や求められるスキル、待遇の相場を把握する時間が必要です。

たくさん求人を見ていくうちに、自分のなかで譲れない条件が明確になります。焦りから転職の目的から逸脱した職場に決めないように、現職と両立しながら求人を見極めましょう。

培った経験に加えて新たなスキルを習得する

挑戦したい業種や職種が決まっている場合は、必要とされるスキルを習得しておきましょう。資格を取得したりスクールに通ったりすることで、未経験でもスキルと意欲を証明することができます。

なにを習得すればいいかわからない場合は、今までの経験から自認した得意不得意、今後どのように働きたいかなどを書き出して自己分析しましょう。得意なことやキャリアプランに関わるスキルであるほど、勉強のモチベーションを保ちやすくなります。

あわせて読みたい
転職したいけどスキルがない!スキルなしから転職成功へのコツを解説
転職したいけどスキルがない!スキルなしから転職成功へのコツを解説「スキルがないから、転職できるかどうか不安に感じる」「スキルがない状態から転職する方法が分からない」「年齢を考えると、これからスキル…

50歳以上で転職すべき?

「50歳以上だけど、転職するべきか」と悩んでいる場合、転職の目的がはっきりしていたり、今の職場で解決できない問題があったりする場合は、転職を検討した方がよいでしょう。

50歳以上で転職したほうがいいケースと転職を避けた方がいいケースを紹介します。

転職したほうがいいケース

50歳以上で転職した方がいいケースは、新たに挑戦してみたい業界や仕事がある、ワークライフバランスのために労働時間を調整したいなど、転職の目的が明確である場合です。転職状況や自分の市場価値を把握したうえで、現実的に可能そうであれば転職を検討してみましょう。

また、今の職場の環境が悪く、自分の力で解決できない状態が続く場合も転職を検討した方がよいでしょう。ハラスメントがあったり、過度な残業や長時間労働が続いたりする場合、働き続けると心身の健康に悪影響を及ぼします。

転職を避けたほうがいいケース

50歳以上の転職に限らず、転職の目的が明確でない場合は転職しない方がよいでしょう例えば「職場に苦手な人がいる」「キャリアアップを目指したい」という悩みがある場合、まずは社内や行政の相談窓口で相談したり、自身の考え方や仕事への取り組み方を変えたりと、今の環境でできることをしてみましょう。

また「労働力調査 2023年(令和5年)平均結果」のデータによると、50代後半に近づくにつれて、転職の賃金が前職より減少した人の割合が多いようです。*1「今より給与・年収を上げたい」という理由で転職活動を始めると、理想の条件の求人が見つからなかったり、採用されることが難しかったりする可能性があります。

50歳以上の転職についてよくある質問

「おすすめの転職エージェントは?」「転職面接を成功させるコツは?」など、50歳以上の転職についてよくある質問に回答していきます。

おすすめの転職エージェントは?

転職エージェントに登録すると、希望条件に合った求人を紹介してもらえたり、キャリアアドバイザーに面接対策をしてもらえたりします。

50歳以上の転職におすすめの転職エージェントは以下のとおりです。

転職エージェント特徴
リクルートエージェント業界トップクラスの求人数。一般の求人サイトに掲載されていない非公開求人も豊富
dodaエージェント転職市場に精通したスタッフによる応募書類・面接対策のサポート。年収査定・合格診断などのツールも豊富
マイナビエージェント営業、IT、金融などさまざまな業界に精通したキャリアアドバイザーがサポート。他業種への紹介も行っている

求人数の多さを重視するならリクルートエージェントがおすすめです。

転職エージェントは複数登録することもできます。複数登録しておくと、転職エージェントの特徴やキャリアアドバイザーの質を比較できたり、より多くの求人を見れたりするでしょう。

50代が転職面接を成功させるコツは?

転職面接では実績や経歴ばかりではなく、入社後の話をすることが大切です。

企業が求める人物像を押さえたうえで、「なぜこの企業を選んだか」「今までの仕事によってなにを学び、どのようなスキルが身に付いたか」「入社したらどのように貢献できるか」などを簡潔に伝えましょう。

転職エージェントに登録すると、質問への受け答え、話し方、身だしなみのチェックなどを含む面接対策をしてもらえます。

あわせて読みたい
転職面接で「よく聞かれること」質問集!回答例もセットで解説
転職面接で「よく聞かれること」質問集!回答例もセットで解説転職の面接では、あなたの経験や能力、職場への適性などが評価されます。これから転職活動を行う方の中には「面接で何を聞かれるんだろう」「…

50歳以上でも転職できる可能性はある!適切な自己分析と対策をしよう

50歳以上の転職は厳しいイメージがあるかもしれませんが、前年と比べて転職者は増加しています。新しく挑戦したいことがあるなら、自己分析や転職市場のリサーチから始めてみてはいかがでしょうか。

また、未経験の分野のスキルを習得したいなら、女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)がおすすめです。

SHElikesでは、Webデザイン、Webライティング、Webマーケティングなど、全45以上の職種スキルが学び放題です。実際の仕事にチャレンジする機会もあるため「まずは企業に証明できる実績を作りたい」という方にもおすすめです。興味のある方はぜひ、無料体験レッスンに参加してみてください。

あわせて読みたい
取ってよかった資格30選!転職に役立つ女性におすすめの資格を紹介
取ってよかった資格30選!転職に役立つ女性におすすめの資格を紹介今後のキャリアのために資格を取得したいと考える方も多いでしょう。資格を取得していると、自分のスキルを客観的に証明できます。転職活動の…
あわせて読みたい
転職面接の逆質問で何を聞くべき?質問例文やアピールしたいポイントを紹介
転職面接の逆質問で何を聞くべき?質問例文やアピールしたいポイントを紹介転職の面接で「最後に何か質問はありますか?」と聞かれることがあります。このように面接官から応募者に対して行われる質問を「逆質問」と言…

※出典
*1:厚生労働省|令和4年雇用動向調査結果の概況(転職入職者の状況)より
*2:総務省総計局|労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)平均結果(第5 就業移動の状況)より

ABOUT ME
ライター 島田 史
美容・医療・ビジネス分野などで活動中のフリーライター。 2016年よりライター活動を始め、2019年に個人事業を開業。 保有資格を活かして美容分野を中心に、多くのwebメディア等で、執筆・記事企画・美容記事監修・撮影・取材などを担当。 保有資格:日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ®︎、化粧品成分検定1級 化粧品成分上級スペシャリスト、一般社団法人 薬機法医療法規格協会YMAA認証マーク取得、など
エディター 古澤 椋子
鹿児島大学大学院水産学研究科修了。水産系社団法人にて、水産に関わる調査研究、行政との折衝などを経験したのち、水産系ベンチャーにて、広報を担当。2023年からフリーライターとして活動を始め、主にエンタメ系の記事を執筆。SHElikesでキャリア、マインド共に変化した経験から、SHEsharesのライターを務める。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。