アートディレクターとは?仕事内容や年収・デザイナーとの違いを解説!

アートディレクターとは?仕事内容や年収・デザイナーとの違いを解説!
ABOUT ME
ライター shin
航空系の会社に勤務した後、フリーランスとしての活動を開始。現在は主にWebメディアに携わりつつ海外を転々としている。

デザイン関係の仕事に就きたい方のなかには、アートディレクターに興味を抱く方もいるでしょう。しかし、以下のように思うこともあるのではないでしょうか。

「アートディレクターとはどのような職種?」
「アートディレクターになる方法は?」

そこで、本記事ではアートディレクターの仕事内容や業務の流れを解説。また、アートディレクターになるために必要なスキルや未経験からなる方法、アートディレクターに向いている人の特徴も紹介します。

アートディレクターについて詳しく知りたい方やアートディレクターを目指したい方は、最後までチェックしてみてください。

アートディレクターとは?

アートディレクターとは、Webサイトや広告、ポスター、パッケージなどのデザイン制作現場の責任者です。スケジュール管理、各メンバーへの指示出し、制作物のクオリティの担保、クライアントとの交渉など、担当業務は多岐に渡ります。制作物のクオリティはアートディレクターの実力によって左右されるといっても過言ではないため、責任重大な職種だといえるでしょう。

なお、アートディレクターはデザイナーやディレクター、クリエイティブディレクターと混同される場合があります。そこで、それぞれの違いを説明します。

アートディレクターとデザイナーの違い

アートディレクターとデザイナーは、担当する業務が異なります。アートディレクターは、前述の通りクライアントとの打ち合わせから納品までの全工程を担います。デザイン制作の指揮をとることが、アートディレクターの仕事です。

一方で、デザイナーの仕事はアートディレクターの指示に従ってデザインをすることです。レイアウトやタイポグラフィのようなデザインスキルやIllustrator、Photoshopなどのツールを活用し、アートディレクターからの指示を形にします。

アートディレクターが自らデザインするケースもありますが、基本的にはアートディレクターの業務は管理、デザイナーの仕事は制作だといえるでしょう。

アートディレクターとディレクターの違い

アートディレクターとディレクターはどちらもプロジェクトや制作現場での全体指揮や進行管理などを担うため、ディレクションをする点では共通しています。しかし、アートディレクターはディレクターとは違い、デザインやビジュアルといったアートの部分にも深く関与します。

そのため、アートに関する知識やスキルが求められるかどうかが、アートディレクターとディレクターの違いです。

あわせて読みたい
ディレクションとは?意味や使い方、必要なスキルや仕事・業務を解説!
ディレクションとは?意味や使い方、必要なスキルや仕事・業務を解説!ディレクションとは、プロジェクトや制作現場での全体指揮・進行管理をすることを言います。Webや広告、映像制作など、チームで制作を行う…

アートディレクターとクリエイティブディレクターの違い

アートディレクターとクリエイティブディレクターも、役割は異なります。クリエイティブディレクターは広告制作全体の責任者で、デザインに加えてコピーライティングや広告戦略なども担います。

アートディレクターがビジュアル面の責任者であるのに対してクリエイティブディレクターはプロジェクト全体の指揮をとる立場にあることから、クリエイティブディレクターはアートディレクターの上司にあたる職種だといえるでしょう。

アートディレクターとクリエイティブディレクターの違いは以下の記事で詳しく説明しているので、チェックしてみてください。

あわせて読みたい
アートディレクター クリエイティブディレクター
アートディレクターとクリエイティブディレクターの違いは?仕事内容も解説「アートディレクター」や「クリエイティブディレクター」という職種を聞いたことがあっても、実際のところどんな仕事をしているのか、どんな…

アートディレクターの仕事内容

アートディレクターの仕事内容は、「クライアントと円滑なコミュニケーションをとる」「プロジェクトチームの指揮をとる」の2つです。

まず、クライアントとのやり取りがアートディレクターの仕事の1つです。アートディレクターは、打ち合わせを通してクライアントのニーズを把握します。デザインのコンセプトや希望の納期、予算などのヒアリングを行ったら、制作スケジュールを立てます。プロジェクト開始後はクライアントに進捗状況を随時報告し、場合によってはリスケジュールなどの交渉をすることもあるでしょう。

