「動画編集のスキルを身につけたいけれど、どの教室に通えば良いのかわからない」という悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。大阪エリアには数多くの動画編集スクールがあり、梅田を中心にアクセスが便利な教室も揃っています。
一方で「どこが自分に合ったスクールなのか」を見極めるのは簡単ではありません。そこで本記事では、社会人も安心して学べる大阪のおすすめ動画編集スクール8選を紹介し、選び方のポイントもわかりやすく解説します。
大阪で動画編集スクールを選ぶうえで大切なポイント
大阪で動画編集スクールを選ぶ上で大切なポイントを、4つ紹介します。
自身にあったスクール選びの参考にしてください。
オンラインの受講も検討する
動画編集スクールを選ぶ際には、通学型だけでなくオンラインで学べるスクールも選択肢にいれるのがおすすめです。大阪に住んでいて近場に校舎がある方でも、社会人で仕事やプライベートで忙しい場合、通学時間を確保するのは大変なもの。
オンライン受講が可能なスクールなら、自宅やカフェなど好きな場所で学習でき、録画された授業を繰り返し視聴することもできます。
料金・期間が適切か確認する
動画編集スクールでは、スクールごとに数万円から数十万円まで幅広い料金プランがあります。学習に充てられる期間や費用は限られている場合は、自分に合った無理のないプランを選ぶことが大切です。
短期間集中型なら効率良く学びたいスキルをピンポイントに学習でき、長期間のコースなら基礎から実践的な編集スキルまで幅広く学べます。料金と学習期間が自分のライフスタイルに合っているかを確認し、途中で挫折しないスクールを選びましょう。
カリキュラムの充実度を確認する
自身が学びたいスキルが学べるかどうか、カリキュラムの内容もよくチェックしましょう。動画編集スクールのカリキュラムは、初心者向けの基本操作に特化したものから、社会人やクリエイター志望向けに高度な映像制作やマーケティングを学べるものまでさまざまです。
特に副業や転職を目指す場合、基礎だけでなくYouTube運営や広告動画制作など、実践的なカリキュラムがあるかどうかを確認することが重要です。
就職・副業サポートの有無を確認する
動画編集は学んで終わりではありません。その後、就職や副業で実践に活かせることが大切。動画編集スクールの中には、ポートフォリオ作成のサポートや求人の紹介、案件の獲得方法を指導してくれるスクールがあります。
社会人で「スキルを副業に活かしたい」という方は、案件紹介や営業支援といったサポート体制が整っているスクールを選ぶのがよいでしょう。学んだ知識を実際の収入につなげられるかどうかは、スクール選びにかかっているといっても過言ではありません。
大阪でおすすめの動画編集スクール6選
ここからは大阪でおすすめの動画編集スクールを6つ紹介します。
どのスクールを選べばいいかわからない方は、参考にしてください。
1.SHElikes|梅田
女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)、動画編集を含む50以上の職種スキルが学び放題です。動画編集が学べるコースは以下の3種類です。
- 動画編集コース:Premiere Proを中心に、カラーや音量の調整、データの書き出しなどを学習できます。
- モーショングラフィックスコース:AfterEffectsの基本的な使い方から、動画の企画、アニメーションの作成などを学べます。
- SNS動画制作コース:TikTokやInstagramといった縦型ショート動画の企画・構成、撮影・編集の方法を学べます。
動画編集以外にも、Illustratorやマーケティングなど関連スキルも同時に学習可能で、動画編集者として活躍の幅を広げられるのも魅力の1つです。
受講形式 | オンライン(イベントや勉強会に参加できる拠点あり) |
受講料(税込み) | 入会金:162,800円 レギュラープラン:352,000円 ※現在、国の補助金活用で受講料最大70%還元中 スタンダードプラン:月額16,280円 |
受講期間 | 1ヶ月~ |
大阪の拠点所在地 | 梅田(受講場所はオンライン) |
2.ヒューマンアカデミー|心斎橋・梅田・天王寺
ヒューマンアカデミーは全国に校舎を構える大手スクールで、業界最大級の規模と実績を誇ります。現役の動画クリエイターによる講義を受けられるだけでなく、実践的なカリキュラムが充実しており、未経験者でもプロとして活躍するためのスキルを学習できます。
動画クリエイター総合コースでは、Premiere ProやAfter Effectsに加えて、PhotoshopやIllustratorといった主要ソフトも学べるのが特徴です。通学とオンラインを組み合わせて受講でき、専任カウンセラーによる就職・転職サポートも充実しているため、将来のキャリア形成を考える人におすすめです。
受講形式 | オンライン・通学 |
受講料(税込み) | 動画編集副業コース:123,200円 ※入学金、教材費、システム利用料が別途必要 動画クリエイターコース:155,000円 動画クリエイター総合コース:180,000円 Web動画クリエイター総合コース:350,000円 |
受講期間 | 動画編集副業コース:1.5~3ヶ月 動画クリエイターコース:3~6ヶ月 動画クリエイター総合コース:3~6ヶ月 Web動画クリエイター総合コース:6~12ヶ月 |
大阪の拠点所在地 | 梅田・心斎橋・天王寺 |
3.Winスクール|梅田・天王寺・難波(なんば)
全国に多くの校舎を展開するWinスクールは、単体講座で学びたいスキルをピックアップして学べる点が特徴です。授業は最大5名までの少人数制で、講師が一人ひとりに合わせて丁寧に指導してくれるため、初心者でも安心して学べます。
企業研修でも多くの実績があり、曜日固定や自由予約など柔軟な受講スタイルを選べるため、社会人が仕事と両立しながら学ぶのにも適しています。
受講形式 | オンライン・通学 |
受講料(税込み) | Premiere Pro CC講座:165,000円 YouTube動画制作実習講座:127,600円 After Effects CC講座:165,000円 YouTube動画クリエイター講座:226,600円 |
受講期間 | Premiere Pro CC講座:2ヶ月 YouTube動画制作実習講座:2ヶ月 After Effects CC講座:2ヶ月 YouTube動画クリエイター講座:3ヶ月 |
大阪の拠点所在地 | 梅田・天王寺・難波(なんば) |
4.パソコン教室アビバ|梅田・あべの・難波(なんば)など
年間1万5,000人以上が利用するアビバは、全国的に知名度の高いパソコンスクールです。大阪ではさまざまな場所にスクールがありますが、校舎は基本駅から徒歩圏内という通いやすさが魅力です。
動画編集講座ではPremiere ProとAfter Effectsを学べ、個別サポートを重視した指導により初心者でも安心してステップアップできます。学習プランは一人ひとりに合わせてカスタマイズされ、継続を支える仕組みも整っているため、挫折せず最後まで学びやすい環境です。
オンライン受講も可能なので、社会人でもスケジュールに合わせて無理なく学べます。
受講形式 | オンライン・通学 |
受講料 | 要問い合わせ |
受講期間 | 要問い合わせ |
大阪の拠点所在地 | 梅田・あべの・難波(なんば)・京橋・瓢箪山 |
5.MOOCRES|本町・堀江・野田
MOOCRESは、4ヶ月で動画編集のプロを目指す実践型スクールです。最大6名までの少人数制クラスで、現役プロのクリエイターが過去の案件を教材として直接指導してくれます。
特にAfter Effectsを中心としたモーショングラフィックスやアニメーション制作を重点的に学べる点が特徴で、受講期間中には案件受注保証がある(希望しない場合は保証対象外)ため、学びながら実務経験も積むことが可能。
授業外や卒業後も質問できるサポート体制が整っているため、未経験からでも安心してプロを目指せます。
受講形式 | オンライン・通学 |
受講料(税込み) | クラスプラン:374,000円 マンツーマンプラン:594,000円 ゼロイチプラン:297,000円 |
受講期間 | クラスプラン:4ヶ月 マンツーマンプラン:4ヶ月 ゼロイチプラン:3ヶ月 |
大阪の拠点所在地 | 本町・堀江・野田 |
6.動画編集CAMP|心斎橋・梅田・天王寺
動画編集CAMPは、わずか2日間で基礎から実践までを学べる短期集中型スクールです。Adobe Premiere ProやPhotoshopを用いた編集を効率良く学べるため、初心者でも短期間で即戦力となるスキルを身につけられます。
受講後には月額制のアフターサポートに加入でき、コミュニティ参加や案件紹介を受けられるため、学んだスキルを副業や仕事に直結させたい人におすすめです。短期間でスキルを習得し、副業や転職に挑戦したい方に適したスクールです。
受講形式 | 通学(受講後はオンラインで復習可能) |
受講料(税込み) | 買い切り講座:200,000円 アフターサポート:25,000円 |
受講期間 | 2日間 |
大阪の拠点所在地 | 心斎橋・梅田・天王寺 |

