「学んだことを仕事につなげたいけれど、何から始めればいいんだろう?」
「SHElikesでスキルを身につけた先のキャリアが知りたい!」
そんな受講生の皆さんに朗報です!
SHElikesのマイページに、新機能 「SHE WORKS」 が登場しました。
※リンク先は会員のみ閲覧可能です。
この機能を使えば、お仕事情報のチェックはもちろん、職種ごとの理解、さらに学びに役立つコンペ採用作品のフィードバック閲覧まで完結します。学びのその先にある「働く」をもっと身近に感じられるようになりました。
この記事では、新リリースされたSHE WORKSの特徴や活用方法を詳しく紹介します!
「SHE WORKS」とは?

SHE WORKSは、SHElikes受講生が学んだスキルを生かし、仕事につなげやすくするための新しいサポート機能です。「学ぶ」と「働く」の循環をより一層加速させることを目指しリリースしました。
これまでは受講生向けコミュニティサイト・SHEstationの「お仕事チャレンジ*ボックス」やオウンドメディア・SHEsharesの記事などで分散されていた情報が、SHE WORKSに集約!これひとつで理想のキャリアを叶えるあらゆる情報やサポートコンテンツに出会うことができます。
*お仕事チャレンジ:一定のスキルが身についた方向けに、お仕事に挑戦できる機会の提供を行っています。ただし、すべての受講生のお仕事獲得を保証するものではありません。
✔︎「そろそろお仕事に挑戦したい!」
✔︎「どんな仕事が自分に合っているの?」
✔︎「スキルアップのヒントが欲しい!」
学んでいる途中の方も、すでにお仕事を始めている方も、SHE WORKSを活用することでよりスムーズにキャリアを築いていけます!
学ぶ・働く、どちらにも使える!「SHE WORKS」の3つの特徴
SHE WORKSは、仕事を探している方はもちろん、「まだ学びの途中だけど、どんな仕事があるのか知りたい!」 という方にも役立つ機能が満載です。
特に注目したいのが、以下の3つのポイント▼
それぞれの特徴を詳しくご紹介します。
① カテゴリ別でお仕事が探しやすい(コンペ・単発案件・継続案件・転職)

SHE WORKSでは、コンペや単発案件、業務委託、転職向けの案件情報がまとまっています。 「どんなお仕事があるのか」を一覧で確認できるので、スムーズに応募が可能に!
さらに、求人には「未経験歓迎」「リモート可」「服装自由」「働くママ活躍」など、理想のキャリア・働き方が見つかる要素も記載され、希望条件の職種とマッチングしやすくなりました。
✔︎ 自分に合った案件を見つけやすい!
✔︎ さまざまな働き方の選択肢をまとめてチェックできる!
② お仕事理解につながる「職種ガイド」など、お役立ちコンテンツが充実

「コンペ採用作品集」(※次項目で詳しく解説)や、約100レッスンの中から厳選した「おすすめプラスレッスン」など、スキルアップはもちろん、転職やお仕事チャレンジをサポートするコンテンツが充実!
中でも注目は「職種ガイド」です!SHElikesで学んでいると、こんな疑問が浮かぶことはありませんか?
「ライターに興味があるけど、実際どんな仕事をするの?」
「デザイナーやマーケターって、どんなスキルが必要?」
そんな疑問を解決するのは、SHE WORKS内にある「職種ガイド」!
各職種ごとに仕事内容や必要なスキルがまとめられているので、未経験でも働くイメージがしやすくなります。まだ学び途中の人にもおすすめです。
✔︎ キャリアの方向性を考えるヒントになる!
✔︎ どんなスキルを学べばいいのかが明確に!
③ フィードバックから学びを吸収できる!過去のコンペ採用作品が一覧で閲覧可能に

「コンペに挑戦したいけど、どうすれば採用される?」
そんなお悩みを持つ方におすすめしたいのが、「SHEコンペ採用作品集」です!
実際に過去に採用された作品とその評価ポイントを見ることで、自分の学びにつなげることができます。「コンペ採用のコツを知りたい」「クライアントに響くクリエイティブのポイントを掴みたい」「デザインの引き出しを増やしたい」という方は、ぜひ活用してみてください。
✔︎ コンペで採用されるクリエイティブのポイントがわかる!
✔︎ 仕事につなげるためのヒントを得られる!
「SHE WORKS」を使って理想のキャリアに近づこう!
SHE WORKSを活用すれば、「学ぶ」→「学びを生かして働く」 の流れがスムーズになります。 「まだまだ学び途中」「でもいつか仕事をしてみたいな……」と思っている方も、まずはSHE WORKSを覗いて、未来のキャリアをイメージしてみると良いでしょう。
今後もコンテンツが充実する予定なので、受講生の皆さんはぜひチェックしてみてください!