Webディレクターとは?仕事内容や必要な知識・スキル、なり方まで解説

Webディレクターとは?仕事内容や必要な知識・スキル、なり方まで解説

Web制作の指揮を取るWebディレクター。多くの人と関われるやりがいのある仕事ですが、「Webディレクターの具体的な仕事内容は?」「Webディレクターになるには、どういうスキルが必要なの?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

本記事では、Webディレクターとはどのような職種か解説したうえで、必要なスキルや知識、おすすめの資格、未経験からWebディレクターを目指す方法などを紹介します。

後半では、実際に未経験からWebディレクターになった人の事例も紹介するので、興味がある方はぜひ参考にしてください。

CONTENTS
  1. Webディレクターとは?
  2. Webディレクターの仕事内容
  3. 【業種別】Webディレクターの役割
  4. Webディレクターの将来性
  5. Webディレクターのやりがい
  6. Webディレクターに向いている人
  7. Webディレクターに必要な知識やスキル
  8. Webディレクターにおすすめの資格
  9. Webディレクターの年収
  10. Webディレクターの主なキャリアパス
  11. 未経験からWebディレクターになるには?
  12. 未経験からWebディレクターになった事例を紹介!
  13. 今までの経験と新しいスキルを掛け合わせて、Webディレクターを目指そう!

Webディレクターとは?

Webディレクターとは、「Web制作の現場においてチーム全体の指揮・進行管理を行う責任者」のことです。

通常Web制作では、デザイナーやライター、エンジニア、マーケターなどそれぞれの専門分野のメンバーが集まり、ひとつのチームとなってプロジェクトを進めます。Webディレクターは、限られた予算や時間のなかでクライアントの目的に適った制作物を作り上げられるよう、プロジェクト全体を統括する重要な役割を担うのです。

Webディレクターの仕事内容

Webディレクターの仕事内容は、クライアントへのヒアリングやプロジェクトの進行管理などさまざまです。ここでは、Webディレクターの具体的な仕事内容を作業の流れに沿って解説します。

要望のヒアリング・要件定義

まずは、クライアントや関連部署から、現在抱えている課題や、Webサイト制作の目的のヒアリングを行います。サービスや企業の認知度を向上させたいのか、売り上げアップを目指したいのかなど、目的によって企画の軸は大きく変わるためです。

相手が悩んでいるなどして目的が曖昧な場合は、課題を整理して一緒に言語化したり、Webディレクター側から事例を提案したりすることも。企画軸を決める重要な工程なので、できるだけ丁寧に行ってください。ヒアリングができたら、目的を達成するためにどのような方向性でWebサイトを構築していくか、要件定義を行いましょう。

企画・提案

続いて、どのようなWebサイトを制作するのか企画し、クライアントへ提案します。ここで重要になってくるのが、先ほどのヒアリングや要件定義です。Webサイト制作の目的や要件を軸に企画を考えていきましょう。

企画した内容は、ワイヤーフレームと呼ばれるWebページのレイアウトを定めた設計図を用いて形にしていきます。ワイヤーフレームをもとに具体的なWebサイトのイメージをクライアントに提案し、内容が決定次第本格的なデザイン制作に取りかかるという流れです。

プロジェクトの進行管理

Webサイト制作を担当する際、具体的なスケジュールを構築するのもWebディレクターの仕事です。タスクを洗い出し、いつまでにどの段階まで進んでいれば良いのかを、細かくスケジュールに落とし込みましょう。作業の内容や予算、時間などを確認したうえで、デザイナーやライターなどプロジェクトメンバーも選定していきます。

制作が本格的に始まってからは、各メンバーの作業に漏れや遅れがないかを確認したり、トラブルが発生した際はフォローしたりしながら、スケジュール通りにプロジェクトを進行させてください。

運用・改善・品質管理

リリース後は、「最初に設定した目的を達成するサイトとなっているか」「求めている効果が出ているか」を確認しましょう。具体的には、アクセス数やユーザーの反応をもとに効果を測定し、結果に基づいてWebサイトの更新・運用・改善を行います。

