Webディレクターとは?仕事内容や必要な知識・スキル、なり方まで解説

Webディレクターとは?仕事内容や必要な知識・スキル、なり方まで解説
ABOUT ME
ライター momoka
ライターを中心に活動中|HR業界営業→人事担当→ポータルサイト原稿制作を経てフリーランスに|最近はインタビュー・採用広報が中心。エッセイも書きたいです|SHElikesキャリアプランナー&ファシ, 広報 , 撮影

Web制作の指揮を取るWebディレクターに興味がある人は多いのではないでしょうか。

一方で、「聞いたことはあるけど、具体的にどんな仕事をしているのかイメージしづらい」「Webディレクターになるにはどうすればいいのだろう」という人もいると思います。

そこで今回は、Webディレクターとはどのような業務をしているのか、必要なスキルや知識、どんな人が向いているのかについて解説します。

未経験からWebディレクターを目指す方法も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでイメージを膨らませてみてくださいね。

Webディレクターとは?

Webディレクターとは、Web制作の現場においてチーム全体の指揮・進行管理を行う責任者のことです。Web制作では、デザイナーやライター、エンジニア、マーケターなどそれぞれの専門分野のメンバーが集まり、ひとつのチームとなってプロジェクトを進めます。

限られた予算や時間の中で効果が出るWebサイトを作り上げられるよう、チームをまとめ、プロジェクト全体を統括する重要な役割を担っています。チームでやり遂げることが好きな人や、自分たちの手で形のあるものを生み出すことに興味がある人には、やりがいを感じられる仕事かもしれません。

では、「チーム全体をまとめる」とは具体的にどのような作業を行うのでしょうか?次の章で主な仕事内容を解説していきます。

Webディレクターの仕事内容

Web制作全体を見渡すポジションにいるWebディレクターの仕事内容は多岐に渡ります。具体的に何を行っているのか、作業の流れに沿って順に解説していきます。

要望のヒアリング・要件定義

まずは、クライアントや関連部署から、現在抱えている課題やWebサイト制作の目的のヒアリングを行い、認識のすり合わせと要件定義を行います。サービスや企業の認知度を向上させたいのか、売り上げアップを目指したいのかなど、目的によって企画の軸はガラリと変わります。

目的が明確でない場合や相手が悩んでいる場合は、抱えている課題を一緒に整理して現状や目的を言語化したり、Webディレクター側から事例を提案したりすることもあります。

ヒアリングや要件定義はWeb制作において重要な作業です。ただかっこいいWebサイトを作るだけではなく、目的に合わせて効果が出るWebサイトにできるよう、いかに丁寧に方向性を決められるかがWebディレクターの腕の見せどころとも言えるでしょう。

企画・提案

続いて、どのようなWebサイトを制作するのか企画し、依頼者へ提案します。ここで重要になってくるのが、先ほどのヒアリングや要件定義です。明確になったWebサイト制作の目的や要件をもとに企画を考えていきます。

企画した内容は、ワイヤーフレームと呼ばれるWebページのレイアウトを定めた設計図を用いて形にしていきます。ワイヤーフレームの作成もWebディレクターが行うことが多く、これをもとに具体的なWebサイトのイメージを依頼者に提案し、内容が決定すれば制作に取りかかっていきます。

プロジェクトの進行管理

制作するWebサイトの内容が決まったら、制作のスケジュールを構築します。リリース日から逆算して、どのような作業が必要なのかタスクを洗い出し、いつまでにどの段階まで進んでいれば良いのかを細かくスケジュールに落とし込むイメージです。

また、作業の内容や予算、時間などを確認したうえでデザイナーやライターなどプロジェクトメンバーも選定していきます。

本格的に制作が始まってからは、各メンバーの作業に漏れや遅れがないかを確認したり、トラブルが発生した場合はフォローしたりしながらスケジュール通りにプロジェクトが進行するようにディレクションします。プロジェクトメンバーや依頼者、関係各所と密にコミュニケーションを取りながらプロジェクトを引っ張っていく重要な業務です。

