初心者でもわかるAfter Effectsの使い方!できることや注意点も紹介

初心者でもわかるAfter Effectsの使い方!できることや注意点も紹介

動画編集の勉強をしている方には、「After Effectsって使えるようになったらいいの?」と悩む人もいらっしゃるのではないでしょうか。

Premiere Proを使っても動画編集の作業はできるため、人によってはあえてAfter Effectsを使用する必要はないかもしれません。しかしAfter Effectsを使いこなせると、作れる作品の幅が広がるので、利用方法を理解して損はないでしょう。

そこで今回は、After Effectsでできることや基本的な使い方などについて解説します。具体的な学習方法も紹介するので、「After Effectsの使い方を知りたい!」と考える方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

そもそもAfter Effectsとは?

After Effects(アフターエフェクト)とは、動画の加工やアニメーションなどを作成できる映像制作ソフトです。Adobe社から提供されている「AE」とも呼ばれるツールであり、映画やアニメなどの映像制作業界で多く使用されています。数年前に比べると使い方がシンプルになったこともあり、近年では動画編集者・映像クリエイター以外の方にも利用されています。

After Effects専用のテンプレートやプラグインなども充実しているので、使い方を正しく身につけるとプロ級の映像を作成できるでしょう。

After EffectsとPremiere Proの違い

Premiere Proは動画の編集に特化したAdobe社のソフトです。「プレミア」とも呼ばれるソフトであり、YouTube動画や広告動画など幅広いジャンルで活躍しています。Premiere Proにはアニメーション制作機能が搭載されておらず、VFXやCGなどの作品は作成できません。しかしAfter Effectsよりも直感的に操作できるため、使い方を覚えると動画作品を作ることは可能です。

したがってYouTubeなどの一般的な動画編集にはPremiere Pro、CGやアニメーションを作る際はAfter Effectsを使用するとよいでしょう。またPremiere ProとAfter Effectsは連携して利用できるため、作る作品に合わせて使い分けてみてください。

そのほか動画編集におすすめのソフトについて気になる方は以下の記事で詳しく解説しているのであわせてお読みください。

あわせて読みたい
動画編集ソフトおすすめ10選 - 初心者向けや無料ソフトも紹介
動画編集ソフトおすすめ10選 – 初心者向けや無料ソフトも紹介youtube用動画やお祝いムービーを作成する際に欠かせない動画編集ソフト。機能性や料金などもさまざまで、どれを選ぶか迷ってしまいま…

After Effectsでできること

Premiere ProとAfter Effectsの違いは理解できたものの、「After Effectsではどんなことができるの?」と悩む方もいるかもしれません。After Effectsは自由度の高い映像制作ソフトなので、使用用途は多岐に渡ります。しかし映像制作業界では一般的に、下記のような制作に使用されています。

  • VFX
  • 動画編集
  • モーショングラフィックス
  • 3Dトラッキング
  • アニメーション制作
  • プロジェクションマッピング

それぞれ順番に解説します。

VFX

VFX(Visual Effects)は「視覚効果」を意味する言葉であり、現実の映像に架空の映像を合成することを意味します。グリーンバックなどで撮影して編集で映像を加えることが一般的であり、ファンタジー作品のような世界観を演出することが可能です。ハリウッド映画などでは頻繁に使用される映像表現の一つであり、「映像クリエイターの腕の見せどころ」ともいわれています。

動画編集

After EffectsでもPremiere Proと近い機能が搭載されているため、動画編集ソフトとして使用する方も少なくありません。映像制作会社によってはAfter Effectsだけで動画編集を完結することも多くみられます。アニメーションやVFXを使用した映像を作る場合は、Premiere Proを使用せずAfter Effectsで完結する方が効率的かもしれません。ただしPremiere Proと操作方法が異なるため注意してください。

モーショングラフィックス

モーショングラフィックスとは文字や図形、ロゴなどにアニメーションを加えた映像表現を意味します。映画やドラマなどのタイトルに使用される視覚表現の一つであり、作品の世界観を視聴者に届けることが可能です。ビジネスシーンでも簡単なモーショングラフィックスを使用するケースは増えています。

近年ではAfter Effects専用のモーショングラフィックス素材も充実しているので、映像制作の経験が浅い方でもクオリティの高い作品を作成できるでしょう。

3Dトラッキング

3Dトラッキングとは簡単にいうと、撮影した動画にテキストなどを3Dオブジェクトとして配置できる機能のことです。映画やドラマなどの映像作品に使用される視覚表現であり、近未来を感じさせる演出を加えることが可能です。