制作物の成果を確認する作業は、Webサイトをより良くしていくために必要不可欠な作業です。ただし、リリース後にどこまで運用・改善などの業務を担当するかは会社の体制によっても異なるので、Webディレクターの業務範囲に入るかどうかは確認しておくと良いでしょう。

【業種別】Webディレクターの役割

Webディレクターの一般的な業務内容を紹介しましたが、実際の業務領域は企業や業種によって異なります。ここでは、業種ごとのWebディレクターの役割を見ていきましょう。

広告代理店のWebディレクターの場合

広告代理店のWebディレクターの仕事は、クライアントの要望をヒアリングし、目的に合ったWebサイトやプロモーション戦略を企画・提案することです。

Webディレクションスキルだけでなく、市場調査やSEOなど、マーケティングスキルが重要になるでしょう。案件によっては、Web制作会社にクリエイティブ業務を依頼することもあるので、目的や要望をわかりやすく伝える力も必要です。

Web制作会社Webディレクターの場合

Web制作会社のWebディレクターは、クライアントから依頼された要件をもとに、Webサイトの設計・構築を行います。サイトの設計や進行管理が主な業務内容ですが、ライターやデザイナーなどのメンバー選定や、サイトリリース後の運用・保守まで任されることも。

そのため、デザインやライティング、プログラミングを含むWebサイト制作の基礎知識はもちろん、制作チームを引っ張っていくリーダーシップも求められるでしょう。

事業会社のWebディレクターの場合

事業会社とは、WebサービスやSNSメディアなどのIT事業や、ホテルや飲食店などの経営など、自社事業で利益を生み出している会社のことです。事業会社のWebディレクターは、事業の成功のためにWebマーケティング施策を企画・実施したり、Webサイトを運用したりします。

具体的な担当領域は、Webコンテンツを使った販促活動や、Webサイトの設計・制作進行管理・更新・運用などです。場合によっては、広告会社やWeb制作会社と連携することもあるでしょう。

Webディレクターの将来性

AIやITの発達により、「この先仕事がなくなるのではないか」と不安に思っている人も少なくありません。Webディレクターは、Web制作に関わる人たちと幅広くコミュニケーションを取り、状況に合わせて臨機応変に対応する力が必要となります。そのため、すぐにAIに代替される可能性は低い、将来性のある仕事だといえるでしょう。

また、総務省が発表している「令和5年版情報通信白書」によると、インターネット付随サービス業の国内生産額は年々増加傾向にあるとわかりました*1ITやWeb関連の職種の需要は年々高まっているため、Webディレクターの需要は高い状態が続くと予想できます。

あわせて読みたい
Webディレクターに将来性はない?今後の需要予測、必須スキルを解説!
Webディレクターに将来性はない?今後の需要予測、必須スキルを解説!Webディレクターとは、Webサイト制作の現場で指揮・進行管理を行う人のことです。Webサイト制作にWebディレクターの存在は欠かせ…

未経験からWebディレクターになるのはきつい?

「未経験でWebディレクターに転職するのはきつい」というイメージがあるかもしれませんが、Webディレクターは未経験でも目指せる仕事です。資格や実績を問わずWebディレクターを募集している求人も多いですが、歓迎条件として、業界での就業経験、Web関係の業務経験、顧客折衝経験などが挙げられることもあります。

また、本記事の『未経験からWebディレクターになった事例を紹介!』では、オンラインキャリアスクールSHElikes(シーライクス)を活用し、未経験からWebディレクターに転身した実例を紹介しています。具体的な流れや学習のポイントを知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

Webディレクターのやりがい

Webディレクターの仕事は責任を伴いますが、その分大きな達成感を感じられます。仕事にやりがいを求める人におすすめです。

  • ライター・デザイナーなど多くの人と関わりながら仕事ができる
  • 年々需要が高まっているIT業界で経験が積める
  • 自分が設計・制作したWebサイトの成果が数字でわかる
  • 大きなプロジェクトの制作に携われるチャンスがある

