プログラミング言語とは?おすすめの選び方や人気ランキングを紹介

プログラミング言語とは?おすすめの選び方や人気ランキングを紹介

数々のWebサービスは、プログラミング言語を用いて開発・運用されています。最近ではAIを活用したサービスが話題になるなど、IT技術は日々進歩しています。ITスキルの需要はますます拡大するでしょう。

Webサービスが身近になった今、作り手となるための手段としてプログラミング言語への興味を持つ方も多いのではないでしょうか?

本記事では、プログラミング言語についての理解が深まるよう、プログラミング言語の定義や種類、人気のプログラミング言語ランキングまで解説します。

プログラミング言語とは

プログラミング言語とは、コンピュータにどのように作動してほしいかを人間が伝えやすくするために人工的に開発された言語です。プログラミング言語は、コンピュータに命令するために使用されています。

プログラミングの仕組み

コンピュータと心臓部分といわれているCPUが理解できるのは、数字の「0」と「1」で構成された文字列のみです。コンピュータは、文字列の組み合わせや文字数によって意味づけされた情報処理を行います。人間側がコンピュータと同じ文字列で理解・命令するのは困難です。

そこで、人間でも理解できる言語でコンピュータに指示できるようプログラミング言語が開発されました。プログラミング言語では、数字ではなく単語で構成されるテキスト形式で指示ができます。

プログラミング言語には得意・不得意がある

プログラミング言語には得意・不得意があるため、目的に応じて使用する言語を選ぶことが重要です。コンピュータに指示する内容や目的に合わせて開発されているからです。

たとえば、プログラミング言語はスマホで利用できるアプリやゲーム機で遊べるソフトの開発にも使用されています。どちらもプログラミング言語を用いる点では共通していますが、プログラムが作動する機械が異なるため指示できる言語も異なるのです。

プログラミング言語の具体的な種類一覧

プログラミング言語によって、できることや難易度は異なります。どの言語で何ができるか?習得難易度はどれくらいか?を事前に知っておくと、学習する言語を決める際に役立つでしょう。一般的によく使用されるプログラミング言語を15種類挙げ、できることの一例と難易度を紹介します。

できることプログラミング言語難易度
Webサイト構築PHP初心者でも学びやすい
Python初心者でも学びやすい
JavaScript初心者でも学びやすい
TypeScriptJavaScriptをベース
としており難易度高め
Ruby初心者でも学びやすい
スマートフォンアプリ制作Kotlin比較的難易度低めだが、
初心者は習得に時間がかかる
JavaKotlinと比べるとやや複雑で
難易度が高く感じる場合も
ScalaJavaの後継としての
位置付けで難易度高め
Swift比較的難易度低め
Visual Basic初心者でも学びやすい
Ruby初心者でも学びやすい
AIや機械学習Python初心者でも学びやすい
C言語構造が複雑で難易度高め
デスクトップアプリ制作C++C言語をベース
としており難易度高め
C#C言語をベース
としており難易度高め
Visual Basic初心者でも学びやすい
サーバサイドシステム開発Go初心者でも学びやすい
データベース構築SQL比較的難易度低め

各プログラミング言語の特徴に関しては、下記の記事で詳しく解説します。初心者向けにわかりやすく説明するために、以下の10種類のプログラミング言語に厳選して紹介しています。気になる言語がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • PHP
  • Python
  • C言語
  • C++/C#
  • JavaScript
  • SQL
  • Go
  • TypeScript
  • Ruby
  • Swift
あわせて読みたい
プログラミング言語とは?種類や特徴を初心者向けにわかりやすく解説
プログラミング言語とは?種類や特徴を初心者向けにわかりやすく解説プログラミング言語は、コンピューターに情報処理を指示するための言語で、IT技術をさまざまな領域に応用するうえで欠かせない存在です。 …

プログラミング言語のおすすめの選び方

たくさんあるプログラミング言語のなかから学習する言語を選ぶのは、初めてプログラミングに触れる初心者にとって難しいことでしょう。ここでは、プログラミング言語のおすすめの選び方を3つ紹介します。

作りたいもので選ぶ

1つ目の選び方として、作りたいものやサービスからプログラミング言語を選択することが挙げられます。プログラミング言語には得意不得意があり、言語によって開発・構築できるものが異なるからです。

たとえば、Webサイト制作・構築に携わりたいなら、Webサイトに関するプログラミング言語を選びましょう。まずWebページを構成するHTMLやCSSの知識を土台として学びます。次のステップとして動きをつけるためのJavaScriptやPHPを身につけることで、Webサイト構築の流れに沿ったプログラミング言語の学習が可能です。

