Webディレクターに必要なスキル・知識22選!身につけるべき理由も解説

Webディレクターに必要なスキル・知識22選!身につけるべき理由も解説
ABOUT ME
ライター 大竹菜々子
高校3年生で脚本家としてデビュー。2018年5月、脚本を担当した映画『猫カフェ』及び『チャットレディのキセキ』が公開される。 慶應義塾大学法学部進学後は、「トラベル Watch」「グルメ Watch」(株式会社インプレス)にてライター・編集者としての活動を開始した。 現在に至るまで、「レスポンス」(株式会社イード)や「ビギナーズ」 (株式会社マーケットエンタープライズ)などで取材記事やSEO記事作成を手掛けている。 なお 2022 年からは、オウンドメディア立ち上げに関わるなど、メディアプロデューサーとしても活動している。JAPAN MENSA会員。
エディター 古澤 椋子
鹿児島大学大学院水産学研究科修了。水産系社団法人にて、水産に関わる調査研究、行政との折衝などを経験したのち、水産系ベンチャーにて、広報を担当。2023年からフリーライターとして活動を始め、主にエンタメ系の記事を執筆。SHElikesでキャリア、マインド共に変化した経験から、SHEsharesのライターを務める。

Webディレクターは、Webサイトの企画・制作・運用にあたって全体的なディレクションをおこなう仕事です。

プロジェクトを的確に推進して成功へと導くためにも、キーパーソンとしての役割を果たす必要があります。企業や案件によって求められる役割が異なるため、担当する案件によって業務は多岐に渡ります。Webディレクターとして活躍するためには幅広いスキルを身につける必要があります。

この記事では、Webディレクターに必要とされる知識やスキルについて解説します。

Webディレクターが多様なスキルを身につけるべき理由

Webディレクターは、クライアントの要望に合わせて予算や納期を決定し、デザイナーやエンジニアと目標と課題を共有しながらWebサイトの制作を進めるのが仕事です。納期までの完成を目指して的確なスケジュールを定めるのはもちろん、制作が終了した後もメンテナンスや改善点を提案して、次の仕事につなげることが大切です。

このように、デザイナーやエンジニアを統率してWeb制作を進めるWebディレクターには、複合的なスキルが要求されます。プログラミング言語やWebの知識に加え、クライアントの要望に応えたりデザイナーやエンジニア、ライターといったチームメンバーに指示を伝えたりするためのコミュニケーション力が必要です。チームを引っ張っていくために、リーダーシップや問題解決力を身につけることも重要になるでしょう。

また、予算や納期をしっかりと管理し見通す能力や、デザインを見極めるスキル、マーケティングの知識など、幅広いビジネススキルが必要となります。

Webディレクターに必要なスキル・知識22選!

Webディレクターに必要なスキルと知識を具体的に解説します。Webディレクターが身につけるべきスキルは幅広く、次のように多くの能力が求められます。

1. マネジメントスキル

Webディレクターは、チームの統率者・責任者としてプロジェクトの進行を担います。チームの力を最大限に引き出すため、メンバー1人ひとりが能力を発揮できるよう仕事を割り振り、まとめ上げるマネジメントスキルが必要です。

Webディレクターはチームメンバーの進捗に配慮し、プロジェクト全体をフォローしていきます。仕事の負荷が過不足に陥らないよう、俯瞰して全体的なバランスを整えられるとよいでしょう。

2. リーダーシップ

Webディレクターは決められた予算や納期のなかで、クライアントはもちろんデザイナーやエンジニア、ライターといったさまざまな職種のメンバーと協働し、成果を出さなければなりません。Webディレクターが全体を見渡しリーダーシップを発揮することで、チームの士気を高めクライアントに喜ばれるWeb制作をおこなうことができるでしょう。

またWebディレクターは、チームのリーダーとしてメンバーが意見を出しやすい環境を整えることも大切です。

3. コミュニケーション能力

Webディレクターとして仕事をスムーズに進めるためには、クライアントの要望を聞く傾聴力と理解力をはじめ、柔軟なコミュニケーション能力が求められます。

Webディレクターは、クライアントや自社の企画会議などで施策をプレゼンする機会も多いです。コミュニケーション力を高めれば、プレゼンテーションでもプロジェクトの意図を正確に伝えやすくなるでしょう。チーム内外で役立つコミュニケーション能力は、Webディレクターとして活躍するために鍛えておきたいスキルといえます。