上記のようなやりがいを感じながら、将来性のあるIT業界で実績を積むことができるのは大きな魅力でしょう。

あわせて読みたい
Webディレクターのやりがいとは?仕事内容や楽しさ、キャリアパスまで徹底解説!
Webディレクターのやりがいとは?仕事内容や楽しさ、キャリアパスまで徹底解説!企業の課題解決に向かって、目的に沿ったWebサイト制作の指揮をとることがWebディレクターの役割です。企画立案からサイト完成後の運用…

Webディレクターに向いている人

Webディレクターの仕事は性格によって向き・不向きがあります。Webディレクターに向いている人の特徴は以下の通りです。

それぞれ詳しく解説します。

コミュニケーション能力が高い

Webディレクターはクライアントや制作スタッフなど、多くの人とコミュニケーションを取る機会が多い仕事です。ゆえに、コミュニケーション能力が高い人や、人と話すことが好きな人に向いています。

また、Webディレクターはクライアントの要望をヒアリングして、Webサイトのフレームワークを調整したり、予算やスケジュールを交渉したりすることも。コミュニケーションにおいて重要となる、傾聴力や提案力も問われるでしょう。

マルチタスクが得意

Webディレクターは幅広い業務を担当するため、自ずと多くの人とのやりとりが発生します。そのため、マルチタスクが得意な人にも向いているでしょう。各所から日々発生する依頼や業務を整理し、一つひとつ漏れなくこなしていくイメージです。

また、自分だけでなく、チームメンバー全体のタスク管理や状況確認も必要になってきます。ひとつの作業に没頭するより、多くの作業を同時に並行してこなしていくことにやりがいを感じる人には向いている仕事です。

責任感が強い

Web制作の現場において、総監督のように全体の指揮を取るWebディレクター。重要な決定事項の判断をしたり、予定通りにプロジェクトが進むよう、必要に応じて指示を出したりするポジションです。Webディレクターの判断や指示は、プロジェクトの成功を左右します。

ゆえに、Webディレクターは責任感が強い人に向いているでしょう。自分の業務や判断で責任を持ってチーム全体を動かしていきたいという意欲がある人にとって、やりがいのあるポジションなのです。

臨機応変に対応できる

Web制作において、進行中に「企画書どおりのデザインにならない」「システムに不具合があり、機能が実装できない」など、トラブルが起こることがあります。トラブルが起きたときは、すみやかに代替案を考えてクライアントに提案したり、スケジュールを交渉したりしなければなりません。

したがって、臨機応変に対応できる柔軟性や適応力がある人は、Webディレクターに向いているといえるでしょう。下記記事では、Webディレクターに向いている人についてさらに詳しく解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
Webディレクターに向いている人とは?特徴や必要なスキル、将来性も解説
Webディレクターに向いている人とは?特徴や必要なスキル、将来性も解説Webディレクターは、Web制作において総監督の役割を担います。さまざまな立場の関係者とコミュニケーションをとりながら、期日までにク…

Webディレクターに必要な知識やスキル

WebディレクターはWeb制作に関する知識だけでなく、コミュニケーション力などのヒューマンスキルも必要です。Webディレクターとして仕事するために、必要な知識やスキルを紹介します。

Webディレクターを目指している方は、ぜひ参考にしてください。

コミュニケーション力

Webディレクターは、クライアントや制作メンバーなど、さまざまな人とコミュニケーションを取る機会があります。

特に制作前のヒアリングでは、クライアントの課題や要望をしっかり理解しなければなりません。要望の実現が難しい場合は、予算交渉や納期調整も必要になるので、クライアントが納得する条件での提案をする必要があります。ゆえに、クライアントに寄り添った傾聴や提案ができるコミュニケーション能力が欠かせないでしょう。

加えて、制作メンバーがモチベーション高く円滑に制作に取りかかれるよう、質問や相談に丁寧に応じたり、円滑なテキストコミュニケーションを取ったりするスキルも必要です。

リーダーシップ

Web制作のプロジェクト全体を取りまとめるWebディレクターには、リーダーシップも求められます。スケジュール通りに目的に合ったWebサイトを作り上げるために、メンバーが担当業務に注力できるよう、チーム全体を引っ張っていかなければなりません。

