副業でスキルアップはできる?社会人にもおすすめの副業や選び方を紹介

副業でスキルアップはできる?社会人にもおすすめの副業や選び方を紹介
ABOUT ME
ライター Yuri Furukawa
名古屋芸術大学 音楽学部 演奏学科 ピアノコース卒業。在学中に伴奏ピアニスト、ピアノ講師としての活動を開始。卒業後はブライダル演奏やホールレセプションなど、音楽関連業を中心に精力的に活動。パンデミックをきっかけに自分らしい働き方について改めて考えるようになり、2021年より音楽業と並行してSEOライターとしての活動を開始。現在、さまざまなメディアのコンテンツ作成に携わっている。
エディター 工藤 梨央
特定社会保険労務士 / 監修者 suzukinorihiro
社会保険労務士法人レクシード代表。沖縄から北海道まで数百社にのぼる顧問企業の支援実績から、労使トラブル対応など、特定社会保険労務士として現実的な解決策提示・予防措置提案を行うエキスパートとして定評がある。企業の労務を“予防”という視点からサポートすることに力を入れており、労働保険・社会保険関係の手続きから給与計算、クラウド勤怠管理、行政対応、リスク回避型の就業規則作成支援、退職勧奨支援、労働組合(ユニオン)対応から人事労務デューデリジェンスなどの高難易度のものまで対応、幅広く企業の人事サポートを行っている。

「スキルがないから副業は難しい……」といったように、副業に興味はあっても生かせる知識やスキルがないと悩む人も多いのではないでしょうか。

副業は学びながら実践を重ね、スキルアップをはかれるところが魅力です。自分に合った副業を選ぶことで、スキルがない状態からチャレンジできることもあるでしょう。

本記事では、副業がスキルアップにつながる理由や、副業選びのポイント、スキルアップにおすすめの副業についてまとめました。身につけたスキルを生かしてキャリアアップを叶えた女性のエピソードも紹介しています。最後までチェックしてみてください。

CONTENTS
  1. 副業でスキルアップできるのはなぜ?
  2. スキルアップにつながる副業の選び方
  3. スキルアップにつながるおすすめの副業9選
  4. 副業でスキルアップをするためのコツ
  5. スキルアップを目的に副業を始める際の注意点
  6. スキルがない人必見!副業スキルの習得方法とは?
  7. 副業でスキルアップして活躍中の人を紹介!
  8. 自分にぴったりの副業でスキルアップ&キャリアアップを目指そう

副業でスキルアップできるのはなぜ?

副業でスキルアップできるのはなぜ?

副業するメリットの1つに、スキルアップがあります。株式会社ライボが263名の女性を対象に行った「2023年 女性の副業実態調査」によると、副業を始めた理由として、「キャリア形成・スキルアップのため」と答えた方が2番目に多いとわかりました*1 

まずは、副業がスキルアップにつながる3つの理由を見ていきましょう。

実践的な経験を積めるから

知識やスキルは、実際に行動してこそ身につくものです。副業で実務経験を積みながら学ぶことで、習得した知識やスキルが定着しやすくなり、結果的にスキルアップにつながります。ただ知識をインプットするよりも効果的でしょう。

さらに、本業とは異なる環境や人間関係のなかに身を置くことで、効率的な仕事の進め方や時間の活用方法に気づくことも。本業では経験できない職種や業務に携われる点も、「副業がスキルアップにつながる」といわれる所以といえます。

新しい環境で学ぶことで視野が広がるから

本業の職場とは異なる環境での学びは、視野を広げてくれます。特に未経験の仕事に挑戦することは、向いている職種に気づくきっかけになる場合も。転職や再就職など、新たなキャリアへの道が開ける可能性もあるのです。

さらに、副業で出会った仲間とのコミュニケーションを通して、自分とは異なる考え方や価値観に触れることができます。このように、新たな刺激が得られるという点がメリットといえるでしょう。副業を通して経験値が上がるという観点から、キャリアアップにつながると考えられます。

