「フリーランスの動画編集者の収入はどれくらい?」
「動画編集初心者でもフリーランスになれる?」
「フリーランスの動画編集者のリアルが知りたい」
動画編集は、最近人気が高まりつつある仕事です。未経験から独立してフリーランスとして活躍している方や、映像制作会社を起業している方も少なくありません。需要があり、かつキャリアの幅を広げられるという意味でも、動画編集はおすすめの仕事といえます。
今回は、フリーランスで動画編集をしている方の平均年収や仕事内容などを解説します。未経験からフリーランスを目指す具体的なステップも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
フリーランスの動画編集者が増えている背景
フリーランスの動画編集者が増えている背景のひとつは、動画広告の市場規模の拡大です。「株式会社サイバーエージェント」によると2023年の動画広告市場は昨年対比112%という結果になっており、今後も拡大が続くと予測されています*1。
SNSやインターネットの普及に伴い、映像コンテンツを活用する機会は増加しました。魅力的な動画を作成できる人材の需要が高まったことから、フリーランスの動画編集者が増えていると考えられます。このことから、動画編集者は将来性のある職業だといえるでしょう。
未経験からフリーランスの動画編集者になるのは厳しい?
「未経験からフリーランスの動画編集者になるのは厳しい」と思う方もいるでしょう。しかし、経験がなくても動画編集者として独立することは可能です。
たとえ初心者でも、知識やスキルを身につけて実務経験を積めば、フリーランスの動画編集者になれるでしょう。ただし、前述の通りフリーランスの動画編集者は増加傾向にあると考えられるため、安定して案件を獲得するためには他者との差別化や継続的なスキルアップが必要です。
未経験からフリーランスの動画編集者になる具体的な方法は後ほど解説します。
フリーランス動画編集者の平均年収と案件相場
正社員やフリーランスを対象に調査を行っている「jobtag 動画制作」によると、動画編集者の平均年収は約580万円*2です。ここから、平均的な月収は約48万円だと考えられます。しかし、動画編集の仕事はスキルや実績によって受注できる案件が異なるため、単価が大きく変動するものです。
たとえばフリーランスに多く使用されているクラウドソーシングには5,000~100,000円の案件があり、報酬額に大きく差があることがわかります。案件によってはインセンティブ報酬がもらえるため、フリーランスの動画編集はスキルや実績、案件によって得られる報酬は異なると理解しておきましょう。
ちなみに、以下がクラウドソーシングサイトに掲載されている案件の単価相場です。
YouTubeの動画編集 | 50,000円〜100,000円 |
---|---|
ショート動画編集 | 5,000円〜10,000円 |
ミュージックビデオ制作 | 10,000円〜20,000円 |
フリーランス動画編集者の主な仕事内容
受注する案件によって作業内容は異なりますが、フリーランスの動画編集の仕事内容は大きく分けると下記の通りです。
仕事内容 | 必要なスキル |
---|---|
YouTube動画の編集 | ・動画編集スキル ・簡単なデザインスキル |
広告動画の作成・編集 | ・動画編集スキル ・マーケティングスキル |
企業のPR動画作成 | ・動画編集スキル ・ビジネススキル |
映像ディレクター | ・動画編集スキル ・ディレクションスキル ・マーケティングスキル |
フォトグラファー | ・構図を考える力 ・色彩感覚 |
YouTube動画の編集
YouTube動画の編集は、多くの動画編集者が受注している案件の内の一つです。クラウドソーシングでは3,000〜5,000円程度の報酬が多く、初心者でも受注できる案件がしばしば見られます。そのため、YouTube動画の編集は最初の実績作りにおすすめの仕事といえるでしょう。
案件によっては編集料+インセンティブ(再生回数に対する報酬など)をもらえる可能性があります。そのため、YouTubeに特化したフリーランスの動画編集者も増えつつあるのです。動画編集でフリーランスを目指す方は、まず案件数の多いYouTube動画の編集から始めてみましょう。
広告動画の作成・編集