4. スケジュール管理能力

Webディレクターは、納期が迫るなかで全体的な仕事のプロセスの進捗をチェックし、それぞれの業務の目標と納期から逆算して適切にスケジュールを組みます。

エンジニアやデザイナー、ライターといった各スタッフのタスクの状況を的確に把握し、適切な進行管理をおこなうことでプロジェクトがスムーズに進むよう調整するのもWebディレクターの役割です。各メンバーと常に連携し、行程や予算を適切に配分していきましょう。

5. 予算管理能力

予算管理もWebデザイナーにとって重要な業務です。Webディレクターはクライアントから提示された予算内で、デザイナーやエンジニアにかけられる人件費やWebサイトの制作に必要な素材の購入、コンテンツ制作の外注を検討します。

スケジュールや決められた予算内で望まれる成果を出すためにも、適切に予算配分をおこなわなければなりません。予算について現状を見ながら、予期せぬ出費にも対応できるようなバランスのよい管理が求められます。

6. ヒアリングスキル

ヒアリングスキルとは、クライアントの要望を的確に把握し、クライアントの要望を理解するために必要な能力です。クライアントとの意思疎通を図るためにも、Webディレクターが直接やり取りをおこなうヒアリングはとても重要です。

また、社内の協働する各セクションと連動して、問題点や課題や要望を認識することも必要になりますです。クライアントやメンバーから必要な情報を引き出しプロジェクトに落とし込むことは、Webディレクターに求められる役割の1つといえます。

ヒアリングスキルを身につけることで、クライアントの要望を的確に読み取り、チームメンバーからも必要な情報を聞き取ることができるでしょう。

7. 言語化スキル

クライアントやチームメンバーに情報を正しく伝える言語化スキルはビジネスの基本です。

Webサイトの制作では、デザインなどどうしても感覚的な理解が必要になる場合があります。抽象的な概念もできるだけ噛み砕いて具体化し、適切に指示を出す言語化スキルが必要です。

進捗を共有する際や問題が発生した場合の伝達においても、言語化スキルを身につけておくことでスムーズに問題をクリアできるでしょう。

8. 課題抽出スキル

どんなに対策をおこなったとしても、制作の過程で問題が発生する可能性を0にすることは非常に困難です。わずかな課題の見逃しが、後に大きな問題へと発展する可能性もあります。

プロジェクトを円滑に進めるために、潜んでいる課題をいち早く見つけ出して適切な解決策を講じるスキルが、Webディレクターには必要です。

9. 分析力

クライアントの要望に沿って的確なWeb制作をおこなうためにも、市場分析やユーザーの行動分析は必須となります。また、問題発生が発生したときに現状を分析したり、その対応策を立案して必要なタイミングで実行したりすることも必要です。

このため、Webディレクターは分析力が必要であると言えます。アクセス解析やユーザーインタビューで得たデータをもとに、ユーザーのニーズや現状の課題を理解するスキルも必要になります。

10. 企画力

クライアントや自社の要求やニーズを満たすことができる企画を立案する能力は、Webディレクターにとって重要な能力です。Web制作を通じてクライアントや自社の売上を増加させるためには何が必要かを考えたり、ブランディング力を高めるために必要なことを分析したりと、具体的かつ効率的な施策を決定するための企画力が求められます。

Webディレクターが高い企画力を発揮することは、マネージメントの推進力や社内チームのモチベーションの向上にも役立つでしょう。

11. 提案・交渉力

Webディレクターはクライアントの課題や悩みを理解し、ニーズを満たすことができるような案を提案しなければなりません。とはいえ、限られた予算や納期の範囲内でクライアントの要望に完全に応えることが難しい場面もあるでしょう。状況に応じた提案であってもクライアントから拒否されてしまう場合もあるかもしれません。

このためWebディレクターは、しっかりと道筋と施策の効果を示して、具体的な提案を行いながら、交渉するスキルが求められます。

12. 情報収集能力

Webディレクターとして活躍するためは、常にアンテナをはり、情報収集をおこなうことも大切です。

流行やユーザーの行動分析をベースに、Webマーケティングの知識を活用しながら、社会一般のニーズやクライアントのニーズを解析することが必要になります。新技術の情報やデザインのトレンドは必ず定期的にチェックするようにしましょう。