モチベーション向上につながるから

副業は基本的に本業と並行して行うため、限られた時間内でいかに効率良く仕事をするかが求められます。そのため、タスク管理能力が向上する=スキルアップにつながると捉えることもできるでしょう。

また、副業で身につけたスキルが本業で生きる点もメリットです。副業をすることで本業でのパフォーマンスに良い影響を与えられれば、仕事へのモチベーション向上につながる可能性もあります。副業でやりがいのある職種を選べば、より意欲的に仕事に取り組めるでしょう。

スキルアップにつながる副業の選び方

副業を通して身につけたスキルは、適性のある仕事との出会いやキャリアアップなど、新たな道を切り開くのに役立つ可能性があります。どのような副業を選択すれば、より効率的にスキルアップを図れるのでしょうか。ここでは、スキルアップにつながる副業の選び方を解説します。

あわせて読みたい
自分にあった副業の探し方6選!具体的な選び方や注意点も解説
自分にあった副業の探し方6選!具体的な選び方や注意点も解説近年では、自分にあった副業を始めて本業以外の収入を得ている方が見られます。オンラインでスキルを学べるサービスも普及しつつあるので、誰…

自分の興味・関心に合った副業を選ぶ

まずは、自分の興味・関心に合った副業を選びましょう。自分の好きや得意を生かした副業はやりがいを感じられるため、楽しく続けられる可能性が高いです。副業といえど自分に合わないと感じる職種を選択しては、仕事へのモチベーションが下がってしまうでしょう。

キャリアアップのために副業を始めたのにもかかわらず、逆に本業に支障をきたしては本末転倒です。人生をより豊かにするためにも、まずは楽しく継続できる副業を選びましょう。

インタビュー記事はこちら
入会半年で受講料回収!“好き”に出会い未経験から副業ライターになった話
入会半年で受講料回収!“好き”に出会い未経験から副業ライターになった話今回取材したのは、会社員をしながら副業ライターとして月10万円の収入アップに成功したなんしゅさん。大企業で働きながら「このままでいい…

本業との関連性が高い副業を選ぶ

本業との関連性が高い副業を選ぶのもポイントのひとつです。副業で身につけたスキルを本業でも生かせれば、効率的なスキルアップにつながります。

たとえば、本業でSNS運用担当の部署に所属している人なら、SNSマーケティングの副業案件を狙うのがおすすめです。Webデザイナーとして働く人なら、副業でバナー制作に携わるのも良いでしょう。案件獲得に本業で身につけたスキルを生かせるため、副業が始めやすいというメリットもあります。

将来的なキャリアアップにつながる副業を選ぶ

将来的なキャリアアップを見据えて副業を選ぶのもおすすめです。副業なら、未経験の分野にも比較的挑戦しやすいというメリットがあります。副業で業務に携わるなかで、自分に適正のある職種か見極めることもできるでしょう。

さらに、副業での経験は将来的な転職や独立につながる可能性もあります。たとえば、本業のすきま時間にSNS運用代行の副業を行い、実績を積み重ねてから独立する人も。ある程度収入の目処が立ってからキャリアチェンジすることで、リスクを押さえてキャリアアップできるのも副業の魅力です。

インタビュー記事はこちら
完全未経験の私が、2ヶ月でお仕事を獲得。転職して社内外で活躍するWebデザイナーにWebデザインやWebマーケティングなど、40以上の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)。…

専門的知識・スキルを必要とする副業を選ぶ

スキルアップを目的として副業をするなら、専門的知識・スキルを必要とする案件を選ぶのもポイントの1つです。特に本業では身につけられない分野に携わると、発揮できるスキルが増え、キャリアの幅が広がるかもしれません。