作りたいものからプログラミング言語を選ぶことで、学んだ後に習得したスキルを発揮するイメージが持ちやすくなります。

習得の難易度で選ぶ

習得難易度からプログラミング言語を選ぶのもおすすめです。難易度の易しい言語から習得することで、プログラミング言語の基礎が学べ、他の言語の習得がスムーズにできることがあるからです。

プログラミング言語のなかには、目的に応じて既存の言語をもとに新しく開発されたものがあります。たとえば、Android向けアプリなどの構築に使われるJavaは、C言語をベースとして開発されたプログラミング言語です。Javaは初心者が1から学習するには時間を要する言語とされているため、C言語を習得してから学ぶことで効率よくスキルの習得ができます。

初心者の場合は、難易度の易しいプログラミング言語から学び始めることをおすすめします。

将来性・需要から選ぶ

プログラミング言語の将来性や需要から選ぶという方法もおすすめです。IT・Web業界は日々新しい技術が開発されるため、時代に応じて求められるスキルは変化します。ニーズの高いプログラミング言語を選ぶことで、就職・転職や仕事獲得時に採用に繋がりやすくなるでしょう。

また、需要の拡大が見込まれる分野にまつわるプログラミング言語を習得するのもおすすめです。プログラミング言語の習得には一定の期間が必要であるため、未来を見据えた選択をするとよいでしょう。

【2023年最新】人気のプログラミング言語ランキング

時代の変化とともに求められるスキルが変化するように、プログラミング言語にもトレンドがあります。世界各国のエンジニアが使用するシェア率などをもとに計算された指標からプログラミング言語の人気が判断できます。

2023年10月現在、人気のプログラミング言語ランキングを見ていきましょう。*1 学習するプログラミング言語を選ぶ際の参考にしてみてください。

  1. Pyshon
  2. C言語
  3. C++
  4. Java
  5. C#
  6. JavaScript
  7. Visual Basic
  8. PHP
  9. SQL
  10. アセンブリ言語

プログラミング初心者は何から始めると良い?

初心者が効率よくプログラミング言語の習得を進めるには、下記の4つのステップで学ぶことをおすすめします。

  1. 目的とゴールを明確にしておく
  2. 勉強方法と学習計画を決める
  3. インプットとアウトプットを繰り返す
  4. 実際にオリジナルサービスをつくってみる

ファーストステップとして、プログラミング言語を学ぶ目的とゴールの設定をしておきましょう。言語の種類によって学ぶ内容が異なるため、学んだプログラミング言語が、就きたい職種や作りたいサービスで使えない場合、学び直しが必要になることも考えられます。

4つのステップの詳細な内容は、下記の記事にて詳しく解説しています。勉強方法やおすすめの参考書なども説明しているため、プログラミング言語の習得を目指す方はぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
プログラミング初心者は何から始める?独学でも可能?おすすめの言語や勉強の手順を解説
プログラミング初心者は何から始める?独学でも可能?おすすめの言語や勉強の手順を解説「プログラミングを学んでみたいけれど、何からはじめて良いかわからない」「プログラマーとして自由な働き方を実現したいけれど、自分にでき…

プログラミング言語に関するよくある質問と回答

プログラミング言語に関するよくある質問と回答を3つまとめました。プログラミング言語を習得する際に勉強方法の候補として挙げられる資格取得に関することから、年収についてまでプログラミング言語の学習前に知っておきたい項目を詳しく解説します。

プログラミングスキル習得におすすめの資格は?

プログラミングスキルを身につけるために、資格習得を目指す方法があります。資格取得に向けて勉強する場合、出題範囲を網羅的に学ぶことができます。学ぶべき項目が明確になるので、学習しやすくなるという点がメリットです。

資格を取得することで、一定のプログラミングスキルを有することを証明できます。未経験から転職・就職する場合に、資格を持っておくことで自身のアピールポイントとしても活きることがあるでしょう。

たくさんある資格のなかでも、おすすめのプログラミング資格10選を下記にまとめました。各種資格の概要から難易度、取得のメリットまでプログラミングに関する資格について詳しく解説しています。

あわせて読みたい
プログラミング資格おすすめ10選を紹介!取得するメリットやタイミングについても解説
プログラミング資格おすすめ10選を紹介!取得するメリットやタイミングについても解説ITの発展にともない、プログラミングスキルの需要は高まっています。*1 IT・Webに関心のある方のなかには、プログラミングを学んで…

プログラミング言語ごとに得られる年収は異なる?