動画編集の仕事には、広告動画に関する案件もあります。具体的には、SNSやスマホアプリなどに出稿する広告動画の作成・編集などです。広告動画の案件は報酬単価が高い傾向にあり、個人で受注しているフリーランスの動画編集者も少なくありません。
成果につながる広告動画を作れる方は編集料+インセンティブ(成約回数に対する報酬など)を得られる可能性があります。したがって、広告動画の案件は動画編集者として年収アップを考えている方におすすめの仕事といえるでしょう。
企業のPR動画作成
求人やプレゼンテーションに使用する企業のPR動画を作成することも、動画編集者の仕事です。近年では、動画を使った求人広告やプレゼンテーションが普及しつつあるため、企業のPR動画作成に関する案件は増加傾向にあります。BtoB(対企業)向けの動画を求められることが多く、ビジネス要素を取り入れたシンプルなコンテンツを作成することが一般的です。
企業から直接依頼されることが多いため、報酬単価は比較的高いといえます。企業のPR経験がある方は、求人動画やプレゼンテーション動画などの案件を受注してみましょう。
映像ディレクター
映像ディレクターは、動画編集に関する指示出しや品質管理などの全体的なディレクションを行う仕事です。動画の品質に関する仕事なので、映像ディレクターには豊富な実践経験や高い動画制作スキルが求められるでしょう。報酬単価は比較的高い傾向にあります。
また、案件によっては動画編集以外のスキルも必要です。例えば広告動画の映像ディレクターをする場合、マーケティングや市場調査などのスキルは必須と考えられます。フリーランスの動画編集者として活躍するなら、動画編集以外のスキルも勉強することも視野に入れてみてください。
フォトグラファー
フォトグラファーは、動画に必要な素材の撮影を行う仕事です。動画編集だけでなく撮影もできる場合、映像制作に一気通貫して携われます。撮影料+編集料が報酬になるので、1案件の単価は高くなるでしょう。
フリーランスの動画編集者のなかには、撮影スキルを身につけて「映像制作会社」を立ち上げる方も少なくありません。フォトグラファーとタッグを組み、チームとして活動するフリーランスもしばしば見られます。スマホで簡易的な動画撮影は勉強できるので、「将来は起業したい!」と考えている方は動画編集スキルとあわせて撮影スキルも学習するとよいでしょう。
未経験からフリーランスの動画編集者になるための5ステップ
未経験からフリーランスの動画編集者になることは、十分可能です。下記のステップを意識して、フリーランスの動画編集者を目指しましょう。
1.動画編集に必要なツールを用意する
動画編集の仕事を始めるなら、パソコンとソフトといった必要なツールを用意しましょう。特に動画編集はパソコンに高い負荷がかかる作業であるため、必要なスペックをそろえたパソコンを準備しましょう。
また、動画編集では「Premiere Pro」や「Final Cut Pro」といった動画編集ソフトが多く利用されています。どちらも体験版が用意されるので、実際に触れてみて自分に合ったソフトを選んでください。
そのほか動画編集に必要なソフトの例は、以下の通りです。
ソフト名 | 特徴 | 対応OS |
---|---|---|
PowerDirector 365 | 初心者からプロまで幅広く対応 | Windows11, 10 |
iMovie | 機能がシンプルで直感的に操作しやすい | macOS 13.4以降、iOS |
Adobe Express | 初心者でも使いやすい | Web版:Windows10以降、macOS11以降、 iOS版およびAndroid版:iOS14以降、Android9.0 Pie 以降 |
2.スキルを身につける
パソコンと必要なソフトを用意したら、いよいよ動画編集のスキルを学習しましょう。学び方は大きく分けて以下の3つです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
独学で勉強する | コストを抑えられる | 不明点は自分で解決する必要がある |
スクールで学習する | 短期間で実践的なスキルを身につけられる | 費用がかかる |
関連会社に就職する | 収入を得ながらスキルを習得できる | アシスタント業務が多いとスキルの定着ペースが遅くなる |
コストを抑えてスキルを身につけるなら、独学がおすすめです。YouTubeなどには初心者向けの動画が投稿されているため、基礎的なスキルは無料で学べるでしょう。