たとえば、本業で営業職に就いている人がプログラミングの副業を始めた場合、本業と副業のスキルを掛け合わせてIT業界の営業職に転職するといった例もあります。副業で専門性の高い職種を選び必要なスキルを身につけることは、スキルアップに有効だといえるでしょう。

スキルアップにつながるおすすめの副業9選

ここでは、スキルアップにつながるおすすめの副業9選を紹介します。スキルなし・未経験の方でも挑戦しやすい、在宅で取り組めるおすすめの副業を厳選してまとめました。副業選びの参考にしてみてください。

おすすめの副業 仕事内容
プログラマー プログラミング言語を用いた
システム・サービスの構築
Webデザイナー Web上に公開するクリエイティブの制作
Webマーケター Webサービスを活用した商品・
サービスが売れる仕組みの構築
Webライター Web媒体に掲載する記事・文章の作成
SNS運用 各種SNSを活用して認知度向上や
集客を行い収益につなげる業務
動画編集 ツールを用いた映像の編集作業
翻訳 マニュアルや書籍などの翻訳業務
コーチング 対話を通じて相手の能力や
行動を引き出すセッション
ECサイト運営 オンラインショップの開設・運営

あわせて読みたい
始めやすいおすすめの副業7選!初心者でも安全に始められる副業とは?
始めやすいおすすめの副業7選!初心者でも安全に始められる副業とは?以前は「副業を始めること」に対して、ハードルが高いという印象があったのではないでしょうか。 2022年7月、厚生労働省は「副業・兼業…

プログラマー

プログラマーは、プログラミング言語を用いたシステム・サービスの構築を行います。アプリの開発やWebサイトの制作・運用、システム開発などに生かせるプログラミングは、IT化が加速する現代において注目されているスキルの1つです。

副業を始める前にプログラミング言語を習得する必要はありますが、需要が高いなどの理由から、実務経験なしから始められる案件も比較的多いです。業務を通じて得られる学びも多いため、スキルアップにつながる副業といえます。

あわせて読みたい
プログラミングとは?押さえておきたい基本をわかりやすく解説
プログラミングとは?押さえておきたい基本をわかりやすく解説「プログラミングという言葉は耳にするけれど、具体的に何をするものなのかわからない」という方は少なくありません。プログラミングは、We…

Webデザイナー

Webデザイナーの仕事は、Web上に公開されるサイトやページのビジュアルを作成することです。副業では、主にWebサイトやバナー広告などのクリエイティブ制作に携わります。Webデザインは基礎知識からツールの使い方まで、幅広く学ばなければなりません。

副業で生かせるほどの実践的なスキルを身につけるには、一定の時間を要します。一方、スキルを身につければ副業案件が獲得しやすいというメリットも。クリエイティブな職に挑戦したい人や専門的な知識・スキルを習得したい人におすすめの副業です。

あわせて読みたい
副業Webデザイナーの始め方 -未経験者向けに案件の取り方や注意点を解説!
副業Webデザイナーの始め方 -未経験者向けに案件の取り方や注意点を解説!近年、副業=ポジティブなイメージに変化しており、複数の副業を掛け持ちする人も増えています。特に、Web系の案件は増加傾向にあり、副業…

Webマーケター

Webマーケターの主な仕事は、Web媒体を活用した商品やサービスが売れる仕組みを作ることです。近年、インターネットやスマートフォンの普及にともない、Webマーケティングの需要が高まっています。

Webマーケティングの副業はさまざまで、たとえば企業のWebサイトのSEO対策やアクセス解析など、業務は多岐に渡ります。Web業界に興味がある人や分析力・論理的思考力を発揮した仕事が得意な方におすすめの副業です。

あわせて読みたい
Webマーケティング副業の始め方 - 未経験からのステップや案件獲得方法も解説
Webマーケティング副業の始め方 – 未経験からのステップや案件獲得方法も解説Webマーケティングは、オンライン上での認知拡大や顧客獲得を図るための、戦略的なアプローチのことです。Webマーケティングはパソコン…

