グラフィックデザイナーに向いている人の特徴5選!仕事のやりがいも紹介

グラフィックデザイナーに向いている人の特徴5選!仕事のやりがいも紹介

デザイナーにはさまざまな職種があります。その中でも、「グラフィックデザイナー」に憧れるという方もいるでしょう。では、どのような人がグラフィックデザイナーに向いているのでしょうか。

本記事では、グラフィックデザイナーに向いている人の特徴を紹介します。仕事のやりがいも紹介するので、グラフィックデザイナーを目指そうか悩んでいる人はぜひ読んでみてください。

グラフィックデザイナーとは?

グラフィックデザイナーとは広告や出版物、商品パッケージ、ポスター、看板などのデザインを行う職業です。主に平面のビジュアルデザインを制作します。

グラフィックデザイナーの就職先は広告代理店や広告制作会社、デザイン会社、印刷会社、企業の宣伝部などさまざまです。

グラフィックデザイナーはWebデザイナーと混同されることもありますが、それぞれの職種で必要なスキルは異なります。WebデザイナーはWEB媒体のデザインに特化している一方で、グラフィックデザイナーは紙媒体のデザインに特化しています。

詳しくはこちら
グラフィックデザイナーとは?仕事内容や年収、なり方や必要なスキルを徹底解説
グラフィックデザイナーとは?仕事内容や年収、なり方や必要なスキルを徹底解説デザインの仕事に就きたい方のなかには、グラフィックデザイナーに興味がある方もいるでしょう。しかし、以下のような疑問を抱くこともあるの…

グラフィックデザイナーに向いている人の特徴5選

グラフィックデザイナーの仕事に向いている人の特徴として、以下の5つが挙げられます。

それぞれ解説します。

発想を膨らませられる人

制作にあたり、発想力を膨らませてオリジナリティあふれるものを作れる人は、グラフィックデザイナーに向いています。

グラフィックデザイナーには、クライアントが伝えたいメッセージや情報を汲み取り、デザインに落とし込むスキルが求められます。発想力が乏しいとクライアントの意向に沿った完成度の高いデザインを作ることは難しいでしょう。

グラフィックデザイナーは、日頃からさまざまなデザインに触れ、感性を磨いて発想力を鍛える必要があります。

流行やトレンドに敏感な人

流行やトレンドに敏感な人は、グラフィックデザイナーに向いています。デザインの最新情報や流行を常にキャッチできるようアンテナを立てておくことも、グラフィックデザイナーには必要です。

また、デザイン技術も時代の変化とともに進化しています。新しいデザインソフトやAIの活用などグラフィックデザイナーは学ぶことが多くあります。

グラフィックデザイナーは流行やトレンド、最新技術を日々の業務と並行して、学び続けなければなりません。向上心があり、常に新しいことを学ぶ姿勢がある人が、グラフィックデザイナーには向いているでしょう。

聞き上手で周りの意見を取り入れられる人

聞き上手で周りの意見を取り入れられる人は、グラフィックデザイナーに向いています。グラフィックデザイナーはクライアントや他の職種のプロジェクトメンバーと力を合わせて1つの作品を作っていきます。多くの人と関わる機会があるため、グラフィックデザイナーにはコミュニケーションスキルが求められてくるでしょう。

グラフィックデザイナーがコミュニケーションを取る際は、まず相手が何をしたいのかを理解する必要があります。どうすれば実現できるのかをヒアリングして、ひとつずつクリアにしていきます。

多くの関係者と意見を擦り合わせるため、周りの意見を柔軟に取り入れられる人は、グラフィックデザイナーに向いていると言えるでしょう。

絵やイラストが好きな人

絵やイラストを描くのが好きな人は、グラフィックデザイナーに向いています。グラフィックデザイナーの仕事は、絵やイラストを描くことがメインではありませんが、案件によっては、デザイン業務の一部として絵やイラストを描くこともあります。