収入を得ながらスキルアップしたい方は、映像制作会社などへの就職も検討してみてください。現場で使えるスキルを学びながら会社の仕組みを理解できるので、起業を考えている方にもおすすめといえます。
短期間で実践的なスキルを身につけたい方には、スクールの受講をおすすめします。現役、あるいは豊富な実務経験を持つ動画編集者から、基礎から応用、具体的なノウハウまでを学ぶことが可能です。おすすめの動画編集スクールについては下記で詳しく紹介しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
3.ポートフォリオを作成する
ポートフォリオとは、簡単にいうと制作物をまとめた作品集のことです。スキルや実績の証明にもなるため、特にフリーランスにとってポートフォリオは必須といえるでしょう。ポートフォリオには仕事以外で作成した動画も組み込めるので、スキルを身につけたら自分で作品を作ってみるのもおすすめです。
また、動画編集者の場合、自身のYouTubeチャンネルをポートフォリオとして活用している方が多く見られます。投稿した動画を見た企業や個人から仕事を依頼されることもあるため、ぜひ検討してみてください。
4.まずは副業で案件を受注する
ポートフォリオに作品を投稿したら、まずは副業で案件を受注してみましょう。案件の受注方法は人によって異なりますが、一般的には下記の4つが挙げられます。
- クラウドソーシング
- 知人・友人からの紹介
- エージェントサービス
- SNS
動画編集者として駆け出しの頃は、まず実績を作らなければなりません。クラウドソーシングやSNS、知人・友人からの紹介を活用して案件を受注してみましょう。
いくつか実績を積み上げられたら、エージェントサービスを利用してみるのもおすすめです。エージェントサービスで案件を受注するにはスキルや実績が必要になりますが、クラウドソーシングなどよりも高単価の案件を紹介してもらえる傾向にあります。
5.フリーランスとして独立する
副業で一定の収入を得られるようになったら、フリーランスとしての独立を検討しましょう。独立するタイミングは人によって異なりますが、生活に支障のない収入を継続的に得られることを基準にしている方が多く見られます。
また、引っ越しやクレジットカードなどの審査が必要な契約は、フリーランスになる前に済ませておくのがおすすめです。継続案件の数や貯金、最低限の生活ができるかなどを考慮して、万全の体制で独立しましょう。
未経験者にもおすすめ!フリーランス動画編集者の案件獲得方法
前述したように、フリーランス動画編集者の案件獲得方法は以下の4つです。
ここでは、それぞれの特徴やメリットについて詳しく解説します。
クラウドソーシングに登録する
クラウドソーシングとは、仕事を発注したい企業や個人と、仕事を受注したい人をつなぐサービスです。初心者でも案件を受注しやすいため、未経験の動画編集者にも適しています。
代表的なクラウドソーシングは、無料で利用可能な「クラウドワークス」や「ランサーズ」です。未経験の場合、まずは簡単な案件をこなして実績を作り、徐々に高単価の案件獲得を目指すとよいでしょう。
知人・友人から紹介してもらう
知人や友人から仕事を紹介してもらう方法もあります。前述の通り動画広告市場は拡大傾向にあるため、動画編集者になりたい旨を周囲の人に伝えることで仕事が見つかるかもしれません。
もし知人や友人の知り合いや取引先などで動画編集者を探している人がいれば、取り次いでもらえる可能性もあります。動画編集の仕事に興味があることは、積極的に共有するとよいでしょう。
エージェントサービスを活用する
エージェントサービスとは、仕事を探している人に案件を紹介してくれるサービスのことです。案件の紹介に加えて、履歴書のチェックや契約書の確認などのサポートをしてもらえるケースもあります。
一定の動画編集スキルが求められる場合もありますが、クラウドソーシングと比べて高単価の案件を紹介してもらえるのが特徴です。気になる方は、「レバテックフリーランス」や「クラウドテック」などをチェックしてみてください。
SNSやYouTubeチャンネルをきっかけにする
SNSやYouTubeチャンネル経由で案件を見つける方法もあります。動画編集者の募集投稿をX(旧Twitter)で探したり、気になるYouTubeチャンネルの運営者にコンタクトをとったりして、案件の受注を目指しましょう。