海外ドラマなどでは砂浜の上に立体的な文字が表示されたり、人の動きに合わせて文字が追従したりする演出が見られます。平面の映像に奥行きをもたせたい方は、3Dトラッキングをお試しください。

アニメーション制作

モーショングラフィックスだけではなく、キャラクターアニメーションなどが作成できることもAfter Effectsの魅力です。「MAYA」や「Blender」などの高度なCGソフトよりも手軽にアニメーションを作成できるため、キャラクターをサクッと動かしてみたい方におすすめといえます。

「Disney」や「PIXER」などのような本格的なアニメ制作にはやや物足りないかもしれませんが、一般的な2D/3DアニメであればAfter Effectsで作成できるでしょう。

プロジェクションマッピング

映像を投影する建造物などに合わせてアニメーションを作成すれば、プロジェクションマッピングをすることが可能です。自由なアニメーションを作成できるため、ユニークな映像作品を届けられるでしょう。

本来のプロジェクションマッピングソフトと比較すると使用できる機能は少ないですがプロジェクターがあれば簡単な投影はできるので、ぜひお試しください。

初心者でもわかるAfter Effectsの使い方!

ここからは、After Effectsの基本的な使い方を見ていきましょう。After Effectsに決まった使い方はありませんが、最低限の使用方法を理解すると作成できる作品の幅がグッと広がります。

ファイルのインポート

まずはファイルをインポートする方法を理解しておきましょう。After Effectsを開いたら「プロジェクト作成画面」が表示されます。画面左上に表示されている「新規プロジェクト」をクリックすると映像編集画面が表示されるので、下記の方法でファイルを読み込ませしょう。

  1. 編集画面左の「ファイル」をクリックする
  2. インポートするファイルを指定する

またパソコンのフォルダからドラッグ&ドロップすることでも、ファイルを直接追加することが可能です。

コンポジションの作成

コンポジションとは、インポートした動画・映像素材を編集する作業場所のようなものです。メニューに表示されている「新規コンポジション」をクリックしたらアスペクト比やフレームレートの設定画面が表示されるので、適切な数値を入力してコンポジションを作成してください。

タイムラインの使い方

タイムラインパネルには、インポートした素材やアニメーションの設定メニューなどが表示されます。タイムラインの左上にはインジケータの場所を示す時間を確認できます。右上のメニューをクリックすればモーションブラーなどの機能を使用することが可能です。After Effectsはタイムラインでさまざまな機能を使用できるので、実際に触りながら確認してみてください。

エフェクトの追加

オブジェクトにエフェクトを追加する方法は、下記の通りです。

  1. エフェクトを追加したいオブジェクトを選択する
  2. 画面上部の「エフェクト」をクリックする
  3. 使用するエフェクトを指定する

上記の工程が完了したらタイムラインを確認して、オブジェクトにエフェクトが追加されているかチェックしてみましょう。

背景の作成

背景を作成する方法は様々ですが、今回は平面レイヤーを使った方法を紹介します。

  1. タイムライン上で左クリックをして「新規」を選択する
  2. 「平面」を選択する
  3. サイズ・カラーを指定する

上記の方法で背景を作成したら、タイムラインの一番下に平面レイヤーを配置しましょう。

テキストの追加

テキストを追加する方法は下記の通りです。

  1. 画面上部に表示されている「T」を選択する
  2. コンポジションパネル上でクリックする

コンポジションパネルをクリックすると、テキストの入力画面が表示されます。タイトルなどを入力して文字のオブジェクトを作成しましょう。

プレビュー

After Effectsには「スタンダードプレビュー」と「RAMプレビュー」が存在します。プレビューメニューの「再生マーク」をクリックするとスタンダードプレビュー開始です。しかしパソコンのスペックによっては画面がカクカクしたり、ラグが発生したりすることがあります。

そのような場合はプレビュー画面右に表示されている再生マークをクリックして、負荷の軽いプレビューモードを使用しましょう。

書き出し(レンダリング)

After Effectsで映像の書き出しを行う方法は下記の通りです。

  1. メニューの「ファイル」を選択する
  2. 「書き出し」を選択する
  3. 「レンダーキューに追加」をクリックする

レンダーパネルが表示されたらレンダリング設定や拡張子の指定を行い、適切な状態で動画を保存しましょう。

初心者におすすめのAfter Effectsの使い方を勉強する方法

After Effectsの使い方を覚えるには操作方法や使用できる機能を勉強する必要があります。映像制作を行いたい方は、下記の方法でAfter Effectsの使い方を学習してみましょう。