運用・改善・品質管理

Webサイトは制作して終わりではありません。リリース後は、最初に設定した目的を達成するサイトとなっているかや、求めている効果が出ているかを確認します。

アクセス数やユーザーの反応をもとに効果を測定し、結果に基づいてWebサイトの更新・運用、場合によっては改善まで行うこともあります。

制作物の成果を確認する作業は、Webサイトをより良くしていくために必要不可欠な作業です。しかし、どこまで運用・改善などの業務を担当するかは、事業会社か制作会社かによって異なる場合があります。

あわせて読みたい
【2023年最新版】Webディレクター初心者におすすめの本12選
【2023年最新版】Webディレクター初心者におすすめの本12選これからWebディレクターを目指す方や、Webディレクターとしてさらに知識を蓄えたい方は少なくないでしょう。おすすめの勉強法の1つは…

Webディレクターに向いている人

多くの人と関わり、幅広い仕事をこなす必要があるWebディレクター。イメージを膨らませ、ワクワクした人もいるのではないかと思います。

では、どのような人がWebディレクターに向いているのでしょうか。これまでの経験をもとに、得意なことや好きなことと照らし合わせながら確認してみてください。

コミュニケーション能力が高い

Webディレクターになると、デザイナー、ライター、エンジニア、またプロジェクトメンバー以外の関係各所など、幅広い人とやりとりすることが日常茶飯事です。そのため、コミュニケーション能力が高い人はWebディレクターとして力を発揮できそうです。

プロジェクトメンバーがモチベーション高く円滑に制作に取りかかれるよう、こまめなやりとりをしたり、顔が見えないテキストコミュニケーションでも過不足なく意思疎通ができるよう心がけたりすることで、チームがひとつにまとまり、結果的に良いものを作り上げられるのではないでしょうか。

マルチタスクが得意

Webディレクターは幅広い業務を担当し、多くの人とのやりとりが発生します。そのため、マルチタスクが得意で同時にいくつもの作業が進んでいても苦に感じない人に向いていると言えます。

各所から日々発生する依頼や業務を整理し、一つひとつ漏れなくこなしていくイメージです。また、自分のタスク管理だけでなく、チーム全体のタスク管理や状況確認も必要になってきます。

ひとつの作業に没頭するより、多くの作業を同時に並行してこなしていくことにやりがいを感じる人には向いていると言えるでしょう。

責任感が強い

Web制作の現場において、総監督のように全体の指揮を取るポジションであるWebディレクター。重要な決定事項の判断をしたり、予定通りにプロジェクトが進むよう必要に応じて指示を出したり、Webディレクターの判断や指示がプロジェクトの成功を左右する重要な材料のひとつとなります。

そのため、責任感を持って業務に取り組んだり判断したりするポジションにマイナスなイメージを持っていない人が向いているでしょう。

逆に言えば、WebディレクターはWebサイト制作に大きな影響を及ぼすポジションだと言えます。自分の業務や判断で責任を持ってチーム全体を動かしていきたいという意欲がある人にとって、やりがいのあるポジションと言えるでしょう。

Webディレクターに必要な知識やスキル

続いて、Webディレクターに必要な知識やスキルをご紹介します。

これまでの経験を振り返ると、すでに身についているスキルもあるかもしれません。未経験の場合でも、以下を参考にこれからスキルを身につければ、Webディレクターへ近づく道がグッと開けるはずです。

これからWebディレクターになりたいと考えている人は確認してみてください。

コミュニケーション力

先ほどお伝えした通り、幅広く多くの人とのやりとりが日常的に発生するWebディレクターにコミュニケーション力は欠かせません。

プロジェクトメンバーへの指示や相談、必要事項の共有などは、気持ちよく、また漏れなく的確に行う力が必要です。また、トラブルが発生した時には関係各所と意思疎通をスムーズに行ったり、場合によっては間に立って折衝をしたりすることが必要になります。

関わる人たちがそれぞれの業務に集中でき、プロジェクト全体を円滑に進め、良いWebサイトを作り上げるために、Webディレクターにコミュニケーション能力は必要不可欠と言えるでしょう。

リーダーシップ

Web制作のプロジェクト全体を取りまとめるWebディレクターには、リーダーシップも必要です。それぞれの担当業務に集中して取り組むメンバーをまとめ、スケジュール通りに目的に合ったWebサイトを作り上げるために、チーム全体を引っ張っていかなければなりません。