動画編集に関する情報やノウハウをSNSで発信していると、仕事の依頼が来るケースもあります。また、自分のYouTubeチャンネルに動画をアップロードし、ポートフォリオとして活用するのもおすすめです。
未経験から動画編集者として独立し、高い収入を得る4つのポイント
未経験から動画編集者として独立して高収入を得る方法は、以下の4つです。
専門分野・得意分野を作る
専門分野や得意分野を作ると、収入アップを狙いやすくなります。ほかの誰にも負けない分野があると差別化を図れるため、案件を受注できる可能性は高まるでしょう。より多くの仕事を獲得できれば、高い収入を得やすくなります。
ビジネス系、エンタメ系、音楽系などさまざまあるジャンルのなかから、好きな分野を選んでスキルを伸ばすのがおすすめです。興味のある分野なら楽しく動画編集ができるため、モチベーションも維持しやすいでしょう。
ディレクター・プロデューサーポジションに就く
ディレクターやプロデューサーのポジションに就き、動画制作の責任者として全体の指揮をとる役割を担えるようになると、高収入を狙えます。
未経験からいきなりディレクター・プロデューサーになるのはあまり現実的ではないので、まずは動画編集者としてのスキルを磨きましょう。実績を積んで動画編集の知識やスキルを深めれば、ディレクション案件を受注できる可能性は高まります。
マーケティングスキルを身につける
マーケティングスキルを身につけると、動画編集に加えて運用や企画、ディレクションなども任せてもらえる可能性があります。担当できる業務範囲が広がるため、動画編集のみを仕事とする場合よりも稼げるでしょう。
また、動画編集と並行してマーケティングスキルを単独で磨けば、マーケターとしての仕事も得られるかもしれません。マーケティング×動画編集で市場価値を高め、高収入のフリーランスを目指しましょう。
自身のYouTubeチャンネルを開設・運用する
一定の動画編集スキルが身についたら、自身のYouTubeチャンネルを開設して動画を投稿してみてください。コツコツ動画をアップして登録者数や視聴回数が増えれば、自身のYouTubeチャンネルを収益化できる可能性が高まります。
また、YouTubeチャンネルに自分で編集した動画をアップロードすれば、ポートフォリオとしても使えるでしょう。動画編集スキルの客観的な証明になり、案件を獲得しやすくなるかもしれません。
フリーランス動画編集者になるメリット4つ
「どうして動画編集でフリーランスになる人は多いんだろう?」と考える方もいるかもしれません。具体的な根拠は人によって異なりますが、フリーランスの動画編集者には下記のメリットがあります。
順番に詳しく解説します。
個人で受注できる案件が多い
動画編集の仕事は、個人でも受注しやすい仕事といえます。なぜなら、クラウドソーシングやエージェントサービスなど、個人で案件を受注できるサービスが充実しているからです。
「jobtag 動画制作」の調査結果によると、動画制作の就業形態は、66.7%*2が自営・フリーランスであることがわかります。このことから、個人の動画編集者でも企業から直接依頼を受けることは十分可能と考えられるでしょう。
収入アップにつながる可能性がある
動画編集者としてのスキルや実績のある方は、動画編集から派生したさまざまな仕事を受注できる可能性があります。例えば動画撮影やディレクション業務、動画編集スクールの講師などです。
あらゆる方面から仕事をもらうには、もちろん専門的な知識が必要です。しかし、努力次第で収入アップを狙えるのは動画編集でフリーランスになるメリットといえます。フリーランスを目指す方は動画編集以外にも付随したスキルを習得し、多方面で活躍できる人材になりましょう。
将来的に役立つスキルを身につけられる
「株式会社サイバーエージェント」の調査によると、動画広告市場は前年比で約133%*1成長していることがわかります。また、「経済産業省 コンテンツの世界市場・日本市場の概観」では、コンテンツ市場の30〜40%*3は動画コンテンツとの調査結果が出ていました。
YouTubeやTikTokなどの動画を軸にしたSNSも普及していることから、動画市場はこれからも拡大していくでしょう。動画編集者の需要も高まると考えられるため、動画編集は将来的にも役立つスキルといえます。
自由なライフスタイルを実現できる