リーダーとしてチームをまとめるためには、メンバーとこまめにコミュニケーションをとり、必要に応じてフォローすることも大切になると認識しておきましょう。

スケジュール管理能力

Webディレクターは、スケジュール通りにプロジェクトが進められるように全体の進捗を管理をしていかなければなりません。そのため、スケジュール管理能力も欠かせないスキルです。

制作に着手する段階で、しっかりタスクの洗い出しや工数の把握を行い、納期から逆算して適切なスケジュールを組む必要があります。進行中も各所で遅れがないかをこまめに確認し、納期に間に合うように必要に応じてフォローしていきましょう。

マーケティングスキル

「認知度を拡大したい」「売上を増やしたい」など、クライアントの要望を満たすサイトを設計・構築するためには、基本のマーケティングスキルも欠かせません。

たとえば、Webサイトの検索順位を上げるSEOの知識、データ分析・競合調査のスキル、SNSやWeb広告を通したPRスキルなどが挙げられます。多くの人にWebサイトを訪れてもらうために重要なスキルです。

Web制作に関する知識

Webディレクターは、デザイナーやライター、エンジニアなど、各専門領域のメンバーとのやりとりが発生します。そのため、メンバーとの共通言語にもなるWeb制作に関する知識も身につけておきましょう。

専門的な内容ではなくても問題ありません。最低限、円滑に会話ができるくらいの知識を身につけておくのがおすすめです。スムーズなやりとりや的確な指示ができるレベルの基礎的な知識があるだけで、メンバーやクライアントからの信頼にもつながります。

たとえば、オンラインキャリアスクールSHElikesでは、Webデザイン、プログラミング、Webマーケティングなど、Web制作に役立つ全45以上の職種スキルの基礎を学ぶことができます。幅広い知識が必要なWebディレクターにおすすめのスクールなので、ぜひ検討してみてください。

あわせて読みたい
Webディレクターに必要なスキル・知識22選!身につけるべき理由も解説
Webディレクターに必要なスキル・知識22選!身につけるべき理由も解説Webディレクターは、Webサイトの企画・制作・運用にあたって全体的なディレクションをおこなう仕事です。 プロジェクトを的確に推進し…

Webディレクターにおすすめの資格

Webディレクターは特別な資格がなくても目指せる職種です。しかし、スキルを客観的に証明する手段になります。未経験からWebディレクターを目指したい方や、資格取得のための勉強を通してWebディレクターについての学びを深めたい方は、資格の取得がおすすめです。

ここでは、Webディレクターにおすすめの資格を紹介します。

あわせて読みたい
Webディレクターに役立つ資格13選!おすすめの勉強方法や必要なスキルまで
Webディレクターに役立つ資格13選!おすすめの勉強方法や必要なスキルまでWebディレクターを目指す人のなかには、資格取得を考えている人もいるのではないでしょうか。特に未経験から目指す場合、以下の疑問を持つ…

Web検定 Webディレクション試験

費用 本体10,000円+税
受験資格 特になし
問題形式 CBT方式
試験範囲 公式テキスト
ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック3 Webディレクション第3版』を
中心に出題
1.インターネットビジネス
2.プロジェクトマネジメント
3.Webサイトの企画
4.Webサイトの設計
5.Webマーケティング
※試験問題の10%~20%は、
Webに関わる人の標準知識をまとめた
『ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック1 Webリテラシー 第4版』
から出題
合格基準 正解率70%以上
試験日 全国に約200会場あるJ-Testingテストセンターにて、毎日実施
公式サイト Webディレクション試験(資格名:Webディレクター)

「Webディレクション試験」とは、Webプロジェクトを成功に導くためのスキルが問われる試験です。試験範囲には、Web制作の工程管理、要件定義、プロジェクト企画、集客施策立案・実施など、幅広いWebディレクションスキルが含まれます。

試験に合格すると「Webディレクター」の資格が取得できます。Webディレクションに必要なスキルを体系的に学びたい方や、Webディレクターとしてのスキルを証明したい方におすすめです。