Webライター

Webライターの仕事は、Web上に掲載する記事や文章を作成することです。たとえば、企業サイトのブログ記事やLP(ラインディングページ)の文章執筆など、目的に合わせた文章を制作します。

Webライティングはパソコンとネット環境があればチャレンジしやすく、在宅で作業ができる案件がほとんどです。本業と両立がしやすいという観点から、副業におすすめの職種といえます。ライティングスキルはメールや資料作成などでも生かせるため、本業と関連性が高い副業を探している人にぴったりでしょう。

あわせて読みたい
Webライターの副業を未経験から始めるには?記事ライティングの仕事で稼ぐコツ
Webライターの副業を未経験から始めるには?記事ライティングの仕事で稼ぐコツ副業Webライターに興味を持ちながらも、「未経験でも始められるのか」「何から始めればいいのか」と疑問や不安を抱えている方も多いのでは…

SNS運用

SNS運用とは、InstagramやX(旧Twitter)などの各種SNSを活用して、商品やサービスの認知度向上や集客を行うことです。近年、SNSの運用に力を入れている企業が増えており、需要が高まっている副業といえます。

投稿用の画像・動画制作や文章執筆、アカウントの分析など、業務内容はさまざまです。SNS運用の副業は、スキルの幅が広げやすい点がメリットです。日常的にSNSを活用している人や1つの副業で幅広いスキルを身につけたい人に向いている副業といえます。

あわせて読みたい
【2024年最新版】SNSマーケティングの勉強方法5選!おすすめスクールや学習ポイントも紹介
【2024年最新版】SNSマーケティングの勉強方法5選!おすすめスクールや学習ポイントも紹介SNSを活用するユーザーは年々増加傾向にあり*1、今や日常生活に欠かせない存在です。それに伴いSNSを利用する企業やサービスが増えた…

動画編集

最近は、動画を活用する企業や媒体が増えてきています。YouTubeやTikTok、InstagramなどのSNSの他、Webの広告などでも動画を目にする機会が増えているのではないでしょうか。そのような背景があり、動画編集の副業案件も徐々に拡大中です。

主な業務は、専門ツールを用いた動画の編集作業です。クライアントのニーズを汲み取り、クオリティの高い動画が作れるようになったら、撮影から請け負うなど業務の幅が広げられることも。需要の高い分野でスキルアップしたい人におすすめの副業です。

あわせて読みたい
動画編集の副業の始め方|稼げないって本当?単価相場や案件獲得方法を解説
動画編集の副業の始め方|稼げないって本当?単価相場や案件獲得方法を解説YouTubeやTikTokなどを見て「自分も動画編集をやってみたい!」と考える方も多いでしょう。近年では動画コンテンツが普及しつつ…

翻訳

語学留学経験者や外国語を得意とする人には、翻訳の副業がおすすめです。翻訳の仕事には、ニュースやマニュアルを翻訳する実務翻訳や、海外の書籍や雑誌の翻訳を行う出版翻訳、海外の動画をもとに吹き替えのセリフや字幕を作成する映像翻訳などがあります。

さらに、クラウドワークスランサーズなどのクラウドソーシングサイトでは、自動翻訳された文章の校正や英語教材の制作などの案件も。語学力を生かした案件に挑戦したい人におすすめの副業です。

コーチング

コーチングとは、能力や行動をコミュニケーションによって引き出す対話のことです。近年、人材育成のためにコーチングを取り入れる企業が増えています。社会人向けに止まらず、学生向けのコーチング事業がリリースされるなど、幅広い世代で注目を集めているのです。

コーチングでは、傾聴と質問を繰り返し相手に寄り添いながら気づきや行動を導き出すスキルが求められます。社員を導く立場にある管理職や、お子さまの成長を見守る保護者にとっても重要なスキルといえるでしょう。本業や日常生活に生かせるコミュニケーション力を身につけたい人におすすめの副業です。