自分にぴったりの動画編集スクールを見つけるステップ
自分に適した動画編集スクールを見つけるためのステップは、以下のとおりです。
これからスクール選びをする方は、このステップを実践してみましょう。
1.動画編集を学ぶ目的を明確にする
まずは、自身が「なぜ動画編集を学びたいのか」をはっきりさせましょう。たとえば「副業で収入を得たい」「将来、映像制作会社で働きたい」など、目的は人それぞれです。目的が曖昧だと、スクール選びの軸がブレてしまい、入会してからの学習継続も難しくなります。
目的を紙に書いて整理しておくと、あとでスクールを比較する際にも軸がぶれずにすみます。
2.各スクールの特徴やカリキュラムを比較検討する
目的が定まったら、候補となる動画編集スクールについて、特徴やカリキュラムを比較検討します。比較の際は、以下の項目をチェックするとよいでしょう。
- 学習できる動画編集ソフトの種類
- 動画広告や YouTube動画など実践的な内容を学べるか
- 受講形態
- 受講料
- 受講料以外にかかる費用
- 受講期間
- 授業以外のサポート内容
- 卒業生の実績
また、これらの比較検討事項の中で何を優先するか、自身の優先順位を決定しておくと、スクール選びがスムーズになります。
3.無料カウンセリングや体験レッスンに参加する
スクールを比較したら、実際に無料カウンセリングや体験レッスンに参加しましょう。校風、講師との相性、教室の雰囲気などは、実際に体験してみないとわかりません。質問したいことをあらかじめ用意しておき、「自分のペースで進められるか」「教え方が理解しやすいか」「サポート体制はどうか」などを確認してみましょう。
4. 卒業後のキャリアパスを具体的にイメージする
最後に、スクール卒業後に「学んだスキルをどう活かしたいか」を具体的にイメージすることが重要です。たとえば、「フリーランスで案件を取る」「企業の動画制作部署に就職する」などの選択肢があります。
各スクールが提供する就職支援や副業支援、ポートフォリオの制作支援、案件紹介制度などを確認し、卒業後に自分が望むキャリアを実現できそうかどうかを判断材料にしましょう。目標がはっきりしていると、授業選びや自分の努力の方向も定まりやすくなります。

