レジリエンスとは?意味や高める方法・ビジネスで重要な理由を解説

レジリエンスとは?意味や高める方法・ビジネスで重要な理由を解説
ABOUT ME
ライター Matsuo
ライター|元プログラマー
エディター 古澤 椋子
鹿児島大学大学院水産学研究科修了。水産系社団法人にて、水産に関わる調査研究、行政との折衝などを経験したのち、水産系ベンチャーにて、広報を担当。2023年からフリーライターとして活動を始め、主にエンタメ系の記事を執筆。SHElikesでキャリア、マインド共に変化した経験から、SHEsharesのライターを務める。

近年、ビジネスの世界で注目を集めているのが「レジリエンス」です。レジリエンスとはストレスに適応し、回復する能力を意味する言葉です。変化が激しい現代社会において、心身健やかに働きながら、自分を成長させ希望のキャリアを築くために必須の能力と言えるでしょう。

この記事では、レジリエンスの意味やビジネスにおける重要性、レジリエンスが高い人と低い人の特徴、そしてレジリエンスを高める方法について解説します。

レジリエンスとは?

ビジネスにおいて、変化や挑戦に対処し成長するために必要な能力であるレジリエンスの意味と、メンタルヘルスやストレス耐性との違いについて解説します。

レジリエンスの意味

レジリエンスとは、困難や逆境に直面した際もその状況に適応し、立ち向かう力のことです。つまり、何かがうまくいかないときや予期せぬ出来事が起こったときに、自分自身や組織、あるいはシステムがしなやかに対処し、回復する能力を意味します。物理学の分野では物体の男性を表す言葉でしたが、近年では心理学の分野でも用いられ、精神的な強さの指標とされています。ビジネスの現場でも、変化の激しい環境で必要不可欠な要素となっています。

メンタルヘルスとの違い

レジリエンスとメンタルヘルスは異なる概念です。レジリエンスは、逆境に対処する能力を指します。一方、メンタルヘルスは心の健康や安定性を指します。つまり、レジリエンス能力は困難に立ち向かうために必要であるのに対し、メンタルヘルスは心の健康状態を維持するための予防に焦点が当てられています。

ストレス耐性との違い

ストレス耐性とは受けたストレスに耐える能力を指し、ストレス耐性が高い人は、ストレスの影響を最小限に抑えることができます。一方で、レジリエンスはストレスを受けた後に、自ら回復していく能力を指します。ストレス耐性は個人の気質や性格によって決まる特性であり、後天的に変えるのは難しいとされますが、レジリエンスは学びやトレーニングによって後天的に高めることが可能です。

レジリエンスがビジネスにおいて重要な理由

ストレスへの対応や仲間との信頼関係構築、目標を達成するための力など、ビジネスにおいてなぜレジリエンスがなぜ重要なのか、その理由を解説します。

ストレスの影響を抑えられる

ビジネス環境では変化や挑戦に直面することがあり、それに伴いストレスも生じます。その中でレジリエンスが高い人は、ストレスを受け入れ、適切に対処して回復することができます。これにより負の影響を最小限に抑えられ、生産性やパフォーマンスの向上が期待できます。また、レジリエンスはチャレンジ精神や集中力、意思決定力の向上にも貢献します。企業全体でレジリエンスを高めることで、社員のストレス適応力や回復力が増し、心身の健康を維持しやすくなるなど、離職率の低下も期待できるでしょう。

仲間との信頼関係を構築できる

レジリエンスが高い人は、困難な状況に直面しても冷静に対処し、柔軟に解決策を見つけることができます。また、周囲の状況に注意を払い、他者との協力やサポートを通じて、会社全体のパフォーマンスを向上させようとする傾向があります。このようなレジリエンスの高い人材が集まる環境では、社員が会社に対してより強い愛着を持ち、共に成長しようという空気が醸成されます。結果として、持続的な信頼関係を構築することができるでしょう。

目標達成のための力が向上する

レジリエンスが高い人には、困難や逆境に直面しても立ち向かい、効果的な対策を講じる能力があります。そのため、目標に向かう中で生じる困難や障害にも柔軟に対応し、努力を続けることができます。また、顧客ニーズの多様化により、近年はビジネスにおける目標達成のハードルが高まっています。レジリエンスを高めておくことで、目標達成の過程に生じるストレスにも適切に対応でき、失敗をも乗り越えて活動を続けることができるでしょう。

レジリエンスが高い人の特徴

困難が生じても前向きにチャレンジし続けることができる、レジリエンスが高い人にはどのような特徴があるのかを解説します。

柔軟な思考ができる

レジリエンスが高いと、変化や困難に直面した際にも持ち前の柔軟さで状況に適応し、新しい解決策を見つけることができます。また、柔軟な思考はビジネス環境の変化への適応力を高めるだけでなく、チームや組織のニーズを把握しやすくなるなど、仲間と協力して目標を達成することにも役立ちます。

自分にも他人にも優しい

レジリエンスが高い人は、自分を大切にすると同時に他人の感情や立場も尊重します。自分にも他人にも優しい人は、チームワークや信頼関係を築く上で重要で、チーム全体の信頼や結束力を高めます。また他人への理解や配慮があることで、問題が発生しても支え合う文化を育むこともできます。