リーダーシップと言っても、力を発揮する方法はさまざまです。例えば、力強くチームを引っ張りメンバーを統率するタイプのリーダーもいれば、メンバーと同じ目線に立って周りを巻き込んでいくことが得意なリーダーもいます。

大切なのはメンバーが最大限に力を発揮し、良い方向にプロジェクトを進められることです。自分らしい方法でチームを動かせるリーダーシップを持っていると良さそうですね。

スケジュール管理能力

Webディレクターは、スケジュール通りにプロジェクトが進められるように全体の進捗を管理をしていかなければなりません。そのため、スケジュール管理能力も欠かせないスキルです。

まず制作に着手する段階で、しっかりタスクの洗い出しや工数の把握を行い、納期から逆算して間に合うようなスケジュールに落とし込む力が必要です。また、進行中も各所で遅れがないかをこまめに確認し、納期に間に合うように必要に応じてフォローしていく必要があります。

立てた予定を確実にこなしていくことが好きな人や得意な人は、スケジュール管理能力に長けているかもしれません。メンバーや依頼者から信頼されるWebディレクターになるためにも、スケジュール管理能力は兼ね備えておきたいスキルです。

Web制作に関する知識

デザイナーやライター、エンジニアなど、各専門領域のメンバーとのやりとりが発生するWebディレクター。メンバーとの共通言語にもなるWeb制作に関する知識も身につけておきましょう。

あまりに専門的な内容ではなくとも、最低限の知識を身につけておくことをおすすめします。スムーズなやりとりや的確な指示ができるレベルの基礎的な知識があるだけで、制作物のクオリティも変わってくるのではないでしょうか。また、メンバーや依頼者からの信頼にもつながります。

Webデザインやプログラミング、ライティング、Webマーケティングなどの基礎的な知識を網羅的に頭に入れておきたいところです。

あわせて読みたい
Webディレクターになるための勉強法は?初心者におすすめの方法を解説
Webディレクターになるための勉強法は?初心者におすすめの方法を解説Webディレクターには多くの知識やスキルが求められます。そのため、「具体的な勉強方法がわからない#8230;」と悩んでしまいますよね…

Webディレクターの年収

「求人ボックス 給料ナビ」のデータによると、Webディレクターの平均年収は約499万円。*1 日本の平均年収の443万円*2 と比べるとやや高い傾向にあると言えます。

全体の年収幅を見てみると、342〜880万円と幅が広いことが分かります。この傾向から、これまでの経験やスキル、担当業務の幅、また事業会社か制作会社かなどによって給与に差が出る職種だと考えられるのではないでしょうか。

キャリアアップや年収アップを考えてWebディレクターを目指すのであれば、マルチなスキルを持っておいた方が選択肢の広がりや年収アップにつながりそうです。

あわせて読みたい
Webディレクターに役立つ資格13選!おすすめの勉強方法や必要なスキルまで
Webディレクターに役立つ資格13選!おすすめの勉強方法や必要なスキルまでWebディレクターを目指す人のなかには、資格取得を考えている人もいるのではないでしょうか。特に未経験から目指す場合、以下の疑問を持つ…

Webディレクターのキャリアパス

いざWebディレクターになったあと、どのようにキャリアを積んでいくのかも気になるところです。Webディレクターに将来性はあるのか、また将来的にはどのような選択肢があるのかもご紹介します。

Webディレクターの将来性

AIやITの発達により、この先仕事がなくなるのではないかと不安に思っている人も少なくないと思います。Webディレクターは、Web制作に関わる人たちと幅広くコミュニケーションを取り、状況に合わせて臨機応変に対応する力が必要となる仕事です。そのため、すぐにAIに代替されることはない将来性のある仕事だと言えます。

むしろ、ITやWeb関連、クリエイティブ系の職種の需要は年々高まっている傾向にあるため、それらに関わるWebディレクターの需要も高まっていると考えられるでしょう。