また、グラフィックデザイナーにはデザインスキルが求められます。デザインを見た人に商品の特徴や良さを伝えるためには、訴求力の高いデザインスキルが必要です。

絵やイラストを描くのが好きな人の方が、デザインを学ぶのに苦になる可能性が低いため、デザインスキルを身につけやすいでしょう。

体力や精神力に自信のある人

体力や精神力に自信のある人も、グラフィックデザイナーに向いています。グラフィックデザイナーの仕事は納期が短かったり、机に座って作業をする時間が長くなったりする傾向があります。

広告を1つ作るだけでも、グラフィックデザイナーは色や形、書体、文字と文字の間をどのようにするのかなどを考えます。よいデザイン案を集中を切らさずに考えるためには、必然的に体力や精神力が必要です。

また、グラフィックデザイナーは仕事をしていると、クライアントから修正依頼を多数もらうこともあります。グラフィックデザイナーには、そのような状況下でも折れない精神力が求められます。

グラフィックデザイナーのやりがい

グラフィックデザイナーがやりがいとして挙げるのは、主に以下の3つです。

それぞれみていきましょう。

自分のデザインを多くの人にみてもらえる

グラフィックデザイナーが手がけたデザインは、広告や商品パッケージ、チラシなど身のまわりのさまざまなものに使用されています。デザイン次第では、注目を浴びたり話題になったりする可能性もあるでしょう。

デザインが多くの人の目に触れることで、まったくつながりのない人から評価を得られ、次の仕事につながることもあります。自分のデザインを多くの人にみてもらえるのは、グラフィックデザイナーとして、やりがいを感じられるでしょう。

クライアントの想いを形にできる

グラフィックデザイナーは、クライアントの想いをデザインとして目に見える形で表現することができます。

クライアントはグラフィックデザイナーに依頼する際、明確な方向性がわからないまま依頼することもあるでしょう。そんなクライアントの想いを、グラフィックデザイナーはうまく汲み取っていきます。

ひとつのデザインを作成するために、グラフィックデザイナーはクライアントだけではなく、プロジェクトメンバーともディスカッションを行います。修正や調整を重ね、お互いが満足できるデザインが完成すれば、大きな達成感を得られるでしょう。

デザインによる商品やサービスの広がりを実感できる

デザインによって、商品やサービスの広がりを実感できるのもグラフィックデザイナーのやりがいです。グラフィックデザイナーが手がけたデザインを見た人の中には、デザインが気に入ったからという理由で、商品を購入したりサービスを利用したりする人もいるでしょう。

特に広告のデザインは、売上として宣伝効果が数値で現れます。商品やサービスの売上が伸びた結果が数字で表れるので、会社の利益への貢献を実感できるでしょう。自分のデザインが直接結果につながることで、グラフィックデザイナーとして働いていくモチベーションの向上にもつながります。

グラフィックデザイナーに向いていない人の特徴

グラフィックデザイナーに向いていない人の特徴として、以下の3点があります。

なぜこの3点に当てはまる人はグラフィックデザイナーに向いていないのか、解説していきます。

自分のこだわりを曲げられない人

自分のこだわりを曲げられない人は、グラフィックデザイナーには向いていないでしょう。グラフィックデザイナーはクライアントの意見を取り入れながら、柔軟に対応することが求められる仕事です。そのような状況で要望を無視して自分のやりたいことだけやっていては、仕事が成り立ちません。

「自分のこだわりは決して曲げない」といった姿勢だとプロジェクトも進まず、デザインが納期に間に合わなくなってしまいます。

コミュニケーションが苦手な人

グラフィックデザイナーを「黙々とデザインを行う人」とイメージする人もいるでしょう。しかし、実際のグラフィックデザイナーは、さまざまな場面でコミュニケーションが求められます。