Web検定 Webリテラシー試験

費用 本体10,000円+税
受験資格 特になし
問題形式 CBT方式
試験範囲 公式テキスト
ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック1 Webリテラシー 第4版』を
中心に出題
1.Webの基礎知識
2.インターネットビジネス
3.プロジェクトマネジメント
4.Webサイトの企画・設計
5.Webデザイン・政策実務
5.Webマーケティング
合格基準 正解率70%以上
試験日 全国に約200会場あるJ-Testingテストセンターにて、毎日実施
公式サイト Webリテラシー試験(資格名:Webアソシエイト)

「Webリテラシー試験」とは、適切にWeb関係の業務を遂行するためのリテラシーが身についているかを問う試験です。本試験では、Webデザイナー・Webディレクター・Webプロデューサーの最重要知識を集約して、Webに関する必須の知識を理解・運用できる能力を「Webリテラシー」と定義しています。

Webディレクターはもちろん、Webに関わる仕事をしたいすべての方におすすめです。試験に合格すると「Webアソシエイト」の資格を取得できます。

ITパスポート試験

費用 7,500円(税込)
受験資格 特になし
問題形式 CBT方式
試験範囲 ストラテジ系(経営全般):35問程度
マネジメント系(IT管理):20問程度
テクノロジ系(IT技術):45問程度
合格基準 総合評価点:600点/1,000点満点
分野別評価点:ストラテジ系 300 点/1,000 点満点 マネジメント系 300 点/1,000 点満点 テクノロジ系 300 点/1,000 点満点
試験日 全国の試験会場にて、随時実施
公式サイト ITパスポート試験|情報処理推進機構

「ITパスポート試験」は、ITに関わるすべての人が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。試験内容は、ストラテジ系(企業・経営戦略など)、マネジメント系(開発技術・プロジェクトマネジメントなど)、テクノロジ系(コンピュータシステムなど)の3分野から出題されます。

ITに関する知識だけでなく、経営、セキュリティ、コンプライアンスなど業務をするうえで前提となる知識を幅広く習得できる資格です。以下の記事ではITパスポート試験のおすすめ勉強方法を解説しているので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
ITパスポート試験のおすすめ勉強方法は?最短合格のコツを徹底解説
ITパスポート試験のおすすめ勉強方法は?最短合格のコツを徹底解説ITパスポートは「ITやWeb系の業界で活躍したい」「IT系の資格を取得してスキルをアピールしたい」と考える人におすすめの資格です。…

Webディレクターの年収

「求人ボックス 給料ナビ」のデータによると、Webディレクターの平均年収は約478万円です*2 日本の平均年収の458万円*3と比べるとやや高い傾向にあります。

全体の年収幅は、298〜919万円と広めです。これまでの経験やスキル、業務の担当領域、事業会社か制作会社かなど、さまざまな要因が原因で、給与に差が出る職種だと考えられるでしょう。

キャリアアップや年収アップを考えてWebディレクターを目指すのであれば、ディレクション、マーケティング、プログラミングなど幅広いスキルを身につけて業務の幅を広げるのがおすすめです。

あわせて読みたい
Webディレクターの平均年収はどのくらい?年収アップに必要なスキルも紹介!
Webディレクターの平均年収はどのくらい?年収アップに必要なスキルも紹介!Webサイトの企画立案や、制作現場の進行・管理を担当するWebディレクター。Web制作の需要増とともにプロジェクトを進めるうえで欠か…

Webディレクターの主なキャリアパス

ここでは、Webディレクターの主なキャリアパスについて解説します。Webディレクターを足掛かりとして、自分がどのようなキャリアを築いていきたいのかイメージしながらチェックしてみてください。

それぞれ詳しく解説します。

企業や働き方を変える

一般的にWebディレクターの求人条件は、職種経験があれば業界経験は不問なことが多いです。顧客折衝やプロジェクトマネジメントの経験を活かして、興味のある業界や企業に転職するのも、Webディレクターとしてのキャリアアップにつながります。

また、フリーランスとして独立する、ライフスタイルに合わせてフルリモートにするなど、働き方を基準にキャリアを選択するのも良いでしょう。Webディレクターの仕事は、正社員以外に業務委託やパート募集もあるので、ぜひチェックしてみてください。

ポジション・職種を変える

Webディレクターの経験を生かし、ポジションや職種を変える選択肢もあります。主な事例は以下のとおりです。

  • Webプロデューサー
  • Webプランナー
  • Webマーケター
  • Webコンサルタント
  • Webアナリスト
  • Webディレクターとしてキャリアアップ