需要の高いプログラミング言語が使用できる場合、市場価値が高まる傾向にあります。ITエンジニア、プログラミング学習者を対象にした調査によると、転職における言語別の平均年収ランキングは以下の通りです。*2 

順位言語2022年平均年収(万円)
1位Scala682.9
2位TypeScript667.1
3位Go659.0
4位Python3644.7
5位Kotlin644.1
6位Ruby638.3
7位Swift615.7
8位C++609.6
9位JavaScript599.4
10位Java589.8

出典:「「プログラミング言語に関する調査(2022年版)」の結果を発表。平均年収が高い言語、転職で企業ニーズが高い言語など」より

プログラミング言語別の平均年収のランキングは、企業のニーズや学習人気という観点から、1位がScala、2位がTypeScript、3位がGoとなっています。3つの言語に共通することは、比較的新しく開発された言語ということです。

これらの言語は、歴史のあるプログラミング言語と比較して、基礎知識を持つ人材が少なく希少価値があると言えます。年収を考慮してプログラミング言語の取得を目指すなら、企業のニーズや市場価値を考慮して学ぶ言語を選ぶのも選択肢の1つです。

HTMLはプログラミング言語に含まれる?

WebサイトやWebサービスの開発について調べると、HTMLというキーワードが登場します。HTMLは厳密にいうと、プログラミング言語ではなく、マークアップ言語に分類されます。

プログラミング言語はコンピュータのデータ処理を命令する言語であるのに対して、マークアップ言語はWeb上に表示される文書構造を定義するための言語です。HTMLを使用することで、Webサイトの構成や文章・写真の配置を指示して形にすることができます。

HTMLはコンピュータに動作を命令する言語ではないため、厳密にはプログラミング言語とは言えません。しかし、Webサイト・Webサービスの開発にはHTMLの知識が欠かせないため、学ぶ必要があることを知っておきましょう。

下記の記事では、Web系の職種でプログラミングを使用するWebデザイナーとプログラマーの違いについて詳しく解説しています。HTMLが気になる方や、Webデザインにも興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Webデザインにプログラミングは必要?Webデザイナーとプログラマーの違いや使用言語も紹介
Webデザインにプログラミングは必要?Webデザイナーとプログラマーの違いや使用言語も紹介Webデザインは、Web上で表示されるコンテンツの色合い、フォント、イラスト、アニメーションなど、ビジュアル面を制作する仕事です。W…

プログラミング言語などのITスキル習得にはスクールの活用がおすすめ!

本記事では、プログラミング言語の定義から、種類や学習するプログラミング言語の選び方、人気ランキングなどについて解説しました。プログラミング言語の習得は独学でも可能ですが、専門的な知識を学ぶ必要があるため時間も労力も必要です。モチベーションの維持が難しいこともあるでしょう。

ITスキルに興味があるけど何から始めたらよいのかわからない人は、スクールの受講を検討してみるのがおすすめです。

女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、Webサイト構築で必要なHTML/CSSや、業務の効率化を図ることができる基礎的なプログラミングが学べます。ほかにも、マネジメントなどを含む全45以上の職種スキルが学び放題で、幅広いスキルを身につけられます。

随時無料体験レッスンを開催しているため、気になる方は1度参加してみてはいかがでしょうか?

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

※引用
*1 TIOBE「2023年10月のTIOBE指数」より
*2 「「プログラミング言語に関する調査(2022年版)」の結果を発表。平均年収が高い言語、転職で企業ニーズが高い言語など」より

ABOUT ME
ライター TaekoYamasaki
同志社大学経済学部卒業。在学中はマネジメントを学ぶために、カフェで時間帯責任者を努める。卒業後はインテリアや家具の販売・接客や店舗管理を担当。働くなかでキャリアを見つめ直し、SHElikesに入会。現在はSEOライターとして、SHEを含め5社と契約をしながら、フリーランスのライターとして活動中。
エディター 古澤 椋子
鹿児島大学大学院水産学研究科修了。水産系社団法人にて、水産に関わる調査研究、行政との折衝などを経験したのち、水産系ベンチャーにて、広報を担当。2023年からフリーライターとして活動を始め、主にエンタメ系の記事を執筆。SHElikesでキャリア、マインド共に変化した経験から、SHEsharesのライターを務める。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。