13. Webマーケティングスキル

Webコンテンツの制作では、テーマとなる商品やサービスに潜在的に存在している魅力や強みを引き出し、ユーザーに興味をもってもらえるような形に落とし込みます。

どのようなユーザーに見てもらいたいのか、ユーザーに持って欲しい印象はどのようなものかなどをマーケティング手法を用いて、多角的に考える必要があります。その商品製品やサービスが位置する市場について調べることによって俯瞰することで、クライアントが求める以上の成果を出せる可能性が高まるでしょう。

また、SEOやSNSを活用したマーケティングなど、商品やサービスとユーザーの接点を作ることができる手法についても、実践的なスキルを習得しておくとよいでしょう。

あわせて読みたい
簡単に解説!マーケティングとは?意味や手法、戦略を初心者にもわかりやすく紹介
簡単に解説!マーケティングとは?意味や手法、戦略を初心者にもわかりやすく紹介ビジネスの現場では、マーケティングという言葉を頻繁に耳にします。しかし具体的にマーケティングとはどういう意味なのか、どのような活動を…

14. 広告・PR の知識

Webサイトを制作するなら、それをどのように広めていくかを考えていかなければなりません。制作したWebサイトに効率的に集客するためにも、リスティング広告に関する知識を身につけておくのがおすすめです。

このようにWeb広告やSNS広告について学んだうえで、テレビCMをはじめとするマス広告についても理解を深めておくと、Web制作を担当した事業が拡大してきた段階でさらなる展開を狙うこともできるでしょう。

15. 資料作成スキル

クライアントに企画を提案し受け入れてもらうためには、プレゼンの内容をしっかりと詰め、解りやすい図式や論理を活用して説明することが大切です。

Webディレクターの業務では、マネジメントの方向性やデザイン、予算、納期をクライアントにプレゼンする企画書やワイヤーフレーム、見積書などを作成します。資料を見てWebサイトのデザインのクオリティをイメージするクライアントは多く、情報の整理やデザイン面での見やすさにも気を配れるとよいでしょう。

資料を作成する際は、Power PointやAdobe  Illustratorなどのデザインソフトを使いこなせることも必要です。

16. インターネットビジネス関連スキル

インターネットに関わる技術は、どんどん進歩しています。ChatGPTをはじめとするAIの普及により、これまで以上に技術革新は早まっていくでしょう。

Webディレクターは、インターネットに深く関わる仕事です。Webディレクターとしてクライアントの要望に応え続けるためには、インターネットを活用したビジネスについても知見を深めておく必要があります。インターネットビジネス関連のスキルは、Webディレクターが業務を進めたり、関連事業者とコミュニケーションを取ったりするうえで大きな基盤にもなるでしょう。

17. デバイスの知識

デバイスとは、日頃使っているパソコン、タブレット、スマートフォンや、それらと接続して使う装置の総称です。それ単体だけでも動作する「情報端末」とルーターやプリンターなどパソコンなどにつなぐことで特定の機能を発揮する「周辺機器」の22種類に分かれます。

Webディレクターにとって、デバイスに関する知識は基礎的かつ重要なものです。Webサイトを1つ制作する場合でも、使用する種類や場所や時間、使用者の属性やサイズなどが異なるため、それらの違いを理解していなければなりません。各デバイスに応じた機能設計が求められるなど、デバイスの理解はWebディレクターに必要不可欠です。

18. Webデザインの知識・スキル

Webデザイナーがデザインを担当する場合であっても、クライアントの要望に基づいてデザインの構想を具体的にエンジニアやデザイナーに指示することはWebディレクターの重要な役割です。このため、デザインの知識やその構想を言語化するためのスキルを養うことが求められます。

このため、デザインに関する理論やWebデザイナーに必須のデザインツールであるPhotoshop・Illustratorの操作方法の理解は不可欠です。またHTML・CSSといった基礎的なプログラミングスキルや、コーディングをせずにWebサイトを作成できるWordPressやSTUDIOなどの理解があれば、より効率的な仕事が可能となります。

19. UI/UXの知識・スキル

UXはユーザーの体験すべてを指し、UIはサービスとユーザーの接点のことを指します。質の高い「UX(ユーザー体験)」を実現するには、優れた「UI(ユーザーとの接点)」が欠かせません。例えば、直感的に操作できるか、動線となるボタンが見つけやすいか、サービス内容の説明が理解しやすいかといった配慮をしつつ、使いやすさとビジュアルを両立したてWebサイトを構築していくことが大切です。