また、制作現場の責任者としてプロジェクトの指揮をとるのもアートディレクターの役割です。スケジュールや予算に適したメンバーを選定してチームを組み、各メンバーに指示を出します。計画通りに制作が進むよう進捗や予算の管理をするのが、アートディレクターの仕事です。

以上のように、アートディレクターの仕事内容は多岐に渡ります。業務をこなすためには、幅広い知識と視野が必要だといえるでしょう。

アートディレクターの業務の流れ

ここでは、アートディレクターの業務の流れを紹介します。以下の4ステップが、アートディレクターの主な仕事の流れです。

  1. クライアントからプロジェクトの要件をヒアリングする
  2. チームアップを行う
  3. 戦略を練る
  4. ディレクションを行い制作物の質をチェックする

各ステップを詳しく説明します。

1. クライアントからプロジェクトの要件をヒアリングする

まず、ヒアリングを通してクライアントの課題やニーズを把握します。「現状の課題」「デザインの目的」「ターゲット」「どのような印象を与えたいのか」などを聞き出し、ゴールを明確にしましょう。制作開始後に大幅な修正が発生するのを防ぐため、ヒアリングの時点でクライアントの要望を適切に把握しておくことが大切です。

また、制作スケジュールや予算も確認しておく必要があります。クライアントが希望する納期と予算をもとに、スケジュールを立てて制作チームを結成します。

2. チームアップを行う

続いて行うのは、チームアップです。デザイナーやライター、カメラマンなど制作を進めるために必要なメンバーを集め、制作チームを編成します。このとき、人数が多くなりすぎて予算オーバーにならないよう注意する必要があります。

チームを組んだら現状の課題やデザインの目的などヒアリング内容をメンバー全員に共有するのも、アートディレクターの役割です。メンバー間でプロジェクトのゴールやデザインに対する認識に齟齬があると制作がスケジュール通りに進まない可能性があるため、全員の方向性を統一することが求められます。

3. 戦略を練る

チームを組んでクライアントからのヒアリング内容を全員に共有したら、戦略を練ります。チームのメンバーやクリエイティブディレクターなどと打ち合わせをして、「クライアントの課題をどのように解決するか」「目的を達成するためには、どのような方向性で制作を進めるか」などを決めます。

戦略が定まったらクライアントにプレゼンテーションをして、プロジェクトの内容や方向性を共有します。合意がとれたら、制作を開始しましょう。

4. ディレクションを行い制作物の質をチェックする

プロジェクトが始まったら、アートディレクターは各メンバーに指示を出して制作を進めます。「方向性は合っているか」「クライアントのニーズを満たせるようなデザインか」などをチェックし、制作物の質が下がらないよう注意することが大切です。

また、進捗状況の確認や予算の管理もアートディレクターが担います。トラブルが発生した際は、スケジュールを調整したり納期や予算の変更をクライアントに相談したりする必要があるでしょう。

アートディレクターの平均年収

厚生労働省によると、アートディレクターの平均年収は約580万円とされています*1。年齢別に見ると40歳〜44歳の約692万円が最も高く、その後は一度下がってから再び上がる傾向にあることから、年齢と年収は必ずしも比例するわけではないといえるでしょう。

また、フリーランスのアートディレクターとして活躍する人もいます。「フリーランス白書2020」によると、「クリエイティブ・Web・フォト系」の年収は400万円未満が23.6%、400〜800万円未満が24%、800万円以上は21.1%と幅があります*2。調査結果にはアートディレクター以外の職種も含まれているため数値が変わる可能性はありますが、フリーランスの場合はスキルや取引社数などによって年収が大きく変わるといえるでしょう。