Webディレクターからのキャリアアップで多いのは、Webプロデューサーへの転身です。Webディレクターがサイト制作の進行を管理するのに対し、Webプロデューサーは企画立案から制作後の運営まで、プロジェクト全体のフロー管理に責任を持ちます。

また、Webディレクターのままスキルアップし、キャリアを積んでいくという選択肢もあります。「マーケティングに特化している」などの強みを持っていると、他者との差別化もできるでしょう。

あわせて読みたい
Webディレクターのキャリアパスとは?キャリアアップに必要なスキルも解説
Webディレクターのキャリアパスとは?キャリアアップに必要なスキルも解説Webディレクターのキャリアパスには、どのような道があるのでしょうか。Web制作のプロジェクト管理や進行を担うWebディレクターは、…

未経験からWebディレクターになるには?

ここまで、Webディレクターについて解説してきました。魅力的な仕事である一方で、「未経験からでもWebディレクターになれる?」「Webディレクターになるには、何から始めれば良いだろう」と、不安に思っている人もいるのではないでしょうか。

ここからは、未経験からWebディレクターを目指す方法を2つ紹介します。

あわせて読みたい
Webディレクターになるための勉強法は?初心者におすすめの方法を解説
Webディレクターになるための勉強法は?初心者におすすめの方法を解説Webディレクターには多くの知識やスキルが求められます。そのため、「具体的な勉強方法がわからない#8230;」と悩んでしまいますよね…
あわせて読みたい
未経験からWebディレクターになるための方法とは?資格や仕事内容を解説
未経験からWebディレクターになるための方法とは?資格や仕事内容を解説Webディレクターは、Webサイト制作の全体をディレクションして、プロジェクトを成功へと導く重要な仕事です。Web制作において重要な…

独学で勉強する

前述したように、Webディレクターになるために必須の資格はありません。求められるのは、実務で通用するスキルと幅広い知見です。そのため、業務未経験の人は、書籍やインターネット、Youtubeなどを利用して、Webディレクターに必要な知識を身につけるのも良いでしょう。

独学で学ぶメリットは、手軽に始められることやコストが抑えられることです。しかし、必要な情報を自分で見極める必要があったり、わからないことがあってもすぐに解決できなかったりすることも。効率の面ではデメリットも多い方法であることを認識しておきましょう。

あわせて読みたい
【2023年最新版】Webディレクター初心者におすすめの本12選
【2024年最新版】Webディレクター初心者におすすめの本12選これからWebディレクターを目指す方や、Webディレクターとしてさらに知識を蓄えたい方は少なくないでしょう。おすすめの勉強法の1つは…

スクールに通う

効率的にスキルを習得するなら、スクールに通うのがおすすめです。スクールならカリキュラムで段階的にスキルを身につけたり、わからないことを講師に質問できたりします。WebディレクターはWebに関する知識を網羅的に身につけておく必要があるため、幅広いスキルが学べるスクールを選ぶと良いでしょう。

たとえばオンラインキャリアスクールSHElikesでは、全45以上の職種スキルが学び放題です。Webディレクターコースはもちろん、Webデザインやライティング、マーケティング、人材管理やマネジメントまで学べるコースがあります。

Web・クリエイティブ関連のスキルを幅広く身につけられるので、気になる方は一度無料体験レッスンに参加してみてください。

あわせて読みたい
Webディレクタースクール・講座おすすめ8選
【2024年最新版】Webディレクタースクール・講座おすすめ8選WebディレクターはWebサイト制作の指揮を執り、プロジェクト全体を推進していく仕事です。苦労する点もありますが、クオリティの高いW…

未経験からWebディレクターになった事例を紹介!

