UI/UXデザイナーに役立つ資格を紹介!メリットや必要なスキルも解説

UI/UXデザイナーに役立つ資格を紹介!メリットや必要なスキルも解説

UI/UXデザイナーには、ユーザー目線に特化したデザイン力が求められます。幅広い知識や専門的なスキルが求められるUI/UXデザイナーは、業務に関連する資格を取得することで、知識を深められたりスキルアップにつながったりするでしょう。

そこで今回は、UI/UXデザイナーとして活動するうえで役立つ資格を紹介します。これからUI/UXデザインの業務を担当する方や、デザイナーとしての市場価値を高めたいと考える方は、ぜひ参考にしてみてください。

UI/UXデザインとは?

UI/UXデザインとは、Webサービスの商品開発や企画において、ユーザビリティを意識した外観や仕組み、また構造を設計することです。UIとUXは異なる意味を持ち、UIはUXを高める要素のひとつです。

  • UIとはユーザーインターフェースの略称であり、ユーザーと製品・サービスの接点となるものです。たとえばアプリのボタンの色や大きさ、またボタンを押したときの反応や音など、ユーザーが接する要素を意味しています。
  • UXはユーザーエクスペリエンスの略称です。商品やサービスを通して得るすべての顧客体験を意味しています。たとえばWebサイトの読み込み速度やユーザーが求める情報までの導線設計、また商品・サービスの利用中だけでなく利用前と利用後の体験も含まれます。

ユーザーにとって見やすく使いやすいデザインは、Webサービスのアクセス数やリピート率の向上につながるでしょう。

あわせて読みたい
UI/UXとは?違いや意味、デザインのポイントについて解説
UI/UXとは?違いや意味、デザインのポイントについて解説Webサイトやアプリなどを設計する際に使われる、UIとUX。よく聞く言葉ではありますが、以下のような疑問を抱く方はいるのではないでし…

UI/UXデザイナーの業務は?

UI/UXデザイナーの業務は、ターゲットユーザーが見やすい外観を整え、上質な顧客体験を得られるデザインをすることです。たとえばECサイトにおいて、商品検索から購入まで複雑な操作が求められると、競合サイトに流れたりリピートされなかったりするでしょう。

UI/UXデザイナーには、ユーザーの意図を汲み取り、使いやすい仕組みづくりや画面設計をするスキルが求められるといえます。

あわせて読みたい
UI/UXデザイナーとは?仕事内容や年収、将来性、なり方まで徹底解説
UI/UXデザイナーとは?仕事内容や年収、将来性、なり方まで徹底解説UI/UXデザイナーは、Webサイトをはじめとする商品・サービスの開発において、ユーザーにとって使いやすいシステムやビジュアルをデザ…

UI/UXデザイナーに役立つ資格を紹介

UI/UXデザイナーの仕事には、デザインやWebの知識を身につけられ、業務に活かせる資格が役立ちます。たとえば、以下のような資格です。

  • ウェブデザイン技能検定
  • Webクリエイター能力認定試験
  • Google UX Designプロフェッショナル認定
  • HCD-Net認定 人間中心設計(HCD)専門家/スペシャリスト
  • ウェブ解析士

それぞれの資格について解説していきます。

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定は、国家検定制度である技能検定制度のひとつです。試験には学科と実技があり、Webデザインに関する知識や技能、そして実務能力が問われます。等級は1〜3級まであり、3級はWebサイトの制作や運営に関わる仕事に就く人、その仕事を目指す人なら誰でも受験できるため、Webデザイン初心者の方でも挑戦しやすいでしょう。

ウェブデザイン技能検定に合格することで、「ウェブデザイン技能士」としての合格証書が発行されます。また名刺にロゴマークを掲載できるため、フリーランスとして活動する方は営業活動におけるアピールポイントになるはずです。

Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力認定試験とは、Web技術の国際標準規格とされているW3Cに完全準拠したマークアップスキルを測る資格です。マークアップとは、HTMLやCSSの言語を用いて「見出し」や「リスト」といった文章の構造を正しく表示させ、見た目を装飾する作業を指します。試験に合格することで、Webページの制作スキルがあることの証明になるでしょう。

マークアップスキルを身につけることで、Webサイトの実装的な部分まで配慮したデザインができるようになります。またマークアップの知識があれば、コーダーやエンジニアとの連携もスムーズに行えるはずです。