企画の方向性を定め、さまざまなメンバーに指示を出すWebディレクターには、このようなUI/UXに関する知識は必須といえます。Webサイトを使用するユーザーの利便性を高めたり、素晴らしい体験を提供したりするために、UI/UXの面からWebサイトをチェックできる視点をもてるとよいでしょう。日頃からさまざまなWebサイトやアプリに触れ、どのようなものがユーザビリティが高いのかを自分で研究してみるのがおすすめです。

20. フロントエンド・バックエンドの知識

フロントエンドとは、Webサイトなどにおいて直接ユーザーに見える視覚的な部分のことです。対してバックエンドは、サーバーやデータベースの処理をおこなうプログラムのことです。

フロントエンドとバックエンドでは、それぞれで動作するプログラミング言語が異なります。フロントエンドの言語としてはJavaScriptが代表的で、ポップアップウィンドウやスライドショーなどWebページに動きをつけるプログラミング言語です。文書構成や役割を示すHTMLやテキストサイズやカラー、背景などのデザインを指示するCSSもフロントエンドの言語に分類することができるでしょう。

バックエンドの言語はサーバーサイドで動作するもので、PHPやPerl、Ruby、Javaなどが挙げられます。

Webディレクターはすべての言語を深く理解している必要はありませんが、フロントエンドの言語によってどのような表現がおこなえるのかということや、バックエンドの言語を使うことでどんな機能が実装できるのかを把握しておき、選択肢として提示できるとよいでしょう。

21. 編集・ライティングスキル

多くのWebサイトには、文章や写真が掲載されています。オウンドメディアなど文章中心のWebサイトの制作以外にも、ほとんどのWebサイトで文章を使って情報を伝えることが求められます。

Webディレクターが実際に使用する文章を書く機会は少ないです。ですが、ライターに外注する際はWebディレクターが発注する内容や納品の形式を詳細に伝え、必要な文章を正確に書いてもらえるようしっかりとディレクションをおこなう必要があります。文章が納品された後は、誤字・脱字のチェックはもちろん内容の事実関係の確認や文章のトーンなどを確認し、必要に応じてフィードバックや修正依頼を出さなければなりません。

ユーザー目線にたって言葉の選び方や文章のニュアンスを整えることで、伝えたい情報をターゲットとなるユーザーに伝わりやすいように届けることができます。Webサイトは企業や商品・サービスのブランディングにも大きく関わるため、文章を含む全体を統一的にデザインすることが大切です。

22. 法律・権利関連の知識

Webディレクターには、法律・権利関係の知識も必要です。Webサイトにはさまざまなコンテンツが掲載されますが、ここでは「著作権」に注意して制作することが求められます。

最近でも、ほかのWebサイトや書籍に掲載されている文章をそのまま掲載してしまったり、イラストを盗用してしまったりと、著作権に関する問題は後を絶ちません。権利の問題があるのはもちろん、ほかのWebサイトの文章をそのままコピーして掲載してしまうとSEO対策としても不利になってしまいます。

記事コンテンツや写真、動画を掲載する場合など、外部のクリエイターに制作を依頼する機会が多くあります。Webディレクターはさまざまなコンテンツをチェックする立場として、著作権に関する知識を持っておくことが重要です。

著作権以外にも、Web広告の運用やPRをおこなう場合はユーザーを虚偽の情報から守る「景品表示法」、人物が写り込んだ写真や動画を使用する際には「肖像権」、商品のネーミングやロゴを保護する「商標権」というように、Webやクリエイターに関係する法律・権利関連の知識は網羅しておくようにしましょう。

Webディレクターとしてプラスで持っておきたいスキル

Webディレクターに必要なスキルや知識にはさまざまなものがあります。さらに次のようなスキルを身につけることができれば、活躍の場を広げることができるでしょう。

プログラミング言語の知識

プログラミング言語の知識は、Webディレクターがさらに活躍するために身につけておきたい知識の1つです。どのようなデザインや機能が実装できるのかを知るためにも最低限の知識をもっていることは必須ですが、慣れてきたら実際にコードを書くこともできるようさらに学習を進めるとよいでしょう。

特にバックエンドにおいては、サーバーダウンなどの重大なトラブルが発生する可能性がないとは言い切れません。このようなトラブルに直面したとき、Webディレクター自身が具体的な対応策を考えて指揮を取ることができれば、早期のトラブル対応ができます。