あわせて読みたい
コーチングとは何?意味を簡単に解説!やり方や目的、効果も紹介
コーチングとは何?意味を簡単に解説!やり方や目的、効果も紹介近年、ビジネスシーンで「コーチング」が注目されています。しかし、以下のような疑問を抱く方はいるのではないでしょうか。 「コーチングと…

ECサイト運営

ECサイト運営はパソコン一台あれば在宅で始められるため、副業としておすすめです。実店舗経営のように販売場所や人員を確保する必要がありませんし、最近ではShopifyなどのノーコードで簡単にECサイトの立ち上げができるサービスもあります。「自分のお店を持つ」というハードルが良い意味で下がるでしょう。

一方、Web上で集客して安定した収入を得るためには、マーケティングなどのスキルの習得が求められます。自分のお店を運営してみたい人やクリエイティブなことが好きな人、スキルを掛け合わせて成果を出す意識を持っている人におすすめです。

あわせて読みたい
ECサイト運営に向いている人とは?特徴や必要なスキル、仕事内容も解説!
ECサイト運営に向いている人とは?特徴や必要なスキル、仕事内容も解説!EC業界の市場は年々拡大しており、販路拡大にECサイトを取り入れる企業も増えているのではないでしょうか。ECサイト運営は個人でも始め…

副業でスキルアップをするためのコツ

副業でスキルアップするために、意識しておきたい3つのポイントがあります。

コツを押さえて副業に取り掛かることで、スキルアップにつなげやすくなるでしょう。それぞれ詳しく解説します。

自分の得意分野や経験を生かす

自分の得意分野や今までの経験を副業で生かす意識を持つことで、スキルアップにつなげやすくなります。たとえば、毎日SNSを更新することが日課になっている場合、SNS運用の副業を始めてSNSマーケティングの視点を養うと良いでしょう。

日常的に行っていることや好きなことを副業につなげられれば、スキルアップになることがあるのです。また、得意分野や経験を生かせる仕事はモチベーションを保ちやすいので、そのための学習も継続できる可能性が高まります。

小さな成功をひとつずつ積み重ねる

副業でスキルアップを目指すなら、小さな成功をひとつずつ積み重ねることを意識してみましょう。成功体験のたびに成長を感じられ、スキルが身についている実感が湧きやすくなるからです。

たとえば、初めて副業に挑戦するなら、未経験可の案件に応募する、実務で必要なスキルを知る、知識を吸収するために本を読むなど、たとえ小さなことでも着実にステップアップしていく方法をおすすめします。スモールステップを意識して副業に取り組めば、モチベーションも保ちやすいです。

クライアントからのフィードバックを参考にする

副業でクライアントワークに取り組む際は、先方からのアドバイスや意見を参考にすることを意識してみてください。クライアントからの声は、スキルや知識、働き方など現状への意見や評価であることが多いです。

フィードバックを吸収し改善を繰り返すことで、スピード感をもってスキルアップできるでしょう。時には厳しい声を受けることもあるかもしれません。しかし、現場で働く方からのアドバイスは貴重なものなので、しっかり受け止めて改善する姿勢を持つことがスキルアップへの近道です。

スキルアップを目的に副業を始める際の注意点

スキルアップを目的とした副業を始める際には、下記の3つの点を押さえておきましょう。

それぞれ詳しく解説します。

会社の就業規則を確認する

企業によっては、副業を制限している場合があります。そのため、副業を始める前に必ず本業で勤める会社の就業規則を確認しておきましょう。副業をするのに許可が必要だったり、競合となる企業での副業を禁止していたりなど、会社ごとに規則は異なるので注意が必要です。

就業規則に違反すると、最悪の場合懲戒処分の対象になることもあります。副業以前に本業に支障をきたしてしまっては本末転倒です。安心して副業に取り掛かるためにも、本業の就業規則の確認は必須といえます。