Google UX Designプロフェッショナル認定

Google UX Designプロフェッショナル認定とは、Googleが提供するUXデザインに関する知識を身につけられるオンライン講座です。講座を修了すると公式の認定証を受け取れるほか、履歴書などにもその旨を記載できるため、一定のスキルがあることの証明になります。

Google UX Designプロフェッショナル認定では、以下のような講座を受けられます。

  • UXデザインの基礎
  • ワイヤーフレームとプロトタイプの構築
  • UXリサーチによる初期コンセプトの検証
  • Webサイトの動的なUI構築

目安期間は、週5〜10時間の受講で3~6か月以内に完了とされています。全7講座はオンラインで受講できるため、ライフスタイルと両立して学習しやすいといえます。講座では、ユーザビリティなデザインやデザインプロセス、アクセシビリティなど、UX デザインの基本的な概念が学べ、UX デザインの初級レベルに必要なスキルの習得が目指せます。

HCD-Net認定 人間中心設計(HCD)専門家/スペシャリスト

人間中心設計(HCD)専門家/スペシャリストは、製品やサービスの企画・開発において、人間中心設計プロセスを実践できる専門家の輩出を目的とした認定制度です。ちなみに人間中心設計とは、ユーザー視点の考え方や人間工学に基づいて、使いやすい製品やサービスを企画・開発することを意味しています。

受験資格は、人間中心設計・ユーザビリティ関連の実務経験が必要で、「スペシャリスト」は2年以上、「専門家」は5年以上の経験があることとされています。

この認定試験では実務経験などを具体的にまとめた規定の書類を作成し、その内容をもとに認定の可否が審査されます。専門家の認定を受けることで、クライアントへの提案やWebデザインそのものに説得力がうまれるかもしれません。

ウェブ解析士

ウェブ解析士とは、Webコンテンツで成果を出すための事業戦略やマーケティングの知識を体系的に身につけられ、そのスキルを証明できる資格です。ウェブ解析士の勉強を通してアクセス解析ツールを使いこなせるようになり、データを俯瞰的にとらえられるようになるでしょう。

ウェブ解析士の試験には公式テキストがあり、テストはそこから出題されます。また、テストの前にはウェブ解析士認定講座を受講できます。講座を受けることで学習内容の理解を深められ、試験勉強だけではなく実務にも活かせるでしょう。

UI/UXデザイナーが資格を取得するメリット

UI/UXデザイナーが資格を取得することで、スキルを証明できたりUI/UXの知識を体系的に学べたりするメリットがあります。ここでは、UI/UXデザイナーが資格を取得するメリットについて、詳しく解説していきます。

スキルを客観的に証明することができる

UI/UXデザイナーにとって資格の取得は、スキルを保有していることの客観的な証明になります。仕事の過程で身につけたスキルのレベルを自分で判断することは難しいでしょう。しかし資格試験を受けることで、自分のスキルのレベル感や、スキルを活かしてできることが明確になるはずです。

さらにフリーランスの営業活動において、ポートフォリオに掲載する保有資格は企業やクライアントへのアピールポイントになります。資格によってスキルを客観的に証明することで信頼感を得られるほか、ライバルとの差別化を図れるでしょう。

UI/UXに関わる知識を体系的に学ぶことができる

資格の勉強は、UI/UXに関わる知識を体系的に学べるメリットがあります。資格試験に向けた学習の過程において、基礎から応用知識、また実践的なスキルまでを幅広く身につけられるでしょう。

業務のなかで知識を深める方法もありますが、案件によって身につく知識に偏りがあるかもしれません。UI/UXへの理解が深まることで実務の質向上が期待でき、デザイナーとしての市場価値を高められるはずです。

UI/UXデザイナーに必要なスキル

UI/UXデザイナーとして業務を遂行するには、習得しておきたいスキルや知識があります。デザインスキルやマーケティングの知識を身につけることで、UI/UXデザインに活かせるだけではなく、チームメンバーとのコミュニケーションも円滑になるでしょう。ここではUI/UXデザイナーに必要なスキルについて具体的に解説していきます。

基本的なデザインスキル

UI/UXデザイナーには、基本的なデザインスキルが必要です。アプリやWebサイトのユーザビリティを高めるには、デザインソフトの操作スキルやビジュアルデザインの知識が役立つでしょう。たとえばIllustratorやPhotoshopなどの操作スキル、またカラーコーディネートの知識やデバイスごとに適したデザインの設計スキルなどです。