経営・ビジネス関連スキル

多くのWebサイトは、企業や商品・サービスのブランディングにおいて大きな役割を果たすものです。単におしゃれなデザインだけを追求したり、クライアントから提示された情報を詰め込んだりするだけでは、十分な効果を発揮することはできないでしょう。

このため Webディレクターは、Webサイトを制作することで得たい効果から逆算して強調すべき情報や適切なデザインを検討し、クライアントに対してWebサイトがどのような効果をもたらすかを経営的な観点から説明することが重要です。クライアントの経営状況や短期・長期の目標などを多角的に捉えて適切な提案ができるよう、経営やビジネスに関連するスキルを身につけておくのがおすすめです。

英語力

Web制作に関する技術は世界中でどんどん発展しており、Webに関する最新情報やトレンドは海外から発信されることも多いです。英語を身につけておけば、新たな情報をリアルタイムに取り入れることができるでしょう。

また最近では、日本市場をターゲットに事業の展開を目指している海外の企業もさらに増加しています。英語力を身につけることで、海外を拠点としている企業との取引につなげることもできるかもしれません。

Webディレクターにおすすめの資格

Webディレクターになるために取得しなければならない資格はありませんが、資格を取得することで必要なスキルが身についていることを客観的に伝えることができます。

例えば「ITパスポート」では、ネットワークやセキュリティにまつわる知識だけでなく、財務、法務、戦略などの経営に関する知識を学ぶことができます。HTML5やCSS、JavaScriptを用いた簡単なWebサイト制作ができるようになる「Webクリエイタ能力認定試験(スタンダード)」や、正しい日本語を使った文章力や検索したときの上位に表示させるためのSEO(Search Engine Optimization)の知識、法律、炎上対策まで網羅できる「Webライティング能力検定」もおすすめです。

資格の取得を通じて勉強することで、実際に業務で活用できる技術が身につくだけでなく、さまざまな役割のメンバーにそれぞれ的確な指示を出すことができるようになります。Webディレクターにおすすめの資格のなかから自分に合うものを見つけたい方は、次の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Webディレクターに役立つ資格13選!おすすめの勉強方法や必要なスキルまで
Webディレクターに役立つ資格13選!おすすめの勉強方法や必要なスキルまでWebディレクターを目指す人のなかには、資格取得を考えている人もいるのではないでしょうか。特に未経験から目指す場合、以下の疑問を持つ…

Webディレクターになるには

Webディレクターはしっかりとスキルを身につけることで、未経験の方でも挑戦することができる仕事です。

これからWebディレクターを目指す方は、スクールを利用してクリエイティブスキルを身につけるのがおすすめです。Webディレクターに必要なスキルを幅広く学ぶことができるスクールを活用すれば、ディレクターの業務に役立つ自分の強みも見えてくるでしょう。例えば女性向けキャリアスクールのSHElikes(シーライクス)では、Webディレクターの仕事の全体像はもちろん、Webデザイン、ライティングといった幅広い知識を学ぶことが可能です。

必要なスキルを身につけることができれば、インターンやアルバイトで実務経験を積んだり、転職に挑戦したりできるようになるでしょう。

あわせて読みたい
未経験からWebディレクターになるための方法とは?資格や仕事内容を解説
未経験からWebディレクターになるための方法とは?資格や仕事内容を解説Webディレクターは、Webサイト制作の全体をディレクションして、プロジェクトを成功へと導く重要な仕事です。Web制作において重要な…

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

Webディレクターはさまざまなスキルを幅広く身につけよう

この記事では、Webディレクターに必要なスキルや、プラスで身につけておきたい知識を紹介しました。Webディレクターとして活躍するためにはさまざまなスキルを幅広く身につけることが求められますが、デザインから経営、予算管理などさまざまな観点からプロジェクトに関わることができるため、大きなやりがいを感じることができるでしょう。

Webディレクターになるためのスキルアップに興味がある方は、ぜひSHElikesの無料体験レッスンにも参加してみてください。

あわせて読みたい
【2023年最新版】Webディレクター初心者におすすめの本12選
【2023年最新版】Webディレクター初心者におすすめの本12選これからWebディレクターを目指す方や、Webディレクターとしてさらに知識を蓄えたい方は少なくないでしょう。おすすめの勉強法の1つは…

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。