大阪でWebデザインを学ぶならSHElikes
大阪で動画編集スクールを探す方の中には「動画編集に必要なデザインスキルも学びたい」「さまざまなスキルを1つの場所で学習したい」という方もいるでしょう。動画編集スキル以外にもスキルを身につけたいなら女性向けキャリアスクールSHElikes(シーライクス)の受講がおすすめです。ここからはSHElikesの特徴や魅力を解説します。
動画編集だけじゃない!50以上の職種スキルが学び放題
SHElikesでは、動画編集だけでなくWebデザインやマーケティングなど全50以上の職種スキルが学び放題。大阪には「SHE Umeda」という拠点が梅田にあり、イベントが実施されたり、受講生が参加できる勉強会が開催されたりしています。オンラインスクールは、ほかの受講生と接点がないのが一般的ですが、SHElikesなら拠点で受講生仲間を作ることも可能です。
SHElikesでは受講生が実際のお仕事にチェレンジできる機会も提供しており(全ての方に案件をご紹介できるわけではありません)、実績を作りながら学習ができるので、卒業後の実案件への挑戦もスムーズにできるでしょう。月1回のグループコーチングでは、あなたの目標実現までを継続的にサポートします。
動画編集を含む50以上の職種スキルが学び放題なだけでなく、受講生仲間と交流できたり、案件獲得や転職に向けたさまざまなサポートを受けられたりするのが、SHElikesの魅力です。

SHElikesで動画編集を学んだ受講生の事例を紹介
ここでは、SHElikesで動画編集を学んだ受講生2名の事例を紹介します。
- YouTube登録者数60万人突破!未経験から副業動画編集者になった方法
- 2児のママ、事務職からフリーの動画クリエイターへ!スキル獲得後もSHElikesの受講を続ける理由
どのようにスキルを習得して、動画編集スキルを身につけたのか参考にしてください。
YouTube登録者数60万人突破!未経験から副業動画編集者になった方法 しらたまさん
しらたまさんがSHElikesに入会したきっかけは、料理研究家である母親のアシスタントをしており「スキルがなにもない私は、この先何ができるんだろう」と不安になったことでした。
受講する中で、卒業旅行で制作した動画を思い出し、「動画編集なら自分の好きを活かせるかもしれない」と気づき動画編集への挑戦をスタート。学習を継続した結果、未経験からわずか1年半でYouTubeチャンネルの登録者数を60万人まで伸ばし、副業動画編集者として活躍しています。

2児のママ、事務職からフリーの動画クリエイターへ!スキル獲得後もSHElikesの受講を続ける理由 あっこさん
あっこさんが動画編集に挑戦したきっかけは、大学時代から趣味でiMovieを使ってイベント動画を作り、周囲に喜ばれた経験でした。その後、もっと本格的に学びたいと感じSHElikesに入会。
事務職として働きながら子育てもしていたため不安はありましたが、同じ受講生仲間と刺激し合いながら、Premiere ProやAfter Effectsなどの高度な動画編集スキルを繰り返し学習しました。今ではフリーの動画クリエイターとして活躍し、SHElikesで新しいコースや最新ツールを学び続けています。

大阪で動画編集スクールを選ぶなら「学びと実践の両立」を意識しよう
動画編集スクールを探す社会人にとって、受講方法の柔軟さや料金・期間の妥当性、学びの中身とサポート体制はすべて重要な比較ポイントです。単に編集ソフトの操作方法を習得するだけでなく、YouTube運営や広告動画制作などの実践的なカリキュラムが含まれているかどうか、副業や転職につながる支援制度が整っているかどうかも確認しましょう。
SHElikesでは、動画編集スキルをはじめ、デザインやマーケティングなど50以上の職種スキルが定額で学び放題です。「動画編集を仕事にしたい」「動画編集スキルを効率よく身につけたい」という方は、ぜひ一度無料体験レッスンに参加してみてください。