感情のコントロールが上手い

ストレスやプレッシャーに直面しても冷静な判断ができる人は、レジリエンスが高いと言えるでしょう。感情のコントロールが得意な人は、臨機応変に効果的な対処法を見つけることを得意とします。物事の本質に集中しやすく、ストレスを軽減しながらより柔軟に行動することができるのです。その結果、チーム内でのリーダーシップや協力関係の構築にも貢献します。

楽観的である

レジリエンスが高い人はいかなる状況でも肯定的な見方をし、希望を持って未来を見据えます。こうした楽観的な考え方は、失敗や挫折を乗り越えるための前向きなエネルギーとなるでしょう。また、楽観的な人はチームの雰囲気を明るくし、共同作業の生産性を向上させます。困難な状況でも「きっとなんとかなる」の精神でポジティブに行動することが、レジリエンスを高めるポイントです。

チャレンジし続ける

困難や失敗があっても、次のチャレンジを恐れずに前に進むことができる人はレジリエンスが高いです。そうした特徴がある人は、問題や失敗をポジティブな視点で捉え、学び成長しようとします。その結果、次なるチャンスに向けて前進することができます。

レジリエンスが低い人の特徴

レジリエンスが低いと、チャレンジすることを恐れるあまりに成長の機会を逃してしまう可能性があります。ここではレジリエンスが低い人の特徴を解説しますので、自分を見つめ直す際の参考にしてください。

気持ちの切り替えが苦手

レジリエンスが低い人は、失敗や悩みにとらわれやすく、気持ちの切り替えが苦手です。逆境に直面した際に前向きになれず、不安や緊張に苛まれたり、強く落ち込んだりする傾向があります。その結果失敗を引きずり、次の仕事に取り組む際に自信や意欲が低下してしまう可能性があります。

一人で抱え込む

一人で悩みを抱え込みやすい人は自己肯定感が低く、自分に厳しい傾向があるため、他人を頼ることが難しくなります。そうして他人との協力が必要な場面でも一人で問題解決を試みる人は、レジリエンスが低い可能性があります。その結果問題が深刻化することも少なくありません。また、他人の評価や意見に過剰に気を取られ、自己評価が低下することで、他人との関わりを避ける傾向もあります。

自分にも他人にも厳しい

レジリエンスが低い人は、否定的な考え方が目立ち、自分や他人に対して厳しい意見を持ちがちです。自分の基準で他人を評価し、自分よりも能力が低いと感じる相手を見下すこともあります。レジリエンスの高い人は肯定的な考え方を持ち、他人を傷つけるような言葉を発しません。自分に厳しいだけでなく他人にも厳しい場合、自信が不足している可能性が高いです。

チャレンジしない

安定や安全を求める傾向が強く変化やリスクを避けることを好む人は、レジリエンスが低い可能性があります。その結果、新しい挑戦や困難に対して積極的に取り組むことが難しくなり、チャレンジを避けがちです。リスク管理は大切ですが、変化に対する過度な恐れが行動を制約すると、自己成長への道を閉ざしてしまう恐れがあります。

レジリエンスを高める方法

レジリエンスは、後天的に身につけられる能力です。レジリエンスを高める方法を3つ紹介します。

ポジティブな自己対話を行う

ポジティブな自己対話は、レジリエンスを高めることにつながります。具体的には、「できない」と言ってしまいそうな時でも、「できる方法を見つけよう」と自分に言い聞かせるなどです。ポジティブな自己対話により、自己効力感が高まり、自信を持って課題に取り組むことができるようになります。また、ストレスや不安を軽減し、モチベーションを維持する助けにもなります。

現実的な目標を設定し、目標に向かって取り組む

現実的な目標を設定し、その達成に向かって努力することは、レジリエンスを高めるために有効です。具体的には、目標を達成するためのステップを細かく設定して実行し、進捗を定期的に評価します。目標を一つクリアするごとに達成感や満足感が得られ、成功体験が積み重なることで自信を養うことができるでしょう。さらに、目標を設定して実際に取り組むことで、問題解決能力の向上も期待できます。

マインドフルネスに取り組む

マインドフルネスも、レジリエンスを高める方法の一つです。毎日の瞑想や呼吸法を通じて自分の感情や思考に意識的に注目することで、ストレスや不安を抑え、心を落ち着かせることができます。他にも集中力の向上、感情のコントロール能力の向上などが期待でき、結果として困難に対処する際に冷静さと客観性を保つのに役立ちます。

あわせて読みたい
マインドフルネスとは?意味や効果・実践方法を解説!
マインドフルネスとは?意味や効果・実践方法を解説!みなさんは「マインドフルネス」という言葉を耳にしたことはありますか?近頃では、マインドフルネスの目的や数々の期待される効果から、ノマ…

レジリエンスはストレスに対する柔軟な対応力

レジリエンスは、変化の激しい現代社会において健やかに働き続けるために必須とも言える力です。特にスキルアップや転職を考える方にとって、ストレスに対する柔軟な対応力は大きな支えとなります。レジリエンスは学びやトレーニングによって高めることができますので、この記事を参考にレジリエンスを磨いてみてはいかがでしょうか。

新しい挑戦をし、ポジティブな思考を形成するには、キャリアスクールなどで仕事にまつわる新しいスキルを学ぶことも一つの方法です。女性向けキャリアスクールSHElikesでは、全45以上の職種スキルを学ぶことができます。興味がある方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。