本業を第一に考える

本業があってこその副業のため、まずは本業を第一に考えるようにしましょう。たとえば、副業に力を入れすぎて本業でのパフォーマンスが落ちる、ミスが多発し周囲に迷惑をかけるなどは避けたいところです。

本業での勤務態度が悪くなってしまうと、人事評価や人間関係に支障をきたす場合もあります。スケジュールや業務量をうまく調整しながら、本業とのバランスが維持できる程度で副業にチャレンジしましょう。

税金について学んでおく

副業を始める際は、業務に必要なスキルの習得に加え、税金についても学んでおく必要があります。たとえば、副業で事業所得が20万円を超える場合、確定申告をしなければなりません*3

確定申告とは、その年に発生した所得に対する税⾦を計算し、期日までにその税⾦を納付することです*3。対象者が確定申告しなかった場合、状況に応じて期限後申告や無申告加算税の支払いなどの対応が必要になります*4。そのような事態を防ぐためにも、副業をする際は税金の知識を身につけておくと安心でしょう。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

やりたいことをお金で諦めない。

年収UP&好きなことで生きるためのお金のスキルを身につけませんか? SHEmoney無料マンツーマン講座↓

スキルがない人必見!副業スキルの習得方法とは?

「副業で収入アップをはかりたい」「キャリアアップを目指したい」など、副業を始める理由はさまざまでしょう。一方、発揮できるスキルがなければ、副業を始めるのは難しいかもしれません。

ここでは、「スキルがなくて副業ができるか不安」な人に向けて、副業で生かせるスキルの習得方法を3つ紹介します。

スキルを持つ人から直接学ぶ

スキルを持つ人から直接学ぶことは、副業スキル習得におすすめの方法です。特にスキルを習得したい分野で実際に活躍する方からの学びは、すぐに実践で生かせるものが多いと考えられます。マーケティングを学ぶためにマーケティング会社のセミナーに参加する、Webデザイナーとして働く友人からデザインのやり方を学ぶなど、方法はさまざまです。

また、実際に副業をしている知り合いから話を聞くことも、リアルな実態が知れるというメリットがあります。何から始めたら良いかわからない人は、実際にスキルを習得して仕事につなげている人から学ぶのも1つの手段です。

サイトや書籍を活用する

独学でスキルを身につけたい人や、自分のペースでスキルの習得を目指したい人には、Webサイトや書籍を活用した方法をおすすめします。副業で生かせるほどの実践的なスキルの習得には、継続的な学習が必要なためです。

たとえば、プログラミングを習得したい人には「Progate」などの学習サイトで実践力を身につけると良いでしょう。体系的に学びたい場合は、目的に合った書籍を購入して順に進めるのも有効です。自分に合った方法を選択して、副業を始めるのに必要な学習を進めましょう。

オンライン講座を利用する

スキルがない状況から独学でスキル習得を目指すのは、なかなかハードルが高いもの。限られた時間で効率良く学びたい人には、オンライン講座の利用がおすすめです。オンラインで完結するスクールなら在宅で学べるのはもちろん、通勤やすきま時間を活用した学習も可能でしょう。

たとえば、オンラインキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、全45以上の職種スキルが学べます。プログラミングやデザイン、マーケティングなどのスキルアップにつながる分野の学習が可能です。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

副業でスキルアップして活躍中の人を紹介!

習得した副業スキルは、実際にどのように活用できるのでしょうか。ここからはSHElikesを受講し、副業でのスキルアップやキャリアチェンジを叶えた3人の卒業生を紹介します。

JULIAさん|フリーランス実現に向けた勉強のつもりが、本業での昇格+副業開始へ。いくつものチャンスを掴み取る方法

フリーランスとして働いていた父に憧れ、スキルの習得を目指したJULIAさん。広告運用の仕事を続けながら、着実に受講を進めていったそうです。

SHElikesでは本業で活用できるマーケティングや広告運用を学びつつ、新たなスキルの習得を目指してWebデザインコースロゴ・CIコースを受講しました。その結果、SNS運用の副業のスタートだけでなく、本業でも昇格するというスキルアップに成功しています。