Webディレクターから目指せるキャリアパス

Webディレクターはマルチな仕事内容をこなす職種であるため、その後の選択肢もさまざまです。よくあるキャリアパスの事例としてあげられるのは以下の通りです。

  • Webプロデューサー
  • Webプランナー
  • Webコンサルタント
  • Webアナリスト
  • Webディレクターとしてキャリアアップ

Webディレクターに比べ、Web制作の上流工程に関わるWebプロデューサーやWebプランナーへの転身はよくあるキャリアパスです。Webプロデューサーは企画からサイトの運営まで全体のフロー管理に注力して責任を持ち、Webプランナーは企画立案やクライアントとのやりとりに注力します。しかし、企業によってはWebディレクターとWebプランナーを兼務している場合もあります。

また、Webディレクターのままスキルアップし、プロフェッショナルとしてキャリアを積んでいくという選択肢もあります。経験を重ね知識やスキルを深めていくことで、より求められるWebディレクターとして市場価値を高めることができるのではないでしょうか。

未経験からWebディレクターになるには?

ここまで、Webディレクターについて解説してきました。魅力的な仕事である一方で、未経験からでも目指せるのかと不安に思っている人もいるのではないでしょうか。

最後に、未経験からWebディレクターを目指す方法もご紹介します。ご自身に合いそうな方法を検討してみてくださいね。

独学で勉強する

Webディレクターになるために必須の資格はありません。求められるのは、実務で通用するスキルと幅広い知見です。書籍やインターネット、Youtubeなど使えそうなコンテンツを駆使して情報を集め、独学でスキルを習得するのも選択肢のひとつです。

独学で学ぶメリットは手軽に始められることやコストが抑えられることです。しかし、必要な情報を自分で見極める必要があったり、分からないことがあった時に頼れる場所が少なかったりするため、効率の面ではデメリットも多いかもしれません。

情報収集の段階にいる人や、一度情報に触れてから考えたいという人は、まず独学で勉強してみると良いかもしれません。Webディレクターの求人を確認して、そこから必要なスキルを逆算して学ぶのも良さそうです。

スクールに通う

スクールに通って必要なスキルを身につけるのもおすすめです。WebディレクターはWebに関する知識を網羅的に身につけておく必要があるため、幅広いスキルが学べるスクールを選ぶと良いでしょう。

女性向けキャリアスクールSHElikesでは、全45以上の職種スキルが学び放題。Webディレクターコースはもちろん、Webデザインやライティング、マーケティング、また人材管理やマネジメントまで学べるコースがあります。

Web・クリエイティブ関連のスキルを幅広く身につけることで、実務に生かすことができます。未経験だからこそ、幅広いスキルを身につけることで、求められるWebディレクターに近づけるのではないでしょうか。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

あわせて読みたい
未経験からWebディレクターになるための方法とは?資格や仕事内容を解説
未経験からWebディレクターになるための方法とは?資格や仕事内容を解説Webディレクターは、Webサイト制作の全体をディレクションして、プロジェクトを成功へと導く重要な仕事です。Web制作において重要な…

今までの経験と新しいスキルを掛け合わせて、Webディレクターを目指そう!

Webディレクターになるために必要なのは、実務で生かせる幅広いスキルです。専門的な知識も必要ですが、コミュニケーション力やスケジュール管理能力など、Web業界の専門知識以外にもWebディレクターとして生かせる経験が多くあります。

すでに持っている経験やスキルに加えて、実務に必要な知識やスキルを身につけることで、未経験からでもWebディレクターを目指すことができます。

Webディレクターに必要なスキルを身につけるなら、女性向けキャリアスクールSHElikesがおすすめです。幅広くWeb業界の知識を身につけられることはもちろん、Webディレクターコースやプロジェクトマネジメントコースなどもあるので、現場ですぐに生かせる実践的なスキルを身につけることができます。

Webディレクターの仕事をイメージし、少しでも「面白そう」と心が動いたあなたはそれが一歩踏み出すきっかけかもしれません。今までの経験を武器にしながら必要なスキルをさらに身につけ、求められるWebディレクターを目指しませんか?

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

*1 求人ボックス 給料ナビ「Webディレクターの仕事の年収・時給・給料」
*2 国税庁「令和3年分民間給与実態統計調査」

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。