アートディレクターに必要なスキル

アートディレクターに必要なスキルは、以下の3つです。

  • プロジェクト管理スキル
  • デザインに関する理解
  • コミュニケーションスキル

それぞれを詳しく見ていきましょう。

プロジェクト管理スキル

まず、アートディレクターになるためにはプロジェクト管理スキルが必要です。アートディレクターは制作現場の責任者なので、チームをまとめたりスケジュール通りにプロジェクトを進めたりする能力が求められます。

予定通りに制作が進まない場合は、スケジュールの調整やクライアントに対して代替スケジュールの提案などを行う必要があります。トラブルが発生した際に臨機応変に対応する能力があると、アートディレクターとして活躍できるでしょう。

デザインに関する理解

デザインに関する理解も、アートディレクターには欠かせません。前述の通りアートディレクターはデザインに関する指示を各メンバーに出すため、デザインの知識やスキルを身につけておく必要があります。また、ヒアリングでクライアントのニーズを適切に把握したり、説得力のあるプレゼンテーションをしたりするためには、デザインについて深く理解しておくことが求められるでしょう。

アートディレクターが自分で手を動かしてデザインするケースは少ないものの、デザインに関する知識を深め、IllustratorやPhotoshopなどのデザインツールの使い方を理解しておくことは必要不可欠だといえます。

コミュニケーションスキル

アートディレクターを目指すなら、コミュニケーションスキルも身につけておく必要があります。アートディレクターは社内外のさまざまな人と関わるため、誰とでも円滑なコミュニケーションをとる能力が求められるでしょう。

たとえば、クライアントとやり取りをする際は課題を適切に把握する傾聴力やプロジェクト内容をわかりやすく説明する能力、スケジュールや予算の交渉をするスキルなどが必要です。制作チームに対しては、的確な指示を出す能力やチームをまとめる能力、悩みを汲み取る能力などが求められます。

アートディレクターに向いている人の特徴

続いて、アートディレクターに向いている人の特徴を紹介します。以下の3つに当てはまる人は、アートディレクターの適性があるでしょう。

  • 協調性がある
  • クリエイティビティがある
  • 向上心がある

それぞれを詳しく説明します。

協調性がある

まず、協調性がある人はアートディレクターに向いています。なぜなら、アートディレクターはプロジェクトメンバーをまとめる役割を担うため、誰とでも良好な関係を構築できて良い雰囲気を作れる必要があるからです。メンバーの中心に立ち、チームが一致団結して制作に取り組めるよう立ち振る舞える人は、アートディレクターの適性があるでしょう。

また、協調性のある人は傾聴力が高いため、アートディレクターに向いているといえます。人によって考え方は異なり、デザインには正解がないことも多いため、制作現場では相手の意見を尊重する姿勢が大切です。各メンバーの考えを汲み取りながらチームをまとめられると、アートディレクターとして活躍できるでしょう。

クリエイティビティがある

クリエイティビティがあることも、アートディレクターに向いている人の特徴として挙げられます。アートディレクターはクライアントのニーズを満たせるデザインを提案し、各メンバーに指示を出す役割を担うため、実際に制作作業は行わないとしても、一定のクリエイティビティが求められます。

クリエイティビティは、生まれ持った才能だと思われる場合もあるでしょう。しかし、多角的な視野を持ったりさまざまな知識を身につけたりすることで、クリエイティビティは高められるといえます。

向上心がある

向上心がある人も、アートディレクターに向いているでしょう。デザインには正解がないうえ、アートディレクターは責任者として幅広い業務を担う必要があるため、困難に直面したりプレッシャーを感じたりすることもあるかもしれません。そのとき、常にポジティブ思考でチームの先頭に立ち、めげずに行動を起こせる人は、アートディレクターとして活躍できるといえます。

また、デザインのトレンドは定期的に変化するため、最新の情報を入手するために常にアンテナを張る姿勢が大切です。向上心がある人は情報収集を積極的に行うと考えられるため、アートディレクターの適性があるでしょう。