最後に、未経験からWebディレクターになった方の事例を紹介します。学習のコツやキャリアチェンジまでのロードマップを知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

接客業から1年でWebディレクターに転職成功

大学4年生の就活の段階で自分がやりたいことが見えていなかったsakiさんは、やりたいこととは少し異なるカスタマーフロントの仕事に就きます。入社式で仕事内容を聞いたとき、「自分にしかできない、クリエイティブな仕事」に憧れがあったことに気付きました。

転職のために何かを始めようと思い、すぐにSHElikesに入会。デザイン、マーケティングなどさまざまなコースを受講していくうちに、たくさんの人と関わり合って活躍できるWebディレクターへの転職を志すようになったそうです。学習しながら成功体験を積み重ね、入会から1年でWebディレクターへの未経験転職を叶えました。

あわせて読みたい
接客業から1年で憧れのWebディレクターに。やりたいことを見つけて仕事に繋げた365日
接客業から1年で憧れのWebディレクターに。やりたいことを見つけて仕事に繋げた365日38の職種スキルから自分の“好き”を選んで学び、“私らしい働き方”をサポートするSHElikes(シーライクス)。たくさんの女性が理…

超激務の会社員からファンクラブ運営会社のWebディレクターへ

エンタメ系ベンチャー企業にて、広告営業やSNS運営、採用人事など多岐にわたる業務を任されていたゆうゆさん。しかし、どの分野も中途半端になってしまっていることに悩んでいたそうです。

タレントグッズのデザイナーさんと仕事をするうちにデザイナーの仕事に興味を持ったゆうゆさんは、SHElikesに入会します。コース受講などを通してWebディレクターを志すことにしたゆうゆさんは、前職での経験や、Webデザインコースで作った課題をアピール!その結果、ファンクラブを運営する会社のWebディレクターへのキャリアチェンジに成功しました。

あわせて読みたい
「社内のなんでも屋さん」超激務の会社員から一転!憧れのアーティストに携わるWebディレクター…Webデザインやマーケティングなど、39の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikes。たくさんの方がやりたいこと…

第二新卒で企画系Webディレクターに転職

「0から1をつくるようなクリエイティブな仕事がしたい」と、新卒でIT企業に入社したこじはるさん。運用系Webディレクターを担うものの、デザインへの知識不足を痛感していたといいます。

そこで足りないスキルを補うために、SHElikesに入会。その後、コミュニティイベント*を通して企画の仕事に興味を持ったそうです。コミュニティプランナー*としてのイベント企画・運営の経験や、本業と並行した自己学習を評価され、企画系Webディレクターの内定を獲得しました。

*コミュニティイベント:受講生が運営を行うイベント。受講生同士の交流や情報共有が行われています。
*コミュニティプランナー:コミュニティ運営のリーダーとなる受講生。

あわせて読みたい
第二新卒の転職に成功!やりがいも自信も足りていなかった私が、心おどる企画系Webディレクター…

今までの経験と新しいスキルを掛け合わせて、Webディレクターを目指そう!

Webディレクターには、Web業界の専門的な知識だけでなく、コミュニケーション力やスケジュール管理能力など、幅広いスキルが求められます。基本的なWebディレクションのスキルを身につけることはもちろん大切ですが、たとえ未経験でも生かせる知識や経験がある職種といえるでしょう。

Webディレクターに必要なスキルを身につけるなら、オンラインキャリアスクールSHElikesがおすすめです。Webデザインコースやマーケティングコースの他、Webディレクターコースやプロジェクトマネジメントコースなどもあり、現場ですぐに生かせる実践的なスキルを身につけることができます。

Webディレクターの仕事をイメージし、少しでも「おもしろそう」と心が動いたあなたは、それが一歩踏み出すきっかけかもしれません。今までの経験を武器にしながら必要なスキルをさらに身につけ、多方面から求められるWebディレクターを目指してみませんか?

※出典
*1 総務省|令和5年版情報通信白書「データ3 日本の情報通信産業の部門別実質国内生産額の推移」より
*2  求人ボックス 給料ナビ「Webディレクターの仕事の年収・時給・給料」より
*3 国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」より

ABOUT ME
ライター momoka
ライターを中心に活動中|HR業界営業→人事担当→ポータルサイト原稿制作を経てフリーランスに|最近はインタビュー・採用広報が中心。エッセイも書きたいです|SHElikesキャリアプランナー&ファシ, 広報 , 撮影
エディター 工藤 梨央

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。