基本的なデザインスキルがあれば、Webサイトやアプリを共に制作するWebデザイナーなどと円滑なコミュニケーションがとれるはずです。最低限の知識を持つことで、チームメンバーとの共通認識を持ちやすく、意思の疎通もスムーズになるでしょう。

マーケティングの知識

顧客体験をデザインするUI/UXデザイナーには、マーケティングの知識が役立ちます。ユーザーが「使いやすい」「使っていて心地良い」と感じるデザインの設計には、最新の流行や求められている情報を取り入れる必要があるはずです。たとえばターゲット像の分析や市場調査など、収集したデータをUI/UXデザインに反映させるスキルが求められるでしょう。

また、Webサイトの制作には検索エンジンの最適化を図るSEOの知識も活用できます。ユーザビリティを意識するには、ユーザーがWebサイトに訪れるまでの導線も考える必要があるからです。検索エンジンではWebサイトのUXも評価対象になると考えられることから、SEO対策とUI/UXデザインには深い関係性があるといえます。

UI/UXデザイナーになるための方法

UI/UXデザイナーになるには、UI/UXデザインの基本を知り、スキルを身につける必要があります。独学やスクールの受講など、自分のライフスタイルや目的に合う方法で学びましょう。

書籍で学ぶ

独学でUI/UXデザインのスキルを身につけるには、書籍で学ぶ方法もおすすめです。書籍では知りたい情報が目次ごとに追えるため、独学のなかでも効率的に知識を得られる学習方法といえます。

UI/UXデザイナーになるには、マーケティングやデザインなど幅広い知識とスキルが必要です。しかし、学習を始める段階では、Web領域すべての内容に着手するのは難しいため、UI/UXの基礎に関する書籍を選ぶのがおすすめです。コツコツと丁寧に学習することで、着実にスキルアップができるはずです。

スクールで学ぶ

UI/UXデザイナーになるには、スクールで効率良く学ぶ方法もあります。講師に質問することで疑問点を迅速に解消しやすく、カリキュラムに沿った学習では基礎から体系的にスキルの習得が目指せるでしょう。

たとえば女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)には、「UIデザイン」「UXデザイン」のコースがあります。未経験からUI/UXデザイナーのスタートラインに立つまでの内容を学習できるコースです。実際に手を動かしてデザインツールの使い方を学び、事例を通してデザインのプロセスを体感できます。

ライフスタイルに合わせて学習したい方には、時間や場所にとらわれずに学べるオンラインスクールがおすすめです。

あわせて読みたい
UI/UXデザインの勉強方法は?おすすめの本や学習サイトも紹介!
UI/UXデザインの勉強方法は?おすすめの本や学習サイトも紹介!UI/UXデザイナーを目指すにあたって、以下のような悩みを抱える方もいるのではないでしょうか。 「UI/UXデザインの勉強方法がわか…

資格にチャレンジしてUI/UXの知識を深めよう

UI/UXに関わる知識を体系的に学べる資格の取得には、UI/UXデザイナーとして市場価値を高めるチャンスがあるといえます。スキルの客観的な証明が、クライアントへのアピールポイントになるはずです。また資格の取得以外にもスクールや独学など、UI/UXの知見を深められる方法はあります。

SHElikesは全45以上の職種スキルが学び放題のオンラインスクールです。UI/UXはもちろんWebデザインやマーケティングなど、今の時代に求められるクリエイティブスキルを複合的に身につけられます。UI/UXデザイナーとして活動の幅を広げたい方は、ぜひチェックしてみてください。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

ABOUT ME
ライター 木村さき
新卒で求人広告代理店に就職したのち、結婚を機に退職して夫の地元に転居。そこで金融関係の企業に転職し、顧客対応部門のサブリーダーとしてメンバーの育成に携わる。現在は0歳児を育てながら、子どもを寝かしつけた後にwebライターとして活動中。
エディター Tomomaru
フリーランスWeb編集・コンテンツディレクター兼たまにライター。 略歴は、アパレル→事務職を経てWebデザインをスクールで学んだのち、SHElikesと出会いWeb制作会社でマーケOLしてみたり。結果、書くことが天職だと思い込み、副業ライター道を歩んでいる。次なる野望は絵描きになること。思い込むのは自由です。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。