アートディレクターの仕事のやりがい

アートディレクターの仕事は「きつい」「大変」と思われる場合もありますが、やりがいのある仕事です。具体的には、以下の2つがやりがいとして挙げられます。

  • クリエイティビティを発揮できる
  • 多様な視点やスキルを学べる

それぞれを詳しく見ていきましょう。

クリエイティビティを発揮することができる

1つ目は、クリエイティビティを発揮できることです。自分が指揮をとることで完成したクリエイティブがクライアントのニーズを満たしたり世の中に発信されて多くの人に届いたりすると、大きなやりがいを感じられるでしょう。

また、制作現場のリーダーとしてデザイナーやクリエイターなどの意見を汲み取りながらアイデアを形にしていく仕事は刺激的で、インスピレーションを受けられるかもしれません。

多様な視点やスキルを学ぶことができる

仕事を通して多様な視点やスキルを学べることも、アートディレクターのやりがいとして挙げられます。アートディレクターは感性やバックグラウンドが異なるさまざまなデザイナーやクリエイターと関わり合いながら仕事をするため、多角的な視点が身につくでしょう。

また、アートディレクターの業務は幅広く、クライアントとのコミュニケーションやプロジェクトの進捗管理、制作物のクオリティ担保、トラブルへの対応など、多くの役割を担います。仕事をこなしていくと、さまざまなスキルを習得できるといえます。

アートディレクターになるには?未経験からのなり方

未経験からアートディレクターになりたい場合は、以下の流れで目指すとよいでしょう。

  1. デザインの知識やスキルを身につける
  2. 実務経験を積む
  3. アートディレクターになる

まず、アートディレクターになるためにはデザインに関する知識やスキルの習得が欠かせません。独学やスクールなどで、フォントやレイアウト、色彩などの知識やIllustrator、Photoshopといったツールを使いこなすスキルを身につけましょう。就職や転職活動の際にスキルの保有を証明するため、資格を取得しておくのもおすすめです。

デザインの知識やスキルを身につけたら、実務経験を積みます。まずはデザイナーとして活動し、アイデアを形にする経験を重ねましょう。また、自分がアートディレクターになったときのために、アートディレクターの指示の出し方やチームのまとめ方などにも着目してみてください。

デザイナーとしての経験や実績を積んだら、アートディレクターへのキャリアアップを目指しましょう。デザインスキルに加えてコミュニケーションスキルやプロジェクトマネジメントスキルなども磨いておくと、アートディレクターとして活躍できる可能性が高まるかもしれません。

アートディレクターとはどのような職種か理解して、目指してみよう

アートディレクターとは、デザイン制作現場の責任者です。担当業務は幅広く、クライアントとのコミュニケーションやスケジュール管理、メンバーへの指示出しなど、社内外におけるさまざまな役割を担います。

責任重大でプレッシャーを感じることもありますが、アートディレクターは大きなやりがいを感じられる仕事だといえるでしょう。本記事で紹介したアートディレクターに必要なスキルや未経験からのなり方をチェックして、目指してみてください。

アートディレクターを目指すにあたって必要なスキルの習得方法に迷う場合は、女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)がおすすめです。全45以上の豊富な職種スキルが定額・学び放題*で、WebデザインやIllustrator、カメラ・写真、プロジェクトマネジメントなど、アートディレクターに欠かせない知識やスキルの習得を目指せます。ビジネスパーソンとして活躍するために必要なスキルを学べるコースもあるため、受講することでクライアントと円滑なコミュニケーションをとるスキルも身につけられるでしょう。

無料体験レッスンを実施しているので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

※スタンダードプランの場合

あわせて読みたい
クリエイティブディレクターとは?なり方や仕事内容、必要なスキルを解説
クリエイティブディレクターとは?なり方や仕事内容、必要なスキルを解説クリエイティブディレクターとは、広告制作の現場責任者のことです。広告を依頼したいクライアントへのヒアリング、広告の企画・提案、現場で…

※出典
*1:厚生労働省 職業情報提供サイトjobtag「アートディレクター」より
*2:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会「フリーランス白書2020」内、「第2部クロス集計」より

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。