動画編集の仕事は、基本的にパソコンがあればどこでもできます。フリーランスの動画編集者のなかには好きなカフェで作業をしたり、旅行をしながら仕事をしたりする方も少なくありません。
仕事の時間を自由に決められることも、動画編集でフリーランスになる魅力です。そのため、プライベートの予定も立てやすくなるでしょう。自由なライフスタイルを実現したい方は、ぜひフリーランスの動画編集を目指してみてください。
フリーランス動画編集者になるデメリット3つ
動画編集でフリーランスになることにはデメリットもあります。具体的には下記の通りです。
上記のデメリットを理解したうえで、フリーランスの動画編集者を目指しましょう。
初期コストが高い
動画編集を始めるには、スペックの高いパソコンが必要です。製品によって値段は異なりますが、低く見積もって10万円以上の出費がかかる可能性が高いです。動画編集ソフトや撮影機材、外部機器なども合わせて購入する場合、さらに多くのコストが発生します。動画編集を始めるためには初期コストがかかるのです。
しかし、スキルを身につけて実績を積み上げれば、動画編集で高い収入を得られる可能性は十分にあります。パソコンやソフトなどは動画編集に必要不可欠なので、無理のない範囲で揃えましょう。
収入が不安定になる可能性がある
動画編集に関わらず、企業に属さず個人で仕事を獲得するフリーランスには、収入が不安定になるというリスクがあります。正社員であれば仕事量に関わらず定額で給料をもらえますが、フリーランスは仕事が無いと収入はありません。そのため、案件を継続的に受注するための工夫が大切になります。
依頼主から長期的に案件を発注してもらうためにも、動画編集スキルだけではなく、良好な関係を築くためのコミュニケーションスキルなども磨いておきましょう。
幅広いスキルが求められる
フリーランス動画編集者には、幅広いスキルが求められます。動画編集スキルに加えて広告運用スキルやマーケティングスキルなどさまざまなスキルが必要です。複数のスキルを掛け合わせて習得するのは時間と労力がかかるため、デメリットと捉える人もいるでしょう。
「フリーランス動画編集者になるためには、動画編集スキルを磨くだけでよい」というスタンスだと、長く活躍するのは難しいかもしれません。さまざまな周辺スキルを少しずつ学び、自分の強みを作っていく意識を持つと良いでしょう。
動画編集でフリーランスを目指すならSHElikes(シーライクス)がおすすめ
「フリーランスの動画編集者として活躍したい!」と考える方には、女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)をおすすめします。
動画編集の実践的なスキルだけではなく、マーケティングや広告運用などのコースも受講できることが魅力です。SHElikesで学習すれば、フリーランスの動画編集者として活躍するための幅広いスキルを身につけられるでしょう。
また、他の受講者から刺激を受けながら勉強することができるため、比較的モチベーションが持続しやすい環境です。初心者からフリーランスの動画編集者になった方も少なくありません。同業者の仲間とつながることも期待できるため、これから動画編集を始めたい方におすすめのスクールといえるでしょう。
未経験からでもフリーランスの動画編集者を目指せる!
動画編集でフリーランスを目指すなら、編集スキルだけではなくマーケティングなどの知識も勉強しておくことをおすすめします。とはいえ、「何から始めたら良いかわからない…」と悩む人も多いでしょう。
未経験から動画編集のスキルを効率よく習得したい場合は、SHElikesの受講を検討してみてください。動画編集の基礎から応用までを学習できるだけではなく、仲間を作れたりマーケティングや広告についてを学べたりするなど、多くのメリットがあります。マルチに活躍するフリーランスの動画編集者になれるきっかけを作れるでしょう。動画編集に興味のある方は、ぜひSHElikesの無料体験レッスンにお越しください。
女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら
※出典
*1:株式会社サイバーエージェント「サイバーエージェント、2023年国内動画広告の市場調査を発表」より
*2:厚生労働省「job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)」より
*3:経済産業省「コンテンツの世界市場・日本市場の概観」より