グラフィックデザイナーがコミュニケーションを取る場面は、クライアントとの商談や打ち合わせ、チーム内の進捗報告などです。大勢でひとつのデザインについて検討しながら進めていくため、最低限のコミュニケーション能力がグラフィックデザイナーには必要不可欠なのです。

コミュニケーションが苦手で人と接したくないと考えている人は、グラフィックデザイナーには向いていないでしょう。

自分の作りたいものを作りたい人

グラフィックデザイナーは芸術家ではありません。グラフィックデザイナーの仕事は、あくまでもクライアントの要望に沿ってデザインを作ることです。

グラフィックデザイナーは、市場やユーザーのニーズを意識したデザインを作る必要があります。また、予算やスケジュール、作業に携わる人員などさまざまな制限がある中でデザインを作らなければなりません。このような仕事のやり方は、会社員でもフリーランスでも同じです。

自由に自分の作りたいものを作りたい人はグラフィックデザイナーではなく、自己発信型のクリエイターの方が向いているでしょう。

グラフィックデザイナーになるには

グラフィックデザイナーになるには、どのような勉強をすればよいのでしょうか。ここでは、グラフィックデザイナーになる方法として、2つのやり方を紹介します。

本で学ぶ

グラフィックデザイナーになるための1つ目の勉強方法は、本で学ぶことです。本で学習することで、グラフィックデザインに関する基本的な知識を網羅的に習得できます。

グラフィックデザインに関する本は数多く出版されています。どの本を選べばよいかわからない場合は、IllustratorやPhotoShopの使い方を学べる本を選ぶのがおすすめです。なぜなら、グラフィックデザインを作る際にIllustratorやPhotoshopは、必要不可欠なソフトだからです。

グラフィックデザイナーに興味のある人は、まずは自分が読みやすい本を手に取り、デザインの基礎を学んでみましょう。

スクールで学ぶ

グラフィックデザイナーになるための2つ目の勉強方法は、スクールで学ぶことです。スクールで学ぶことで、一緒に勉強できる仲間を見つけられ、モチベーションを保ちながらの学習が可能です。

女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、実際にデザイナーとして活躍している方が多数います。以下の記事では、未経験からグラフィックデザイナーになった受講生を紹介しています。

インタビュー記事はこちら
「好きを仕事に」が怖かった私がグラフィックデザイナーとイラストレーターに
「好きを仕事に」が怖かった私が、葛藤を乗り越えグラフィックデザイナーとイラストレーターになる…Webデザインやライターなど、33の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikes。今回の記事では、未経験でグラフィ…

グラフィックデザイナーを目指す上で、参考にしてみてください。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

向いている人の特徴を理解し、グラフィックデザイナーを目指そう

グラフィックデザイナーに向いている人は、発想力を膨らませられ、流行やトレンドなどにも敏感で絵やイラストが好きな人です。聞き上手であったり体力に自信があったりする人も、クライアントと仕事をする上で重宝されます。

SHElikesでは、グラフィックデザイン以外にも、全45以上の豊富な職種スキルが学び放題です。デザインスキルと組み合わせることで強みにすることができるマーケティングやライティングなどたくさんのスキルを学ぶことが可能です。

スキルを掛け合わせて身につければ、唯一無二のグラフィックデザイナーとして活躍できます。無料体験レッスンも実施しているので、興味のある方は、ぜひ参加してみてください。

ABOUT ME
ライター 石田 千尋
人材紹介会社でキャリアアドバイザーを担当した後、IT企業の人事を経験。2021年よりライターとして活動を始め、SEO・インタビュー記事を中心に執筆。
エディター 古澤 椋子
鹿児島大学大学院水産学研究科修了。水産系社団法人にて、水産に関わる調査研究、行政との折衝などを経験したのち、水産系ベンチャーにて、広報を担当。2023年からフリーライターとして活動を始め、主にエンタメ系の記事を執筆。SHElikesでキャリア、マインド共に変化した経験から、SHEsharesのライターを務める。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。