インタビュー記事はこちら
フリーランス実現に向けた勉強のつもりが、本業での昇格+副業開始へ。いくつものチャンスを掴み取る方法
フリーランス実現に向けた勉強のつもりが、本業での昇格+副業開始へ。いくつものチャンスを掴み取…40の職種スキルから自分の“好き”を選んで学び、“私らしい働き方”をサポートするSHElikes。今回は、本業での昇格を叶え、副業に…

ちあきさん|事務職から半年でキャリアチェンジ!未経験からIT業界へ転職&副業デザイナーを叶えるまで

事務職でお客さま対応に追われるなか、「転職したいけれどスキルがない」と悩んでいたちあきさん。SHElikesに出会い、興味があったWebデザインコースWebマーケティングコースを中心に学び始めました。

本業と両立しながら受講した結果、学習開始から半年でECサイトの運営やサイト制作を行う会社から内定を獲得したそう。現在は副業でWebデザイナーとして活躍し、さらなるスキルアップを目指しています。

インタビュー記事はこちら
事務職から半年でキャリアチェンジ!未経験からIT業界へ転職&副業デザイナーを叶えるまで
事務職から半年でキャリアチェンジ!未経験からIT業界へ転職&副業デザイナーを叶えるまでWebデザインやマーケティングなど、38の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikes。たくさんの方が自分の“好き…

しおりさん|広報PR×マーケティングスキルでキャリアアップ!副業では夢のライターにも挑戦中

新卒で入社した会社で広報PR職のキャリアを積んだしおりさん。30代に突入し、現職でのスキルが社外でも通用するものか不安に感じたそう。これまでのスキルを体系的に学び直すべく、SHElikesへの入会を決めます。

広報・PRコースのほか、興味のあるWebマーケティングコースライティングコースの受講を始めました。身につけたスキルを生かして、本業でキャリアアップし、副業ではライターとして活動できるまで成長したそうです。

インタビュー記事はこちら
広報PR×マーケティングスキルでキャリアアップ!副業では夢のライターにも挑戦中WebデザインやWebマーケティングなど、PC1つで働ける38の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikes。SH…
あわせて読みたい
【みんなの副業準備期間はどのくらい?副業スタートのススメ】副業スタートのコツはスピードが大事…SHElikesでは、40種類以上の職種が学べるレッスンと学んだ内容を仕事に生かすためのお仕事案件の挑戦を提供しています。「学びなが…

自分にぴったりの副業でスキルアップ&キャリアアップを目指そう

副業を始め、新しい環境で実践的な経験を積むことで、スキルアップを目指すことは可能です。自分の興味・関心のあるジャンルや本業と両立しやすい分野、あるいは将来的なキャリアアップに役立つ職種を選ぶことで、学びながら収入を増やせる点もメリットといえます。

初めて副業にチャレンジする人にとっては「スキルがないから、自信をもって副業が始められない」と不安に思う方も少なくありません。副業で生かせるスキルを効率的に身につけるには、オンラインスクールの利用がおすすめです。

女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、副業で人気のプログラミングやマーケティングといった全45以上の職種スキルが学び放題*です。さまざまな職種に触れることで、本当に自分がやりたいことに気づくきっかけが得られるかもしれません。

スキルアップや副業に興味がある人は、一度無料体験レッスンに参加してみてはいかがでしょうか。

*スタンダードプランの場合

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

※出典
*1:株式会社ライボ Job総研「2023年 女性の副業実態調査」より
*2:株式会社ライズ・スクウェア「隙間時間にできるおすすめの副業に関する意識調査」より
*3:国税庁|「スマホで確定申告(副業編)」
*4:国税庁「No.2024 確定申告を忘れたとき」

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。