  • 本や動画で学習する
  • Adobeのコースで学習する
  • スクールで学ぶ

順番に解説します。

本や動画で学習する

独学で勉強したい方は、本や動画教材を活用するとよいでしょう。専門的な書籍が多数出版されているうえ、YouTubeなどには使い方のハウツー動画なども投稿されています。そのためコストを抑えながら使い方を勉強することが可能です。

ただし独学は他者からフィードバックを得る機会が少ないため、自分の成長を実感しにくいかもしれません。また参考書や動画で説明されていない設定方法などでつまずく可能性もあるので、細かい情報を確認しながら学習を進めましょう。

Adobeのコースで勉強する

Adobe社が公開している「After Effectsを学ぶ」を利用すれば、基礎から実践的なスキルを学習することが可能です。初級者向けのコンテンツが充実しているうえ、サンプルファイルの無料配布なども行っています。画像も多く使用されているため比較的わかりやすい教材といえるでしょう。Adobe本社の資料を活用したい方は、ぜひ利用してください。

スクールで学ぶ

プロのクリエイターから技術を学びたい方には、スクールの受講をおすすめします。スクールであればAfter Effectsの使い方だけではなく、応用スキルや作品の作り方なども学習できるでしょう。

After Effectsの使い方に正解はないので、現役で活躍する講師のスキルを教えてもらえることは大きな魅力です。独学よりもコストはかかりますがAfter Effectsを使いこなせる映像クリエイターになりたい方は、スクールの受講を検討してみてください。

After Effectsの使い方を勉強する際の注意点

最後に、After Effectsの使い方を勉強する際の注意点を紹介します。

  • スペックの高いパソコンが必要
  • 使用できる機能が多い

上記の注意点を理解したうえで、ソフトの使い方を勉強していきましょう。

スペックの高いパソコンが必要

After Effectsはパソコンへの負荷が高いソフトです。したがって下記以上のスペックを搭載したパソコンの使用をおすすめします。

名称 推奨スペック
CPU Intel Core i7以上
AMD Ryzen 7以上
コア数 6コア以上
メモリ 32GB
ストレージ SSD 512GB以上

スペックの低いパソコンでAfter Effectsを使用すると、画面が固まったり編集中にソフトがダウンしたりする可能性があります。After Effectsの機能をしっかりと使いたい方は、スペックの高いパソコンを使用しましょう。

使用できる機能が多い

After Effectsには多くの機能が搭載されているので、使い方を覚えるにはかなりの時間が必要です。プロの動画クリエイターでも全機能の使い方を理解している方は少ないといわれています。したがってAfter Effectsの使い方を勉強する場合は、作りたい作品に必要な機能やスキル決めてから学習するとよいでしょう。

使い方を覚えてAfter Effectsで映像作品を作ろう!

After EffectsはPremiere Proにはない機能を搭載しています。アニメーションやモーショングラフィックス、3Dトラッキングなどを活用すれば映像のクオリティをグッと高めることが可能です。映像制作に興味のある方は、After Effectsの使い方を勉強して魅力的な作品を作ってみましょう。

女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、動画編集の基礎から実践的なスキル、After Effectsを使ったモーショングラフィックスの作成方法などを学習できます。

動画クリエイターに必要なマーケティングスキルなども勉強できるため、動画編集者として活躍できるヒントを得られるでしょう。After EffectsやPremiere Proの使い方をプロの講師から学びたい方は、ぜひ無料体験レッスンにお越しください。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

ABOUT ME
ライター KeitoKurisu
埼玉県の美容学校を卒業後、銀座の美容室での経験を経て、雑誌・広告業界のヘアメイクとして活動。その後、SEOメディア事業や映像制作会社を立ち上げ、脚本とディレクター業務を行う。現在は、アート作品の個展を行いながら、フリーライターとして活動中。
エディター Kakuhata Kyosuke
同志社大学 生命医科学部医情報学科卒。在学中、基礎科学や生体情報の取得・制御、プログラミングについて学ぶ。大学院進学後Pythonデータ解析や生体化学を学んだあとライター業を開始。現在はフリーランスとして活動し、キャリア領域のメディアを中心にSEO記事を編集・執筆している。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。